黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年10月07日(日)
Hideki Yamaguchi @HYamaguchi_jp
#julialang の勉強がてらカルマンフィルタを書いてみたが楽だった。確かに数式を自然にコード上に記述するのには良さそう。しばらく使って色々試してみようかと思う
タグ: julialang
posted at 04:03:04
#超算数
twitter.com/genkuroki/stat...
「加法の交換法則」となっているが、「和の交換法則」じゃないのかな?
どっちが正しいのか?
などと悩むこと自体が、くだらない。「足し算の入れ替え法則」だろうが、「a+b=b+aというやつ」でも、何でもいい、というか、そもそも名前を付ける必要すらない。
タグ: 超算数
posted at 06:18:59
@Yossy_K @musicisthebest_ 確かに、求めたいものを直接未知数としない方が解きやすいケースもあるけど、私が教えるなら、まずは生徒自身に解いてもらってから、「こういう方法もある」と言って、両方やって自分で選択してもらうかな。
タグ:
posted at 07:12:16
@Yossy_K @musicisthebest_ x=√2+1のときの、x^4+2x^3+4xの値、なんかも、直接代入して解いてもそれはそれでよしとした上で、2=(x-1)^2 なんちゃら、を教えて、自分で選択してもらう。
タグ:
posted at 07:14:32
@Yossy_K @musicisthebest_ 「この場合はこうする」と教えてしまうと、「何故そうした方がいいのか」が分からないので、「この場合」「あの場合」「その場合」と沢山覚えないとならなくなるし、「こうした方が解きやすい」というのと、「迂闊に|-a|=aとしてはいけない」というレベルの話と、混同しがち。
タグ:
posted at 07:16:42
科研費申請システムでエラー番号500(500 Error)が出る件、 スクロール位置が小数(現代のHTMLの仕様)の状態でボタンを押すと起こるサーバ側の不具合なので、ページの上端から↓キーで「下端に達しないように」スクロールしてクリックすればOKっぽい。少なくとも私のWindowsのFirefoxやChromeでは。
タグ:
posted at 07:17:21
@Yossy_K @musicisthebest_ この映像授業を聞く生徒のどの程度が、割合についてちゃんと理解しているのだろうか?去年と今年、どちらを未知数とするか、という話が通じるのって、それなりにレベルが高い中学生だと思うけど。
タグ:
posted at 07:18:53
@9cumbersunomono @musicisthebest_ @Yossy_K 私の場合、「とにかくあてはまる答えを見つけて」でまずは放置しますね。割合が分かっていることが前提だけど。人数だから整数値で出るので、片っ端から虱潰しに当てはめるのでもいいとする。
そうやってまずは答えを出してから、もっとスムーズに出すには、ということで類題を出す。
タグ:
posted at 07:38:16
「研究費の応募・受入等の状況」の「応募中の研究費」「受入予定の研究費」の「追加」「削除」ボタンです。数週間後までに修正されなければbuzzる??>科研費申請システムでエラー番号500(500 Error)twitter.com/esumii/status/...
タグ:
posted at 08:13:01
立憲民主党は有権者全体から見たら圧倒的多数である「放射能デマの経緯を知らない人たち」をターゲットに、偽の歴史をゴリ押ししようとしているのではないか。そして風評加害者を「英雄」扱いにする。
タグ:
posted at 08:23:31
#Julia言語 v1.0での大域変数のスコープ問題について。リンク先ではJupyter上では
a = 0
for i in 1:10
a += 1
end
a
が動くことを示しています。しかし、forループに@ timeを付けるとエラーが出ます。マクロを使うとダメみたい。これはかなり不便な感じ。続く
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 08:56:19
#Julia言語 v1.0での大域変数のスコープ問題について。添付画像は
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
より。Jupyter上での挙動のマクロとの相性が悪い。 pic.twitter.com/s06bw63zZc
タグ: Julia言語
posted at 08:56:20
#Julia言語 v1.0での大域変数のスコープ問題については次のリンク先を参照。
discourse.julialang.org/t/another-poss...
現時点の段階ではJupyter (IJulia)の対応ではマクロを使ったときにはまる。
これはJulia言語を学生に使わせる授業をやりたい人にとってはかなりリアルな問題。
タグ: Julia言語
posted at 08:56:20
#Julia言語 v1.0での大域変数のスコープ問題のJupyter上での検証ファイル
gist.github.com/genkuroki/20dc...
を更新した。
a = 0
@ time for i in 1:10
global a += 1
end
a
でも大丈夫。 pic.twitter.com/nkED8Xh4vS
タグ: Julia言語
posted at 09:11:31
“ピケティはこれを「バラモン左翼」エリートの台頭と言っている.このエリート層は,右派の「商業」エリートと類比できる” / “サイモン・レンルイス「左派はこうして労働者階級の政党であることをやめた」(2018年10月6日) — 経…” htn.to/M6tDHyo7
タグ:
posted at 09:23:12
昨日は #Mathpower で講演の機会をいただきました。今年のチャーン賞受賞者の柏原正樹先生の代数解析における業績(のほんの一部)を分かる範囲で紹介しました。講演スライドを公開しておきます。
柏原正樹氏の業績 代数解析編 speakerdeck.com/y_ike/bo-yuan-...
タグ: Mathpower
posted at 09:29:04
D加群に興味が出た方は、昨日のビブリオマテマティカのところで紹介があった「加群十話:堀田良之」あるいは「代数入門:堀田良之」の後ろの方などが読まれるとよいかと思います。「代数解析概論:柏原正樹」は難しいので私はほんの一部しか読んだことがありません。
タグ:
posted at 09:38:27
あと自分の書いたもので恥ずかしいですが、ここに置いてあるものは「代数入門」の後ろの方と「代数解析概論」のイントロを足して10で割った感じのものになっています。 sites.google.com/site/microloca...
タグ:
posted at 09:41:20
私はB2の頃にコーシーの積分公式がデルタ函数みたいと思って調べたら佐藤超函数に出会ったことと、その頃に加群十話を読んでD加群の話に触れたことで代数解析をやろうと思いました。なので、昨日はちょうどその話ができて大変ありがたかったです。(結局解析はやらずに幾何っぽくなったのですが。)
タグ:
posted at 09:46:24
「大半の人はいい人ですし、」
個人的な考えを言うと、その"大半のいい人"がその学会の悪い空気を維持させているわけですから、本当に学問に誠実ないい人達とは思えないのです。なお木村さん@kankimuraには負担をかけたくないので、リプなどなにかあればこちらに。
twitter.com/kankimura/stat...
タグ:
posted at 10:00:19
「放射能デマ拡散者」は原発事故後の被害拡大の場面において、水俣病問題における所謂「御用学者」が果たしたのと同じ役割を果たしています。
原発事故後の被害が主に心理的・社会的・経済的経路で拡大する可能性があるという知見が蔑ろにされた。
この歴史を伝えないと多分同じことが繰り返される。
タグ:
posted at 10:25:01
@hologon15 僕もこちらをみて覚えました
こちら、まんがサイエンスのほうが、体格がわかりやすいですよね。
「はたらく細胞」のマクロファージさんも実は巨大なわけですから。
タグ:
posted at 10:37:40
@temmusu_n #数楽 一般に、何かの集まりの大きさの比較を「集合としての全単射の有無」という話(集合の基数もしくは濃度)の話にしてしまうと、数学的につまらない話になることが多いです。「集合としての全単射の有無」はこの場合には適切な道具ではない、としてしまえば良いと思います。続く
タグ: 数楽
posted at 10:38:22
@temmusu_n #数楽 「集合間の全単射の有無」という発想を捨てて見直せば、「例えば、周長4の長方形は無数に存在するが、その部分集合には正方形は一個しか存在しない」というような考え方は非常に素晴らしいと思います。
周長が4の長方形は1次元分だけ存在し、周長が4の正方形は0次元分しかないと言い直せる。
タグ: 数楽
posted at 10:42:03
@temmusu_n #数楽 合同な平面図形を同一視するとき、長方形全体は正の実数の組(a,b)でa≦bを満たすもの全体でパラメトライズされ、正方形全体は正の実数1個でパラメトライズされます。
パラメーターの個数(次元)を測ることができれば、次元の大小の意味で「長方形の方が正方形よりも沢山存在する」と言えます。
タグ: 数楽
posted at 10:46:08
twitter.com/esumii/status/... これも原因は同じなので、スクロールしてはいけない。幸い「一時保存」ボタンはトップに近いので、スクロールしなくても押せる。
タグ:
posted at 10:48:31
@temmusu_n #数楽 長方形全体(合同なものを同一視)内の長方形を全部ばらばらに考えれば、実数全体と一対一対応が付けられますが、長方形については「この長方形とあの長方形はちょっとしか違わない」というような言えるので、長方形全体を完全にばらばらに考えるとたくさんの情報が失われます。
タグ: 数楽
posted at 10:49:51
振り飛車の勝率が低い理由は飛車を振る手損にあるのではと思い、先手一手得振り飛車(先手振り飛車+後手は初手パス)の勝率を測定してみたんですが、先手の負け越しみたいです。飛車が左にいること自体が不味いというのがソフトの見解...
タグ:
posted at 10:50:04
@temmusu_n #数楽 以上の話題は、ものの集まり(例:長方形全体)を単なる集合とみなしたときに(例:長方形全体内の長方形を完全にばらばらに考えたときに)失われる情報を数学的に記述する方法を作れという問題に一般化されます。
この問題の無数にある解答の1つが位相空間論だったりするわけです。
タグ: 数楽
posted at 10:53:14
@temmusu_n #数楽
位相空間は点達の繋がり方の情報を記述するための道具。
測度(measure)長さ面積体積(および確率)のような意味での量を記述するための道具。
群の作用は対称性の情報を記述するための道具。
他にもいっぱいある。
どれも十分に練られた理論なのですが、それだけで常に十分とは限らない。
タグ: 数楽
posted at 10:58:15
<RT
この感じ!濃度は同じで測度が違うっていうと「カントール集合上の点の個数と実数全体上の点の個数はどちらが多いか」みたいな話かなと感じて、それが正方形と長方形の個数でも同じようなことが起きて面白いなと思ってた。
次元の違いに注目するとちょっと見通しが良くなる気がする。
タグ:
posted at 11:04:40
@temmusu_n #数楽 「長方形の方が正方形よりもたくさんある」というのは極めて健全な直観だと思います。
そして、その手の健全な直観はきちんと数学的道具を作れば明晰な言葉で正当化される。
さらに、そのような数学的道具は健全な直観側を拡張することになり、「より遠くに」行けるようになるわけです。
タグ: 数楽
posted at 11:05:13
謎水まんが。第56話、マンション内の醜い争い。
ニセ科学にハマった人に理屈は通じません。ひたすら消耗戦。
#謎水まんが
www.geocities.jp/gimni300/2018f... pic.twitter.com/Fx3aQPOo3P
タグ: 謎水まんが
posted at 11:11:00
原発事故後に「放射能デマ」のサポーターの役目を果たした学者達が、水俣病問題において所謂「御用学者」達と同じように後世の人達に非難されるようになると善いと思います。
あと2つのケースでマスコミが果たした役割にも焦点があてられるべきだと思う。
タグ:
posted at 11:12:58
@genkuroki #数楽 えええ〜っていうぐらい視界が変わるんですけどw
別の例。二等辺三角形は0<mなる実数mで表せる等しい二つの辺の長さ、0<θ<πなる実数θで表せるその辺らのなす角度の2つの次元をもつ。一方、正三角形の次元はmの一個だ。したがって正三角形は非正三角形二等辺三角形より少ない。
タグ: 数楽
posted at 11:21:58
基礎研究の危機、みたいな意見はよく目にするんだけど、少し違和感を感じてます。地方大の中には、配属学生の卒論、修論のための費用すらままならず、教育機関としての機能も崩壊寸前ってところもある。「基礎研究の危機」よりももっと事態は深刻なんじゃないか。。
タグ:
posted at 11:22:41
@genkuroki 「文字を変数という」...。確かに文字だが、変数は変数の概念で認識しているから、文字と答えられない可能性があるな~。「x、yを(変数)と言う」なら正答出来る気がする。
タグ:
posted at 11:24:36
労働問題で竹中平蔵を学識者扱いするのは間違えていて、彼は「経営者枠」でなくてはならないはずです。経営者だけがいて労働者がいないというのはかなりひどい twitter.com/ssk_ryo/status...
タグ:
posted at 11:39:33
@genkuroki #数楽 集合の言葉で類別といったのが、位相空間の考え方では、パラメーターを固定して次元を落として観察することに当たるわけですね。かなり強力な道具を教えてもらったのにあまり面白い例が作れませんでした。勉強します。
タグ: 数楽
posted at 11:41:11
@temmusu_n @genkuroki 平面上のコンパクト集合を点とする空間に位相を入れるには、ハウスドルフ距離が便利です。平面に限らず、完備距離空間にはたいてい同じ手が使えます。
タグ:
posted at 11:58:26
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
#Julia言語
今のところImagesjl周りを支えるライブラリで
画像の回転
反転
と言った画像処理を組み合わせるとビューによるインデックスアクセスの謎挙動がでて闇が深くなる。いったん通常の配列に変換して自分でスクラッチで書くか、PyCall経由で慣れているライブラリを使うのが無難そう。
タグ: Julia言語
posted at 12:49:04
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
その場しのぎとしては
変換ごとに imresize(img, size(img))
みたいなカッコ悪いコピーをするとできる。copypropertyで行けないかな?
タグ:
posted at 12:49:05
娘中3が進路希望調査の第1第2に(進路希望としては)聞いたことのなかった学校を書くというので訳を聞いたら「進路希望で最初から内申点の配分が小さい学校を書くと、内申配分の多い学校を上位にした子に点を回されることがある。それを避けるためにみんなこうしてる」と。(続)
タグ:
posted at 13:25:53
さすがにそれでは進路希望調査の意味がないし考えすぎでしょ、とたしなめたら「みんなやってる。自分だけやらないと点を削られる」とごねるので知り合いに聞いてみたら、内申点が回されることの真偽はともかく点が動きにくくなるまでそうしておくのはある程度常識だと言われて仰天。
タグ:
posted at 13:30:22
内申点周辺の事情がここまでになっていることを先生は知ってるんだろうか。進路希望調査だってそれなりに手間や時間をかけてやっているのだろうに、生徒側がこんな細工をしているようでは全然意味がなくて無駄すぎる。まあ毎年のことだし同じ学校に集中するだろうから先生も分かってるんだろうけど。
タグ:
posted at 13:33:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
パンって手を合わせて地面に手をつけてゴゴゴってコードが生成できないかな?(錬金術師)
タグ:
posted at 15:43:46
私の学校内での逃げ場所、トイレ。午前中に補習して、午後から部活。文化部だしずっと見る必要もないかと、終わり時間にまた行こうと思って職員室で授業準備してたら「若手なのにそんなことでいいのか」と言われてしまった。ごめんなさい…でもこのままでは明後日の授業ができません…
タグ:
posted at 15:44:15
「自然科学研究のためのR入門」を出版社の方から頂きました!同シリーズの「再現可能性のすすめ」と合わせて、Rで科学系のデータ解析をするにはとてもよい入門書だと思います! pic.twitter.com/8hpLEyLx40
タグ:
posted at 16:07:49
林さんは、単にイチャモンをつけているだけでしょう。「一発の放射線でも危険」との主張以来、彼は誰からも相手にされていません。 twitter.com/engeikana/stat...
タグ:
posted at 16:55:20
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
#Julia言語 Atom の Juno のREPL上でメイン関数の呼び出し場所をコメントアウトしておいて
include("souce.jl"); main()
とかしておけば、using Pkg のロードを節約しつつ、コードを変更しながら実行みたいなことができるテクを覚えた。
タグ: Julia言語
posted at 17:00:05
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
もちろん、編集などして使わなくなった、変数もキャッシュされるので適宜REPLを再起動する。
タグ:
posted at 17:00:05
WindowsでJupyterにnbextensions入れようとしたら何故か失敗して環境壊れて入れなおしたけど、これに従ったら上手くいった。感謝
壊れたのは、うっかりnotebook起動してるのにインストールかけたからかもしれないけれども
zaikeyuki.blog96.fc2.com/blog-entry-108...
タグ:
posted at 17:00:38
Julia1.0でデフォルトのままのPyPlotとかインストールするとクラッシュしたが、自前のAnaocnda環境のパスを通せば無事に動いた...
頑張ってPlotsを習得しようとしなくても良くなった。
タグ:
posted at 17:08:52
VSCode を初めて使ってみた。
とりあえず Julia の拡張機能を入れる
→ REPL が動かないので修正
→ code completion が効かないので修正
→ Plot Paneにプロットを表示されなかったので修正(Julia 0.7ではOK、1.0 NG)
最低限の機能は使えるようになった。Atomと違って起動速度が早いのは良いですね。 pic.twitter.com/dafsuUq8Pu
タグ:
posted at 17:17:51
Anacondaでtensorflow-gpu、CUDA、cuDNNのバージョン依存性を管理してくれるパッケージがリリースされたよう。
conda install tensorflow-gpu
しておけば、自動でGPU環境が整う。NVIDIA driverだけは自分で入れないといけないが、圧倒的な時間短縮になりそう。
www.anaconda.com/blog/developer...
タグ:
posted at 17:39:49
Hideki Yamaguchi @HYamaguchi_jp
Python を8年ほど書いてきた経歴があるのだけど、#julialang を書き始めて一つとまどったのはコーディングスタイルに対する標準の違いですかねえ。前者はインデント文化なのでもろもろ分かりやすいが、後者は、例えば関数の引数が長くなった時にどう書くべきか、まだ分からない。
タグ: julialang
posted at 17:49:34
潰したいとしか思えない。論文数やランキングは締め上げる口実でしかなく。だから何をどうしても締め上げ続ける。大学の数が10分の1くらいになったら、そろそろ許してやるかということになるのではないか。 twitter.com/desean97/statu...
タグ:
posted at 17:53:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#Julia言語 修正して動かしたのか!
Julia v0.7 and/or v1.0 on VSCode
twitter.com/goropikari_/st...
タグ: Julia言語
posted at 18:48:45
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
#Julia言語 PyCallが役に立ちました。ありがたやー。
JuliaからPyCall経由でカメラを起動する。 qiita.com/SatoshiTerasak...
タグ: Julia言語
posted at 18:49:58
幸福の科学の教祖大川隆法の息子が教団をやめてユーチュバーになったそうだが脱会のきっかけが可笑しい
うんそれはとても重要だ
youtu.be/pF1r0EpljJc pic.twitter.com/NSr2rQwdYi
タグ:
posted at 18:52:43
これが自由党がいまだに信じていて、共産党が見て見ぬふりしている「ナノ銀放射能低減効果」です。いんちきなニセ科学が国会で主張されたり、野党共闘の“きずな”になっていることは悲しいことです。 twitter.com/itallmatuzaki/...
タグ:
posted at 18:58:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
PyPlotなら痒いところに手が届く。
けど、matplotlibをちゃんと把握してないJulianには滅茶苦茶しんどいと思う。
(エラーを見てもPyObjectのエラーになってしまう) pic.twitter.com/Oir6FAm8pR
タグ:
posted at 19:33:57
英検公式サイトが準2級と3級のライティングで「型を覚える」ことをあからさまに強調した対策問題が公開されていることは重大な問題だ。(続)
www.eiken.or.jp/eiken/exam/gra...
www.eiken.or.jp/eiken/exam/gra... pic.twitter.com/WPmvKK3a6E
タグ:
posted at 20:14:16
まずは「型」通りにやることから始めるべきという意見を持つ方もいらっしゃるようだ。しかし、ここまであからさまだと、「型通り」にさえかいておけば高得点が得られるという対策が優先され、英語の試験なのだから論理的整合性は二の次だというような反教育的な立場も登場する。(続) pic.twitter.com/ZJUUY4DEZd
タグ:
posted at 20:16:39
#超算数
5ちゃんねる
leia.5ch.net/test/read.cgi/...
概念の理解と、用語を覚えることが一体不可分だと思っている人が多数。
「これは観点別評価があるから仕方ない
なんで学校教育を知らない素人がおかしいといって首を突っ込むのか」
って、だから観点別評価も批判しているんだが。
タグ: 超算数
posted at 20:18:07
掛け算の順序でも、「ナントカカントカだから、そうしている。」で正当化できると思っている人がいるので呆れる。ナントカカントカがおかしな指導の要因なら、ナントカカントカも批判の射程に入ると言うだけのこと。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ:
posted at 20:22:27
Dr.Writeの文書中では論理性がチェック項目に入っているが、@tmrowing さんが丁寧に指摘している以下の連ツイを見れば、英検公式の解答例の持つ「論理性」がいかに杜撰かがよくわかる。(了)
twitter.com/tmrowing/statu... pic.twitter.com/Esx8r6o7hi
タグ:
posted at 20:22:32
>これ昔から教科書に書いてあったし数学者が分からないって絶対嘘松
y=3xの3を比例定数というのを知らない数学者はいないだろうが、
y=7/xの7を何というか知らない数学者は多いと思う。
タグ:
posted at 20:25:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
例えば函数f(x)が函数g(x)の定数倍(以下a倍とする)であるとき、「函数f(x)は函数g(x)に比例し、比例定数はaである」のように言って良いと思うが、
穴埋め問題:反比例を表す関数y=12/xで,定数12のことを[ ]という。
に正解するのは私には無理。続く
twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 21:50:26
「反比例を表わす関数y=12/xで」という言い方の後に「定数12のことを何と呼ぶか」という問題を出すのはひどいと思います。「1/xに比例する函数12/xの12を何と呼ぶか」であれば「比例定数」と正解できる可能性があります。しかし、そうなっていない。
タグ:
posted at 21:58:39
「比例定数」という用語を使いたいなら、「何が何の定数倍になっているか」が明瞭になっていないといけないと思います。「函数12/xは函数1/xの12倍である」では「函数が函数の定数倍になっている」わけです。函数の定数倍という考え方は、中学生には通常の場合には教えられていないと思う。
タグ:
posted at 21:58:40
セブン銀行登場前の銀行ATMは一台800万円していた(無人店舗のは2000万)。そのため一台当たり1日の決済件数が100件割ると採算取れない。セブン銀行はNECとゼロから通帳と小銭機能を省いた200万円のATMを開発し、1日あたり70決済で利益が出るようにした。そして新生銀など他銀行のATMも代替するように。
タグ:
posted at 22:06:05
wikiのEM菌に関するページをざっくり見ただけでも「科学」というよりは「オカルト」に近いという印象を受けると思う。
少なくとも我が家の成績の悪い中学生は「やっべ〜これオカルトじゃんマヂ受ける」と腹を抱えて爆笑していた。 twitter.com/konamih/status...
タグ:
posted at 22:12:17
www.afpbb.com/articles/-/319... 「基本方針は引き続き妥当であるものの、拡大し、持続させ、加速させる必要がある」という発言を「見直しを要請」という見出しにした記事。
タグ:
posted at 22:12:54
セブン銀行で利用者が他行のキャッシュカードで引出すと、セブン銀行に提携金融機関から受入れ手数料が入り、これが連結経常収益(売上高)の92%を占める。この手数料額の価格付を各金融機関に任せたのもユニーク。創業時は夜間で閉まる銀行の代わりに、店舗やタクシーの法人売上入金サービスで伸びた。
タグ:
posted at 22:20:21
そしてこの売上金入金サービスがATMの紙幣補充の役割も担っていて、入金より出金が多いコンビニATMの紙幣調達コストを大きく削減している。売上金入金サービスがあるおかげで月一でALSOKが現金運び入れするだけで回せる。ビジネスモデルの強度すごいな。
タグ:
posted at 22:24:40
そしてこの売上金入金サービスの利用者に多くのセブンイレブン店舗自体が入っている。そして磁気ストライプの構造が違う海外銀行発行キャッシュカードを使えるようにしたのも画期的だった。海外旅行者が現金引き出すためにセブンATMに行く。実は国内銀行の多くのATMが海外発行カードが使えない。
タグ:
posted at 22:29:49
明石市水道局も「悪質な商法にご注意ください」として磁気活水器にコメントを出している。
これぐらいの声明で構わないんだけど、なぜ誰も謎水案件には対応してくれないのか。゚(゚´ω`゚)゚。
www2.city.akashi.lg.jp/suidou/suidou/...
タグ:
posted at 22:36:54
海外送金もATMから可能。自ら銀行免許取得、ATMネットワークも自前で構築。入れたキャッシュカードに合わせてGUI変わる安心感。日本人という枠ではなく、店に来る人全員という顧客セグメンテーション。紙幣調達コストの圧倒的安さ。決済特化。24時間営業。サービスデザインのお手本みたいですごい。
タグ:
posted at 22:37:01
Juliaによる偏微分方程式の解き方
Julia言語のイベントでのトークだけど、一般的なよくある偏微分方程式の解き方の話がメインでとても良い
www.youtube.com/watch?v=okGybB...
タグ:
posted at 22:42:53
このモデルにもリスクはあって、それはキャッシュレス移行。現金利用が減ってATM引き出しが減れば収益は落ちる。ただ銀行口座を介さない、企業から個人への送金サービスを始めるなど色々手は打っているよう。QRにかざしてスマホウォレットへチャージとかATMの画面の自由度活かして出来ること多そう。
タグ:
posted at 22:50:18
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@genkuroki @sekibunnteisuu 確かに、中学校の教科書的なことを(覚えなくても構わない部分)聞かれている感じですね。
タグ:
posted at 22:54:06
反ワクチンは話通じないし、常識、化学、医学は通じない。
最近のエビデンスを求めると大体逃げて、陰謀説を主張。
反ワクチンDr.の本を見て、知ったかぶり。
話通じないから、話す気はしない。ただ...他の人が反ワクチンに流れて欲しくないから、反ワクチンの非常識ぶりは伝えたい。
タグ:
posted at 23:14:07
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
全体的にこの人の動画授業ダメだなあと思うんだが、自称人気講師だそうで、そういうからにはそうなんでしょう。教訓としては人気講師に騙されるなってことかな。
タグ:
posted at 23:16:05
ノイズの豊田啓介さんの取り組まれている #デジタル芸大 プロジェクト。そちらに参画させてもらっていて。
点群データから『点描藝大』を作ってみました! pic.twitter.com/QglGE4XMnd
タグ: デジタル芸大
posted at 23:19:55
matplotlibであるAxesの左と上にset_title的なタイトルを付けいたい場合,一般にどうすれば良いんだろう。今やset_ylabelで横にタイトルを付ける的な蛮行を行ってるので,良い方法があれば知りたい。
タグ:
posted at 23:23:51
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
この手の問題でどれを未知数とおくと楽そうかっていう見通しを立てるのは大事だと思うけど、まだ見通しが立てられない人は全部試してみて実感すればいいのではくらいに思っている。
タグ:
posted at 23:31:25
@bicycle1885 こういうことですか?
Axes coodinates
matplotlib.org/users/transfor... pic.twitter.com/lgcclZqxgv
タグ:
posted at 23:31:49
#数楽 レルヒの定理の解説は
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
genkuroki.github.io/documents/Calc...
の2.10節にあります。 #Julia言語 v1.0 で動くコード付き。
posted at 23:33:01
@Hina_and_Mickey 教科書を読んでいると、「暇なの?」と言われることさえあります。私が学んできた、そしてこれからさらに深めていきたい教材研究っていったい何なのでしょうか。
タグ:
posted at 23:36:48
今年の1月にすごい本が出ているんですけど、私一人の手には負えないので、ぜひチームを組んで翻訳出版してください。すごい論文集です。Pseudoscience: The Conspiracy Against Science (The MIT Press) (English Edit... www.amazon.co.jp/dp/B079JB6T9Z/... @amazonJPさんから
タグ:
posted at 23:48:13
@UFOprofessor @sekibunnteisuu 「覚えなくても構わない部分」ではなく、「覚えてはいけない部分」だと思います。
函数fがある決められた函数gの定数倍(a倍とする)のとき、「fはgに比例し、比例定数はaである」と言うなら構わないと思いますが、「反比例を表す関数y=a/xにおける定数aを比例定数と呼ぶ」と覚えちゃダメ。
タグ:
posted at 23:53:57
@UFOprofessor @sekibunnteisuu 「反比例を表す関数y=a/xにおける定数aを比例定数と呼ぶ」というような説明はそもそも教科書に書いてあるのでしょうか?
もしも本当に書いてあるならトンデモない話です。
書いてあるなら写真を見てみたい。 #超算数
タグ: 超算数
posted at 23:55:51