Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2019年12月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年12月18日(水)

吉田弘幸 @y__hiroyuki

19年12月18日

次期学習指導要領の数学についてはベクトルの扱いが最大の問題です。(統計を数学から外して欲しいという個人的な希望もあるけど。)
この点については物理の先生にも連携していただけると期待しています。数学,物理の教員,講師で知恵を出して対応していきましょう。

タグ:

posted at 00:21:07

西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと @no_ichi_

19年12月18日

【修正版】学力評価研究機構でバイトをしている大学生が連絡をくれました。
バイトの実態は次の通りです。
模試ですら大学生のバイトが行うのは厳しい状況のようです。
入試で大学生のバイトが使われていたら、とんでもないことになっていました。
ベネッセは入試を甘く考え過ぎていましたね。 pic.twitter.com/LqlvKzh0ag

タグ:

posted at 00:51:14

西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと @no_ichi_

19年12月18日

送り主から一部削除の依頼がありましたので、ツイートを削除して修正版をアップしました。
いいねやリツイートしてくださった方、申し訳ありません。

タグ:

posted at 00:52:46

伊丹和弘@朝日新聞社SDGs担当ですが、 @itami_k

19年12月18日

これ、彼の友人とかで止めてあげられる人はいないのだろうか? pic.twitter.com/2DT1THzLAy

タグ:

posted at 01:20:16

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年12月18日

PkgTemplates.jl 安定版が 0.6.x らしい
master ブランチは 0.7形で動いていてAPIちょこっと変わるっぽい.READMEを見ると将来的にはパッケージのドキュメント生成をGitHub Actionsによって作ることが可能になるようですね.

CIをGitHub Actions に移行検討の人は参考まで

github.com/invenia/PkgTem...

タグ:

posted at 01:32:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

19年12月18日

東京新聞は労使仲良く愚か者。 twitter.com/danketsu_renta...

タグ:

posted at 05:48:41

k @musicisthebest_

19年12月18日

『とある現場で同じ局面を見たときに、あるベテラン棋士は「こんな下品な手は打てない」と言い、別の若手棋士は「この手には感動した」と言ったそうだ』

先月碁会で「囲碁に下品な手は存在しないんじゃないか」という話をしたばっかりなので、とてもおもしろい。

www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 07:27:53

Chie K. @chietherabbit

19年12月18日

語学のリスニングなんて聴く機会とそれを用意できる環境があるひとほど有利なんだから公平だとは思わないんだよね。大学入試が階級固定を目指した制度になていってるって証左のように思うんだよね。

タグ:

posted at 07:29:03

言迷水 @genmeisui

19年12月18日

テレビで活水器の業者が「(効果を)1年で見ちゃまずい」と発言した箇所

このあと「効果がはっきりするのが10年後なのに、返金保証が1年後だけなのはなぜか?」と厳しい指摘をされます twitter.com/apj/status/120... pic.twitter.com/i5VvIRdKNy

タグ:

posted at 07:59:51

Toru Takahashi @SVOdoriko

19年12月18日

息子氏にも掛け算の順序問題が襲ってきた。納得いかない息子氏がぶちぶちいうもんだから、「先生はバツにしたかもしれんが、お父さんの中ではマルやから捨て置け」と言ったら納得してくれた。

タグ:

posted at 08:04:55

ごろ @goro0115

19年12月18日

かけ算の順序問題が我が家にも…

子供に

・教師の意図
・親である自分の考え方(順序なんて関係ない)

を両方教えた上で、直す必要はないと指導。その旨を連絡帳で教師に伝えた。
いい先生なんだけど、これは譲れないんだよなあ…
#かけ算の順序 pic.twitter.com/0Q0AZTq70d

タグ: かけ算の順序

posted at 09:51:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数 解説:算数教育界には、「式が状況を表す」とは微妙に異なるが密接に関係している

「考えに対応した式は1つで、式に表した段階では解説は不要ということです」

という考え方があります。もちろん、これはスムーズなコミュニケーションについて非常に有害な教え方。続く twitter.com/yossy_k/status...

タグ: 超算数

posted at 10:07:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数 「考えに対応した式は1つで、式に表した段階では解説は不要ということです」は10年以上前に議論したドラゴンさんの発言の引用です。算数教育に関わっていると言っていた。

genkuroki.github.io/documents/2010...

添付画像は

genkuroki.github.io/documents/2010...

より。続く pic.twitter.com/qSTrtFMyPR

タグ: 超算数

posted at 10:07:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数 算数教育に関わっているドラゴンさんの説明(添付画像)を見れば、式だけから考え方を読み取らせる教え方をしたがっている様子が分かります。

これこそが、悪しきチョー算数の中心的教義の一つなのです。

もちろん「考えに対応した式は1つ」という考え方は非常識かつ不合理かつ非論理的です。 pic.twitter.com/IA083rRxAB

タグ: 超算数

posted at 10:12:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数 チョー算数マスターのドラゴン氏の主張は別のハンドルで活躍していた算数マニア氏にそっくりでした。私は同一人物だと推測しています。

genkuroki.github.io/documents/2010...

その算数マニア氏と積分定数さんの出会いの場面での算数マニア氏の発言が

genkuroki.github.io/documents/2010...

に引用されています。

タグ: 超算数

posted at 10:18:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数 10年以上前には油断して色々教えてくれるチョー算数マスターさんがいらっしゃいました。

genkuroki.github.io/documents/2010...

からドラゴン氏と算数マニアさんの発言を抜き出して読めばチョー算数への理解が深まると思います。

タグ: 超算数

posted at 10:22:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数 「考えに対応した式は1つで、式に表した段階では解説は不要ということです」というデタラメな考え方で子供達に算数を教え、さらに算数教育界内での影響力もふるっているような人物(達)が我々の社会のどこにどのように潜んでいるかについては、まだよくわかっていません。情報募集中。

タグ: 超算数

posted at 10:34:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数 一番良いのは、子供の保護者集団も参加できる完全にオープンな場で、チョー算数マスターが実名で議論に参加し、過去数十年以上酷いことをやって来たことを謝罪せざるを得ない状況になること。

現実にはチョー算数マスターが醜態をさらして終わりになってしまうと予想されるのですが。

タグ: 超算数

posted at 10:46:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数

「考えに対応した式は1つで、式に表した段階では解説は不要ということです」

という算数教育に関わっているドラゴン氏の発言がチョー算数の中心的教義の1つであることを知れば、所謂順序問題がどのような大問題の氷山の一角であるかについて理解が深まる。

これ本当に酷い話なんです。

タグ: 超算数

posted at 10:48:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#超算数 ドラゴン氏曰く

genkuroki.github.io/documents/2010...
【私は現役の教師ではありません~教育現場にいて、研究者や教師の教育研究のお手伝いをしているというか、そのような仕事をしております】

具体的にどのような仕事をしている人なんですかね?

チョー算数マスター達の経歴情報の集積は多分大事。

タグ: 超算数

posted at 10:51:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月18日

#統計 2×2の分割表でのχ²検定のYates補正で有名なYatesさんは、2×2の分割表の独立性検定で「片側確率の和の2倍」をP値とすることを勧めています。これに限らず、Yatesさんは1984年の論文であきれたことを沢山述べている。Yates(1984)を肯定的に引用する人達は信用できない。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 10:58:28

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

地の利を活かして全社見たけど、東書のが際立って酷いな。指導書は著者すら載ってないし。

タグ:

posted at 12:40:34

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

東書は指導書はもちろん(?)教科書自体でも、教師だけでなく児童にも区別を強制している。

タグ:

posted at 12:42:55

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

指導書や「研究編」でも、いかに区別させるか、かなりの分量の記述が割かれている。他にもツッコミどころ多数。

タグ:

posted at 12:44:41

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

「関係(英語でformula)」

タグ:

posted at 12:48:16

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

「事柄(英語のterm)」もなかなか苦しい

タグ:

posted at 13:02:35

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

twitter.com/esumii/status/... 指導書および研究編は市で採用されている(!)東書のしかないです。念のため。

タグ:

posted at 13:04:43

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

少なくとも「研究編」のこの部分の著者が数学の知識が十分とは言えない(のによく知らない英語まで持ち出して知っているふりをしている)ことはわかった。

タグ:

posted at 13:07:36

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

twitter.com/temmusu_n/stat... これも伝言ゲーム(翻訳版)で独自タームができたらしい。(情報ありがとうございます

タグ:

posted at 13:14:02

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

項(term)とは何だったのか

タグ:

posted at 13:17:52

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

twitter.com/esumii/status/... そういう由来ならこの()の位置もおかしいので、また不正確な解釈・引用を繰り返して化けていったパターン?

タグ:

posted at 13:25:08

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

twitter.com/esumii/status/... 最初のほうの、いろいろな図で導入するあたりは良かったのに。

タグ:

posted at 13:31:48

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

他社は教科書自体では東書ほど明確に強制していない。ただし交換法則はかなり目立たないように書いてある(九九の表を見て気がつかせる、とか)。「順序」との整合性のためだとしたら甚だしい本末転倒。

タグ:

posted at 13:34:07

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

twitter.com/esumii/status/... 長方形状に並んでいる物を数えるのに縦に数えても横に数えても同じなのは小学2年生にも「明らか」としか言いようがないので、混乱は想像に難くない。

タグ:

posted at 13:36:47

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

混乱を招く不要な概念を導入しておいて「区別できない児童が多いから頑張って教えろ」みたいなことが延々と書いてある。

タグ:

posted at 13:38:31

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年12月18日

twitter.com/esumii/status/... むしろどこも分配法則を異様に強調していて、そっちのほうがよっぽど難しいのでは…と思った。筆算とかにつなげたい(?)のかもしれないけど、筆算では例えば3×7を3×4+3×3とかに分けないし。何か「法則」を扱えと言われたけど交換則を避けた結果としか…

タグ:

posted at 13:45:01

さやさや @sayasayaf

19年12月18日

@sekibunnteisuu @kurokuromimita @taishisuzuka >題意を汲み取れば、自ずとかけられる数とかける数の順番がきま 

るのなら、積分先生の説明通り3通りが4つ分と考えているのに、 4×3 になる意味が私には理解できません。

タグ:

posted at 13:57:20

金子賢@囲碁 @IgoclubSmile

19年12月18日

李セドル引退碁第1局解説】
意外とあっけなく終わってしまいましたね。
www.youtube.com/watch?v=e9piSt...
#囲碁 #李セドル #引退 #AI

タグ: AI 囲碁 引退 李セドル

posted at 14:55:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

羽藤 由美 @KITspeakee

19年12月18日

自民党議員からも「大学入試の新たな制度設計にあたってはオープンな場での議論が必要だ」との声。とはいえ,民間試験の利用が前提なら最も大事な部分の議論はオープンにできず,同じ失敗の繰り返し。良識のある自民党議員が下村氏や柴山氏らを抑えてくれることに期待したい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ:

posted at 18:48:33

羽藤 由美 @KITspeakee

19年12月18日

陳情に伺ったとき,自民党の大物議員の有名秘書さんが「共通テストを民間業者に丸投げするなんて誰が見てもおかしい」と言い切っておられた。良識(というか常識)のある議員さんが協力して,利権がらみ下村一派を教育行政から追い出してほしい。このままだと日本の公教育は下村一派に食い潰される。

タグ:

posted at 19:03:00

脸只赚钱否则做自杀 @olmcumstridi

19年12月18日

@nomorepython @←中国語簡体字のキーボードなぜか全角があるのでこれを辞書登録して使うのはどうですか

タグ:

posted at 19:53:46

マーキュリー2世 @uranus_2

19年12月18日

心理学専攻生の修士論文を調べたところ、焦点となる検定で効果量の報告があったのは36%。検出力解析を報告していたのは1人だけ。p値を再計算して同じ結果が得られないのは18%、p値の再計算で仮説検定の結論が変わったのは2%。pハッキングは認められず。Research practices …
royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs...

タグ:

posted at 20:22:56

@s22jpmah

19年12月18日

私だってネトウヨ時代は南京虐殺なんて信じてなかったよ

嘘つきの「中国人」や「反日左翼」の捏造だと思ってた。そう思いたかった

でも勉強して気づいた。南京虐殺はあった
だって、日本兵が当時の日記にまるで自慢するように書いてるんだもん

数千人単位で殺し、子供も老人もいたと。 pic.twitter.com/P21jtDjaBe

タグ:

posted at 21:00:59

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年12月18日

ネットワークのモチーフ解析、大変かと思ったら、Juliaで20行くらいのプログラム書いたら、さくっとできてしまった。これでレフェリー・コメントへの回答がひとつだけ片付いた。まだたくさんあるよー

タグ:

posted at 21:08:11

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年12月18日

おかしな発言が雨後の筍のようににょきにょき出てくるので、もぐら叩きが追いつかないというか^^;

タグ:

posted at 21:58:13

金杉圭司 @0226_1989

19年12月18日

@Ah5000m 産経新聞社から出た蒋介石秘録にもハッキリと書いてあります。 pic.twitter.com/hjUmqXk1lK

タグ:

posted at 22:12:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年12月18日

#超算数 私はリアルタイムで知らないが、黒木掲示板によく書き込んだ自称算数教育専門家曰く【式に表した段階では解説は不要】とtwitter.com/genkuroki/stat...。これは束縛であると同時に、ラクチンな取り決めでもある。式の形で考えも述べたことになるので、子供はうまい説明を工夫する手間を免除される。

タグ: 超算数

posted at 22:14:45

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年12月18日

#超算数 ちょうど【新卒で三年生を担任した時】で掛順自由な授業運営をしようとしたら子供からも保護者からも反発されたという経験を語っておられる方がいらしたtwitter.com/tyuunori/statu...。子供たちは2年生で掛順を吸収しちゃったんでしょうが、上学年の複雑な文章題に式だけで立ち向かうのは難しい。

タグ: 超算数

posted at 22:14:47

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年12月18日

#超算数 工藤与志文氏の【さらに課題解決に失敗する者は,公式を変形操作することに消極的であり,公式を単なる求積手続きの表現と解釈する傾向の強いことが明らかとなった。】twitter.com/temmusu_n/stat...という知見もある。式に一つの解釈だけ押し付ける弊害は、中学以降に出るのかもしれない。

タグ: 超算数

posted at 22:14:48

金杉圭司 @0226_1989

19年12月18日

@Ah5000m 南京戦に同行した法務部の日誌 pic.twitter.com/0aN3uX8Er5

タグ:

posted at 22:30:43

金杉圭司 @0226_1989

19年12月18日

@Ah5000m 昭和18年7月1日 中支那派遣憲兵隊教習隊長 軍事警察勤務教程より。 pic.twitter.com/EVSnFnjwT6

タグ:

posted at 22:38:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年12月18日

@temmusu_n 画像にはkikulogと書いてありますが

タグ:

posted at 22:52:33

Yossy @Yossy_K

19年12月18日

良くあるケースは、「止めてやろうとしたら、その時点で友人の座を追われる」的な twitter.com/itami_k/status...

タグ:

posted at 22:55:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kankichi57301 @kankichi57301

19年12月18日

安西さんといい、この人といいAI関係の人がヘタ打つのみてられへんわ。 twitter.com/itami_k/status...

タグ:

posted at 23:12:14

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

19年12月18日

【週間PseuDoctor】【経済】「『国の借金がGDPの2倍』の欺瞞」:これはなかなか良く出来たプロパガンダであり、労働者側でも騙されるほど twitter.com/danketsu_renta... 。何故ならこういうのを見せられると「やっぱりもう経済成長なんて無理なんだ」とか印象付けられてしまうから。だが勿論それは(続く

タグ:

posted at 23:17:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kashi @mkashi

19年12月18日

stackoverflowに楽しそうな質問が上がってて、どうやら不可能そうだと結論づけたところで再度見に言ったら解答が上がってた。aが2のベキだから不可能なのであって、一般のdoubleならいくらでも起こり得る話、念の為。 twitter.com/c_stackoverflo...

タグ:

posted at 23:55:12

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました