Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年06月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月09日(火)

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

20年6月9日

The 2020 #JuliaLang survey is live. Please share it with all #JuliaLang users. Findings will be presented at JuliaCon 2020 (which is free this year, make sure to register!).

English, Spanish, Japanese:
juliacomputing.com/survey

Chinese:
wj.qq.com/s2/6493832/e4db/

タグ: JuliaLang

posted at 00:26:36

Shion Aihara @ihara1013m

20年6月9日

わたしより似てる人いたら教えて pic.twitter.com/8H9rCKtoAy

タグ:

posted at 00:40:30

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

@temmusu_n > 検証の手段は、名数なしの式で
> 3×◻︎=12 を包含除
> ◻︎×3=12 を等分除
> と無前提に呼んでいるかどうか?とか。

これはどうでしょう?
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
富永岩太郎『算術教授法精義』
明治36年(1903年)

#超算数 pic.twitter.com/RGc0QNlEqF

タグ: 超算数

posted at 01:40:06

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

@temmusu_n (続き)

割り算の式が違うので、等分除と包含除の関係ではないのですが・・・。

> 12÷3=4
> 12÷4=3

#超算数

タグ: 超算数

posted at 01:42:35

David Gleich @dgleich

20年6月9日

Just filled out the Julia Computing survey @JuliaComputing It's always fun and I find it far less frustrating than many other surveys. I especially like not having to rank-order anything.

タグ:

posted at 04:05:19

JuliaCon 2023 @JuliaConOrg

20年6月9日

If Runtime isn't Funtime: Controlling Compile-time Execution
Presented by Nathan Daly
Livestream: www.youtube.com/watch?v=JCFej-...
Abstract: pretalx.com/juliacon2019/t...
#JuliaLang #JuliaCon

タグ: JuliaCon JuliaLang

posted at 05:16:00

伊藤ヨウヘイ @KarihoDewatsuru

20年6月9日

おはようございます!今日は東北でも最高気温30度を超えるところがあるようです!熱中症に気をつけましょう。これから田んぼをパトロール。 pic.twitter.com/h1iJWqb44l

タグ:

posted at 05:38:42

積分定数 @sekibunnteisuu

20年6月9日

@kurokuromamcat >それは根拠のある情報なんですか?指導要領でしたね、全部ご覧になったことがあるんですか?

全部って、小学校算数のところはざっと目は通しましたよ。あなたこそ、根拠の提示をお願いします。文科省のサイトに全文掲載されていますよ。

タグ:

posted at 05:44:45

積分定数 @sekibunnteisuu

20年6月9日

@kurokuromamcat 「リンゴを3個ずつ、4人の子供にあげます。リンゴは何個必要?」

なら、3×4とすることが多いと思いますが、

「4人に3個ずつ配る。全部で何個?」

なら、出てきた順に4×3とすることは多いと思います。あえて出てきた順とは逆に3×4とする必要はないでしょう。

タグ:

posted at 05:46:27

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年6月9日

@OokuboTact #超算数 奇しくも私の例と同じ数字! これはアレイ図がどんな文章題に対応するのか分からないので包等と関係ありませんね。ただ、【12=4×3 なる故に 12÷3= は4でなければならぬ】という記述は面白いです。現代の指導法に書き直すと◻︎×3=12 の◻︎を求めるときに 12÷3=4 と書くと言っているよう。

タグ: 超算数

posted at 07:40:49

積分定数 @sekibunnteisuu

20年6月9日

@mtkharu3 @rivi_mtqr りびさんは、これに同調し、Twitterで掛け算順序を非難している人は教育学的な(?)視点足りてない、という認識なのでしょうか?
jp.quora.com/%E3%81%AA%E3%8...

タグ:

posted at 07:41:27

io302 @io302

20年6月9日

東北医科薬科大学病院の賀来満夫先生も『プロ野球選手のPCRの検査行うべき』って言ってて、頭痛い twitter.com/m0370/status/1...

タグ:

posted at 08:00:56

mtmt @mtmtlife

20年6月9日

6月10日。豊島将之名人(30歳)に渡辺明三冠(36歳)が挑む名人戦七番勝負が開幕します。第1局はどちらを応援しますか?

タグ:

posted at 08:09:42

小岩井名無し@肝臓D判定! @tobr2nd

20年6月9日

スッキリの昨日の対局の解説面白いな
棋士には目上の人より目下の人の方が安いものを食べなければならない暗黙の了解があり、昨日の渡辺棋聖のうな重は、藤井七段に「好きなもんなんでも食え」という粋な計らいで、それは昔渡辺棋聖が昔目上の人が安いもん食べて自分が好きなもん食えなかったからとか

タグ:

posted at 08:26:17

小岩井名無し@肝臓D判定! @tobr2nd

20年6月9日

着物の話もよかったな 着物好きから見ると渡辺棋聖の白白の着こなしはなかなかできない挑戦的、自信が現れたものであり「俺を超えてみろ」という意気込みである、藤井七段は結果的にそれに敢えて普段着慣れたスーツで相対した、との解説
こういう解説は面白いね

タグ:

posted at 08:28:58

まさとらん @0310lan

20年6月9日

JavaScriptでアスキーアートをアニメーションさせて作られたミュージックビデオが公開中

【CLaD ASCII】
clad.band pic.twitter.com/dqXrduwiSX

タグ:

posted at 08:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂村芳孝 @sakamurray

20年6月9日

新しいバージョンのJuliaをJupyterのカーネルに追加する方法 sakamurray.com/2020/06/09/%e6...

タグ:

posted at 08:57:25

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年6月9日

「学習指導要領」を読んでない人が、それに【書かれている】とテキトーなことを言い、さらにそれを読んだ上で「書かれていない」と批判している人に対して【それは根拠のある情報なんですか?】と恥ずかしげもなく言う現場を目撃してしまった。(見ている方が恥ずかしい。) twitter.com/kurokuromamcat...

タグ:

posted at 09:21:24

mtmt @mtmtlife

20年6月9日

>黒星スタートとなってしまいましたが、次戦以降、頑張りたいです。(渡辺明ブログ)
blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/...

タグ:

posted at 09:27:42

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

20年6月9日

19世紀末から20世紀初頭の医療の世界で、看護婦に必要なのは優しさと思いやりか、それとも科学的知識か、という論争がアメリカであってな。(他の国でもあったかもしれんが。)アッパーミドルクラスのお嬢さんが優しさ溢れる無知な看護で問題起こしまくってたんだわ。

タグ:

posted at 09:54:22

Hideki Kawahara: WAS @hidekikawahara

20年6月9日

5 Ways Julia Is Better Than Python by Emmett Boudreau in @TDataScience towardsdatascience.com/5-ways-julia-i...

タグ:

posted at 10:35:09

Mark Kittisopikul ht @markkitti

20年6月9日

@Ankita_13Jha @DrJoelleG @NEUBIAS_COST @BioImagingUK @GoogleColab There are also some new technologies on the way. I've been playing with open source #JuliaLang lately. After some warm up, it is really fast and slick. pic.twitter.com/GA6x24HIji

タグ: JuliaLang

posted at 10:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 私は統計学入門の解説のほとんどに「え?そんな説明をして許されて来たの?」と感じてしまうのですが、仮説検定について「差がないという帰無仮説を仮定して否定し、背理法のようにして、差があるという結輪を出す方法」のように説明するのもちょっとひどいのではないかと思います。続く

タグ: 統計

posted at 11:24:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 それだと、チョー算数における有害なことで有名な「きはじ図」「くもわ図」の適用のような感じで検定の手続きを機械的に使用して、「有意差があった」という結論を出すことだけに仮説検定を使用する有害な統計学ユーザーが量産されてしまいそうで、実際にそうなっているのだと思います。続く

タグ: 統計

posted at 11:24:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 科学の基本中の基本は「仮説をデータを使って評価すること」です。仮説検定はそういう科学のイロハのイの特別な場合に過ぎません。

仮説検定のユーザーは科学的であろうと努力したい人達だと思われるので、科学のイロハのイに戻って考え直すことが必要だと思います。続き

タグ: 統計

posted at 11:24:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 例えば、偶数または奇数の目の片方が余計に出易くなっている疑いのあるサイコロをn回振ったときの出目のデータから、「奇数と偶数の目が同じ確率で出る」という仮説を評価したいとします。続く

タグ: 統計

posted at 11:24:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 「奇数と偶数の目が同じ確率で出る」という仮説のもとで、データ以上の偏りが生じる確率がめちゃくちゃ小さいならば、その仮説とデータの整合性が低いと考えられます。

これは仮説のデータによる評価の一例になっています。

タグ: 統計

posted at 11:24:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 イカサマの疑いを大っぴらに述べると危険な場合には、「そのサイコロはイカサマだ!」と言うことには慎重にならねばいけません。すなわち、そのサイコロがイカサマではなく、出目のデータが偶然偏っているせいで、イカサマのサイコロに見えてしまうリスクに十分に配慮する必要がある。

タグ: 統計

posted at 11:24:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 そういう話は統計学の教科書には「第1種の過誤の確率を十分に小さくすること」として説明されている。

仮説をデータで評価するときには、仮説が実際には正しいのにデータが非常に偏ったものになっているせいで、仮説とデータのあいだの整合性が低いように見えてしまうリスクへの配慮が必要。

タグ: 統計

posted at 11:24:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 以上で述べたような話は「帰無仮説」だの「第1種の過誤」だの権威的で難しく聞こえる専門用語を使うとわかりにくくなってしまいますが、「仮説をデータで評価する」という科学のイロハのイに戻って考えれば特別に習わなくてもすべて自分で考えて正しい結論を出せる易しい話になります。

タグ: 統計

posted at 11:24:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 結構頻繁に、「偶数と奇数の目がぴったり同じ確率で出るサイコロなど現実には有り得ないので、偶数と奇数の目が同じ確率で出るという帰無仮説は常に誤りになるのだ」のようなことを言う人を見かけますが、率直に言って極めてくだらない話だと思います。

タグ: 統計

posted at 11:24:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 統計学を離れて科学一般の話をするときには「数学的な取り扱いをするときには小さな誤差を無視して計算を簡略化する」という行為が常識的です。

仮説検定も科学のイロハのイの特別な場合なのですから、同じように考えれば良いのです。続く

タグ: 統計

posted at 11:24:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 「偶数の目が出る確率はぴったり0.5である」という仮説は「偶数の目が出る確率は0.5±εの間の値である」という仮説を近似・簡略化した仮説だと思っておけば良いのです。ε>0が小さければ2つの仮説の検定に結果はほぼ同じになります。

タグ: 統計

posted at 11:24:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 P値は仮説をデータで評価するときの指標の一種です。

仮説検定で使われるP値は仮説とデータの整合性の指標であり、P値が小さいと整合性は低いと考える。

この考え方をパラメータθを含む仮説に適用すれば即信頼区間の計算法が得られます。続く

タグ: 統計

posted at 11:24:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 仮説M(θ)のデータDに関するP値がα以上になるパラメータθの範囲をパラメータθの信頼係数1-αの信頼区間と呼びます。(←この定義はシンプルで普遍的‼️)

信頼区間が区間になるかどうかは仮説M(θ)の形によるのですが、多くの場合に区間になってくれるので、信頼区間と呼んでよいでしょう。

タグ: 統計

posted at 11:24:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 一般にα>0は十分に小さな値が使われます。

αは有意水準と呼ばれ、「仮説M(θ)のデータDに関するP値がα未満のとき仮説M(θ)を棄却(reject)する」という形で使われます。

信頼係数1-αの信頼区間にθが含まれることは、仮説M(θ)のデータDに関するP値がα以上で棄却されないことを意味しています。続く

タグ: 統計

posted at 11:28:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 データを用いた評価の一種である仮説検定の方法で棄却されないパラメータθの範囲が信頼区間です。

θが仮説検定で棄却されなかったということは、現実への対処においてパラメータの値がθである可能性に十分配慮する必要があるということを意味します。信頼区間は実際そのように使われます。

タグ: 統計

posted at 11:33:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 ただし、仮説M(θ)は実際には数学的なモデルとして与えられるので、その数学的モデルの現実への適用の妥当性が薄ければ、そのモデルを使って求めた信頼区間は信頼できないものになります。

タグ: 統計

posted at 11:35:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 モデルM(θ)とデータDのP値と有意水準αを使って求めた信頼区間は「仮に信頼区間を求めるために使った事柄が十分に妥当であれば、現実において、パラメータθがその区間に入っている可能性に十分配慮しなければいけない」という形で使用されます。

タグ: 統計

posted at 11:41:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 科学のイロハのイである「仮説のデータによる評価」という視点に立つことができれば、自然にパラメータ付きの仮説をデータで評価するというアイデアが生まれ、信頼区間の概念が自動的に出て来て、その正しい使い方も明らかになるわけです。

タグ: 統計

posted at 11:41:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

注意:ローマ字入力のミスでoとiが入れ変わって、例えば「の」と書くべきところが「に」になっていたりします。いつものことですが、すみません。

タグ:

posted at 11:44:15

shunalover PPPMPP @shunalover2

20年6月9日

@io302 感染症学会をイワケンがぶっ壊して共倒れになればいいかなぁ〜と呟いてみる

タグ:

posted at 11:45:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#統計 練習問題:パラメータ付きの仮説M(θ)とデータDからP値を求める函数pval(θ,D)の実例をコンピューター上の任意のプログラミング言語で書け。可能ならばさらに有意水準αに対応する信頼区間を求める函数ci(D, α)も書いてみよ。

統計学入門書に書いてある結果が再現されれば正解(笑)

タグ: 統計

posted at 11:50:24

TSUJINO SATOKI @TSUJINO_SATOKI

20年6月9日

[NetCDF for Julia]
JuliaGeo で NetCDF をはじめとしたいくつかの地球科学系ファイル操作用の Julia パッケージが提供されている.

github.com/JuliaGeo

タグ:

posted at 11:56:28

JacobZelko @Jacob_Zelko

20年6月9日

Streaming June 9th 9 - 11 EDT on #opensource!

Will be working on Plots.jl, Pluto.jl, and @exercism
and Project Euler! Here is the link to the stream: www.twitch.tv/thecedarprince

Beginners welcome! Principiantes bienvenidos!

#programming #JuliaLang #espanol #twitchstream

タグ: espanol JuliaLang opensource programming twitchstream

posted at 11:57:52

toyo @toyo9

20年6月9日

オイラーがバーゼル問題にアタックするとき、Σ1/k^2では収束が遅く、どのぐらいの値か当たりが付けられなかったので、同じ値に収束する、より収束の速い別の無限和を見つけて計算したみたいですね。 twitter.com/nkswtr/status/...

タグ:

posted at 12:01:00

たけし @takecccc1618

20年6月9日

JuliaLang結構良さそう...
触ってみよう

タグ:

posted at 12:35:49

Toru Miyama @tmiyama

20年6月9日

Juliaで書かれたEarth System GCMだとか。
twitter.com/ClimateMachine...

タグ:

posted at 13:09:13

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

20年6月9日

TikTokで久しぶりに啓蒙を試みて思ったこと。

・そもそも自分達が得た知識が間違ってるなんて夢にも思ってない
・理詰めで説明しても、バカにされたと感じるだけ
・余程の有名人かインフルエンサーじゃない限り意見は聞かない

やっぱりこの状況を作った人たちは、それなりに責任を感じて欲しいです。

タグ:

posted at 13:36:22

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

20年6月9日

今更過去をさかのぼって謝罪しろとかいうつもりは全くないので、情報のアップデートはしましょうよ。

副作用は報じるだけ報じて、有効性のエビデンスは無視するのはあまりにもバランスが悪いですよ。

ちょろっとした紹介記事みたいなヤツじゃなくて、昔みたいに1面でドーンとお願いしますよ。

タグ:

posted at 13:40:40

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

20年6月9日

この3時間ぐらいで高橋先生の「スクロールしないでちょっと待って!」を20回以上聞いた😂

タグ:

posted at 13:45:57

Gabriel Peyré @gabrielpeyre

20年6月9日

Impact of the interpolation method on the level set of the resulting function. fr.wikipedia.org/wiki/Marching_... en.wikipedia.org/wiki/Level_set pic.twitter.com/BMTyyTD1iH

タグ:

posted at 14:00:00

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

20年6月9日

ま、でもあんだけ書けば1人か2人ぐらいは産婦人科学会のホームページ見て打つ気になる人がいるかも知れません🤔

今日もいいことしたと思っておきます😊

おやすみなさい🔥🔥🔥

タグ:

posted at 14:02:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nyoho @NeXTSTEP2OSX

20年6月9日

RustとJuliaしばりの如法会・オンラインやるかー

タグ:

posted at 15:21:48

toyo @toyo9

20年6月9日

<関連ツイート1>
twitter.com/toyo9/status/1...

タグ:

posted at 15:46:53

toyo @toyo9

20年6月9日

<関連ツイート2>
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:47:34

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

20年6月9日

@takatwi2 そうですね。ナイチンゲールは科学的看護へと移行させた立役者の一人です。

タグ:

posted at 16:06:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#数楽 Σn⁻²のEulerさんによる近似計算については

www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro...
バーゼル問題とオイラー
2007 年 8 月 23 日
杉本敏夫

に解説があります。添付画像は

genkuroki.github.io/documents/Calc...

より。二重対数函数をいじってBasel問題の解を得ることもできます。 twitter.com/toyo9/status/1... pic.twitter.com/Ag2iN7r9aF

タグ: 数楽

posted at 17:02:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#数楽 (1-2^{1-s})ζ(s)=Σ(-1)^{n-1}/n^s のEuler変換(加速法の一種)による近似計算については

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

を参照。4つ目の添付画像を見るとFloat64では64項のEuler変換でΣ(-1)^{n-1}/n^2を「完璧」に計算できていることが分かります。 pic.twitter.com/OrG8EnLRcT

タグ: 数楽

posted at 17:18:30

io302 @io302

20年6月9日

『東北医科薬科大の賀来満夫・特任教授』
『「微陽性」という言葉が出てまいりました』
『表現として口頭で「微陽性みたいな感じですかね」と言った言葉がプレスリリースの言葉となって載った』
『わたしの会話の中から出た言葉』

賀来、お前だったのか(©ごんぎつね)

news.yahoo.co.jp/articles/34c52...

タグ:

posted at 17:35:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mtmt @mtmtlife

20年6月9日

渡辺三冠の「形作り」の考え方については『将棋の渡辺くん』第2巻62p参照。

タグ:

posted at 18:34:07

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

#超算数

「掛け算順序固定指導」を擁護する人達は根拠となる資料は文科省の「学習指導要領の解説版」ぐらい。
しかも今年度から。
しかも「指導要領の解説版」なのに「指導要領」と誤解して提示する人が多い。
ちなみに前回の「指導要領の解説版」は掛け順に全く触れていない。

タグ: 超算数

posted at 18:34:15

ゆう@小さな資料集 @yu77799

20年6月9日

「731部隊」が殘虐な人体実験を行っていたのは紛れもない事実です。ほんの好奇心で調べだした私自身、ここまで資料がガチガチだとは思っていませんでした。その結果は「人体実験 これだけの根拠」シリーズにまとめておきましたので、よろしければご覧ください。yu77799.g1.xrea.com/#731 twitter.com/ITOU_Ryouta/st...

タグ:

posted at 18:34:36

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

(続き)
「掛け算順序固定指導」を擁護する人達にとって、根拠となる資料は、文科省の「学習指導要領の解説版」しかないらしい。
しかも今年度から有効な最新版のみ

#超算数

タグ: 超算数

posted at 18:36:27

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

(続き)
「掛け算順序固定指導」を擁護する人達が、現場の教師がよく使っているマニュアルを公開してくれたらいいのに。
教師用指導書と言われるマニュアルは一般販売していないので、生徒や保護者は見ることができないから。

#超算数

タグ: 超算数

posted at 18:39:04

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年6月9日

Julia 1.4、MacでMPI.jlがlibmpiが見つからないって言われてインストールできない。1.3なら問題なく入るのに。

タグ:

posted at 19:05:45

万博@盲学校マジック @bampaku

20年6月9日

掛け算順に関する、教育側からの、ごちゃごちゃ言っていない意見をご紹介します。

算数科1「掛け算順序とテストの採点」 - ぼよよん行進曲 84yame1000.blog.jp/archives/60685...

タグ:

posted at 20:07:51

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

@bampaku リンク先は根拠となる資料が皆無ですね。
守秘義務なんでしょうか(笑)

#超算数

タグ: 超算数

posted at 20:11:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

私>あつもりってどーゆーゲーム?

妻>ジミントーで暮らすゲーム(即答)

私>🤔🤔🤔

妻>ごめん間違えた。ムジントーだった。

タグ:

posted at 20:15:16

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

@bampaku 教科書マニュアルの話も皆無ですね。
書いている人は知らないのかも

タグ:

posted at 20:20:54

万博@盲学校マジック @bampaku

20年6月9日

@OokuboTact 指導書の話は、確かに指導書を根拠にしている人もよく見ますし、欲しいところではありますね!

タグ:

posted at 20:22:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年6月9日

永田町駅にキャンプ道具持って集合! twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:25:46

万博@盲学校マジック @bampaku

20年6月9日

教育実習で出会った掛け順強制教師(学生ではない)、なんというか物事の本質を理解していなくて、なぜ掛け順強制するのか尋ねたら
「決めたルールをきちんと守らせることが子供のためになるから」
って答えていて、それは大事かもだけど算数であえて誤ったルールを押し付けるのとは違うのではと思った。

タグ:

posted at 20:26:03

TaKu @takusansu

20年6月9日

@OokuboTact #超算数 教師用指導書が世間の目に晒されないようにする圧力があるようです。
twitter.com/LeisurePrince/...
【というのも、今年から教員養成の大学図書館は教師用指導書を購入できないようになったらしい。】

タグ: 超算数

posted at 20:27:53

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

@bampaku 内緒にしている人は多いですし。
「指導書なんて、初心者が使うものだよ」みたいに恥だと思いながら依存する矛盾な関係。

タグ:

posted at 20:28:21

万博@盲学校マジック @bampaku

20年6月9日

@OokuboTact (実は高校とかでも指導書に依存する先生が……)

タグ:

posted at 20:29:51

株式会社海洋堂 @kaiyodo_PR

20年6月9日

[先行公開!]
「REVO GEO #オオスズメバチ」案内に先駆けて先行情報を公開!可動部を初お披露目!
グイっと動く腹部と圧巻の”差し替えなしの毒針展開システム”を搭載!ここだけの動画でご確認下さい。
本商品は8月頃の発売を予定。近日ご案内開始。 pic.twitter.com/2DBoFm2UPR

タグ: オオスズメバチ

posted at 20:30:00

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

@bampaku 一度依存するともう手放せないのでは?
覚醒剤と同じ

タグ:

posted at 20:31:18

万博@盲学校マジック @bampaku

20年6月9日

この先生の物事の本質を理解していない実践で、
「3の倍数と3のつく数字のときだけ、子供に手を叩かせる活動」
っていうのがあって、子供が面白いと感じる(流行の)遊びで楽しく算数的活動!みたいな話だったんだけど、
「アホになるのは教育上良くないから、そこは変える」
って……

タグ:

posted at 20:31:49

万博@盲学校マジック @bampaku

20年6月9日

違うんよ、子供が面白いと感じているのは、芸人さんが予想外のタイミングで(ときに連続したりしながら)アホになる部分であって、3の倍数と3のつく数字という法則性にのっとって何かしらアクションを起こしている部分じゃないんよ。
と思いました。

タグ:

posted at 20:33:30

万博@盲学校マジック @bampaku

20年6月9日

@OokuboTact コラムはちょっと面白かったです。東京書籍の数学Aの指導書だったかな……「圭」という代数系が紹介されていて、知らなかったので興味深かったです。

タグ:

posted at 20:35:23

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年6月9日

#超算数 【決めたルールをきちんと守らせる】という掛順擁護。これも規約と自然法則の混同の例かもと思います。 twitter.com/bampaku/status...

タグ: 超算数

posted at 20:37:24

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

@bampaku コラムはコラムだけのために執筆依頼するみたいですね。だからトリビア紹介みたいになるのかも

タグ:

posted at 20:38:17

万博@盲学校マジック @bampaku

20年6月9日

@OokuboTact おおー、そうなのですね。じゃあコラム本で良いのに。あとコピーしてそのまま配って良い練習問題の解答が有れば便利。

タグ:

posted at 20:39:36

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

@bampaku テストはCDロムで購入するので、プリンターで人数分を刷ればいいので。
しかしテストは教材ソフトでも販売しているし

タグ:

posted at 20:43:51

積分定数 @sekibunnteisuu

20年6月9日

@WAKIW00 >整数の乗法を小数の乗法に拡張する話で、#超数学 なんて騒ぐ人たちがまたいるけど、その人たちは本当にその指導の意義をわかった上で語っているのだろうか。

そのような人達は具体的にどういう指導に対してどういっているのでしょうか?

タグ: 超数学

posted at 20:59:20

むぎ @mugiASD

20年6月9日

掛け算の順序については、先生に聞いてみたの。「みんながやってるから、という理由以外で合理的な説明をお願いします」って。帰ってきた返答は、「小学生のうちはそういう決まりで…」でした!
そんな人たちから算数習うの、嫌じゃない?

タグ:

posted at 21:00:53

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

無いと教育実習で困るはずなんだけどなあ。

twitter.com/takusansu/stat...

タグ:

posted at 21:19:43

Alex Tantos @alextantos1

20年6月9日

Hi there! I just uploaded a video on multiple linear regression with Julia. Any comments or feedback are more than welcome!

youtu.be/fN_Xfp68TQ8

#JuliaLang

タグ: JuliaLang

posted at 21:32:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月9日

#JuliaLang

github.com/CliMA
Climate Modeling Alliance
An alliance of scientists, engineers and applied mathematicians, dedicated to pioneering a new, data-informed approach to climate modeling twitter.com/climatemachine...

タグ: JuliaLang

posted at 21:41:48

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年6月9日

スレッド読んだけど、掛順指導は「できない子」にこそ有害である可能性が高いというのはもっと知られていいと思う。あれができない子に益する機序はどう考えても無い(示されてもいない)が、害を為す機序はいくらでも思いつく twitter.com/02120211Nagamo...

タグ:

posted at 21:45:08

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年6月9日

現状、根拠レスに「できない子のため」と言い張る教員と、「先生がそうしているんだからそうに違いない」と主張する擁護者ばかりしかおらず、きちんと機序が示された事はない。コホート研究とか無理なんだから、せめてそのくらい示してほしい

タグ:

posted at 21:45:08

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

20年6月9日

Congratulations #CliMa team! This quote from @SimonPJByrne sums it up for me: “This release represents a first step in the application of a very modern language [#JuliaLang] to a very classic high-performance computing problem.” twitter.com/ClimateMachine...

タグ: CliMa

posted at 22:04:59

平岡 拓也 @HiraokaTakuya

20年6月9日

最近使って感動したデバイスは紙とペン。テキストは打ち難いけど数式や図形の埋め込みはTeXやWordなんかより遥かに楽。衝撃に強くて軽いし濡れても壊れない。USBやbluetoothが付いてないのは難点だけど、紙自体が長期間保存するストレージとしても割と使える。しかも安い。2020年のベストバイ製品。

タグ:

posted at 22:53:02

Tomoya TENDO @end_tt

20年6月9日

acute & obtuse
同じ形に切った3枚の紙が、組み立て方によって2種類の異なる立体になります。 pic.twitter.com/gdSFiVJ3aj

タグ:

posted at 22:58:04

Hiroshi Shinaoka @HShinaoka

20年6月9日

@cometscome_phys おっと、以下の設定をbashの設定ファイルから見つけました。同じ問題に当たったんでしょうかね。
export JULIA_MPI_PATH=/usr/local/Cellar/open-mpi/4.0.3

タグ:

posted at 23:01:52

Hiroshi Shinaoka @HShinaoka

20年6月9日

@cometscome_phys 因みにそのバージョンのOpenMPIにはバグがあって、妙なエラーメッセージが実行時に出ます。実害はないですが、以下の環境変数で回避できます。
export PMIX_MCA_gds=hash

タグ:

posted at 23:06:34

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年6月9日

最近は算数教育専門誌を読んでいない。ツイッターでも算数教育専門誌の話題をする人がいない。しかし算数教育の専門家と現役の教師が書いた記事が多く掲載されている。

#超算数

タグ: 超算数

posted at 23:30:06

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました