Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年01月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月13日(月)

ぱげらった @pageratta

20年1月13日

早く大人になりたい女の子の話 #成人の日 pic.twitter.com/TBHp5u0ZCC

タグ: 成人の日

posted at 00:02:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#Julia言語 pyplot()のlegendくんが

「おい、じゃまだ!あっちいけ!」(←かわいい声で)

と言われてあちこち移動しているように見えてかわいい。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 00:17:37

お***ぎ @muripo_life

20年1月13日

blenderのコミュニティを本格的に復活させることになりました。
Tokyo.blender #1 in ヴァル研究所@高円寺 tokyo-blender.connpass.com/event/162577/ #tokyoblender

タグ: tokyoblender

posted at 00:28:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@temmusu_n @mathelegant

なるほど

mathtrain.jp/bunbo

の解説は確かに色々ひどいですね。p∈ℚに対するℚ(√p)の定義は「ℚと√pを含むℂの最小の部分体」です。

ℚ(√p) = { a+b√p | a,b∈ℚ } を証明するときに、分母の有理化は役に立ちますが、4/(2+√2)∈ℚ(√2)を証明するためには不要です。続く

タグ:

posted at 01:13:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@temmusu_n @mathelegant ℚ(√2) を { a+b√2 | a,b∈ℚ } だと定義して、その定義に基き、【ℚ(√2)に属している数だということが分かるので有理化が推奨されているわけです】と書くのは、複数の意味でまずいです。

1つ目の理由はすでに述べた。

続く

タグ:

posted at 01:17:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@temmusu_n @mathelegant 2つ目の理由は【分母を有理化しなければいけない理由】という非常にまずい述べ方をしていることです。

分母を有理化した方が得かどうかは場合によります。

実際、私が書いた統計がらみのプログラムでは分母ではなく分子を有理化した式で数値計算するようにしています。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 01:20:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@temmusu_n @mathelegant 【有理化していないという理由で減点された苦い思い出があります】とあっさり書いている点も非常にまずい。

分母を有利化していないという理由で減点するような人は数学の実力的に数学を教えてはいけないと思う。

そういう困った数学の先生の行為を正当化するような言説を流すのはまずいです。

タグ:

posted at 01:25:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#Julia言語 に引っ越した方が幸せになれるかも。添付画像を参照。色々わかりやすいはず。

目的が数学や物理や統計学の理解の方ならば、Juliaはお勧め。

X\var TAB でXバーを、U\^2 TABでU²を入力できる。ツイッターもそうなって欲しい。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... twitter.com/phasetrbot/sta... pic.twitter.com/pBFnWcMvRj

タグ: Julia言語

posted at 02:21:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#Julia言語 訂正

添付画像内の「自由度10のχ²分布」を「自由度30のχ²分布」に訂正する。

自由度30のχ²分布の正規分布による最良近似と自由度30のχ²分布のサンプルの正規分布モデルによる最尤法を行なっている。

タグ: Julia言語

posted at 02:25:11

@kuri_kurita

20年1月13日

『本当に自分の周りの優秀な人で、これを逆に書いて減点されたとか、そういう話を聞いたことがありませんし(みんな想定されている順序の回答をする)…諸々の回答を書いている生徒は、授業わかっていないのでは?という気持ちになる。親が騒いでいるだけかな?』

鎖自慢か。 xuzijian629.hatenablog.com/entry/2020/01/...

タグ:

posted at 04:22:05

高梨陣平 @jingbay

20年1月13日

これは結構期待。Rustでrougeライクなゲームをつくるライブラリを開発された方がそのライブラリを用いたrougeライクなゲームの開発チュートリアルを公開。

rustは文書支援があるせいか、最近文書の公開が多くて嬉しい。 twitter.com/newsyc100/stat...

タグ:

posted at 04:43:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#Julia言語 訂正

\var の v は正しくはその隣の b です。

X\bar TAB → Xバー

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 04:46:32

KabuTaro @KabuTaro

20年1月13日

@genkuroki #超算数 #数楽 pic.twitter.com/mumQoOxnTE

左がととさんの先生が想定した解答らしいですが、どれだけこれを思いついた生徒がいたんでしょうか?ある程度経験がないとなかなかその補助線は引けないんじゃないかと。むしろととさんと同じ右の解法のほうを良く見かけるんで、なぜ×したのかわかりません。

タグ: 数楽 超算数

posted at 06:46:29

密ならマスク @3V0zCHzxrGAHvpX

20年1月13日

戦略的には、9価ワクチン承認→積極的な接種勧奨の再開が良いはずです。
インフルエンザもそうですが、親の経済力が子どもの安全に影響を及ぼす現状を変えなければと切実に思います。 twitter.com/narumita/statu...

タグ:

posted at 06:53:13

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

mathtrain.jp/bunbo
この嘘出鱈目を書いているのは誰?

タグ:

posted at 07:18:47

にゃんこほん 鶏がらミント風味 @nyankophone

20年1月13日

@genkuroki 「求められている辺を含む直角三角形を探す/作る」という方針でどちらも出ますが一個の直角三角形で済む右の見方のほうが気づきやすそうです。僕は右でした。

タグ:

posted at 07:22:33

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月13日

@sekibunnteisuu この方が以前にラッセルのパラドックスについて無茶苦茶を描いたときは指摘への対応だけは早かったので、ツッコミへの反応がある可能性は高いです。

タグ:

posted at 07:35:57

@moriteppei@mastodon @moriteppei

20年1月13日

小学生と未就学児童、何が違うかって、小学生になった途端、間違えるのを怖がる子どもが圧倒的に多くなるんですよね。

タグ:

posted at 07:50:44

星野峻三 @HoshinoShunzo

20年1月13日

「弁護士の多くは科学的リテラシーがない」という印象を与えてしまうので非常に残念です。
反原発であれば何でもいいのか? twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 08:20:33

Haruhiko Okumura @h_okumura

20年1月13日

二重根号アンケート結果 ○:△:×:NA=100:34:14:779 目を疑う結果 twitter.com/h_okumura/stat...

タグ:

posted at 09:12:29

あふらん/afran @pinwheel007

20年1月13日

この団体が受賞するということでこういうことが起きるのだと思いました。この団体の活動にお墨付きを与え、法曹界で甲状腺検査結果に対する間違った認識が拡散しないかと危惧します。そもそも、受賞理由を読めば、選考側の甲状腺検査に対する理解が不十分なことがわかります。
twitter.com/pinwheel007/st... pic.twitter.com/MlYmXvoSUc

タグ:

posted at 09:57:29

ぱおとんず @paotongzi

20年1月13日

【情報開示】
実は先月、私のもとにも入試改革に関与している某団体から勤務先着で抗議文が届きました。
勤務先をどう特定したのかは不明ですし、先方の担当者名、電話番号等は書いていません。また私の懸念や指摘にも一切答えておらず、一方的に「誹謗中傷」、「法的措置」などと書かれています。 twitter.com/kawauchihirosh...

タグ:

posted at 10:08:11

@kuri_kurita

20年1月13日

『日本は過去十年近く、デフレとそれに伴う不景気に悩まされてきた。…また各種メディアも、デフレの害をまともに報道も解説もせず、逆にデフレがよいものだなどと大まじめに述べて…それがこの十一月頃から、はっきりと風向きが変わり始めているようだ。』

これが十年前…😔 cruel.org/voice/voice201...

タグ:

posted at 10:08:44

Chuui @es_chuui

20年1月13日

Julia言語でつくったソフトを、コンパイル後のexecutable binaryで配布したくなる。
できなくもないという話らしいが、実際のところ、Juliaでexecutableなbinをよく作っている人はいるのだろうか?

タグ:

posted at 10:27:56

グレッグ @glegory

20年1月13日

一度、騙されてるのだから学習しよう。 twitter.com/5RiA3tvKLJdzVa...

タグ:

posted at 10:32:49

不健全 @unsoundsystem

20年1月13日

@es_chuui discourse.julialang.org/t/building-and...
このあたりとかどうですか?

タグ:

posted at 10:33:47

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

#超算数 参考資料。ベネッセのチャレンジは以前から知られるようにかけ算指導で順序こだわりの方針をもつ。紙版とオンライン版の例をそれぞれ一件ずつ。
twitter.com/haibaran/statu...
twitter.com/aqrai/status/1...

タグ: 超算数

posted at 10:37:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chuui @es_chuui

20年1月13日

@_sasuseso ありがとうございます!
You can write software in Julia, and then compile it into a standalone application
ということで、まさにその辺をやりたいところです。
Compile&リンク後のサイズとか、実際の使い勝手とかどうなのだろう、という点が気になります。

タグ:

posted at 10:57:49

不健全 @unsoundsystem

20年1月13日

@es_chuui バイナリサイズはかなりエグいです。Julia本体が引っ付いてる感じなので...

タグ:

posted at 11:00:20

不健全 @unsoundsystem

20年1月13日

@es_chuui あとJuliaのAOTコンパイルについては大幅な修正の動きがあるっぽいのでSlackのstatic-compilationを覗くといいかもです。

タグ:

posted at 11:04:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 スレッドが長くなって見逃してしまうのも仕方がないので再掲。

私は、中学生に、多項式環ℚ[x]の話や一意分解整域(UFD)の話や剰余環ℚ[x,y]/(y²-x)の話や√xを一価にするRiemann面の話などをしろとはひとことも言っていません。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 11:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 しかし、中学生に因数分解について教える側は

* 一意分解整域(UFD)における素因数分解の存在と一意性の意味、特に一意性の正確な意味

を知らないとダメだし、教えた範囲を超えて√x を使った中学生にウソを教えずにすむためには、多くの数学的素養が必要だという話をしています。

タグ: 超算数

posted at 11:12:51

KGN @KGN_works

20年1月13日

勘違いしてる方も非常に多いと思いますが、

 伊藤隼也氏は医師ではありません。

いかなる医療資格も有しない、元カメラマン(グラビアアイドル専門)です。

タグ:

posted at 11:17:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 「中学生に難しめの話をしろ」とは誰も言っていないのに、こういうおかしな反応が来るのは、スレッドが長くなって、見逃しが増えるのでまあ仕方がない。

しかし、多項式環の範囲内での因数分解について教えている先生の側が多項式環について知らないのはまずい。

twitter.com/kabutaro/statu... pic.twitter.com/0r4q5j84xI

タグ: 超算数

posted at 11:18:25

KGN @KGN_works

20年1月13日

何も自称しないで「医者だと勘違いさせている」あたりは上手なんですけどね。
あの人、素人ですよ。

タグ:

posted at 11:19:04

数学演習 @suugakuenshuu

20年1月13日

@sekibunnteisuu 有理化する理由の中ではかなり下の方に来ると思う。
有理化する理由は大きい順に
1 有理数を一意で表せるから
2 実は簡単な式になる場合があるから
3 数値計算がしやすいから
4 採点が楽だから
の順かな。まあ1~4も相互に関係しているけど。
もちろん有理化しなければいけないわけではない

タグ:

posted at 11:19:54

KGN @KGN_works

20年1月13日

公衆衛生に係わるために必要な、数学的手法もちゃんと身についてないからなあ…
(他分野の専門家で理解の早い方がいるのは「ベースになる技術を身に着けている」からです。伊藤さんはこのへんの基礎的な知識が皆無)

タグ:

posted at 11:22:23

KGN @KGN_works

20年1月13日

伊藤さんのご年齢でも、条件付き確率の基礎を高校数学で習った人はあんまりいないはず。

タグ:

posted at 11:23:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 続き。しかし、この反応は理解不可能。

さすがに、多項式環程度のことさえ知らない人が、中学校で数学教師をやるのはまずい。

多項式環程度のことさえ知らないのに多項式の因数分解についてまともに教えることができると思うことができるのは、それこそ傲慢だからでしょう。 twitter.com/kabutaro/statu... pic.twitter.com/srOHYn29nV

タグ: 超算数

posted at 11:25:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 数学は本質的に難しいので「数学を教えているのに自分自身は色々知らな過ぎて自信がない」となるのは仕方がないと思います。(私も自信がない。)

多項式環さえ知らないような人が中学生に因数分解を教えても大丈夫だと思ってしまうのは傲慢そのものだと思います。

タグ: 超算数

posted at 11:29:19

KGN @KGN_works

20年1月13日

あ、も一つあった。

『伊藤隼也』というお名前、あれは本名でしたっけ……?
(たしか芸名だったと伺った記憶がありますが)

タグ:

posted at 11:34:42

高校数学の美しい物語 @mathelegant

20年1月13日

@genkuroki,@temmusu_n,@kamo_hiroyasu
分母の有理化の件でご指摘いただきありがとうございます。自分で読み直すと、「ひどい主張がある」and「明らかな間違いがある」記事になってしまっていると思いました。なるべく早く(できれば来週末)に大幅に修正(根本から書き直し)いたします。

タグ:

posted at 11:35:33

黒うさぎ帝国 @iJEUqxMkHPT3Cfg

20年1月13日

@KGN_works 本名は伊藤良一です。匿名は相手にしないと宣いながら、自分はペンネームというふざけた輩です。

タグ:

posted at 11:36:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 このスレッドのトップからリンクされているアンケートへの返答を見ると、√x の使用を正当化するだけで苦労している人達が沢山いて、√x を使った中学生に不当なイチャモンを付けてしまう危険性がある。

中学高校の教科書の内容を超えた数学的素養は中高生に数学を教えるためには必須。

タグ: 超算数

posted at 11:37:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KGN @KGN_works

20年1月13日

@iJEUqxMkHPT3Cfg なんか、言うこと言う事すべてブーメランになる人ですよね^^;;;

タグ:

posted at 11:41:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 √x が何なのかよく理解できない人達(x=-3でも大丈夫か、多価函数になるが大丈夫か、などと思ってしまう人達)は、多項式環の範囲内に逃げ込むことで「安全」を確保できます。

しかし、無知無能が原因で逃げた人達が、√x を使った中学生にも多項式環内の逃げこむことを強制するのはまずい。

タグ: 超算数

posted at 11:42:46

KGN @KGN_works

20年1月13日

前にも何度か書いてるんだけど、伊藤さん、なんだって真正面に跳ね返ってくるブーメラン発言が大好きなんだろうね……おでこにブーメラン刺さってるよw

タグ:

posted at 11:44:48

KGN @KGN_works

20年1月13日

ジャーナリズムの専門家でもないし、医療にかかわるいかなる分野(研究開発・製造・流通・経営・政策など諸々絡みます)も専門教育受けてないし、う~む。

タグ:

posted at 11:46:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 私はこのスレッドを書くことによって、

中学生向けの数学の教科書の範囲内の数学の知識しか持っていない人が中学生に数学を教えるのは無理であること

を再確認したいと思っています。

この当たり前の話を無視している人が「自分はまともだ」と思っている状況は非常にまずいと思いました。

タグ: 超算数

posted at 11:47:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 このスレッドのトップからリンクされているアンケートへの返答の中には、知っておくべき数学についてよく理解している人達のコメントも混じっており、そのようなコメントのみが参考にされるようになるとよいと思いました。

タグ: 超算数

posted at 11:50:08

ソリング @TubeSoling

20年1月13日

@sekibunnteisuu 割と指摘については対応しているようです pic.twitter.com/gdroRnPulJ

タグ:

posted at 11:51:17

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月13日

@KabuTaro @genkuroki なるほどそういうことかいな。(左側)
原点を円の中心にする座標系をとる右側 のほうしか
よ~思いつかないわ。(脳硬化症)
#超算数 #数楽

タグ: 数楽 超算数

posted at 12:00:40

クレイ爺 @cray_Geee

20年1月13日

@KGN_works グラビアアイドル専門って言うか、児童ポルノ写真撮ってませんでしたっけ?

タグ:

posted at 12:03:48

える @lTfC8qI4PATLiaC

20年1月13日

スペインのバルセロナを拠点とする写真家のシャビ・ボウさんが撮った鳥の写真が凄い。

鳥の飛ぶ軌跡が空に残るとしたら、どのように見えるだろうか?という疑問がテーマ pic.twitter.com/MeOtASKtan

タグ:

posted at 12:08:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@kankichi57301 @KabuTaro #超算数 #数楽 そうなんです!

右側の方が直接的でシンプルだと私も思います。座標が分かっている2点間の距離を求める方法と本質的に同じ。

左側は非自明な補助線が必要で、ちょっと考える必要があった。

他にも色々やりようがあると思う。

別解があるから面白いのにバツ付けちゃダメですよね。

タグ: 数楽 超算数

posted at 12:10:35

KGN @KGN_works

20年1月13日

@b6J6AFTma7cDA4q 18歳未満のセミヌード写真ですから、現在の基準では児童ポルノに該当しますね。乳房や性器は見えなくとも、『着衣を脱ぎかけたポーズ』でのセミヌードでしたし。

いずれもモデルの可愛らしさや美しさ、色っぽさが皆無の出来で、「グラドルは写真集でその先が決まった」時代とは思えぬ代物でした。

タグ:

posted at 12:11:55

玻璃 @hari952624

20年1月13日

東京弁護士会から人権ナントカ賞を受賞したアワプラの代表白石草って、箱根駅伝で学法石川OBの選手が活躍したことも面白くなくて石川町がウランの産地だとかと「だから何?」なことをツイートしてたよな。

まったくもって素晴らしい人を擁する団体に授賞したものですね(棒)

タグ:

posted at 12:12:20

じゃずます @jazzmas62

20年1月13日

むしろ安倍首相4選以外の選択肢が辛すぎて。。。もう引き際と言いたいけれど岸、石破、進次郎じゃ悪くなるだけ。

タグ:

posted at 12:14:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 添付画像を見れば分かることですが、ある特定の集団の印象を悪くするような情報を「よく聞きます」という言い方でKabuTaroさんは広めようとしています。

悪質なデマの多くはソースが曖昧な形で広まる。

こういう議論の仕方をする人はきちんと反省した方がよいと思いました。 twitter.com/kabutaro/statu... pic.twitter.com/BSIPjZsMRE

タグ: 超算数

posted at 12:21:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@KabuTaro KabuTaroさん、悪いけど、反省できるまで私宛のメンションを一切しないようにお願い致します。さすがに許容範囲を超えた。

このツイートへの返答も反省してからして下さい。お願いします。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:24:49

坂本正幸 @sakamotomasayuk

20年1月13日

弁護士会の会費は私の場合一か月33200円です
弁護士と名乗るには弁護士会に所属しないといけません twitter.com/ika_river_c/st...

タグ:

posted at 12:29:13

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月13日

JuliaのTBAAを使った最適化が期待通りになってくれないなぁ…

タグ:

posted at 12:32:44

Kei @keyskey15

20年1月13日

おおおーこれめっちゃ良い!! レスポンスもうちょい早くなれば文句なしだけどこのままでも普通に使い勝手いい😂 twitter.com/sanpo_shiho/st... pic.twitter.com/VMaTS4keU3

タグ:

posted at 12:33:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@temmusu_n @mathelegant 以下のリンク先でも話題になっています。

こちらのスレッドではそのウェブページの著者だと思われる人にもメンションをとばしています。

twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 12:34:12

東條のと@African Kung Fu @Ayukawa_Reiji

20年1月13日

「中田敦彦のYouTube大学」の何がアレかって、間違いを訂正するためには見なくちゃいけないんですよ。動画ひとつ辺り20分~40分くらいはある訳ですよ。で、訂正するためには一応確認含めて調べなきゃいけないからそこも時間かかるんですよ。やったら支持者に怒られるわけですよ。最悪の状況でしょこれ

タグ:

posted at 12:36:26

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月13日

Clangだと返り値が定数になるのに,Juliaだとならない(-fno-strict-aliasingと同じ)。あとなんかmovが多い。 pic.twitter.com/FtdTZBotoR

タグ:

posted at 12:37:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@temmusu_n @mathelegant 分母の有理化をしていないだけで減点する不当な採点については過去に何度も繰り返し話題になっています。

私のツイログの検索↓

twilog.org/genkuroki/sear...

分母の有理化問題は不当な採点問題の氷山の一角に過ぎないと思われます。

タグ:

posted at 12:41:32

要出展 @niwaka_toshiro

20年1月13日

@Ayukawa_Reiji しかも見た分だけpvが増えてチャリーン

タグ:

posted at 12:42:11

恭くん @kyo_wanwan

20年1月13日

お母さん

20年前のあの頃、デパートの床を転がっても買ってはくれなかった魔女見習い服

20年経った今、
自分で作ることにしました pic.twitter.com/UzvDoIi99b

タグ:

posted at 12:44:35

万博@盲学校マジック @bampaku

20年1月13日

数Ⅰの実数のところで分母が有理化されていないとバツだと教えて、三角比ではしごを外す。

タグ:

posted at 12:46:35

要出展 @niwaka_toshiro

20年1月13日

@Ayukawa_Reiji 多分だけどその辺折り込み済だと思うよツッコミ待ちとか

タグ:

posted at 12:48:36

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月13日

噂では今回の東京弁護士会人権賞でOurPlanet-TVは100万円ほどの活動資金を得たそうで、本当だとすれば、まさに「東京弁護士会が放射能デマに資金援助した」ことになります。この行為は強く非難しなくてはなりません
@TobenMedia

タグ:

posted at 12:56:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@KabuTaro (1) 多項式環程度の数学的素養がない人には中学校の数学教師をやってよい資格がないとされるべきである。

という主張と

(2) 中学生には優しくかつ易しく教えなければいけない。

という主張は完全に整合的。

まあとにかく、私宛にメンションを飛ばすのをやめて下さい。お願いします。本当にお願い。

タグ:

posted at 13:17:57

黒うさぎ帝国 @iJEUqxMkHPT3Cfg

20年1月13日

@KGN_works お察しのとおり、彼の主張には一貫性や確固たる根拠はなく、場当たり的に耳ざわりの良い言葉を発しているだけです。まさにコメンテーターではありますが、決してジャーナリストではありません。

タグ:

posted at 13:21:32

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

@mathelegant @genkuroki @kamo_hiroyasu 善処してくださるとのこと、早速のご回答ありがとうございます。期待してお待ちしております。#超算数

タグ: 超算数

posted at 13:22:30

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

@TubeSoling ほんとだ、その文いつ追加されたのだろうか?

なぜ、体がどーたら、という理由だと思ったのかは気になる。

タグ:

posted at 13:24:14

@heart8255

20年1月13日

認定特定非営利活動法人OurPlanet-TV 役員構成

河崎 健一郎氏(弁護士)
「福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)共同代表」

なるほど…

www.okamura.co.jp/magazine/wave/... pic.twitter.com/wnYRlYxUEz

タグ:

posted at 13:24:17

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

@kamo_hiroyasu 「この記事は2020年1月中に大幅に修正予定です。現状版の内容は「ひどい主張がある」and「明らかな間違いがある」記事になってしまっています。すみません……」

とありました。いつこの文章が追加されたのかはわかりませんが。

タグ:

posted at 13:25:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 数学的素養の要求が中学生に易しく教えることにマイナスになるかのような言説は悪質だと思う。

ツイッターで流れて来る中高生による数学の試験の採点の仕方への不満、関連の話題へのおかしな反応などなどを見ると、教える側の数学的素養の必要性の問題は避けて通れないと思う。

タグ: 超算数

posted at 13:26:44

@heart8255

20年1月13日

河崎さんは、東京弁護士会に所属しておられる弁護士さんで、「福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク・通称SAFLAN(サフラン)を立ち上げ、政府指示による避難区域外の避難者(区域外避難、あるいはいわゆる「自主」避難)の方々の支援活動に取り組んでおられるのですね…

タグ:

posted at 13:29:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 中高生にウソを付かずに教えるだけでも、結構な専門知識が必要です。脱線すると確実にそうなる。

必要な分だけを細部を適切に誤魔化して教えるためには、教える側の心の中で問題がクリアに整理されている必要があります。

それを可能にする専門的技能が社会的に軽視されているのではないか?

タグ: 超算数

posted at 13:32:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 「因数分解については中学校と高校でやったし、結構得意だったので、√x が出て来る因数分解の話にも自分は適切なコメントをできて当然だ」のように思ってしまう人達って結構いるんじゃない?

さすがに数学はそんなに甘いもんではないと思います。

タグ: 超算数

posted at 13:34:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月13日

福島の甲状腺検査はいずれは訴訟沙汰になります。過剰診断の理解が進めば、無用な手術を受けた方々が訴訟に踏み切る可能性は非常に高いでしょう。甲状腺検査が辛うじて正当化できるのは、最大限緩く捉えても2014年までです。厳しく言えば最初から正当化できません

タグ:

posted at 13:35:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@temmusu_n @mathelegant このスレッドを見ている人は以下のリンク先も参照。

数学ネタは本質的に難しいので解説を書くことは色々大変ですよね。期待して待ちます!

twitter.com/mathelegant/st...

タグ:

posted at 13:39:23

profiler@Fluctuat ne @profiler_

20年1月13日

これ…知らない人多いと思います。(私は、伊藤氏があれだけ知った口を叩くから医学の学位は持ってると思ってました。)

伊藤氏は医学を騙る池上◯氏のようなものと認識しました。

MT『伊藤隼也氏は医師ではありません。

いかなる医療資格も有しない、元カメラマン(グラビアアイドル専門)です。』 twitter.com/kgn_works/stat...

タグ:

posted at 13:42:43

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月13日

東京弁護士会が左寄りの傾向を持とうが右寄りの傾向を持とうが、公正にやってくれる限りそれはどうでもいいのです。
しかし、放射能デマ団体に人権賞を出して彼らの人権侵害にお墨付きを与えるなどという暴挙は絶対に許せないということです
@TobenMedia

タグ:

posted at 13:42:47

24ckg @24ckg

20年1月13日

@genkuroki 先生にどこまで求めるかはあるのですが、結局「分からない時に『分からない』と言える能力/態度」こそが重要なのでは。それなら生徒は分かる人を探しに行けますから…

タグ:

posted at 13:49:02

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

20年1月13日

子供が22/7とかいう題名のアニメを視はじめたので、これ円周率の近似値だけど数学と何か関係あるの?、と聞いたら、思いっきりウザがられて、妻まで「そんなこと知らなくたって生きていける!」と参戦してきた。
。。。と、納得できないのでWikipediaを見たら、やはり円周率が由来じゃないかよ。。。

タグ:

posted at 14:19:58

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

20年1月13日

@longlow1 妻に電卓で22÷7の計算をしてみせて「ほらね」と見せてあげたのですが、さらに逆上されただけでした。。。
まあ、有理数なので割り切れてしまうのだけど、とか言い出すとさらにヒートアップしそうなので、やめておきます ^^

タグ:

posted at 14:32:47

あふらん/afran @pinwheel007

20年1月13日

#東京弁護士会 所属の弁護士さんが今回の人権賞に関して賛同できない旨のツイートをなさったり、会の上層部に意見を伝えたりなさっている。ツイッター上で私が確認できたのは4名のかただけど、もっといらっしゃるかも。なんか救われる気がする。

タグ: 東京弁護士会

posted at 14:35:12

ロングロー @longlow1

20年1月13日

@kaztsuda まぁ、例えが適切かどうかわかりませんが、これから東映の映画を観ようとしてる人に地質の専門家が、「あの波が押し寄せてる岩の形質から見るに、あの場所の成り立ちは〜」みたいな説明始めたら、うざがられますよ(^^)

タグ:

posted at 14:37:07

@eri_m

20年1月13日

東京弁護士会、人権賞を「福島の放射線デマを流したと指摘される問題NPO」に与えて無事物議に(山本一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yamamot...

タグ:

posted at 14:37:23

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

20年1月13日

ちなみに、22/7より、355/133のほうがもう少し正確。113355を真ん中で分ければよいので、覚えるのも簡単 (^o^) pic.twitter.com/eKBG5MKrcc

タグ:

posted at 14:38:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@KabuTaro またしても悪質なデマ発言。誰も人格を否定していません。少なくとも、この2つ前のツイートの内容にそのように受け取られる文は含まれていない。

今後は私宛にメンションを飛ばさないようお願い致します。

このツイートから24時間以内に再度メンションが飛んで来たら、ブロックするかもしれません。

タグ:

posted at 14:45:13

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

@OokuboTact アカウントがありました。
twitter.com/mathelegant/st...

タグ:

posted at 14:48:43

yuki @helloyuki_

20年1月13日

ローグライクゲームを Rust で作るチュートリアルあるんだ👀 / Roguelike Tutorial - In Rust bfnightly.bracketproductions.com/rustbook/

タグ:

posted at 14:49:29

Yossy @Yossy_K

20年1月13日

これ、よくある誤解だけど、例えば教科書にせよ指導要領にせよ「~を許す/許さない」というようなルールの記述にはなってないし、そう看做すべきだという前提が間違ってるんだよね。 twitter.com/dendero3/statu...

タグ:

posted at 14:58:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#統計 訂正: ❌「単峰側連続函数」→「単峰型連続函数」

同一のサンプルについて、Blaker版P値は常に片側確率の2倍版P値以下になり、min.lik.版検定の検出力はBlaker版検定と同等。

Blaker版のP値は足し合わせる左右の裾の大きさを揃えようとし、min.lik.版は左右の違いを気にしない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 15:03:44

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

20年1月13日

@longlow1 楽しいのに。。。
と、「今、みてるんだから、邪魔しないで!」と怒られ、まあまずは通して観賞してから、というのも、もっともでした (´∀`)

タグ:

posted at 15:06:34

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月13日

学問を、与えられたルールに沿ってプレーするゲームと勘違いしている、分かりやすい例を提示いただき、ありがたい。 twitter.com/dendero3/statu...

タグ:

posted at 15:16:40

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

20年1月13日

実はおれが中学生だった40年前、周りの連中がマイコンに凝っている様子を斜に構えて、自分は手計算で円周率を正確に計算することに燃えていて、収束の速いアルゴリズムを色々試して調たのだが、先日同窓会で会った女子のクラスメートいわく、ノート一杯に変な計算してたとしかみられてなかった orz

タグ:

posted at 15:20:34

過食B @motaberarenaiyo

20年1月13日

科学に背を向ける人権屋とか言われてますが、弁護士全体がそう言われることについて責任無いんですかね東弁人権賞に関わる人たち。
こんなレベルのことも分からない連中が、強制加入団体使って他人の会費で政治運動してるのと思うと脱力しますわ、、、 twitter.com/ourplanettv/st...

タグ:

posted at 15:22:10

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

20年1月13日

連分数はおもしろいんだぞ!(←誰もそんなことには興味はない orz)

タグ:

posted at 15:23:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 まさにそれ!

そして、あらゆる項目について自分の無知を疑うことは無理なので、前もって十分な数学的素養を身に付ける努力をした経験は必須だと思います。

本気で挑戦してみた経験がないと、自分の理解力や知識が足りないことを真に実感することはできない。

twitter.com/24ckg/status/1...

タグ: 超算数

posted at 15:24:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 このスレッドを書こうと思ったきっかけは、自分が分かっていないことを分かっていないように見えるコメントを多数見たから。

中学生レベルの数学であってもほんのちょっと脱線しただけで大変な話になることをまったく認識できていないというパターンが明瞭過ぎると感じた。

タグ: 超算数

posted at 15:27:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

引率の先生は、モンスター侵入を防ぐための結界を張った狭い道を生徒と共に進んで行く。

しかし、結界で守られた道を外れる生徒はかなり多い。

そのときに、引率の先生にモンスターを倒す力がないとどうなってしまうか?

それどころか、結界やモンスターの存在を引率の先生が知らなかったら?

タグ:

posted at 15:36:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

どこにどのようなモンスターが隠れているかについて十分な知識を自分が持っているとは思えないので、私は自信がない。

普段通っているような道であっても、ほんの少し外れるだけで、かなり協力なモンスターが発生することがある。結構怖い。(冒険としては楽しい。)

タグ:

posted at 15:38:38

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月13日

自分で作った MyWorkflow.jl がLinux, Mac でも動くことがわかったのでテンションが上がってる.
寝ます.

タグ:

posted at 15:50:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

メンションが飛んで来たのでブロックしました。
この人の発言を信用しないようお願いします。

タグ:

posted at 15:51:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

過食B @motaberarenaiyo

20年1月13日

受賞が正しいと思うなら出てきて「自分は間違っていない」と仰ればいい。
情報を提供されれば殆どの弁護士がおかしいと思うような団体を政治的に押し込み、公的に表彰させておきながら、虚偽の不安や恐怖を振りまく団体であったことが明らかになると隠れて出てこないというのは卑怯ではないか。

タグ:

posted at 15:56:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

さすがに

【数学科出身の先生で知識は十分あるのに、子供達相手にまともに授業が成立しない、学級崩壊状態の先生の話は良く聞きます】

と言い放って、【言い過ぎ】だったと言って済ますような人とのコミュニケーションは私にとっては辛過ぎ。

全面的に撤回できない人のようなのでブロックしました。 pic.twitter.com/zCChtyEEZQ

タグ:

posted at 15:59:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

おそらく、その人は自分自身がまともなことを言っていて、真摯な対応をしていると信じている。「言い過ぎ」という言い訳で済ませようとしたのはそういうこと。

しかし、数学科の卒業生への悪質なデマをこの私に対して堂々と語ることができるというのはすごすぎ。びっくりしました‼️

タグ:

posted at 16:03:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月13日

僕が甲状腺検査が抱える問題点を認識し始めたのは2013年ですが、それがきちんと整理できるようになったのは過剰診断についての情報が広まった2014年でした。しかし、甲状腺がんの専門家ならもっと早くから知っていたはずで、知っていながら甲状腺検査を始めた責任は問われるべきでしょう

タグ:

posted at 16:07:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

もとのスレッドに戻る↓

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:20:51

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

#超算数 #有理化
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
>高校教師・予備校講師経験者です。
>ただし、
1/(√5 + √3) など、高校で学習した範囲の有理化は絶対してください。

アホだね

タグ: 有理化 超算数

posted at 16:21:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

@dendero3 @tom_2525t 私を返答先から外して下さい。

タグ:

posted at 16:21:39

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年1月13日

うちの息子達には #掛算 の順序はどちらでもいいと教えてきたおかげで、無意味な同調圧力にも屈することなく、自分の命と権利を守り、パワハラ部活からも逃げる事ができました😀

タグ: 掛算

posted at 16:22:10

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

#超算数 #有理化
>①どちらかといえば、有理化しない方がよい。
②有理化しない方がよい。
③有理化したほうがよい。
④どちらでもよい。

タグ: 有理化 超算数

posted at 16:22:25

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

#超算数 #有理化
>①②は有理化すると、√2/2(1が2に変化したので、書く量が増えた。) 、3√5/5(数字が3つになり汚い) と汚くなる
ので、優秀な人ほど有理化しません。

これ、数学とは別の「数学作法」という科目なんだろうな。

この人が優秀じゃないことはよく分かる。

タグ: 有理化 超算数

posted at 16:23:51

kashi @mkashi

20年1月13日

KataGoの1.3が出てるな。棋力は1.2より少し強いくらいらしい。今度は日本ルールにきちんと対応した、置碁がより強く(攻撃的に)なった、目数評価がより正確になった、とのこと。後でmakeしてみるか。

タグ:

posted at 16:30:58

Yossy @Yossy_K

20年1月13日

自分は「抗議すべき」とか「先生を改心させろ」とは全く思わないんだけど、「それ、間違いちゃうし」「バツにするほうがアホやねん」等々、折に触れて言ってる。そうでないと、思考が不自由になっちゃってからじゃ遅いので。
「次にどうするか」は「お前さんの好きにしな」だけど。 twitter.com/KabuTaro/statu...

タグ:

posted at 16:43:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

「かなり協力なモンスター」と書いてしまっていた!「かなり強力なモンスター」と書きたかったのですが、「協力」でもそんなに悪くないかもしれないと思いました。何に協力してくれるのかは知りませんが。😁

タグ:

posted at 16:46:02

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

20年1月13日

シンポジウムのメモ。日本統治期の経済成長パフォーマンスは、人的資本等の制約から、解放以後に比べて悪い。人的資本等の制約の一つの理由は、教育が十分に普及しなかったから(義務教育ではなく就学率も低かった)。

タグ:

posted at 16:49:07

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月13日

どっから「抗議すべき」なんて話が出てくるんだ?異常採点なんて「お前が合ってるから点数なんざ気にすんな」で終了だろうに。そこから本人がどうしても点数が気になるなら抗議するなり謎基準に合わせるなりすりゃいい話で、そこは指導者の出る幕じゃねえ twitter.com/KabuTaro/statu...

タグ:

posted at 16:49:51

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月13日

俺は積分定数さんではないが、必要なら但し書きは必ず書く。書き忘れたり書かなかったりした件については減点材料にしない。そんなもんたとえ小テストでも試験を課すなら当たり前のことで、それをしない学校内文化がおかしい。現に入試ではきちんと書いてある twitter.com/KabuTaro/statu...

タグ:

posted at 16:52:53

闇のapj @apj

20年1月13日

酒と煙草の扱いは、平成の間に激変したよねえ。昭和の頃の扱いとはまるで違う。今の方が良いと思う。特に煙草。特急電車で前に坐ったおっさんんが吸い始めて煙たいから窓開けたら寒いと抜かして閉めやがって、首絞めてやろうか恨んだことまだ覚えてる。ああいうのが一掃されただけで気分いい。 twitter.com/gohiromi44/sta...

タグ:

posted at 17:06:21

プレハブ小屋 @showa_yojyo

20年1月13日

#SymPy で法を指定して多項式を因数分解ができる。例えば 𝔽₅[x] の上で因数分解できる。 pic.twitter.com/bYSyoUS4cy

タグ: SymPy

posted at 17:25:09

解答略 @kaitou_ryaku

20年1月13日

イカがペンキをぶちまけてダンジョンを着色する、UNIXコマンドラインで動くゲームを作った pic.twitter.com/43ULvrTJip

タグ:

posted at 17:41:04

Jem @Jem0211

20年1月13日

現地レポート。 twitter.com/kagawaissue/st...

タグ:

posted at 17:44:34

佐々木徹 @tsukuba_tsasaki

20年1月13日

人権賞に批判の声を上げてくださっている所属弁護士の皆さんには敬意を申し上げます。
ただ苦言すれば“発覚”が外部からされたことは問題と思っていただきたい。11月末の発表以来、受賞スピーチのあった10日21時過ぎに@Sparrow243 さんがツイートするまで誰も問題に気づく人はいなかった。→

タグ:

posted at 18:04:50

佐々木徹 @tsukuba_tsasaki

20年1月13日

もちろん受賞者を決めた執行部が真っ先に批判されるべきですが、一般の所属弁護士が誰も気づかなかったのも残念なことです。

現役時、組織の一員であった私の経験からは、ミス・不祥事が外部から発覚することは恥と考えます。→

タグ:

posted at 18:05:19

佐々木徹 @tsukuba_tsasaki

20年1月13日

弁護士会に限らず学会などに一構成員として所属する場合であっても、健全な組織であるためには、執行部がどういう見解を持っているのか常に関心を持って、自覚的に関与していく必要があることを、今回の件で改めて思いました。

タグ:

posted at 18:05:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 その話は過去に実際にあった話なので、全然冗談になっていないです。次のリンク先(およびそのスクショの添付画像)を参照。

因数分解の順番?
mixi.jp/view_bbs.pl?co...

さすがにこういうのは「中学校の数学の先生をつとめるには数学的素養が足りな過ぎる」と言っていいよね。 twitter.com/1027stesc/stat... pic.twitter.com/A65S5t5vJV

タグ: 超算数

posted at 18:07:43

闇のapj @apj

20年1月13日

推薦入試でも、専攻したい科目のセンターの点数がボロボロなのに、熱心でやる気がありますこれまでも勤勉でしたなどと主張したら、適性は無いがプレゼンと口先は上手い人、という判断しかできなくなるので、言行一致は徹底させた方が良いかと。

タグ:

posted at 18:09:46

闇のapj @apj

20年1月13日

高校までは同世代の人の殆どが似たような内容を勉強するけど、大学は違うので、やる気があって熱心でこれまでも取り組んできたのに高校程度の内容の試験の結果が振るわないということは、向いてないから他の道や分野探せば、が最適なアドバイスということになる。

タグ:

posted at 18:12:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 ←算数を超えるネタにもこのタグを使っている

因数分解ネタ関連↓

twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 18:12:59

闇のapj @apj

20年1月13日

ただし、高校の範囲は一部を変に切り取ってるから分かりづらいので大学の内容まで先取りしてより体系的で進んだ本を読んだりして学問の枠組み的な理解を進めるのを優先した結果結果試験対策の練習が不十分でした、というのがわかるプレゼンは歓迎。そういう人は大学で伸びそう。

タグ:

posted at 18:15:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 因数分解ネタ

電験3種書き込み式最強計算ドリル
池田友哉
【4x+8=2(2x+4)ともできるが、更に2~となり、2×2=4とできるので4(x+2)とする】

これはひどい。 twitter.com/ehaouloadfox_/... pic.twitter.com/MkuGz7MfaY

タグ: 超算数

posted at 18:23:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 現在ではどうなったのかは知らない。

twitter.com/riron_saisoku/...

タグ: 超算数

posted at 18:24:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ebiyas @ebiyas

20年1月13日

すごい!優秀。 RT @Ortho_FL: ✔︎秋田大学医学部生の学術論文がLANCETに掲載

✔︎予防接種の接種率と行政の信頼度について欧州各国を対象に調べた結果、統計学的に有意な相関があるとした内容

すごE🥺🥺🥺 www.sakigake.jp/news/article/2...

タグ:

posted at 18:44:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

#超算数 教えた通りの解法でなければ教育者には【不正解とする責任がある】twitter.com/inanzu/status/...ので、中学生が二重根号で解答したら×になって当然という主張が、それに相応しい批判を受けていますね。私の考えでは、教育学自体にこのような考えを助長する概念枠組みがあります。

タグ: 超算数

posted at 18:50:20

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

#超算数 公教育で理解の概念が大切にされはじめたのは戦後のことです。戦前教育が理解を育てたかという論点とは別に、理解とは何かを論じるようになったのは戦後のことなのです。twitter.com/temmusu_n/stat...で、教育辞典、用語集の類いを、戦前で1件、戦後で4件確認したとおりです。

タグ: 超算数

posted at 18:50:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

#超算数 戦後の用語解説の中でも、
波多野完治他監修『新しい教育用語解説』東京、牧書店、1949年。

「理解」項がこのスレッドでの私の主張に関係あります。この項目の氏名不詳の筆者は、【学習効果判定の用語】である理解、態度、技能を区別すべきことを主張します。

タグ: 超算数

posted at 18:50:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

#超算数 157頁で理解と態度を以下のように区別。【理解とは内容の理解であって、知的なものの受動的理解の場あい。すなわち教育の二面の一つ与えらる作用にむけて考えらるもの。内容的主知的である。態度とは教育の二つの面の一つ、創造していく作用の面を中心にして考えるもの形式的、情意的。】

タグ: 超算数

posted at 18:53:51

kashi @mkashi

20年1月13日

海外にきて、ssh -o ServerAliveInterval=15 とかやるとsshがなかなか切れなくなるという知恵をつけた。

タグ:

posted at 18:59:05

メルモ @okusurinokikime

20年1月13日

成人式帰りの男子達がコンビニの前にいた。1人が「お前も吸ってみろよ!」と少し離れた場所にいた友人にタバコを差し出したが、彼は
「俺はいい。肺がんで死んだ爺ちゃんを診てくれた先生と約束したから。ごめんな。」と断った。
泣きそうになった。

どこの先生か分かりませんが...
届いてますよ!!

タグ:

posted at 19:05:58

ぱおとんず @paotongzi

20年1月13日

皆様、ありがとうございます。リツイートが1000件に到達しましたら私のもとに届いた抗議文もアップしようと考えています。
あの団体は絶対に許しません。みなさんで力をあわせて公教育を食い物にしようとする連中を追放しましょう。 twitter.com/paotongzi/stat...

タグ:

posted at 19:24:49

Hammer Lab ML @HammerLabML

20年1月13日

#MachineLearning at play: Jan Ebert talking about the challenges of #videogame level creation for #SuperMarioWorld. In his master's thesis, Jan wrote the SMWLevelGenerator, a framework for Super Mario World based on #DeepNeuralNetworks. Check it out here: github.com/janEbert/SMWLe... pic.twitter.com/wno2QzKmjf

タグ: DeepNeuralNetworks MachineLearning SuperMarioWorld videogame

posted at 19:31:17

barsalmocto @barsalmocto

20年1月13日

この一連の議論が理解できない... 数学難しすぎる...

x² - x の因数分解として x(x-1) と (x + √x)(x - √x) は同じなのか?同じではないと思うけど,とすると因数分解は一意ではない? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:37:44

barsalmocto @barsalmocto

20年1月13日

Q[x] と Q[√x] は同型と書かれてるけど別物だよね...?

x² - x の因数分解を「Q[x] の中でやってください」との指示があれば, (x + √x)(x - √x) は逸脱している (誤り)?

指示がなければ前提が共有されてないので,「僕は Q[√x] で解きました」との主張に反論できない (✘にできない)?

タグ:

posted at 19:43:43

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

#超算数 知的で受動的な理解という項目を設定するのはいいのですが、それを「理解」の定義とするのはセンスがなさすぎです。しかもそれと対になって教育を構成するのが創造的で情意的な「態度」。この分類からは、創造的で能動的で知的で内容的な作用が抜け落ちているのだ!

タグ: 超算数

posted at 19:47:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

#超算数 分類は、上手く考えられていても、現実の事象に適用する時に愚劣な誤りが起こりがちですが、この分類は分類自体に不備があります。この分類を算数教育に適用すると、教科書で教えていない二重根号を使用する生徒は理解していないという判断を正当化できてしまいます。

タグ: 超算数

posted at 19:47:53

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月13日

仕事早い。
東京弁護士会がこれにどう答えるかですよ、問題は。何かしらのコメントは出していただかないとね
@TobenMedia

|東京弁護士会、人権賞を「福島の放射線デマを流したと指摘される問題NPO」に与えて無事物議に(山本一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yamamot...

タグ:

posted at 20:09:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

#超算数|タグに寄せられる様々な例、筆算定規、掛順、足順などに見られる教師の統制好きな傾向は、このような理解観に裏打ちされているのではないでしょうか。私が引用した本は古臭いですが、その内容は全然古臭くなっていないのではないでしょうか。

タグ: 超算数

posted at 20:14:35

つぶ二 @tsubu_02

20年1月13日

@temmusu_n 次の www.nichibun-g.co.jp/data/education... における三つの目的からみると態度は人間主義に分類できそうですが理解はどの主義に分類できるのでしょうね。

タグ:

posted at 20:36:49

-yasu @yassy1941

20年1月13日

確かに酷い
なんだこれ
何故本質は伝わらぬ twitter.com/kale_aojiru/st...

タグ:

posted at 21:26:17

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月13日

僕も抗議文を見せてもらいましたが「脅迫」に近い内容でした。指摘が図星だったので余程慌てたのでしょう。 twitter.com/paotongzi/stat...

タグ:

posted at 21:27:07

bskoyj @bskoyj

20年1月13日

教師でもないのにこういう人ができちゃうみたいだから、やはり掛算の順序指導は禁止すべき twitter.com/THEkun_THEkimi...

タグ:

posted at 21:32:58

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月13日

@tsubu_02 いつも、そっと重要なことを教えていただきありがとうございます。ここでいう理解は、知識主義vs思考主義の対立軸が最も近いように思います。

タグ:

posted at 21:38:40

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

20年1月13日

オリラジ中田の歴史授業なるものがダメダメだというけど、それよりも白石某とかそれを表彰した東京弁護士会の人権感覚の恐るべきダメダメさの方が遥かに問題だと

タグ:

posted at 21:39:45

@heart8255

20年1月13日

@kikumaco (先生、中にいらっしゃる弁護士さんがこういう方では、あまり期待は出来ないかと…((T_T))

twitter.com/heart8255/stat...)

タグ:

posted at 21:40:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月13日

「中田敦彦のYouTube大学」というものの存在を知らなかったし、今後も観るつもりはないんだけど、各界の専門家から間違いとかデタラメとかデマとかさんざん言われているようなので、よい子のみんなは専門家の意見を聞こうな

タグ:

posted at 21:46:14

hein @Enoname350

20年1月13日

スレッド読んだ。勉強になり申した。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:47:26

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月13日

@heart8255 東京弁護士会には8000人以上の弁護士が所属しているので、今回の事態を怒っている弁護士も少なくないでしょう

タグ:

posted at 21:47:43

@heart8255

20年1月13日

@kikumaco なるほど、TLを見るとそのような方もおいでのようですから、諦めずに期待します(-人-;)
人が悪くなってしまって、この方が推薦人なのかなぁ?など考えたりしてしまいました(T-T)

タグ:

posted at 21:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月13日

共通テストの記述問題の採点を請け負った学力評価研究機構も,e-ポートフォリオを運営する一般社団法人教育情報管理機構も,その実体はベネッセのようです。いずれも傀儡に過ぎません。
何が起きているかは明白ですね。確実に止める必要があります。

タグ:

posted at 22:23:09

Julia Bloggers @juliabloggers

20年1月13日

Evaluating Arbitrary Precision Integer Expressions in Julia using Metaprogramming (Re-post) www.juliabloggers.com/evaluating-arb...

タグ:

posted at 22:34:02

Tarotan @BluesNoNo

20年1月13日

頻度論とベイズ論について
diamond.jp/articles/-/67725 を読んだ.

どうでも良い感想をひとつ.

「西内 フィッシャーがそこまでベイズ統計を拒絶したのは、フランス語が苦手だったからじゃないか、というジョークを聞いたこともあります(笑)。」

これは,おそらく,Salsburg著(竹内・熊谷訳)に

タグ:

posted at 22:42:25

Tarotan @BluesNoNo

20年1月13日

書かれている「あとになって、ネイマンは気がついた。フィッシャーはフランス語をしゃべれなかったことを。」(訳書単行本 p.181)という逸話を変形したのだろう.

ただし,3時間ほど調べたが,Salsburgが述べている元ネタが見つからない(晩年のインタビューらしい).

タグ:

posted at 22:42:25

Tarotan @BluesNoNo

20年1月13日

同書は真偽不明の話がいっぱい記載されているので...(内容は面白いです).まあ,ジョークや都市伝説だから,その真偽は問題にはならないのだろう.

タグ:

posted at 22:42:25

Tarotan @BluesNoNo

20年1月13日

ちなみに...,Neymanは自分自身の方法論を頻度論と呼んでいた.FisherはNeymanと仲が悪かった.David(2001)によると,"Bayesian"という用語を作り出したのは,1950年のFisher.遅くても1930年から事前確率を設定しないで推論する枠組みをFisherは批判していた.

タグ:

posted at 22:42:26

Tarotan @BluesNoNo

20年1月13日

FisherとNeymanをひとまとめにして批判したのは,おそらく1954年のSavageで,FisherやNeymanを"British-American school"と呼んだ.後期Fisherは,Neymanの枠組みは<同一母集団から繰り返して抽出する>という枠組みであるとして批判している.後期Fisherの枠組を「頻度論」と呼ぶのは苦しいだろう.

タグ:

posted at 22:42:26

Yossy @Yossy_K

20年1月13日

その昔、文理ともに高校数学で行列(対角化とか一次変換への利用)までヤってた時代があったけど、別に阿鼻叫喚になったとかそういう話は無かったよね twitter.com/edgeofstreet91...

タグ:

posted at 22:44:00

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月13日

いったいどこの電気やねんな。
連勝複式のJRAばっかり長いことやってたけど連勝単式
の競技に変えても困らんし。 twitter.com/edgeofstreet91...

タグ:

posted at 22:44:44

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

この間の騒ぎで、「二重根号は中学で習わないからどーたら」と言っている人がいるが、アホとしか思えない。

小学校では、38963977082 という数字は扱わないから使ってはいけない、というようなもの。 twitter.com/tableheater/st...

タグ:

posted at 22:45:19

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月13日

@heart8255 自薦も可という噂なので、この人の自薦の可能性はありますよね

タグ:

posted at 22:51:50

囲碁アートの関です。 @chitokunn

20年1月13日

囲碁で二進数の加算機を開発しました。主な論理演算から解説します。
0と1を白・黒で表し、碁盤に入力してから最善に囲碁を進めると、どちらかの石が取られ、それを出力とします。
まずANDです。2枚目のABが両方とも1(黒)のときだけ、黒が取られます。片方でも白なら白が取られます。
#囲碁計算機 pic.twitter.com/snweQTcTjN

タグ: 囲碁計算機

posted at 22:53:56

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

「二重根号炎上、取りあえず馬鹿を晒し上げておく」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1455187

タグ:

posted at 22:57:00

Kei @keyskey15

20年1月13日

結局ちょっと複雑な微分方程式をルンゲクッタで解きたかっただけっぽかったから「DifferentialEquations.jlがいいゾ…((ボソッ」って耳打ちしといた。

タグ:

posted at 23:05:12

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月13日

そしてロピタル伝説へ twitter.com/tableheater/st...

タグ:

posted at 23:14:06

ロボ太 @kaityo256

20年1月13日

【悲報】インフルエンザで一家全滅時、昼寝過ぎて夜寝られなくなった男の子組(俺&息子)が夜中にこっそりゲームをしてたことがママにバレる。

タグ:

posted at 23:23:56

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月13日

こういうことを言い出す人は自身が正しくないか、正しくない人の肩を持ちたいから正誤の話は都合が悪くて人間の方を攻撃しているんだろうなあ、というのはハタからもよく見えるだろうね
それに、そもそも「押し付け」てるのは正しい答案に×くれてる教諭の方やで twitter.com/y_ut_o_/status...

タグ:

posted at 23:24:05

ロボ太 @kaityo256

20年1月13日

嫁「いくらポポロクロイス(初代)が短いってったって、クリアまで早いなと思ったのよね……」

タグ:

posted at 23:25:46

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月13日

トーンポリシングのわかりやすい例示を感謝します。 twitter.com/y_ut_o_/status...

タグ:

posted at 23:26:59

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月13日

数学の採点の話なんだから(その他の要素があるとしても)数学的正しさの有無が最初に検討されるのは当然のことで、そこから逃げたら何か都合が悪いんだろうというようにしか見えない
あと、数学の採点、百歩譲っても学校の数学指導の話から一歩も出てないのに「一般社会や市民に」とか何言ってんの

タグ:

posted at 23:28:05

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月13日

また、ロピタルデマを流している人を見てしまいました。ロピタルに限らず、大学入試の数学で高校で習っていないことを使ったことを理由として減点することは、是非を論じる以前に技術的に無理です。wd0.hatenablog.com/entry/20120309/a

タグ:

posted at 23:38:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数 例の説明を増やしておきます。UFDに関する証明をフォローする前に具体的な計算例の方に十分触れておくことが大事で、目的によっては(例えば中学生にウソを言わずに済むには)具体例の方を理解しておけば十分な場合があります。

例に続く

タグ: 超算数

posted at 23:43:49

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月13日

数学の教師何人で協議したのか知らないが、一人のおかしな教師の独断じゃなくて、複数で協議してバツって、救いようがないな。全員、数学を教える能力も資格もない。 twitter.com/totomityann/st...

タグ:

posted at 23:45:43

囲碁アートの関です。 @chitokunn

20年1月13日

こちらはまだ二進数の足し算ではなく、そのための要素の一つです。
最初に置く黒白によって、左上方面が先か下側が先か、一手の価値が変わることを利用していきます。

タグ:

posted at 23:48:54

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年1月13日

#掛算 の順序を守れマン、バカルールも「ルールはルールなんで(キリッ」って言うバカを大量生産したいんかな? twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ: 掛算

posted at 23:49:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数

(1) ℚ[x]における6x²-6素因数分解では

(x+1)(6x-6)=(2x+2)(3x-3)=…

のどれも本質的に同じとみなす。私なら

6(x+1)(x-1)=12((1/2)x+1/2)(x-1)=…

も本質的に同じとみなす。

ℚ[x]の元でℚ[x]内で逆元を取れるものをℚ[x]の可逆元と呼ぶ。

素因数分解では可逆元倍の違いは無視する。

タグ: 超算数

posted at 23:53:28

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月13日

間違った採点で失うモンのほうが大きいやろうに
数学は人によっては難しいから嫌われるんやろ。 twitter.com/y_ut_o_/status...

タグ:

posted at 23:56:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月13日

#超算数

(2) 整数係数のℤ[x]における6x²-6の素因数分解は例えば

2・3(x+1)(x-1)

になる。6の部分も2・3に素因数分解しておかなければいけない。

ℤ[x]の可逆元の全体は±1なので、±1を素因子にかけた

(-2)3(-x-1)(x+1)

も上と本質的に同じ正しい素因数分解になる。

(素因数=素因子)

タグ: 超算数

posted at 23:57:55

Jan Philip Göpfert @janphigoe

20年1月13日

Supervising this master's thesis was an absolute delight. I love it when students are not afraid to approach frighteningly complex problems. Even better when they manage to contribute to #opensource along the way. 👏 #JuliaLang twitter.com/citec_AGML/sta...

タグ: JuliaLang opensource

posted at 23:59:45

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました