Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2019年12月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年12月20日(金)

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

19年12月20日

julia のメタプログラミング 1 -- parse time hack [metaprogramming] on @Qiita qiita.com/aviatesk/items...

タグ:

posted at 00:39:23

祭谷一斗 @maturiya_itto

19年12月20日

松屋の券売機でお困りのお婆さんを助け、質感を何個か得た(タッチパネルに慣れてないと、どこを押すかでかなり迷う)。

タグ:

posted at 01:04:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

祭谷一斗 @maturiya_itto

19年12月20日

従来の券売機だと分かり易いボタンもある(押す場所が明確)けど、全面タッチパネルだと情報が多いせいもあって見つけづらいっぽい。

タグ:

posted at 01:07:47

祭谷一斗 @maturiya_itto

19年12月20日

他にもいろいろあった。メモっとこう。

タグ:

posted at 01:08:42

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

19年12月20日

@CamphorKyoto のアドベントカレンダーで Julia のメタプログラミングについて書きました :)
(今回はSurface ASTに対するメタプログラミングで, 次回はStaged programmingについて書く予定です)

qiita.com/aviatesk/items...

タグ:

posted at 01:45:27

セメントTHING @cement_thing

19年12月20日

『猫イジメに断固NO!虐待動画の犯人を追え』、事件の概要を知ってても引き込まれるというか、この邦題だとナショジオとかの動物愛護団体とかを追ったほんわかドキュメンタリーを連想すると思うんだけど、原題が'Don't F*ck With Cats'なのでうまいミスリードなんだよな ダメ邦題にみせかけた良邦題

タグ:

posted at 02:09:51

セメントTHING @cement_thing

19年12月20日

ムーアズ殺人事件について描いたザ・スミスの曲はSuffer Like Childrenですね……モリッシーにとってこの事件は犠牲者である子どもたちと自分がほぼ同年齢だったということで強く印象に残っていたそう。あとエドワード・ゴーリーが『おぞましい二人』として絵本化しています。www.youtube.com/watch?v=Xux9-U...

タグ:

posted at 02:38:24

Yossy @Yossy_K

19年12月20日

オレは内海聡や近藤誠は大量殺人犯に等しいと思ってるし、奴らに加担するこういう連中は纏めて反社扱いで十分だと思ってるよ。 twitter.com/sukupara_club/...

タグ:

posted at 04:45:42

Yuki Nagai @cometscome_phys

19年12月20日

twitterの解像度的に見えるのかな。多分6万くらい節点があるペンローズタイル。ここまでくると拡大した時にどこが全体の中心かわからない。 pic.twitter.com/wkHHDNvxR7

タグ:

posted at 07:56:55

飯島明子 @a_iijimaa1

19年12月20日

あらあらあら。ついにここまで。 twitter.com/masahironishik...

タグ:

posted at 08:25:00

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

19年12月20日

しかし、最年少さんはどうして中国批判に行き着いたんだろうか。結果として、自分の中でも明らかにこなれていない「左翼」批判へと転じて、よくわからないことになっている。

タグ:

posted at 08:40:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#超算数 「数量×単価」の順序で掛算の式を書くとバツにする例の有害教育。レシートを集めればどちらの順序も普通に使われていることが分かる。

中学生になる直前の小学校高学年になっても掛算順序固定強制指導をする困った先生がいる。チョー算数に頭が犯されている。

twitter.com/y__hiroyuki/st...

タグ: 超算数

posted at 08:47:08

吉田弘幸 @y__hiroyuki

19年12月20日

@genkuroki しかも,習熟度別クラスの上位のクラスの教師だそうです。

タグ:

posted at 08:49:55

タクラミックス @takuramix

19年12月20日

昔から、こういう本は良くあったが、その真相や背景が明らかにされる事は少なかった。その意味で、今はマシな時代になっている。古臭く汚いやり方は、もう以前のようには通用しない。>
私は絶対に「それ」をしない|makicoo(さとうまきこ) @makicooo2 #note note.com/makicoo/n/nf6f...

タグ: note

posted at 09:22:09

ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium

19年12月20日

ううむエラーの再現性wakaranなあ.. 部分的にはアニメーション生成できた pic.twitter.com/hyX9TOw9ql

タグ:

posted at 10:05:54

歩行者は右側通行 @JikanBae

19年12月20日

そういえばJulia Advent Calendar 2019に、音の周波数スペクトルを計算する方法について書きました。(内容が間違っているかもしれないので、ご意見いただきたい)
qiita.com/advent-calenda...

タグ:

posted at 10:44:39

東北大学薬学部教務係 @touhoku_yakugak

19年12月20日

【お知らせ】北青葉山キャンパスの生協、セブンイレブン、エスパースの年末年始営業時間に関する連絡がありましたのでお知らせします。 pic.twitter.com/Oz6vmlq3QZ

タグ:

posted at 10:49:53

カイヤン @389jan

19年12月20日

Juliaくん、constの仕様とJupyterみたいな試行錯誤UIの相性が最悪なので事実上constによる高速化は諦めざるを得ないんだな

タグ:

posted at 12:52:58

やん @yanyan_phy

19年12月20日

マグヌス効果.
回転させたのはみやっち. pic.twitter.com/sQ3WN1p4W0

タグ:

posted at 13:14:40

okemos @okemos_PES

19年12月20日

“Googleが社員と内戦状態です | ギズモード・ジャパン” htn.to/3NnonAbGg9

タグ:

posted at 13:21:41

積分定数 @sekibunnteisuu

19年12月20日

小1息子の算数で「足し算の順序問題」が発生した話 wmpicaco.com/tashizanjyunjyo #超算数

タグ: 超算数

posted at 13:26:22

きいねく @ コミケ東ホ03b (8月1 @Keyneqq

19年12月20日

√10による円周率のド近似式
(先ほどなぜか円周率の方が間違ってたので再掲)
興味のある人は理由を考えてみると面白いかもしれません. pic.twitter.com/fqtbUVgiCu

タグ:

posted at 13:55:05

Hiroyuki Inou @HiroyukiInou

19年12月20日

3次多項式のNewton法は本質的に1-パラメータなので、基本的には複素化してMandelbrot集合と同様の絵を描けば (不動点でない臨界点の軌道がどこに収束するかを見れば) よい。例えばMandelbrot集合のコピーが現れるので、そこでは吸引周期点を含め色々なことが起きる。 twitter.com/mkashi/status/... pic.twitter.com/WEzYA5byZw

タグ:

posted at 13:56:57

ういお @meshmesh_tk69

19年12月20日

この右側、何もかも間違ってて爆笑してた pic.twitter.com/DObAXS1INh

タグ:

posted at 14:22:07

モト@PPMMPP @29silicon

19年12月20日

静大を静岡地区と浜松地区に分離して2大学化する件、元副学長・元理事の山本義彦先生がFBに意見を書き続けていますので紹介します。#静大浜医統合再編反対

今、国立大学で起きていること 第32信
www.facebook.com/yoshihiko.yama... twitter.com/SciCafeShizuok...

タグ: 静大浜医統合再編反対

posted at 15:29:22

積分定数 @sekibunnteisuu

19年12月20日

【拡散希望】

 掛け算の順序指導(4人に3個ずつで、3×4の方が望ましいという指導。必ずしも4×3をバツにしなくても、一方のみが望ましいという指導を含む)を擁護する方*の*み*に質問です。

ABCDEFの6文字から異なる2つを並べる方法を求める式は

タグ:

posted at 15:34:38

積分定数 @sekibunnteisuu

19年12月20日

先ほど、同じアンケートをツイートしましたが、回答期間が短かったので、新しく作り直しました。

先ほど回答された方(8票ありました)も、お手数ですが再度回答して頂けるとありがたいです。

タグ:

posted at 15:35:53

モト@PPMMPP @29silicon

19年12月20日

静岡大学を2つの大学に分割する計画に反対する署名活動を行っています。
浜松、静岡市民の方々、県民の方々、全国の卒業生の方々のご署名をお願い致します。
このままでは「静岡大学」は静岡県の総合大学ではなく、静岡市と浜松市にある小規模な大学になってしまいます。
shizudai-saihen.lsv.jp/page-1409/

タグ:

posted at 15:40:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#数楽

twitter.com/genkuroki/stat...
で言及したことは添付画像の通り。

ベクトル u を

(x₁,x₂)→(x₁, x₂+dx₂)→(x₁+dx₁, x₂+dx₂)

(x₁,x₂)→(x₁+dx₁, x₂)→(x₁+dx₁, x₂+dx₂)

の2つの経路の沿って接続に従ってずらして行ったときの結果の違いが曲率になる。離散版も同様に定義可能。 pic.twitter.com/14G3FWtHrm

タグ: 数楽

posted at 16:34:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#数楽 例えば、数値計算で役に立てるために色々勉強しようとするときに、幾何の教科書に書いてある定義を受け入れて先に進むという方針だと、離散版を考えなければいけない数値計算への応用で詰まると思う。

「適切な定義を見付ける手段」を理解できるような経路で勉強した方がお得だと思う。

タグ: 数楽

posted at 16:40:53

zorori @zorori_hshinz

19年12月20日

4をひとつ分とする数え方もあるけど、順序派はそれにも気づかないような気がする twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 17:38:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#数楽

凸とは限らない一般化された多面体でのガウス・ボンネの定理

滑らかに曲がっている曲面ではなく、曲率が頂点のみに集中している多面体のケースで「接ベクトルの平行移動」と「曲率」の概念を理解しておくと、「お得な理解のルート」に乗りやすくなると思う。 pic.twitter.com/Wgn4Z2U7kT

タグ: 数楽

posted at 17:42:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#数楽 数学においては「定義と簡単な例」だけでは「果たしてその定義を行うことが価値ある数学を行なっていることになるのだろうか?」という疑問を排除できない。

何か非自明で面白い定理を導くような定義であることの確認が必要。

多面体のガウス・ボンネの定理はそういう意味で手頃な定理。 pic.twitter.com/OP4zlMiJTq

タグ: 数楽

posted at 17:44:56

銀嶺(ぴよりん)⛄ @gin_shiru

19年12月20日

同期「助けて」
ワイ「なしたの?」
同期「偉いなまった人から電話きてるけど
   何いってるかわかんないwwww」
ワイ「同じ部署の人に言いなさいよw」
同期「東北弁ぽいからよろしくw」

ワイ「おばんです」
お客様「(何か言ってる)」

東北弁じゃねぇよフランス語だよ!!!!

タグ:

posted at 18:28:13

銀嶺(ぴよりん)⛄ @gin_shiru

19年12月20日

通訳さんに回したら爆笑されたw

タグ:

posted at 18:28:26

万博@盲学校マジック @bampaku

19年12月20日

(不足角に関する)デカルトの定理ってやつですね。数学が得意ではない中高生でもかなり理解できるので、発展授業みたいなときの話題にめちゃめちゃ使える。
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D... twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:30:52

Ishida the Brain Dam @tbs_i

19年12月20日

なんで総合大学わざわざ分けるんや。ワケわからん。 twitter.com/SciCafeShizuok...

タグ:

posted at 18:46:27

文春将棋 @bunshun_shogi

19年12月20日

「振り飛車の評価値が居飛車に比べて低く出ちゃう理由というのは、大きく分けて2つあると思うんです」
渡辺光彦(ハニーワッフル開発者)
bunshun.jp/articles/-/14921

タグ:

posted at 19:19:50

コミックビーム編集部 @COMIC_BEAM

19年12月20日

「貸した金返してもらおうか」

借金取りを出迎えたのは、一人の女の子だった。

いつもお留守番ばかりの彼女を気に掛ける借金取りは

ある日、彼女を誘拐することに──。

立場の違うふたりの心温まる物語。
短編集『拡散的エモーション』お試し読みはこちら▽

タグ:

posted at 20:10:36

Massimo @Rainmaker1973

19年12月20日

This giant elephant toothpaste experiment has been conducted by Nick Uhas and David Dobrik and it's possibly one of the biggest reproduction of the rapid decomposition of hydrogen peroxide [full video: ow.ly/vX8o30q3Etc] [more about the experiment: ow.ly/D87r30q3Eth] pic.twitter.com/sFsVTaC5bN

タグ:

posted at 21:04:40

きいねく @ コミケ東ホ03b (8月1 @Keyneqq

19年12月20日

ほとんど同じ方法でネイピア数の近似も
こっちは円周率ほどきれいにはできなかった pic.twitter.com/uDWacUBkYL

タグ:

posted at 21:46:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語

const で定義した定数は型を変えなければ別の値で上書きできて(警告は出るが気にしない)、その定数を含む函数を定義しているセルを再度実行すれば問題無し。カーネルのリスタートは必要なくなります。

const で定義した定数の型まで変えたい場合にはこの方法は使えませんが。 twitter.com/389jan/status/...

タグ: Julia言語

posted at 22:15:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語

計算のためのパラメーターが沢山あるなら、計算に必要なデータを詰め込む型を

struct Params{Ta, Tb, Tc}
a::Ta
b::Tb
c::Tc
end

p = Params(1.0, 3.5, 1.23)

のように定義しておいて、

function f(p::Params, x)

end

のように使う手もあると思う。

タグ: Julia言語

posted at 22:19:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語 型の定義を後で完全に書き換えたい場合には

module My

struct Params{~}

end

end

using .My

p = My.Params(1.0, 2.5, 3.45)

のようにmoduleの中に入れてしまう手があります。

タグ: Julia言語

posted at 22:21:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語

struct で計算用の基本データをまとめた例

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
FFTを用いた偏微分方程式の数値解法(in-place版)

In [4] でFFT_Data型を定義している。 pic.twitter.com/jWyivrGGhB

タグ: Julia言語

posted at 22:26:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

19年12月20日

なん……だと……? / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.am... “SFグラフィックノベルの傑作だが翻訳に欠陥” htn.to/2iNfa4d4os

タグ:

posted at 22:30:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語

moduleの中に入れておけば、structでもconstでも自由に変更できます。

私は const は使わない。それで困ったこともない。

struct は使う。色々便利。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 22:34:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語 後で値を変更する可能性のあるものをconstにするのはおかしいと思う。

後で変更する可能性がない値を使うことはほぼないので、必然的にconstは使用しないということになりがち。

先のFFT_Dataのように計算に必要な基本データをstructでまとめて流用する方針にすることはある。

タグ: Julia言語

posted at 22:40:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語 structのお気楽な使い方として、計算に必要な基本データをstructでまとめるだけではなく、計算結果をまとめるためにstructを使うのも結構便利です。

計算結果の表示を自動的に整理されたものにしたいときに、自分で定義した計算結果の型にshowを定義しておく手があります。続く

タグ: Julia言語

posted at 22:43:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語

自分で定義した型にshowを定義した例

Base. show(io::IO, t::TwoByTwoTest) = print(io, sprint_twobytwo_test(t))

の行で自前で定義した型TwoByTwoTestのshowを定義している。

テキストで計算結果を整理して表示したいときにこれは便利。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/uofiSsY8Ts

タグ: Julia言語

posted at 22:49:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年12月20日

#Julia言語 2×2の分割表の独立性検定のJupyter notebookは規模的にノートブックのままにしておくのは不適切な領域に入っているかも。パッケージ化した方が合理的。

面倒なのでやっていないし、このままやらないかもしれませんが。

タグ: Julia言語

posted at 22:58:46

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

19年12月20日

とりあえず電子でも買ってみた。なるほど "You’re almost upon them, Walter. It is almost over."
Stålenhag, Simon. The Electric State (Kindle の位置No.497-498). Gallery Books. Kindle 版.
やねえ。

タグ:

posted at 23:00:30

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

19年12月20日

電子書籍だと絵がちっちゃくなって悲しい。画像を吸い出すとかの工夫をしないと十分楽しめませんわ。

タグ:

posted at 23:01:13

yome @damianimi

19年12月20日

出たよ掛け算の順番問題…。減点されとるよ…。 pic.twitter.com/PIeTAm5XkA

タグ:

posted at 23:41:03

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました