Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2019年11月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月11日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KRSK @koro485

19年11月11日

RCT批判では去年出たノーベル経済学者Deatonらによるこちらの論文がすごいスピードで引用されてますね。

www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29331519/

批判といっても、その仮定の少なさには一定の評価をしています。一方、RCTは「誰における効果」を推定しているのかが曖昧な点や理論的研究の重要さ強調されています。 twitter.com/dashige1/statu...

タグ:

posted at 00:03:57

Paul Painlevé @Paul_Painleve

19年11月11日

1ヶ月前に常微分方程式の特異解について
twitter.com/Paul_Painleve/...
twitter.com/Paul_Painleve/...
少し書いた。

日本語のOEDの古典的なスタイルで詳しい本として
小松勇作・常微分方程式論(広川書店)p.65-
をあげる。包絡線の場合だけでなく,cuspやnodeの例も示している。(持っていて読んでなかった) pic.twitter.com/bjHyxLZFaE

タグ:

posted at 00:04:46

KRSK @koro485

19年11月11日

最初に読んだときは気づかなかったけど、コメンタリーもなかなかな強いメンバーですな。ImbensやPearlなど他分野の大御所やsocial epiからはOakesやSubuなど、、、

そしてこの並びに名前を連ねる、岡大えつーじ先生😭

タグ:

posted at 00:21:51

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

19年11月11日

カタツムリの「恋の矢」が相手の寿命短縮、東北大 natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20...

タグ:

posted at 00:24:29

〈 Berger | Dillon 〉 @InertialObservr

19年11月11日

Double-spring pendulum to bring some chaos to your day pic.twitter.com/2adsn83G9f

タグ:

posted at 05:45:30

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

19年11月11日

7年余前、ぼくよりずっと若いある元理科教師(自称右翼、憂国の理科教師)から執拗に「在日」「在日の噂がある」と散々Twされたことがある。そしてアカウントを消して逃げていったけど。あることで彼だとわかった。逆恨みだろうと思った。品性が卑しすぎ、哀れすぎ。(思い出)

タグ:

posted at 08:47:10

名取宏(なとろむ) @NATROM

19年11月11日

大野智先生のコメント。「がんの患者が、血液クレンジングに効果があると思って受けている場合、患者が期待している効果と、効果のエビデンス(科学的な根拠)との間にギャップがあります」。

タグ:

posted at 09:45:14

名取宏(なとろむ) @NATROM

19年11月11日

大野智先生は、朝日新聞の医療サイトで、『これって効きますか?』というコラムも書いている[ www.asahi.com/apital/healthg... ]。一読の価値はあります。

タグ:

posted at 09:45:59

名取宏(なとろむ) @NATROM

19年11月11日

「医師の裁量権広すぎズルイ問題」と私は呼んでいる。裁量権を制限しすぎるのも患者さんに不利益が生じる可能性があり、トレードオフがある。ただ、現状は制限されなさすぎ。弊害のほうが大きい。

タグ:

posted at 10:24:24

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

19年11月11日

www.ohmsha.co.jp/book/978427406...

これ読みながらRubyをちょっと触ってみたんだけど、juliaとの共通点の多さにちょっと驚いた。
コードブロックの使い方、methodの外部定義とかとか。
productivityの側面で多分かなり参考にしてるんだろうな。

タグ:

posted at 10:32:48

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

19年11月11日

一方でこういう動的言語だと静的解析が難しいからruntimeベースのdocsがREPLなりで簡単に手に入るのがproductivityの面でとても重要だと思うんだけど(imo)、Rubyはそれがbuilt-inではないっぽくてちょっと不満だった。
あとmetaprogrammingがsyntax treeを直接弄れないという意味で本物じゃないのも。

タグ:

posted at 10:38:40

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年11月11日

同意。Rubyの文法学ぶとJuliaで採用されている文法の理由が納得できる。
Pythonから引越しを考えるときそこが辛かったので助かる。 twitter.com/kdwkshh/status...

タグ:

posted at 10:40:40

オープンサイエンス推進者なので情報を共有 @bonohu

19年11月11日

#RNAseqRecipe の目次キター “実験医学別冊RNA-Seqデータ解析 WETラボのための鉄板レシピ 坊農秀雅/編 2019年11月29日発行 AB判 255ページ 付録:Annual Updateサービスの登録コード ISBN 978-4-7581-2243-6” / “実験医学別冊:RNA-Seqデータ解析 WETラボのための鉄板レ…” htn.to/CDacAiC4Kb

タグ: RNAseqRecipe

posted at 11:13:42

David Dumas @_daviddumas

19年11月11日

Visualizing SL₂ℤ: Identify SL₂ℝ (which is a solid torus) with the complement of a solid torus in ℝ³ plus a point at ∞ for the identity. The elements of SL₂ℤ are the dots, colored by type (hyp/ell/par), sized by 1/norm. SL₂ℤ is discrete, hence the picture is bounded. pic.twitter.com/mNetrmytta

タグ:

posted at 11:18:19

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月11日

あ、目次が出てる!第7章を書きました😤 #RNAseqRecipe
twitter.com/bonohu/status/...

タグ: RNAseqRecipe

posted at 11:37:27

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月11日

(Juliaは1行も出てきません)

タグ:

posted at 11:38:08

Akiva Weinberger @akivaw

19年11月11日

@_daviddumas @henryseg Why is SL₂ℝ a torus?

タグ:

posted at 13:00:51

Shubhendu Trivedi @_onionesque

19年11月11日

@akivaw @_daviddumas @henryseg A connected Lie group is diffeomorphic to its maximal compact subgroup G \times R^n. So SL_2(R) is a diffeomorphic to SO(2) \times R^2, which is turn is diffeomorphic to circle times open disk (inside of a torus) See kconrad.math.uconn.edu/blurbs/groupth...

タグ:

posted at 13:22:10

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月11日

@julialangisthe ちなみに、時間はどれくらいの長さが良いでしょうか?

タグ:

posted at 16:14:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Taine Zhao(已原化) @thautwarm

19年11月11日

Just made a full-featured(though not type-directed codegen, sigh..) parameterised module system in Julia Programming Language: github.com/thautwarm/Para...

And I use word algebra to show the capability, which IMO is pretty cool. The code is translated from okmij.org/ftp/tagless-fi... . pic.twitter.com/nMxq8w4juP

タグ:

posted at 17:54:53

Taine Zhao(已原化) @thautwarm

19年11月11日

Unfortunately, every function is typed `Function`, in Julia.😐 After translating the code, my eyes nearly got approximately blind.

タグ:

posted at 17:59:46

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

19年11月11日

谷村さんもまた、えらい大変なことをやってるなぁ、と思う。

ちなみにずっと前にここで取り上げられている哲学者の方の「タイムトラベルの哲学」という本を読んだときは、この著者と私は着眼点が違い過ぎて、ストレスがたまるなぁ、という感想を持った。

www.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/time...

タグ:

posted at 18:15:22

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

19年11月11日

そのとき書いた感想が↓ね(2002年!)

irobutsu.a.la9.jp/books/science....

web日記にもいろいろ書いている。
irobutsu.a.la9.jp/diary/200204B....
irobutsu.a.la9.jp/diary/200211B....

とにかくわかんなくて、ストレスたまったんだな、と読み取れる(記憶はおぼろであるが)。

タグ:

posted at 18:18:51

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月11日

@julialangisthe 了解です。では30分くらいの想定でお願いします。細かく決まったらまた連絡します。

タグ:

posted at 18:33:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ザード@ @world_fantasia

19年11月11日

@irobutsu まだPDFは読んでないですが、私の最新の研究では掛け算の順序問題に対して
「彼らは数式ではなく、言葉について話している」
という見解を出しました

タグ:

posted at 18:53:48

ことり野✎ @DEATHcotori

19年11月11日

奇跡が起こりました pic.twitter.com/QgfkEmBm3F

タグ:

posted at 19:30:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

9路の研究 @nami_igo

19年11月11日

囲碁クエの検討に「KataGo」が使いやすいので、便利なポイントを紹介。

①目数差が表示されるので、良さそうな変化を探しやすい

②コミ7目の中国ルールに対応しているので、囲碁クエの検討がしやすい

③コミの変更や日本ルールへの変更が可能 pic.twitter.com/YEJEyGoFb1

タグ:

posted at 21:14:29

吉田弘幸 @y__hiroyuki

19年11月11日

署名について政府の煽りに乗ってはいけない。これで上手く集まらなかったら、また「サイレントマジョリティは賛成」と言い出すよ。
もう民衆の感情に訴えるフェーズではない。政府は専門家の意見に耳を傾けるべき。

タグ:

posted at 21:17:55

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年11月11日

Remote枠(Slack上) での #Julia言語 もきゅもきゅ会を公開しました暫定金曜ですが各自好きなときにするやつです.

connpass.com/event/155497/p...

タグ: Julia言語

posted at 21:39:45

吉田弘幸 @y__hiroyuki

19年11月11日

これ,まさか授業時間を使うの?
それは高校がボイコットしないといけないだろう。 twitter.com/sunsuns3301331...

タグ:

posted at 22:13:07

吉田弘幸 @y__hiroyuki

19年11月11日

高校の先生方,これには協力しないでください。税金を使い,さらに,高校生の授業時間を削って私企業の研修を行うことは違法ではないでしょうか。www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ:

posted at 22:19:27

yudai.jl @physics303

19年11月11日

Normal SierpinskiGasket and Modified SierpinskiGasket.
gist.github.com/kazucmpt/1e913... pic.twitter.com/9XDvAFOYlQ

タグ:

posted at 22:31:25

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年11月11日

今回は採点の質の向上が狙いのため、答案は高校1年に返却せず、問題や正答、解答例は公表しない。
mainichi.jp/articles/20191...

いったい何のために何を調査するんだ?

タグ:

posted at 22:42:20

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年11月11日

実施時期が異なり、採点者確保の試行にならず。
採点枚数は国語と数学で各1万枚。これを数百人で「精度良く採点」できても実際の数十万人の答案を1万人で「精度良く採点」できることを全く担保しない。
自己採点との一致率は検証されるのか不明。
様々な情報が非公表で外部からの検証ができない。
等々

タグ:

posted at 22:47:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年11月11日

様々な角度から指摘されている問題点や懸念に対して、フルopenな情報と同規模の実施体制で調査を実施し、問題ないことを実証してみせようというのならまだ意味があるかもしれない。失敗してもそれは一つ知見が増えたとも言える。実施ありきで全く役に立たない調査ばかりやるのは間違っている。

タグ:

posted at 22:52:41

ツネナリ @tsunenarisan

19年11月11日

ついに掛け算順序問題に娘が直面した。先生のお気持ちを察して順番考えて○になっていた。もう数学関係無いな。

タグ:

posted at 23:17:28

Yossy @Yossy_K

19年11月11日

なんかもう「超算数語」みてぇな感じだなあ twitter.com/r5ojeWbbwptiXx...

タグ:

posted at 23:28:12

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました