Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年07月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年07月09日(木)

TaKu @takusansu

20年7月9日

#超算数 「10m は 4m の 2.5倍」とかやったら、「4m は 10m の 0.4倍」とかもやればいいのに。
aから見るとbは○○倍で、bから見るとaは△△倍という視点の変更は思考訓練の役に立つと思う。
面白い問題設定(具体的場面)が提示出来ればなお良し。

タグ: 超算数

posted at 00:04:26

三塚ハル @mtkharu3

20年7月9日

@eco_tetsu @takusansu 2mは4mの半分である の一言が出てこないのはやばすぎなのだ。

タグ:

posted at 00:05:20

エコ鉄 @eco_tetsu

20年7月9日

@mtkharu3 @takusansu 「比は難しい」
そういっていた小学校教員がいたなぁ。
…遠い目

タグ:

posted at 00:07:51

みゆき @miyuki_MathT

20年7月9日

21人で60%であるから、3で割れば7人で20%であることが分かる。


これを減点する理由が皆目分かりません。
3を導出するために60÷20=3としても、今度は20がどこから来たのか分からないという主張が通ってしまいます。
考えを述べるには言語に頼る他無く、式のみでは不可能です。 twitter.com/UiMS_/status/1...

タグ:

posted at 00:29:15

John Myles White @johnmyleswhite

20年7月9日

@aiexplorations I copy-paste Unicode characters from other places like a #julialang REPL where LaTeX renders to Unicode.

タグ: julialang

posted at 00:33:36

三塚ハル @mtkharu3

20年7月9日

@miyuki_MathT 残念ながら「割合の計算問題において問題文に存在しない数を使うと減点」というのは #超算数 定番の話題なのだ。

タグ: 超算数

posted at 01:01:47

みゆき @miyuki_MathT

20年7月9日

@mtkharu3 問題文に存在しない指示に従えというクセに、奴らは本当に勝手ですね

タグ:

posted at 01:14:58

しまじろう よう 社会常識身に付け中 @you_s1025

20年7月9日

表面積の計算みたいなのは原理の理解がかなり重要だと思ってるので恥ずかしがらずに基礎的な本で復習するのはとても良いと思う。曲がっていても局所的に線型だと見做して算出した量を足し合わせる、という基本的な理解が腹落ち出来るだけで応用範囲は広がる

タグ:

posted at 01:44:23

しまじろう よう 社会常識身に付け中 @you_s1025

20年7月9日

学部の序盤で学ぶ基本的な内容だし重積分の計算みたいな事は勿論やれるんだけど、改めて原理を自分なりに腹落ちして理解できたと思えるようになったのは社会人になってから。本に記載されてる結果だけに頼らずに一階の級数近似を使って自分の頭で色んな事を導出できるようになれたのかなり嬉し

タグ:

posted at 01:52:34

しまじろう よう 社会常識身に付け中 @you_s1025

20年7月9日

統計の勉強してて、確率変数の変換によって生成される新しい確率変数の従う分布とか、確率変数の和が従う分布の話とかイマイチ理解しづらかったんだけど、書籍に記載された方法以外に自前で導出できるようになったらかなり当たり前に感じられるようになった気がする。畳み込みに持ち込む話とか特に

タグ:

posted at 01:59:35

Rajesh S (aiexplorat @aiexplorations

20年7月9日

@johnmyleswhite Oh nice. An alternative use of the Julia REPL. Thanks for clarifying. Wish Twitter (and @medium) both supported LaTeX - would make life a whole lot easier. Wordpress does, and my blog is on that as a result.

タグ:

posted at 02:06:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@sekibunnteisuu @taku_log @shion_freedom2 @Kageyama_hideo 「はじき」で正解できても意味がないが、それ以前の問題として、「はじき」で他の真っ当な方法より正解率が上がることの証拠が全然出て来ない。

そもそも、「はじき」を教えている人達が立証責任を果たす気があるようには見えない。

タグ:

posted at 02:30:54

ryota @ntYol8xenecFJzh

20年7月9日

@tk0123456789012 @_fxxk_MEXT_ 余裕で筆記体のkですね
Bにもbにも見えません

タグ:

posted at 06:07:34

@Kazu0402cd

20年7月9日

K山氏「速さは距離と時間が合わされてできた単位です。
車を運転しない子どもには簡単には理解ができません。
家庭ではドライブの時に到着時間の予測などさせておくといいと思います。」

子どもの頃、家には車がなかった。けど、はじきなんか知らなくても速さの理解はできた。

タグ:

posted at 06:15:37

@Kazu0402cd

20年7月9日

子どもは○○は理解しにくい、というのは思い込みなんだろうし、なんなら自己の主張のための理由付けに使ってるだけなんだろうな。

タグ:

posted at 06:17:27

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@genkuroki @taku_log @shion_freedom2 @Kageyama_hideo gakushu-kukan.com/blog/archives/...
>さてそんな「はじき」さんですが、意外と上手に使えている生徒が少ないなというのが正直な感想です。

どこが「は」なのか、とか混乱しそうだし、まあそうだろうな、と思います。

このブログの数直線どーたらもあれだけど

タグ:

posted at 07:11:30

ながぴい @Nagapiii

20年7月9日

@ToshihikoOgata 財務省が機能不全?
財政を守る矜持なぞいらん。
まず国民の生活を守れ。

タグ:

posted at 09:25:03

日暮 月乃/Lu-nyan@VRダンス& @pdl_runa

20年7月9日

統計の自由度、言葉を濁して説明しない本多すぎ問題

タグ:

posted at 09:27:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

arutema47 @arutema47

20年7月9日

社内の機械学習勉強会で発表して皆に響いた点は
1)人間が見てもわからない特徴は基本的にディープなラーニングしても見分けられないと思った方が良い。
2)なので信号対ノイズ比(SNR)の考え方はとても重要。ノイズから信号は得られない。
3)ちゃんとモデルが見たことないデータで性能評価しましょう。

タグ:

posted at 11:04:12

arutema47 @arutema47

20年7月9日

だったかなあ。全体的にAIが人間を超えた信仰が広まりすぎてる。怪しいAIメディアを見ずにちゃんと自分で手を動かしましょう。

タグ:

posted at 11:04:13

SYO @SyoCinema

20年7月9日

「3月のライオン」15巻を読むと、ポテトサラダを作るのがどれだけ大変か(そしてどれだけ美味しいか)わかります pic.twitter.com/d5BCymLXzx

タグ:

posted at 11:17:07

arutema47 @arutema47

20年7月9日

もちろんMLが主専門ではない方用の勉強会です。。😇

タグ:

posted at 11:19:44

madfish @madfish19

20年7月9日

#超算数
本音に見えるから恐ろしい。
通常理解していたら、遠回りどころか数学的直感を潰す方法論だと気付きそうなものだが。 twitter.com/kayoka_yo/stat...

タグ: 超算数

posted at 11:29:05

Prasad Cheema @_prasad_cheema_

20年7月9日

@TamasGorbe @AnalysisFact @ArturTweeting @JohnDCook @diff_eq @DynamicsSIAM @EMSnewsletter @emulenews @InertialObservr @johncarlosbaez @LondMathSoc @MathsBooks @mathshistory @mtbatchelor @ProfrAlanBernal @swmccue @ScicommBot This orthogonal family of polynomials is central when generalizing the "Wiener polynomial chaos".
It allows one to solve for SDEs in low dimensional setting
v e r y efficiently as compared to traditional sampling based approaches.

Very nice indeed! :)

www.sci.utah.edu/~dxiu/Papers/X...

タグ:

posted at 11:56:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

#Julia言語

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
型注釈について

* 函数の引数の型注釈は付けなくても速度的劣化はない.

* structの中身の型注釈は計算速度を気にする場合には必須!

* しかし、例えば次のような抽象型の型注釈だと速度的劣化が起こるので要注意.

struct Foo
a::Array{Float64}
end pic.twitter.com/vb8hqFY9Ho

タグ: Julia言語

posted at 12:18:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

#Julia言語

たぶん、Juliaを始めたときに、慎重に @ time や BenchmarkTools.jl などでテストしてからコードを書かずに、いきなり struct を使ってコードを書いてしまう人は、添付画像のようなことが原因で100倍位計算速度を劣化させてしまっている場合があると思う。

docs.julialang.org/en/v1/manual/p... pic.twitter.com/dkO8uIvedt

タグ: Julia言語

posted at 12:26:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

#Julia言語 個人的な意見では

docs.julialang.org/en/v1/manual/p...
Performance Tips

は必読。どのような場合にJuliaで速度的劣化が起こるかを知ると、なんとなく、Juliaが何をやっているかが見えて来る。

タグ: Julia言語

posted at 12:27:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@abap34 いきなりですが、コメントさせて下さい。私はJulia初心者なのでコメント内容が間違っていたらごめんなさい。

型注釈をつけるときには、

docs.julialang.org/en/v1/manual/p...
Avoid fields with abstract type

の指示に従った方がよいかも。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

の後半に簡単な解説を書いておきました。

タグ:

posted at 12:41:03

daruma@コロナワクチン×4 @darumaz

20年7月9日

室田女流二段「持ち歩の数が0か1は大きいですか?」
高見七段「大きいですね。友達だってそうでしょう」
歩を友達に例えるのは初めて聞いた!
そして何かギクッとする!
将棋棋聖戦第三局 渡辺棋聖vs藤井七段 pic.twitter.com/h4lco035Uu

タグ:

posted at 12:51:35

abap34 @abap34

20年7月9日

@genkuroki ありがとうございます!今学校なので帰ったら書き換えて速度を比較してみます🙇‍♂️

タグ:

posted at 13:01:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@YsCategory @temmusu_n @madfish19 @sekibunnteisuu この話題は算数教育の易しい話なので、中学生以上の数学の知識がなくても、算数レベルの世間的常識があれば足りると思います。

実際「数学は苦手なのですが、~という教え方はおかしいと思う」というような言い方で鋭いことを言う人と、理系高学歴者でおかしなことを言う人の両方をよく見ます。

タグ:

posted at 13:36:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@YsCategory @temmusu_n @madfish19 @sekibunnteisuu 算数教育の話題では「常識が大事」とか「理系高学歴者に注意せよ」という話は数え切れないくらい繰り返して来ました。私のツイログを適切に検索すれば確認できると思います。

タグ:

posted at 13:37:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @YsCategory @madfish19 1つ上のツイートで遠山啓氏について具体的でないコメントしていることは問題ありなので、具体的なコメントを書きました。

* 遠山啓氏の側が子供に不当な押し付けをしているように見える。

* 添付画像1の(4)のような算数が苦手な子でもできる解法も考慮に入れないと、まともな算数教育は無理。 pic.twitter.com/vEfTnyfaev

タグ:

posted at 13:41:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @YsCategory @madfish19 遠山啓さん達が残した最大の負の遺産は、子供の側に合わせて順番に難しいことを理解してもらうことを目指すのではなく、杜撰な「意味付け」重視の天下り的な理論(「量の理論」「1あたり量は大事」)に従って算数を教えるべきだとする考え方を強化してしまったことだと思います。

タグ:

posted at 13:44:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @YsCategory @madfish19 本当はシンプルな算数について、「算数は本当は難しい」という言説を内容的に杜撰であるがゆえに理解が困難な天下り的な理論によって正当化しようとしたように見える。

現代のチョー算数はもろにそういうスタイルになっています。

シンプルな算数を複雑怪奇なものに見せようとするスタイル。

タグ:

posted at 13:48:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まちゃ @macha1130

20年7月9日

ポテトサラダの美味しさを追求するTLにふさわしい『三月のライオン』15巻のあかりさんのポテサラ pic.twitter.com/IUxYrrakWs

タグ:

posted at 14:11:29

J. Ling @l_II_llI

20年7月9日

#julialang

hacked a Fzf (fuzzy search) for Julia REPL:
streamable.com/jxdjx9

タグ: julialang

posted at 14:42:12

愚鈍 @po_iz

20年7月9日

ポテトサラダは3月のライオン15巻に収録されている、厚切りベーコンと半熟ゆで卵たっぷり入れて練乳を隠し味にしたあかりさん特製ポテサラレシピが美味しかった。
更にはその炭水化物(ポテサラ)をバターを塗った炭水化物(パン)で挟んで焼くという罪の重ね方も良かった。 pic.twitter.com/v2ccKrKnhW

タグ:

posted at 14:48:30

Tak itoshi @takitoshi

20年7月9日

学生さんの力を借りて、Juliaはじめました。なんとgitでバージョン管理するという先端っぷり。新しい環境に馴染むのは学生さんの方が確実に早い。

タグ:

posted at 15:47:41

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 掛け算に関してもそうですね。

 同じ数の足し算の繰り返し(同数累加)、というシンプルでわかりやすい導入から、分数や小数に拡張していく

 これだと、身近な易しいものから徐々に概念の拡張が行われる。わからなくなったら足し算に戻ればいい。

タグ:

posted at 16:04:12

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 しかし、遠山啓は、同数累加での導入に反対した。

 数教協を担った遠山啓の後継者たちは、「掛け算は足し算とは全く異なる」と言って、独自の体系を押し付ける。

タグ:

posted at 16:04:35

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 この、「掛け算は足し算の繰り返しではない」という遠山啓・数教協イデオロギーは金八先生にも登場する。
blog.goo.ne.jp/ayuayu120/e/82...

タグ:

posted at 16:06:05

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 「掛け算は足し算とは全く異なる」などという数教協独自の理論、考えたってわからないから、金八先生みたく「お前ら勘違いしているけど、実はこうなんだ」と上から説明するしかない。

 これが、権威・ヒエラルキーの源泉ともなっている。宗教やマナー商法と同様の構造。

タグ:

posted at 16:09:24

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 水道方式での掛け算の教え方。
suikukai.com/category/17542...

分かりやすい同数累加の導入ではなく、いろいろな問題を生み出す

「1あたりの数」×「いくつ分」=「全体の数」

で導入している。

タグ:

posted at 16:46:03

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

超算数を勝手に擁護する人たち(超算数勝手連の方々)は、恣意的で場当たり的なルール、解釈、を思いつきで次々とでっちあげる。

 勝手連じゃなくて、超算数正規軍も、わけのわからない体系をでっちあげている。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 16:53:31

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

20年7月9日

そもそも成功しているCNNなどは一般的な画像データの構造やら人間の認知の仕組みやらを巧みに単純化して計算可能にしている優れた統計モデルであり,特定タスクで良い数値を出したからといって「人間にわからない特徴を見分けられる」は言い過ぎ.

タグ:

posted at 16:56:03

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

20年7月9日

人間にわからない云々が見かけ上達成されているように見える場合は,たいていはデータセットに対する過剰適合です.この分野,交差検証してれば大丈夫だと思っている人が多いので.

タグ:

posted at 16:57:17

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

20年7月9日

こういうとalpha go(それ自体は素晴らしいですが)とかの例を出してきたりする人がたまにいるんですが,観測範囲が有限でかつ計算量ゴリ押しがある程度効く領域の成功で,より広い統計的な予測タスクの話まで語り始めるのは無理があります.ボードゲームであればはるか昔に計算機は人に勝っている.

タグ:

posted at 17:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

20年7月9日

自戒の意味もありますが,alpha goとかワトソンは,特に下手糞なアナロジーで別分野への展開とかを語りだす人が多い気がしており,なんというか「同じノリでこっちも~」じゃなくて,ちゃんと領域ごとに課題点をしっかり整理するなどして向き合って取り組んだらどうでしょうか.

タグ:

posted at 17:07:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

葡萄 @broadshoulders7

20年7月9日

試しに「2.4kmを30分で歩いた時の速さは分速何mか」という問題を娘に出してみたら瞬殺だった。
どうやって解いたの?と聞いたら「目の前で人が歩いていて、私がストップウォッチで1分ごとに計るのを想像する。そしたら2400を30で割るのが解る」と。私の教えた方法なんて完全無視。公式も知らない。

タグ:

posted at 17:33:47

毎日新聞 @mainichi

20年7月9日

藤井聡太七段が将棋の最年少タイトル獲得記録をかけて渡辺明棋聖に挑戦している将棋の棋聖戦第3局。「AbemaTV」の将棋チャンネル視聴数が350万を超え、異例の人気ぶりです。
mainichi.jp/articles/20200...

タグ:

posted at 17:39:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

つかれまくり。

タグ:

posted at 17:40:20

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月9日

#備忘録  #超算数

陰山氏は最近、「はじき」についてツイートを連発 pic.twitter.com/v6dox9uCZx

タグ: 備忘録 超算数

posted at 17:45:42

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月9日

(続き)

#備忘録  #超算数

陰山氏は最近、「はじき」についてツイートを連発 pic.twitter.com/LLvcg5rr6M

タグ: 備忘録 超算数

posted at 17:46:28

@kankichi57301 @kankichi57301

20年7月9日

@sekibunnteisuu @genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 けったいな言い回しやけどそのメタファーでいくと二項演算(あるいは2引数関数)全部絶叫してるのでは
>引用先 この「掛け」という監督さんは、役者さん二人に(2と1/2をそれぞれ指差しながら)違う役を与えて
新しい何かを生み出しなさい」とここで(×を指差して)絶叫 #超算数

タグ: 超算数

posted at 17:48:58

@msmmpssse

20年7月9日

今日は近○誠氏の本を愛読している患者さんと1時間以上ミッチリ話し合い、最終的に標準治療へと導けたので誰か褒めて下さい🥺

そして自らの癌と向き合い、恐怖心を克服して手術を受ける決意を下された患者さんの勇気を心から讃えたいです。

タグ:

posted at 17:51:42

@kankichi57301 @kankichi57301

20年7月9日

@sekibunnteisuu @genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 「違う役」というのも何だか(陽にどっちを左にすべきと言ってないだけまだましか...な)#掛算 #超算数

タグ: 超算数

posted at 17:55:59

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@kankichi57301 @genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 kankichi57301さんが、「違う役」というと、「平和ではなく対々」みたいな意味にとってしまう^^

タグ:

posted at 18:18:08

@kankichi57301 @kankichi57301

20年7月9日

@sekibunnteisuu @genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 普通の足し算でも増加の場合に限り(おい)「土台(ベース)」と「増分」って無理やり違う役をわりあてることが(しようと思えば)できるし。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 18:23:03

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@kankichi57301 @genkuroki @temmusu_n @YsCategory @madfish19 ちなみに金八先生では、関数をブラックボックスで説明する、というのも出てくる。
plaza.rakuten.co.jp/nakamoto1236/d...

タグ:

posted at 18:24:44

佐々木竹充/SASAKI TAKERU @urekat

20年7月9日

@genkuroki 自動的に効率が悪そうな部分を見つけてくれて警告してくれる仕組みがあると嬉しいですね

タグ:

posted at 18:34:02

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年7月9日

このツイート、百マンが時速や分速などの「道のりを速さで割ったもの」以外を速さとみなしていなくて、子供らが確実に持っている「速い」「遅い」の感覚を「速さ」に結びつける発想が全く持てておらず、「道のり÷時間」を覚えることが速さの理解だと思いこんでいるのが端的に表れているよな pic.twitter.com/MuRewmYdwI

タグ:

posted at 18:38:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@takusansu #超算数 賛成。

【10mは4mを1とすると 2.5 に当たる】

という(特に児童にとっては)意味不明でかつ理解のために不要な言い回しで算数を教えてはいけないと思います。

タグ: 超算数

posted at 18:39:12

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年7月9日

ハジキ擁護する人の大半がこうだと思うので、サンプルとしては優秀。

タグ:

posted at 18:39:30

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年7月9日

同じ速さで二倍の時間走ったら距離も二倍になる」という事実を理解するのに、「道のり÷時間」の出番は全くない。

タグ:

posted at 18:41:56

optical_frog @optical_frog

20年7月9日

ピンカーに宛てた,アメリカ言語学会 (LSA) からのメッセージ:mailchi.mp/45302b5df990/e...

タグ:

posted at 18:50:27

optical_frog @optical_frog

20年7月9日

大意: (1) LSA は言論の自由を尊重する,会員の意見・表現をコントロールすることはない; (2) 人種差別・女性蔑視などには断固反対する: (3) 称号や授賞および公共コミュニケーションについて方針を検討する作業チームを2つ用意して対応する.

タグ:

posted at 18:50:53

みみりん @V3gLbya6Ivam51A

20年7月9日

@Kageyama_hideo 今日、小学生のお母さんモーニングコーヒー会。ある先生が「ハジキ」を教えてたと驚愕の事実。なぜ驚愕かと言うと、その先生の学力がかなり難がある事で有名だからなんです。案の定、本人が分かっていないので、子供も「ハジキ」は教わったけれど分かっていなかったことが判明したと言う話。

タグ:

posted at 18:53:44

optical_frog @optical_frog

20年7月9日

本人インタビュー動画: www.youtube.com/watch?v=dHMsWd...

タグ:

posted at 18:57:24

ヤッシー @84yame1000

20年7月9日

@OokuboTact @genkuroki 読み放題にあるのは驚きです。
購読していた時期がありましたが、
・内容の話がほとんどない
・方法について参考になるところは沢山あるが、読んでいて知的興味をくすぐる内容がない
ということから購読をやめました。

タグ:

posted at 19:28:16

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

20年7月9日

村)棋聖戦第3局は、渡辺明棋聖が藤井聡太七段に勝ちました。藤井七段が初タイトル獲得まであと1勝という状況ですが、渡辺棋聖がカド番をしのぎました。途中からは渡辺棋聖がリードしていたようですが、最後は藤井七段の玉が詰むかどうか、ギリギリでした。第4局は16日にあります。

タグ:

posted at 19:34:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

ここ20年の間に「日銀は国債をもっと買える」とか「財務省による緊縮財政はクソ」とか言う人達がものすごく増えた。

タグ:

posted at 20:11:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年7月9日

@YsCategory @genkuroki @sekibunnteisuu 一つ分の理解、または理解を測る既知の方法なる件りですね。これは私が議論に参加する前にYsさんが取り上げていたかけ算文章題の採点をかけ算の式の順序込みで行う方針のことです。この方針は、逆順の式をバツにするとき、一つ分が何か分かっていない回答だと主張するわけですからね。#超算数

タグ: 超算数

posted at 20:12:15

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年7月9日

@YsCategory @genkuroki @sekibunnteisuu #超算数 既知の方法と述べたのは、算数教育界の承認するところになっていないのですが、一つ分の理解をより正確に測る方法があるからです。それは、ズバリ文章題の状況を絵に描かせること。いくつかの報告がありますが、かけ算の式が正逆いずれかで書ける子供は絵も正確です。

タグ: 超算数

posted at 20:14:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年7月9日

@YsCategory @genkuroki @sekibunnteisuu #超算数 かけ算の段階で一つ分の理解ができる子供の割合は相当なもの。ところが、割合の正答率は低いことで有名です。だからYsさんの最後の文に、私は然りと答えます。

タグ: 超算数

posted at 20:17:45

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年7月9日

@YsCategory @genkuroki @sekibunnteisuu #超算数 かけ算の文章題で状況を絵で表すことを求めた結果はこの辺を見てくださいtwitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: 超算数

posted at 20:20:38

BBC News Japan @bbcnewsjapan

20年7月9日

BBCニュース - 新型コロナウイルスと免疫の仕組みを解説
www.bbc.com/japanese/video... pic.twitter.com/FDP5Ypc3ah

タグ:

posted at 20:21:00

いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy

20年7月9日

今日、「麻疹」のことを「ましん(はしか)」じゃなくて「アサシン」って呼ぶ人を初めて見た。

タグ:

posted at 20:25:04

Atsuyoshi Narumi @narumi

20年7月9日

「末路 site:president.jp」って検索するといろんな末路が垣間見えるよ。

プレジデントオンラインは8万4500種類の末路を見せてくれるサイトだよ。

www.google.com/search?q=%E6%9... pic.twitter.com/flPS3dOncf

タグ:

posted at 20:27:00

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

なんというか・・・

陰山英男には速さの理解が難しいのだろうけど、それを「子供には難しい」としてしまっている。

 運転するとかしないとか、ピント外れなこと言っているし・・・

 ほんと、この人は教育に有害。 pic.twitter.com/MDJL9xVxyX

タグ:

posted at 20:31:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

ここ20年そういう人が増える方向で発言して来たのでちょっとうれしい。

こりゃまいったな、と思うのは私もそこに分類されても文句を言えない「リフレ派」についてデマを流すバカがちょっと増えたこと。わけわからん。

タグ:

posted at 20:32:03

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年7月9日

「道のりを時間で割ったもの」な

タグ:

posted at 20:38:15

mtmt @mtmtlife

20年7月9日

記事を書きました。
王者渡辺明棋聖(36)完璧な指し回しで藤井聡太七段(17)を降しカド番をしのいで1勝目 棋聖戦第3局(松本博文) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/matsumo...

タグ:

posted at 20:47:17

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

この人、自分を批判する人をブロックして、自分に同意する人としかやり取りしない、はじき否定の人の話なんか聞きはしないんだから、「知っていなくてよかった」という話がこの人に聞こえないのは当然。

私も「ハジキ、知らなくてよかった」と思うがブロックされている。 pic.twitter.com/IVy5N5U0jZ

タグ:

posted at 20:49:35

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

「時速」と言わないで「1時間で」と言い替えるだけ、という話は散々している。

どうせ聞く耳持っていないくせに、 pic.twitter.com/8VgKQy1lmn

タグ:

posted at 20:51:04

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

東京新聞への寄稿では、教え方も提示しているし、散々ツイートもしている。

togetter.com/li/1541908

タグ:

posted at 21:02:49

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月9日

@hgn_no_otaku @shoyugi 私は、陰山英男に賛同するツイート見つけると「陰山英男は算数を理解していないので信用しちゃダメ」と教えていたので、ブロックされたのでしょうね^^

タグ:

posted at 21:12:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年7月9日

#超算数 分速を【ストップウォッチで1分ごとに測るのを想像する】という娘さん。すばらしいです。3年前に『下克上受験』というテレビドラマの4回目で、旅人算にあらわれる相対速度の概念をすごろくでイメージするシーンがあったのを思い出したjyukunashi.net/wp/gekokujo-4/twitter.com/broadshoulders...

タグ: 超算数

posted at 21:20:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

#Julia言語

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
PyPlotやSeabornでの日本語フォントの使い方

を更新した。

rc("font"; Symbol("sans-serif")=>new_font_sans_serif)

よりもシンプルに

rc("font"; var"sans-serif" = new_font_sans_serif)

と書ける。var"foo-bar" は foo-bar という名前の変数。

タグ: Julia言語

posted at 21:34:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

#Julia言語 Juliaでは任意の文字列 "foo-bar" を名前とする変数記号を

var"foo-bar"

で作ることができる。Juliaと他言語の連携でJulia側では通常許されない変数名が必要となる場合に便利である。

docs.julialang.org/en/v1/base/bas...

タグ: Julia言語

posted at 21:34:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

私が特に悪質だと思っているのは、「リフレ派は金融政策一辺倒である」というようなデマのことです。

ジャンプスタート(Paul Krugman、巨大な財政赤字によるジャンプスタート)

とか

ヘリコプターマネー(Ben Bernanke)

とか、「リフレ派」は大好き。

twitter.com/kentosho/statu...

タグ:

posted at 21:39:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

私が20年くらい前からどういうことを言っていることを知らない人は、「リフレ派は云々」とか言わない方がよいし、知らなそうな人が「リフレ派は云々」と言っていたら、こいつはバカである可能性が高いと判断しておけば大過ないと思います。

タグ:

posted at 21:41:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

いちごbbsを知らない人は「リフレ派」の実態について本当に何も知らない人扱いで問題ない。

タグ:

posted at 21:42:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

一般に、何かについて批判的なことを述べる場合には、少なくとも一人以上ターゲットになる具体的人物がいなければおかしい。その人の発言をきちんと十分に引用した上で名指しで批判すればいいのに、「○○派は△△でけしからん!」と批判するからおかしくなる。

発言を引用して名指しで批判しろ。

タグ:

posted at 21:47:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

@sekibunnteisuu #超算数 例の見尾さんの本

www.amazon.co.jp/dp/4794211694

でも添付画像に引用するように、きはじのような余計なことを教わっていない小学3年生の子が楽々答えている様子が記述されていますね。

小3の子には「時速」と言わずに「1時間で4kmずつ」の形式で問題を出している。

twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/e5ky7Wtoqz

タグ: 超算数

posted at 21:55:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月9日

ジャンプスタートにしても、ヘリコプターマネーにしても、まともな効果を欲するなら、小出しにせずに「ドカン」とやらなければダメだよね。

「世界が変わった」と誰もが感じるくらいの規模じゃないと苦しい。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:02:48

mosaico ioscinaga @mosaico

20年7月9日

学生とのzoomミーティングのタイトルを「湯豆腐」にしていたら、家に置きっぱなしだったiPadが律儀に、もうすぐ湯豆腐です、とのreminderを家族向けに流していたらしい。

タグ:

posted at 22:10:35

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月9日

@joseph_henri 陰山氏のアカウントを観察していると、自身の教育本の宣伝(自慢も含む)が多いですね。

#超算数

タグ: 超算数

posted at 22:14:35

Erik Engheim @erikengheim

20年7月9日

Finally! I am publishing the first chapters of my first book on "Julia Programming for Beginners." More soon to follow. This is meant as a fun/interesting introduction to Julia for everybody.

@JuliaLanguage @juliabloggers #JuliaLang

leanpub.com/julia-for-begi...

タグ: JuliaLang

posted at 22:24:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Erik Engheim @erikengheim

20年7月9日

I am having a special twitter give away. There will be 10 copies available for free, to whomever downloads first: leanpub.com/julia-for-begi...

#JuliaLang #programming #book

タグ: book JuliaLang programming

posted at 22:38:50

でんでろ3@貼りネズミ @dendero3

20年7月9日

@genkuroki 本、早速、注文しました。

タグ:

posted at 22:47:06

OpenSourcES @opensourcesblog

20年7月9日

@erikengheim Think others might need it more but I appreciate the idea. So retweet from me. Looks great (from the outside at least)

タグ:

posted at 22:54:10

なまもの@tetra-vaccined @nama_books

20年7月9日

いい。とても分かりやすい。
twitter.com/bbcnewsjapan/s...

タグ:

posted at 22:58:07

Erik Engheim @erikengheim

20年7月9日

@opensourcesblog Thanks, I know there is a lot of great material on Julia for researchers and scientists. So I wanted to broaden the scope as I think Julia is an awesome general purpose programming language. #JuliaLang #newbie

タグ: JuliaLang newbie

posted at 22:59:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年7月9日

#超算数 #数楽 遠山啓の意見を検討するため3数法の資料を集めた。
Wiki s.v. cross-multiplication en.wikipedia.org/wiki/Cross-mul...
Wiki s.v. Cocker's Arithmetick en.wikipedia.org/wiki/Cocker%27...
Cocker (1736:87) books.google.co.jp/books?id=f1QMA...
The Ltl Bk of Maths Theorems books.google.co.jp/books?id=k9Swj...

タグ: 数楽 超算数

posted at 23:09:52

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

20年7月9日

@brucemwarren Works fairly well, super fast and fun.

タグ:

posted at 23:10:36

OpenSourcES @opensourcesblog

20年7月9日

@erikengheim I am trying to do something valuable as well with my small series:
#julialang basics
opensourc.es/blog/basics-mu...

タグ: julialang

posted at 23:27:19

yamazaks @yamazaksv2

20年7月9日

「みはじ」「くもわ」アンケート
その1
小学校の先生にお尋ねします。
「みはじ」や「くもわ」を使った指導をどう思いますか。

タグ:

posted at 23:33:19

yamazaks @yamazaksv2

20年7月9日

「みはじ」「くもわ」アンケート
その2
中学、高校の先生にお尋ねします。
「みはじ」や「くもわ」を使った指導をどう思いますか。

タグ:

posted at 23:33:20

yamazaks @yamazaksv2

20年7月9日

「みはじ」「くもわ」アンケート
その4
大学教員、教育系研究職、教委・文科省等の方にお尋ねします。
「みはじ」や「くもわ」を使った指導をどう思いますか。

タグ:

posted at 23:33:21

yamazaks @yamazaksv2

20年7月9日

「みはじ」「くもわ」アンケート
その5
教職、講師以外の方にお尋ねします。
「みはじ」や「くもわ」を使った指導をどう思いますか。

タグ:

posted at 23:35:35

monastool @monastool

20年7月9日

@genkuroki 経済についてコメント頂きとても嬉しいです いちご🍓は凄かったですね まさに孤軍奮闘

タグ:

posted at 23:45:22

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

20年7月9日

ああ!夜も更けてきて腹が減ったよ

揚げたてのカレーパンが食べたい。

家で揚げて食べられるカレーパンとか売ってないの?

タグ:

posted at 23:47:14

yamazaks @yamazaksv2

20年7月9日

すでに回答していただいた方々、申し訳ありません。塾講師用に閲覧用の選択肢を入れ忘れていたので作り直しました。

「みはじ」「くもわ」アンケート
その3
塾講師、家庭教師、その他の先生にお尋ねします。
「みはじ」や「くもわ」を使った指導をどう思いますか。

タグ:

posted at 23:56:58

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました