Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年08月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月10日(金)

若葉めるる@微分コンサル @wkbme

18年8月10日

数学gif、めっちゃ楽しいし数学の理解も進むし現象の理解も進むので、もっと流行ってほしい!そしてガンガン公開しあって楽しもう♪

タグ:

posted at 00:01:17

ceptree @ceptree

18年8月10日

数学gif、数学ip(インタラクティブプロット)流行ってほしい

タグ:

posted at 00:05:22

horiem @yellowshippo

18年8月10日

(僕もこれで数学 gif 界隈に仲間入りできて嬉しい)

タグ:

posted at 00:08:28

若葉めるる@微分コンサル @wkbme

18年8月10日

これを読めば数学gifが簡単に作れるようになります!環境構築は最小限の手間で始められるし、サンプルになるコードも残してます♪ twitter.com/wkbme/status/9...

タグ:

posted at 00:17:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 自分で偏微分方程式の数値解を求めるプログラムを書いたことのある人はみんなこういう経験をしていると思う。(私もある。)

こういうのもどんどん公開する人が増えるとゆかいで楽しいと思う。

twitter.com/wkbme/status/9...

タグ: 数楽

posted at 00:29:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 数学GIF動画や数学プロットの作り方については以下のリンク先のスレッドも参考になると思います。多彩な実例が紹介されており、私が書いた #Julia言語 のソースコードも全公開されています。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語 数楽

posted at 00:33:29

ceptree @ceptree

18年8月10日

だれかJuliaのv1.0.0でプロットできた人は教えて欲しい

タグ:

posted at 00:38:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 #Julia言語 以下のリンク先の錯覚動画もお気に入り。プログラムもシンプルです。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語 数楽

posted at 00:40:09

ceptree @ceptree

18年8月10日

⚡️ 「数値計算のアニメーションっ!」(作成者: @ceptree

twitter.com/i/moments/9740...

タグ:

posted at 00:41:44

ceptree @ceptree

18年8月10日

⚡️ 「メディア(2018/03/15-2018/04/01)」(作成者: @ceptree

twitter.com/i/moments/1020...

タグ:

posted at 00:41:52

ceptree @ceptree

18年8月10日

⚡️ 「メディア(2018/04/01-2018/04/26)」(作成者: @ceptree

twitter.com/i/moments/1020...

タグ:

posted at 00:42:00

ceptree @ceptree

18年8月10日

⚡️ 「メディア(2018/05/05-2018/06/26)」(作成者: @ceptree

twitter.com/i/moments/1020...

タグ:

posted at 00:42:07

ceptree @ceptree

18年8月10日

⚡️ 「メディア(2018/06/29-2018/07/15)」(作成者: @ceptree

twitter.com/i/moments/1020...

タグ:

posted at 00:42:14

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

Julia「聴こえますか?そうです、プロットできなくても、CSVファイルに保存するんです。gnuplotとか使うんです。1.0は始まったばかりです。」

タグ:

posted at 00:42:53

S.Hirano @Bimaterial

18年8月10日

julia0.7は何だったんですか…?

タグ:

posted at 00:51:28

ceptree @ceptree

18年8月10日

@MathSorcerer チョットマッテ(2年ぐらい)

タグ:

posted at 00:54:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 #Julia言語

数学プロットや数学動画以外に増えて欲しいのが「音」!

Fourier解析のプレゼンをしたい人は音も扱うべき!

そういうことも簡単にできることはアヲギリさんに教わりました。

例1: nbviewer.jupyter.org/github/Aogiri-...
音が出ます!

twitter.com/Aogiri_m2d/sta...

タグ: Julia言語 数楽

posted at 00:55:03

S.Hirano @Bimaterial

18年8月10日

@ceptree なるほど…新規参入にはあまり関係なさそう(かと思いきや現時点での解説記事には0.6が多いので読み替えるために必要)なやつですね、ありがとうございます

タグ:

posted at 00:56:17

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

@ceptree その2年でリバースエンジニアリング計画遂行できそう・・・

タグ:

posted at 01:02:15

ceptree @ceptree

18年8月10日

時間が出来たら黒木さんみたいに数式とコードをjupyter notebookにまとめるんだ...

タグ:

posted at 01:02:35

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

@ceptree フラグ・・・(´・ω・`)

タグ:

posted at 01:04:16

ceptree @ceptree

18年8月10日

@Bimaterial v1.0.0はライブラリの関係でもうちょっと待ったほうがいいかもです...

タグ:

posted at 01:04:32

ceptree @ceptree

18年8月10日

@MathSorcerer ビンビンだ...

タグ:

posted at 01:05:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

@ceptree @Bimaterial 現時点で初めて #Julia言語 を使い始めるなら v0.6がおすすめ。

v0.7とv1.0はまだ重要パッケージの方の対応ができていません。

数週間後くらいには状況が大きく変わっていると思います。

パッケージ未対応に悲鳴をあげて楽しみたいならばv1.0をいきなり使い始めた方が良いです。😝

タグ: Julia言語

posted at 01:15:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#Julia言語 真っ黒な本音を言うと、何も知らない人がいきなりv1.0を使い始めて悲鳴をきっちりあげまくる(どのように何が動かなかったかを報告しまくる)ようになることを希望。

そうなったら方が多分修正が速くなる。

タグ: Julia言語

posted at 01:19:42

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

Juliaソースからビルドする際に -j を40とかにするとgccのビルドでセグフォ起きるんだけれど・・・

タグ:

posted at 01:36:30

春 @sunbluesome

18年8月10日

PyCallも入らないしIJuliaも入らない...
RandomNumbersも入らない...
(仕方ないけど) twitter.com/ceptree/status...

タグ:

posted at 01:37:04

春 @sunbluesome

18年8月10日

リリースほやほやの言語で「あーでもないこーでもない」するのってなんか良い

タグ:

posted at 01:38:43

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

julia> ここで `]` を押す
(v0.7) pkg>
が出る。
これ豆知識な pic.twitter.com/LqRMVOT2aE

タグ:

posted at 01:39:31

春 @sunbluesome

18年8月10日

【Julia】Julia-1.0.0のProjectを試す【仮想環境?】 - 超バイオ系 hotoke-x.hatenablog.com/entry/2018/08/...#はてなブログ #Julia言語

タグ: Julia言語 はてなブログ

posted at 01:55:34

春 @sunbluesome

18年8月10日

今日のところはexit() #Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 01:58:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 #Julia言語 リーマン予想を素朴に確認するには以下のリンク先の方法がおすすめ。

s=0.5+it, t>10 におけるζ(s)は

Σ_{n=1}^L n^{-s} exp(-n^2/N^2), L=10^4, N=10^2

で結構近似されます。exp(-n^2/N^2)でカットオフを入れるだけで「リーマン予想」が見える!

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語 数楽

posted at 02:09:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 解析接続せずに、ディリクレ級数にカットオフを入れるだけで、「リーマン予想」が見えることは数学的に非自明です。

その辺のことを以前から不思議に思っていたのですが、次のリンク先の解説を見て納得できました。

terrytao.wordpress.com/2010/04/10/the...

タグ: 数楽

posted at 02:12:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

正直な話、 #数楽 について教養が欠けていた多くの事柄を #Julia言語 を使ったおかげで補完できました。そういう理由で私はJulia言語を「推し」ているわけです。

百聞は一見に如かず。

タグ: Julia言語 数楽

posted at 02:15:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 ディリクレ級数にカットオフを入れて足しあげるだけで、「リーマン予想」が「見える」という事実の理解は、数学に慣れていないと

terrytao.wordpress.com/2010/04/10/the...

を読んだ後でも非自明かも。でも、ほんとに読む人は慣れている人だと思うし、そういう人ならすぐに理解してしまうと思う。

タグ: 数楽

posted at 02:18:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 実はガンマ函数が虚軸方向に急減少してくれることが、exp(-n^2/N^2)でカットオフを入れるだけで s=0.5+it, t >10 での解析接続結果の近似がうまく行く理由です。

タグ: 数楽

posted at 02:22:03

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

別にいいんですけれど他のプロジェクトのビルド(OpenCV)とかのビルド時にコンパイラのセグフォ起きて辛くなる。ここまでくるとOSの再インストールしかない。・・・

タグ:

posted at 02:29:03

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

$ pip install julia
>>> import julia
>>> j = julia.Julia()
エラーーーーーーー〜ー

ツライ・・・(Julia 0.7 にて)

タグ:

posted at 02:54:07

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

Julia Version 0.7.0
Commit a4cb80f3ed (2018-08-08 06:46 UTC)
Platform Info:
OS: macOS (x86_64-apple-darwin14.5.0)
CPU: Intel(R) Core(TM) M-5Y51 CPU @ 1.10GHz
WORD_SIZE: 64
LIBM: libopenlibm
LLVM: libLLVM-6.0.0 (ORCJIT, broadwell)

タグ:

posted at 02:56:02

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

#Julia言語
0.7 でのdeprecation warning
Warning: `srand` is deprecated, use `Random.seed!` instead.

タグ: Julia言語

posted at 02:59:36

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

Julia0.7の時点でアニメーション関連のライブラリ死んでいたらどうしようもなかったけれども、いくつかのdeprecation warning を除けば動くということがわかった。

タグ:

posted at 03:04:46

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

#Julia言語 Windows10ユーザーでもWSLを利用したなんちってLinuxからのJulia0.7利用はできるんじゃなかろうか?

タグ: Julia言語

posted at 03:07:29

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

なので、黒木さんが作っているいくつかの描画におけるテクニックはまだ使えます。

タグ:

posted at 03:11:00

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

#Julia言語 Version 0.7
Interact パッケージ使えなかった。プレコンパイルで死にます。
Failed to precompile Interact

タグ: Julia言語

posted at 03:20:23

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

#Julia言語 1.0 利用の方 グラフプロット機能動作します?(未確認)

タグ: Julia言語

posted at 03:22:05

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月10日

1.0完全にwarning調教された人向けだ・・・。 twitter.com/ceptree/status...

タグ:

posted at 03:23:15

禁煙外来医師 @happylife0951

18年8月10日

やめられないとまらないかっぱえびせんを毎日朝から晩まで食べだしたら、みんなおかしいと思う。
やられないとまらないタバコ🚬お酒🥃、パチンコスロット🎰を毎日朝から晩までやるようになったら、おかしいと気がついて欲しい。

病気なので気がつけば治せる。

タグ:

posted at 06:24:43

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月10日

@akinori_ito #超算数
長方形を選べ、で正方形を選ぶとバツ。
二等辺三角形を選べ、で正三角形を選ぶとバツ。

の教科書を出している大日本図書に問い合わせたことがあります。

「直角二等辺三角形という言葉は小学校算数では扱わない」とのこと。

タグ: 超算数

posted at 06:52:12

Kumagai, M @kumarobo

18年8月10日

2脚ロボットの逆運動学の数値計算、収束速度上げようとして修正量係数大きめにして、かつある程度計算させてみて大丈夫と思って、実機につっこむじゃないですか(以下略 <まじ怖い、心臓に悪い
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 07:04:49

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月10日

@akinori_ito #超算数 平行四辺形の面積は底辺×高さじゃないと駄目 というのが算数教育界の流儀らしいが、長方形は縦×横という公式になっているから「長方形は平行四辺形ではない」のかもしれない。このあたりは恣意的でよく分からない。

タグ: 超算数

posted at 07:06:49

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月10日

@akinori_ito #超算数 「正方形は長方形ではないということは、正方形は四角形ではないのですよね?」と問うと、「そんなわけありません。当然、正方形は四角形です」とのこと。

タグ: 超算数

posted at 07:08:52

Akinori Ito @akinori_ito

18年8月10日

@sekibunnteisuu 「小学生の発達段階に合わせて、包含関係のある概念は扱わない」という話なのかと思ったらそうでもないのですね。謎だなあ

タグ:

posted at 08:00:13

Zak@Chiba @zaklab

18年8月10日

@kumarobo 「発散!」
って感じっすか(^_^;;;;;)

タグ:

posted at 08:07:07

セノにゃん @ceno_sougou

18年8月10日

用語の定義が数学からかけ離れている事が主な原因かなと思った。
#超算数

タグ: 超算数

posted at 08:27:27

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年8月10日

メモリリークのしっぽを捉えた!

タグ:

posted at 11:02:04

台湾人 @Taiwanjin

18年8月10日

友人の子供が通う日本の小学校は、夏休みの炎天下に保護者が校庭の草むしりをする行事があり、去年は回転ノコギリを手に参加したら「根が残るでしょ!」と怒られたらしい。で、今年は台湾と中国の保護者一同でこのマシン片手に1時間で根こそぎ取り、火炎放射器で焼いて帰ったと聞き、今爆笑している。 pic.twitter.com/OlDMpTUoLW

タグ:

posted at 11:05:21

台湾人 @Taiwanjin

18年8月10日

ほかの保護者たちは殆どが喜んでいたけれど、中には「電源を学校から取るのはいかがなものか!」とクレームもあったそうなので、来年はコードリールだけでなく発電機も持って行こうという話になったらしい。もう専門の業者さんでしょ…(笑)

タグ:

posted at 11:10:20

Kumagai, M @kumarobo

18年8月10日

@zaklab そうそう。で、そのまま関節指令値にいってぶっとぶ(怖

タグ:

posted at 11:13:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#掛算 添付画像は

31investment.com/equation-salin...

からのスクショ。

引用【「し・の・ぜ」を覚えよう!】
【計算の仕方も「は・じ・き」と同じ!】

ほんと、やめて!😭

コメント欄より【円図で表している「し・の・ぜ」の配置が違うとおもいます。単なるミスでしょうか?】

うぎゃあ!😱 www pic.twitter.com/UftbNfefqg

タグ: 掛算

posted at 11:54:27

しわすみ @s_w_s_m

18年8月10日

「安倍晋三を支持できるメンタリティ」とか言って食って掛かってきたオッサンがいるけど、現政権がメンタリティで支持されてると思ってるのがそもそもの間違いの始まりだよな。雇用統計見てから来いって話だ。

タグ:

posted at 12:02:41

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

18年8月10日

東京都は教員研修をアムウェイに任せるとは何を考えているのか?

>日本アムウェイは一般財団法人経済広報センター主催の『教員の民間企業研修』に協力し、東京都の公立小・中学校の11名の先生の受け入れを実施しました

www.facebook.com/amwayjapan/pos...

タグ:

posted at 12:03:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#掛算 #超算数 添付画像は

31investment.com/equation-salin...

のスクショの2~3枚目。

【イメージで理解しよう!】

と書いてあるのに、図がわかりにくすぎて、ダメすぎ。添付画像2枚目を見ると、小さな山の部分が食塩を表しているようですが、14gと4gと18gの図でのサイズが全部同じ。

ひどすぎ。 pic.twitter.com/yEHIO0E0r4

タグ: 掛算 超算数

posted at 12:09:33

@kankichi57301 @kankichi57301

18年8月10日

@genkuroki 「はかば」配当金=掛け金*倍率もネクストバッターズサークルで素振りを始めています。
#掛算

タグ: 掛算

posted at 12:12:16

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年8月10日

@genkuroki やめてほしいですね。いい加減アホさに気づかないものか。

タグ:

posted at 12:34:48

yuri @syoyuri

18年8月10日

“日本アムウェイが『2018年度 教員の民間企業研修』を実施!”
…大丈夫なのでしょうか?
消費者問題の専門家である弁護士の方々が問題にされていますが…
m.facebook.com/story.php?stor... pic.twitter.com/5qKMTIyIi2

タグ:

posted at 12:48:20

Zak@Chiba @zaklab

18年8月10日

@kumarobo きゃーーーっ(^^;;

タグ:

posted at 12:50:46

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

18年8月10日

ひいっ、恐怖以外ない。 twitter.com/syoyuri/status...

タグ:

posted at 12:52:59

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年8月10日

昨日からJulia関係の通知が止まらん。みんなそんなにJulia好きなの?

タグ:

posted at 13:07:50

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年8月10日

書籍で数学の解説書いてて、またいろんな人の相談受けてて、ふと思ったんだけど、線形代数をイチから勉強したいって人には、高校で一次変換までやってた時代の(つまり僕が高校生のときの)教科書と参考書が最適だったりしない?いま手に入らないから記憶をたどってるけど、あれうまくできてたなあ。

タグ:

posted at 13:14:42

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年8月10日

当時高校では2×2行列しか扱わなかったけど、あれでいろんな計算をして経験を積むのは、一般の行列の理解のためにもすごくいいと思う。2×2だと手計算でも大したことないのでいろいろな計算が試しやすい。

タグ:

posted at 13:19:34

Yoshitaka Moriwaki @Ag_smith

18年8月10日

ラボ共用サーバー全部と個人機macOSにJulia 1.0.0入れた pic.twitter.com/JZqWo7ZZlv

タグ:

posted at 13:25:41

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年8月10日

「医師になる気はないが医学を学びたい」という志望者も受け入れるのが大学の医学部ってえものだと思いますよ。高齢だから入学させないとか、あってはならない話。だから、面接なんかやってはいかんのですよ。筆記試験だけで公正に決めるべき

タグ:

posted at 14:00:55

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年8月10日

Julia 1.0.0でIJuliaがCondaのせいでコケる場合、add Conda#master
してusing Condaがちゃんと動くのを確認して、そのあとIJuliaを入れれば動くっぽい #メモ

タグ: メモ

posted at 14:31:54

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年8月10日

]を入れるとPkgモードになって、そこでadd すればいいんだけど、いろんなパッケージ、そのまま入れても動かないけど#masterつければ動く場合がある

タグ:

posted at 14:35:53

ceptree @ceptree

18年8月10日

@cometscome_phys ありがとうございます。後でやってます。# masterというのはどういうコマンドになるんですか?

タグ:

posted at 14:36:59

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年8月10日

@ceptree 通常バージョンが変わってないと更新しないのですが、masterをつけるとgithubのmasterブランチの最新のやつになるようです

タグ:

posted at 14:38:09

ceptree @ceptree

18年8月10日

@cometscome_phys なるほど、ありがとございます。

タグ:

posted at 14:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年8月10日

#と教 日本アムウェイ合同会社は経済広報センターの会員で、同センターが実施する【教員の民間企業研修】にこれまで少なくとも6回は参加している。
2017年 www.kkc.or.jp/company/kyouin... 【製品紹介】
2012年 www.kkc.or.jp/company/kyouin... 【ニュートリライト製品の紹介】

タグ: と教

posted at 14:42:01

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年8月10日

ようやく電子書籍版出ました.数式展開がめっちゃ細かいので,満員電車の中でも読み進められるのではないかと思います.
ベイズ推論による機械学習入門:
www.amazon.co.jp/dp/B07G22QHHX/

タグ:

posted at 15:01:11

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年8月10日

うええええ,待て,2020/1/1に自動配信になってるぞ...

タグ:

posted at 15:02:22

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年8月10日

大学受験改革とやらに関しては「現状のまま」という選択肢があるはずなので「何か変えること」を前提とした「対案」とやらを考える必要はないです。むしろ「何も変えるな」と声高に言い続けたほうがいいでしょう

タグ:

posted at 15:12:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#超算数 #掛算

「しのぜ」でググったら「しのぜ図」とは別に「しのぜ表」「ビーカー図」「L型ビーカー図」を紹介している(困りものの)ページを発見。

もしかして、このような有害教育に適した図の描き方を発明することが善いことだとされている「分野」が存在する?

komazawajuku.hatenablog.com/entry/2018/06/... pic.twitter.com/mrIVjnulE3

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:30:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#超算数 混ぜた後の塩水が全体で何グラムで塩が全部で何グラム溶けているかが分かれば濃度も求まるだけの話なので、そういうことを直観的にわかりやすくする工夫をすればいいのに、直観からかけ離れた図や表の描き方を発明して子供に教える人達がいる。

そういう行為は子供を害していると思う。

タグ: 超算数

posted at 15:30:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#超算数 簡単なことを難しく見せてわかり難く教えるために便利な図や表の書き方を発明して自慢する世界はまるごとなくなって欲しい。

タグ: 超算数

posted at 15:30:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#超算数 以上の問題の原因は、教科書そのものがやっちゃいけないスタイルで子供に割合に関わる事柄を教えるように執筆されていること。

他のうちでは一体どうやって対処したのだろうか?(しているのだろうか?)

家庭内で(もしくは保護者の経済力を使って)修正しないとまずいことになりそう。

タグ: 超算数

posted at 15:35:05

まさしき @enj0u

18年8月10日

@sammy_suyama 2020やないかーい。はよ欲しい

タグ:

posted at 15:36:53

春 @sunbluesome

18年8月10日

add LaTeXStrings#masterしてからadd PyPlot#masterでプロットの動作を確認 #Julia言語 pic.twitter.com/7hlrghDN1H

タグ: Julia言語

posted at 15:43:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 以前インターネットで、リーマンゼータを定義するディリクレ級数に単純にカットオフを入れただけのものの値をたくさん計算して、0<Re s<1での絶対値を3Dプロットして、零点がRe s=1/2上に並んでいるという観察をしている人を発見しました。続く

タグ: 数楽

posted at 16:05:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 解析接続ではなく、ディリクレ級数の単なるカットオフを計算しているだけなので、論理的に厳密な「リーマン予想」の「観察」にはなっていないわけです。

しかしプロット結果を見ると何らかの意味で正しそうなことをやっているのは間違いない。続く

タグ: 数楽

posted at 16:05:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 その時点では紙とペンを使ってまじめに考えてなくて、正直な話、どうしてそれでうまく行くのか全然わかってなかった。

#Julia言語 で遊び始めたおかげで、そのことを思い出すことができました。Riemann zeta cutoffをググって

terrytao.wordpress.com/2010/04/10/the...

を見つけた。続く

タグ: Julia言語 数楽

posted at 16:05:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

#数楽 そして、Re s=1/2 でのζ(s)の絶対値のプロットのためには、解析接続にこだわらずにカットオフを入れるだけで、|Im s|>10なら十分小さな誤差で計算できることを確認できたわけです。

そのとき #Julia言語 の高速性は重要でした。私が書いたCのコードをgccでコンパイルするより速い(笑)。 pic.twitter.com/Iwr2hzjofx

タグ: Julia言語 数楽

posted at 16:05:29

goropikari @goropikari_

18年8月10日

Julia v1.0 に移行して早々にパッケージマネージャのせいで出鼻をくじかれた人は 、#JuliaCon2018 で行われた Demo を見ると幸せになれるかもしれません。

PKg 3 - The new Julia package manager youtu.be/GBi__3nF-rM?t=... via @YouTube

タグ: JuliaCon2018

posted at 16:22:19

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年8月10日

Julia、
if v"0.6.9" <= VERSION
else
end
とかで分岐しておくと、0.6でも0.7でも動くコードが書ける

タグ:

posted at 16:22:28

珈琲党員@塾で教育しませんか?(今は東京 @JUKU_de_KYOUIKU

18年8月10日

@genkuroki @IWdcb あああ〜っこれは良いです。とても良い……

タグ:

posted at 16:39:08

Tomohiro Yamada @tyamada1093

18年8月10日

@osamu_takeuchi @genkuroki @tsatie ちなみに格子で円の面積をどの程度正確に近似できるかはまだわかっていません。
半径rの場合、誤差は o(r^{0.5+ε}) と予想されていますが証明されていません(O(r^0.5) でないことは分かっています)。

タグ:

posted at 16:48:48

しゅんちゃん @shunya4411

18年8月10日

塾のバイトで小3相手に三角形の授業をしているとき、テキストの解答が正三角形を二等辺三角形として含まない扱いをしていたということがあった。もちろんその場でこのテキストの答えは間違っていると言い放ってやったがな twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:53:24

Tomohiro Yamada @tyamada1093

18年8月10日

@osamu_takeuchi @genkuroki @tsatie O(r) は比較的簡単に示せて(Gauss)、O(r^{2/3}) も複雑ですが比較的初等的に示せますが(Voronoi)、指数を 2/3 より小さくするのは解析的な方法を必要とします。
今のところ O(r^{131/208+ε}) が知られています(Huxley)。
doi.org/10.1112/S00246...

タグ:

posted at 16:56:37

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年8月10日

Julia 0.7/1.0でパッケージマネージャが本当に良くなったので最高です。これが個人的には一番嬉しい変更。

タグ:

posted at 16:56:56

goropikari @goropikari_

18年8月10日

やはり Julia v0.6 のサポートを落としているパッケージ多いなぁ。
Julian の切り替え早いな。
github.com/JuliaLang/META...

タグ:

posted at 16:57:55

ceptree @ceptree

18年8月10日

Julia v1.0.0で気づいたらGRでプロットできた pic.twitter.com/KOFwpkaCjv

タグ:

posted at 17:03:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

少なくとも私レベルのプログラミング能力だと、gccを使うより #Julia言語 を使った方が計算が速いことが実験をしてみてよくわかってしまったので、高速計算が必要でもCでプログラムを書く気は完全に失せてしまった。私レベルなら、負けを認めた方が圧倒的に楽。

タグ: Julia言語

posted at 17:03:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月10日

しかも、 #Julia言語 をJupyter上で使えば、数式も解説の中で使えます。私は数学を理解するためにコンピューターを使いたい人なので数式を使えないと困る。

こういう感じでやりたいことがはっきりしていて、そのために適切な道具であることを認識できる人であればかなりおすすめ。

タグ: Julia言語

posted at 17:03:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

歩行者は右側通行 @JikanBae

18年8月10日

Julia 1.0のmacOS用バイナリが出てる。ここから1ヶ月くらいはライブラリが出そろわないだろうから、0.6と1.0の併用が続くだろうなー。

タグ:

posted at 17:18:20

グレッグ @glegory

18年8月10日

この歴史的低金利の今、国債を発行しない意味がわからない。めっちゃ、くだらない案件でも0.1%のリターンくらいあるだろうにw教育と安全保障にカネを突っ込んでおけば金利負担なんて鼻くそほどにもならないリターンがあるよ。財務省は素人集団だねw

タグ:

posted at 17:18:35

歩行者は右側通行 @JikanBae

18年8月10日

Julia 0.7は0.6との互換性を残しつつも1.0の内容を取り入れているというウワサだったけど、それが本当なら当分は0.6、0.7、1.0の3つどれも必須か。

タグ:

posted at 17:22:05

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年8月10日

格子が正三角形や正六角形だとどないなんやろか。気になる twitter.com/tyamada1093/st...

タグ:

posted at 17:27:01

goropikari @goropikari_

18年8月10日

Julia を使った統計学の入門書が出るらしい。

Teaching Statistics to the Masses with Julia youtu.be/-_PcJGdpwb4 via @YouTube

タグ:

posted at 17:31:12

goropikari @goropikari_

18年8月10日

ドラフトは Julia v0.6 で書かれているけど、出版までに v1.0 に直すらしい。
素晴らしい!
github.com/h-Klok/StatsWi...

タグ:

posted at 17:33:26

歩行者は右側通行 @JikanBae

18年8月10日

昨日AESでもJulia布教しておいた。「Matlabのように行列演算ができて、PythonやRがシームレスに呼び出せて、しかも速度はC/C++」という宣伝文句は嘘じゃないので、室内音響のシミュレーションとかに使って欲しい。

タグ:

posted at 17:37:40

歩行者は右側通行 @JikanBae

18年8月10日

MatlabやPythonで書いた過去の蓄積がそれほど無駄にならないというのは強み。

タグ:

posted at 17:38:06

yutote @yuto_te

18年8月10日

二重振り子のようなもの pic.twitter.com/v3djf2xZX0

タグ:

posted at 17:59:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しーな @sina_ht

18年8月10日

julia言語が1.0になったか。ソースコードからビルドしない人もいるだろうから褒めておくと、juliaのビルドは使うLLVMやライブラリなど依存しているものを自分で用意してかかえるのでビルドは(rcの一時期を除いて)安定していた。1.0もあっさりビルドできた。

タグ:

posted at 18:33:44

しーな @sina_ht

18年8月10日

juliaで自分が書いたコードは本当にサンプルで何の工夫もないシンプルな構文しか使っていないコードだった。1.0でもそのまま動く。あえてパッケージを使っていなかった。1.0になって安心してパッケージ使えるようになったらおもしろそう。

タグ:

posted at 18:35:40

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

18年8月10日

Juliaを使っている人、みんな自分のコードが動かなくて、めっちゃ楽しそう笑

タグ:

posted at 18:35:57

Kaspar Märtens @kasparmartens

18年8月10日

Neural Processes - what they are and how they behave as distributions over functions. This blog post is my attempt to answer these questions: kasparmartens.rbind.io/post/np/ pic.twitter.com/birBvMls17

タグ:

posted at 19:08:34

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年8月10日

今週はcで書かれていたりFORTRANで書かれていたり色んなプログラムに自分のコードをうめこもうと試行錯誤してたけど、結局自分のJuliaコードを拡張したのが一番手っ取り早かったという

タグ:

posted at 19:18:16

ナオエボウ @naoetbeau

18年8月10日

夫が小4の時に描いた「未来の僕の街」なんですけど、「二つの太陽が輝き海面が上昇した世界で、巨大シェルターに身を寄せ合い暮らすのは人の形を保てなくなった埼玉県民達」というあらすじがヤバくて実家来る度爆笑してしまう pic.twitter.com/agQ7j5btFd

タグ:

posted at 19:36:17

K.B.砂糖 @KB_satou

18年8月10日

twitter.com/cometscome_phy...
をやったらbuildできた。とてもありがたい。 pic.twitter.com/FvXUYPtpHY

タグ:

posted at 19:37:34

ナオエボウ @naoetbeau

18年8月10日

裏にボツにした下書きを発見したんですけど、モンスター埼玉県民がゴルフの打ちっ放しやってる絵だったのでめちゃくちゃ笑った pic.twitter.com/PnPQne7ovv

タグ:

posted at 19:40:45

TaKu @takusansu

18年8月10日

#超算数 文科省が【校長のリーダーシップのもと】とか【学校全体として組織的に進めることが大切である。】としているので、状況は悪化してそうです。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
下手に均一化を図ると全体的な質の低下や、徐々にマニュアル対応化されて行きそうで怖いです。
twitter.com/Rsider/status/...

タグ: 超算数

posted at 19:58:57

TaKu @takusansu

18年8月10日

@genkuroki @golgo_sardine #超算数 非ログイン状態だと検索されないのでリンクしてみる。
twitter.com/takusansu/stat...
各都道府県教育委員会に、教師用指導書の執筆者情報があるようです。

タグ: 超算数

posted at 20:00:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年8月10日

@takusansu @genkuroki @golgo_sardine #超算数 初中局長通知を見ると2017年度に検定を通過した教科書について指導書の著者情報を出すといっています。今採択作業をしている中学の教科書ですね。またこれまで教科書は云々ともあり、指導書情報は今回が初かも。

タグ: 超算数

posted at 20:25:50

goropikari @goropikari_

18年8月10日

Julia のスレッド並列での擬似乱数生成について解説されていたので興味のある人はぜひ。

Performance of Monte Carlo pricing of Asian options using multi-threading youtu.be/Ni9A9B3zoXA?t=... via @YouTube

タグ:

posted at 20:37:04

TaKu @takusansu

18年8月10日

#超算数 シンプルな事が理解出来ない生徒がいる →対策だーっ →複雑になる →理解出来ない生徒が増える →理解していなくても理解出来た事にする採点方法を編み出す。。。

タグ: 超算数

posted at 20:42:58

ceptree @ceptree

18年8月10日

もうnpって打たなくてええんやで

タグ:

posted at 20:54:43

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年8月10日

自分が小学校低学年のときは本当にBASICプログラミングとコマンド入力式アドベンチャーゲームで英語覚えました twitter.com/mkbtm/status/1...

タグ:

posted at 21:16:15

Takayuki Kihara @tri_iro

18年8月10日

今更ですが,ロジコロ(Logic Colloquium)感想。ヒルベルトの第10問題作用素の話と、無矛盾性の度合いの順序構造というかΠ^1_1-反映の整列順序構造の話が面白かったですね。

タグ:

posted at 21:46:21

Takayuki Kihara @tri_iro

18年8月10日

後者については、理論 S,T に対して、 S<T を「T は S の無矛盾性を証明できる」と定義して、理論全体に順序構造を入れる。すると経験的事実として、ロジックとかでよく出てくる理論だけに制限すれば、この「無矛盾性の度合い順序」が全順序をなしているっぽい。これがどういうことか、という話。

タグ:

posted at 21:54:04

Takayuki Kihara @tri_iro

18年8月10日

もちろん全ての理論を考えたら、この無矛盾性の度合い順序はたぶん全順序をなさないんだけど、実は、無矛盾性よりも少し強い Π^1_1 健全性を考えて、この順序 S<T を「T は S の Π^1_1-健全性を証明できる」に変えると、なんと ACA_0 のΠ^1_1-健全拡大であるような理論全体は整列順序をなす、という話

タグ:

posted at 21:59:52

Takayuki Kihara @tri_iro

18年8月10日

まあ、証明は簡単っぽそうでしたけど、「理論の無矛盾性の度合いって全順序っぽい気がする」という経験的事実をちゃんと数学的に定式化して示せるというのは考えもしなかったので面白かったです。あと、このΠ^1_1-健全性順序での理論のランクと証明論的順序数がおよそ対応してるってのも面白かったです

タグ:

posted at 22:05:53

George Stan @Naplestan

18年8月10日

@stacefairhurst @SophiaCannon @Ibycter The cord will eventually disintegrate further down till the whole shielding is exposed. pic.twitter.com/Ce4ewcxZY2

タグ:

posted at 22:29:42

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年8月10日

昔Donoho氏からsupervisorを辿っていったらGaussに行き着いた気がする。

タグ:

posted at 22:48:38

yuri @syoyuri

18年8月10日

山口貴士先生のツイートがこれだけバスってるのに、ネットメディアさえもまだ記事に取り上げてない様子なのはどうして?
メディアの皆様が遠慮している相手は、日本アムウェイ?経済広報センター?それとも東京都?
twitter.com/otakulawyer/st...

タグ:

posted at 22:55:39

葵 桜玖耶 (Aoi Sakuya)@静 @sakuyaoi

18年8月10日

リポビニャンKのCM撮影の様子です。NGを出してしまった新人を励ます先輩達の愛くるしい姿が見所ですζζ pic.twitter.com/93sCQH3G8s

タグ:

posted at 23:35:36

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました