黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2021年03月28日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@Atsushi_twi @hydrocoastjp #Julia言語 なるほど、ベクトル値函数の値を横に並べて行列にするにはhcatが結構速いのか。forループ版にしても劇的には速くはならない。
しかし、ベクトル値函数を使うと返り値ごとに毎回メモリ割当が発生するので、in-place版に置き換えたら、3倍速くなりました。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/JYOwx04Q0j
タグ: Julia言語
posted at 01:07:41
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
日本の算数教育を考える時に重要なのは「式の意味」だけど、いつ頃から重視されたのかが謎。
私の推理では、黒表紙教科書(1905年〜1935年)に対して批判が噴出して、それが「式の意味」重視の算数教育に繋がったと思っている。
タグ:
posted at 01:44:17
[New Blog Post] Union Find Dicts: Dictionaries Keyed on Equivalence Classes #julialang www.philipzucker.com/union-find-dict/ pic.twitter.com/CQ9MtS9mgi
タグ: julialang
posted at 04:18:15
New post: Union Find Dicts: Dictionaries Keyed on Equivalence Classes - www.juliabloggers.com/union-find-dic... #julialang
タグ: julialang
posted at 04:40:28
@k_ito1213 「有理函数x²/xは多項式xになるので函数とみなすときに0を除外しなくてよい」と本当に言っているのでしょうか?スクショでもいいから元ツイートを提示してもらえますか?
タグ:
posted at 06:57:58
@genkuroki @hydrocoastjp ありがとうございます😊 in place版を自分で実装するのが良さそうですね。すでに標準ライブラリで存在しているかなと思ったのですが。
タグ:
posted at 07:40:02
@Eguchinn Togetter作りました。
よろしければご高覧くださいませ🐱
大滝詠一 A LONG VACATION VOX 40th Anniversary Edition~大瀧詠一 - Togetter togetter.com/li/1686053
twitter.com/studiomechanic...
タグ:
posted at 08:00:15
@musorami @OokuboTact 漢字については、保護者会で最初に「文化庁の基準で採点します」と言っています。www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshi...
タグ:
posted at 08:00:58
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@JulesJacobs5 Even if trees were half as popular as CS curricula would lead one to believe, plain old arrays are absolutely essential. If arrays of data cannot be done efficiently in a language then nobody doing science, data or machine learning is going to even consider it
タグ:
posted at 08:06:43
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@JulesJacobs5 If anyone wonders why ML and it’s descendants / variants haven’t caught on for computational science, *this* is the reason. If someone were to design an ML-like with efficient arrays and strings, it could have a shot
タグ:
posted at 08:09:22
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@JulesJacobs5 You need a generic array type with layout for arrays of floats & complexes matching C & Fortran. Also want multidimensional arrays, which is tricky since having the number of dims or actual sizes in the type entails dependent typing
タグ:
posted at 08:15:01
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@JulesJacobs5 Btw, this is exactly how we started the design of #JuliaLang, but we weren’t trying to make an ML-like language and we don’t care about type checking (shocking, I know)
タグ: JuliaLang
posted at 08:19:18
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@JulesJacobs5 But an ML derivative in this space would be very interesting. Mixed type arithmetic and polymorphism in general would likely be a big usability challenge since these seem inherently at odds with Hindley-Milner unification of types
タグ:
posted at 08:20:35
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@JulesJacobs5 To design ML for science:
1. Take arrays really seriously — this drives design of generics; dictates some dependent typing
2. Figure out how to make arithmetic and unification play well together
3. Make bindings for real numerical libraries like BLAS, FFTW, Arrow
タグ:
posted at 08:28:38
@jordydavelaar @JuliaLanguage In #ruby and #python people write a lot of script. The #julialang way is to stay in the REPL. Instead of scripts, you write packages and load those in the REPL as you need them. Get familiar with Revise.jl erik-engheim.medium.com/my-new-workflo...
posted at 10:06:21
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
数学的アイデアを表現に活かしてみたい方向けの大学数学の講座(オンライン)が開講されます!
初回は「対称性と群論」。
理系でない方にも分かるように、初歩から群の考え方を紹介する予定です(講師は私)。ぜひご参加ください!
表現者のための数学 #1 ptix.at/X9aoHQ @PeatixJPより
タグ:
posted at 10:28:23
「先生」が大変(データに対する専門性を得て機械に教えるのが大変)の例。分類学をはじめとする基礎生物学が大切。 twitter.com/_solenopsis/st...
タグ:
posted at 10:41:48
分類学者が「正しい学習」をしているかというと、それは本当は不可能だと考えます。しかし未知の物を〈より〉正しく分類をしようと挑んできたことは間違いがない。学習させるデータの質を高めることが陰に隠れてしまっていることが気がかりです。基礎生物学のほんの一端を担う者として。
タグ:
posted at 11:23:44
「先生」と「学習さん」の両方が汗をかくわけです。データが自動生成できるボードゲームでは学習の仕方が急になり人間を超えられたわけですが未知の実世界の問題はそうではない。
参考、渡辺先生のスライド「数学と実世界が出あうとき」: watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab...
タグ:
posted at 12:06:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
いや、これすごい。2010年からこの11年間に渡り、ツイッター上に現れた大瀧詠一に関する全ての事象、発言を丁寧に掬っていて圧巻。目が覚めてから寝床の中でずっと読んでるが、まだ読み終わらない。お時間ある時にじっくりどうぞ。 twitter.com/studiomechanic...
タグ:
posted at 12:57:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
掛け順などの算数を「国語」と論破する人がいるけど、それは間違い。
チョー国語であって、国語ではない。
タグ: 超算数
posted at 13:14:11
「小学校の教諭」(プロフィールより)になると、何故かこういうものが「足せなくなる」のである。🤷♂️
#チョー算数ウォッチャーならなぜかが分かる pic.twitter.com/JPO7Nw7tsG
posted at 13:17:46
非正規化数を無かったことにすること自身は、丸めの向きさえ正しく扱ってくれれば問題ないんだけどなあ。計算結果xが0<x<2^(-1022)になったら、下向き丸めモードなら0、上向き丸めモードなら2^(-1022)になってくれるなら問題ない。強制的に0になってしまうから、丸めモードと矛盾してしまう。
タグ:
posted at 13:48:52
「立式」は「問題を解くために役に立つ式を作ること」という意味だと誤解する人が多いので、たとえ鉤括弧付きでも使用する場合には説明を付けた方がよいと思いました。
「立式」の意味は概ね「『式 答え 』形式の解答欄の式の項目に先生が暗黙のうちに要求している式を書くこと」です。続く twitter.com/musorami/statu...
タグ:
posted at 13:49:02
そして、暗黙のうちに先生が前提にしていることは、
* 場面や考え方を忠実に表現する式が決まっている。
* 問題文をそういう式に変換する「立式」が重要である。
です。これは極めて有害な考え方なので、「立式」を考えることが有害であることをはっきり毎回言って欲しいと思います。 twitter.com/musorami/statu...
タグ:
posted at 13:49:02
算数教育界ではそもそも「式」の概念自体が非常識なので、学校関係者と算数の話をするときには相手が「式」という言葉を使っていても、非常識な意味で「式」という言葉を使っている可能性を疑う必要があります。
算数で子供達の多くが非常識な「式」概念を強制的に学ばされています。続く twitter.com/musorami/statu...
タグ:
posted at 13:49:03
児童の保護者が授業参観で先生がいきなり「しきはどうなりますか」と質問したときの「しき」は「場面や考え方を忠実に表現する式」という非常識な意味です。
3×5のような極限まで情報を削ぎ落とした記号列で場面や考え方を忠実に表現しようとするのは無茶です。
「立式」の「式」は非常識な意味。
タグ:
posted at 13:49:03
具体的には、「2×8ならタコ2本足」の件が分かりやすいでしょう。タコの足が8本だと知っていても、「しき」を「2×8」と書くと2本足のタコになってしまうと教えている非常識な先生がまともな先生扱いされている世界があるのです。
www.asahi.com/edu/student/te...
タグ:
posted at 13:57:34
「しき」を「2×8」と書くと2本足のタコになってしまうという教え方は、国語的にも有害です。
ときどき「算数に国語を持ち込むのはダメだ」というような不適切な批判の仕方をする人がいます(非常に迷惑)。
「算数に国語的なデタラメを持ち込むのはダメだ」という言い方をして欲しいです。
タグ:
posted at 14:03:46
@sekibunnteisuu @k_ito1213 あと、数学を齧ったことがある人で、有理函数を写像の意味での函数だとあっさり思ってしまうのもまずいです。コミュニケーションを混乱させます。
通常の数学的慣習では、有理式と有理函数は同じ意味でどちらも多項式環の商体の要素を意味します。
この辺からして滅茶苦茶になっている。 pic.twitter.com/5cpZicJ18O
タグ:
posted at 14:18:20
@sekibunnteisuu @k_ito1213 誰かの意見を批判するときには、きちんと十分な引用をしないとダメ。
あと、
有理函数=多項式環の商体の要素
と並列に扱ってよいのは
多項式=多項式環の要素
であり、
多項式函数
ではない、という程度のことが分かっていないようだと、代数学の教科書を読み直す必要があります。
タグ:
posted at 14:25:29
@sekibunnteisuu @k_ito1213 インターネット上での発言は自分ではこっそりやっていると思っていても実際には世界中への情報発信になっています。そういうこともわかっていないように感じられました。
今後は正々堂々と、私の意見を批判して欲しいと思います。
私はいつもそういう批判に助けてもらっています。
タグ:
posted at 14:29:27
@HirokazuOHSAWA 有理函数は写像の意味での函数を意味するのは当然だと安易に思ってしまった人は、
* 数学に通常の慣習では、有理式と有理函数は同じ意味で、どちらも多項式環の商体の要素を意味すること
くらいは学んでからアンケートに答えた方がよいかもしれないと思いました。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/rrfL5J4vRr
タグ:
posted at 14:35:37
@sekibunnteisuu @k_ito1213 相互リンク
数学用語は結構やっかいで、「有理函数」と書いてあっても写像の意味での函数を意味せず、抽象的な代数系の要素なのかもしれない。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 14:38:02
@HirokazuOHSAWA いずれにせよ、高校生に対して
2/(x²-1)=a/(x-1)+b/(x+1)
↓
2=a(x+1)+b(x-1)
とした後に後者の式にx=±1を代入できなくなるような指導をする人は、その高校生を害しているので、非難されるのは仕方がないことだと思います。
着地点はx=±1を代入してよいことの理解であるべき。
タグ:
posted at 14:41:13
用語の細かい区別よりも数学的本質を重視する立場で、有理式と有理函数は違う意味で、有理函数は有理式を函数とみなしたものだと思うことには問題ない。
しかし、論理的厳密さを強調して高校生の答案にバツを付ける気が満々の人が数学用語を正確に使えないのはアウト。有理函数は有理式と同じ意味。
タグ:
posted at 15:35:42
@k_ito1213 複素関数論では除去可能特異点は除去して困らないことが普通で、あらかじめ除去する(正確にいうと除去したことをいちいち断らない)のが慣習です。高校で取り扱う有理関数は複素関数論の文脈で語って困らないのでその慣習に準じたと見ることもできます。
タグ:
posted at 15:40:34
@twinklepoker 「立式」という用語は数学教育について語る場合には常に有害だと思っておいた方がよいです。
中学生相手に「立式」という用語を使いたければ、算数で習った悪しき立式の意味とこれから使う無害な立式の意味の違いを数時間以上かけて説明してからにする必要があると思います。
タグ:
posted at 15:40:35
@twinklepoker 小中学生の保護者達は、「立式」という用語を使っているだけで、その先生は大学や教育現場で有害な数学教育の方法を指導されて来た疑いが強いと判断して、用心するべきだと思います。
タグ:
posted at 15:43:13
これも繰り返し。
2/(x²-1)=a/(x-1)+b/(x+1) においてx=±1が特に重要な点になっていることは有理函数の数学的な本質に関わることなので、その本質を蔑ろにして、高校生の答案に対してつまらない難癖をつけることを正当化しようとするのは非常にまずいです。
タグ:
posted at 15:57:50
「曲線」は区間からの連続写像として定義することと区間からの連続写像の像として定義することがあります。多くの場合はどちらを採用しても大差ありません。計算可能性を考えると、どちらを採用するかで全然違うことになります。そのときはその文書での「曲線」の定義を明記するけど必要が生じます。
タグ:
posted at 16:00:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@ChelseaParlett Ask them to define “real programming language”, they will:
(a) have no answer
(b) give an answer that includes R
(c) give an answer that excludes R
First two you win, last one you get to hear a really whacky definition of what makes something a real programming language
タグ:
posted at 16:14:50
@twinklepoker 別物です。
「立式」は「『式 答え 』の形式の解答欄の式の項目に書いて正解になる式を作ること」という意味で、「解答欄の式の項目に書いて正解になる式」は「場面や考え方を忠実に表現している式」(例えば2×8ならタコ2本足になる)という非常識な意味の「式」になってしまっています。
タグ:
posted at 16:21:20
#Julia言語 リポジトリを覗くと、Juliaのコア開発者の側がabstract typeにフィールドを付けられるようにすることを提案し、議論の結果、そうしない方が良いことを説得されるという胸熱な展開があります↓
github.com/JuliaLang/juli...
Juliaの仕様に関するリポジトリでの議論は非常に面白いです。 twitter.com/wananananabe/s...
タグ: Julia言語
posted at 16:53:28
#Julia言語 abstract typeにfieldsを付けるという提案が覆されたポイントは以下の2つの発言だと思います。
github.com/JuliaLang/juli...
github.com/JuliaLang/juli...
【プロパティはフィールドというよりメソッドに似ています】
タグ: Julia言語
posted at 16:56:47
What scientists must know about hardware to write fast code @NyboJakob #JuliaLang
biojulia.net/post/hardware/
タグ: JuliaLang
posted at 17:11:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@HirokazuOHSAWA 有理函数を多項式環の商体の元とみなすことは普通です。岩波数学辞典の引用を参照。
あと、有理函数x²/xの例は私がツイッターで持ち出したものです。
だから、その例について私の意味での「有理函数」がどういう意味であるかが伝わらないようにする議論の仕方は卑怯であり、非難に値すると思います。
タグ:
posted at 17:32:15
@HirokazuOHSAWA 私が持ち出した「有理函数x²/x」の例における「有理函数」は「多項式環の商体の要素」という意味で、岩波数学辞典にもあるように共有されている慣習にも従っており、別ツイートでもきちんと言葉の意味を説明しています。
そういう文脈を捻じ曲げるやり方には人間的に問題があります。反省して下さい。
タグ:
posted at 17:35:51
@HirokazuOHSAWA もとの文脈を知りたい人は以下のリンク先のスレッドのすべてに目を通すべきでしょう。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 17:37:54
@HirokazuOHSAWA 「有理函数を函数とみなすときには」という言い方をしているように私が「有理函数」を「函数」だと思っていないことは国語的に明らかで、その次のツイートでは
有理函数=多項式分の多項式
だと説明しています。
この辺を正確に引用できないレベルの人が高校生の答案に難癖を付けたいと思っている。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 17:42:40
@HirokazuOHSAWA 私による初出の例を人間的に問題のあるやり方で悪用されるのは困るので、クリアなコメントをしたくて返答しているのですが、非常に不快に思っていることも付け加えておきたいと思います。
できれば、言い訳なしの謝罪があるとうれしいです。
文脈が分かるように引用することは大事なことです。
タグ:
posted at 17:47:30
@HirokazuOHSAWA 添付画像①の発言には添付画像②の私の発言の影響があったと判断可能。
私の発言中では有理函数は函数ではないので定義域はありません。「有理函数を函数とみなすときの定義域」のように正確に言わないと論理的に意味をなさない。
添付画像①の内容は私の発言との関係で論理的にひどく杜撰です。 pic.twitter.com/e7FzLPSBMM
タグ:
posted at 17:59:57
@HirokazuOHSAWA この話題はもともと高校生のある答案を論理的に誤りとみなすことから始まっています。
ところが実際には、誤りとみなしたい側の発言がひどく杜撰。「有理函数x^2/x」のような部分だけを抜き出して、杜撰な説明をつけてアンケートを取る始末。
反省した方がよいです。
タグ:
posted at 18:03:36
@HirokazuOHSAWA 「有理函数」は「多項式環の商体の元」の意味で使われることが多い専門用語です。
だから、代数系の元と写像としての函数を区別することが重要な文脈で、「有理函数」を「定義域が設定された函数」だと無断でみなすのは杜撰な行為です。
高校生の答案に文句を言えるレベルではない。 pic.twitter.com/uL3F4FmgLx
タグ:
posted at 18:11:53
@tsatie ツイッターはスレッドの表示がアレ(全部表示されない)なのですが、最後まで見て頂ければうれしいです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 18:27:07
#統計
「ある新素材の枕を使用した30人のうち80%にあたる24人が以前よりよく眠れたと回答した」という結果とコインを30回投げる実験を比較する教え方を勧めている!(笑)
プラセボ効果への配慮が全くない。
www.mext.go.jp/content/140707...
高等学校学習指導要領解説 平成30年版 twitter.com/rochejacmonmo/... pic.twitter.com/cjGPffbGLI
タグ: 統計
posted at 19:18:39
@sekibunnteisuu @k_ito1213 多分、私が一番言いたいことはこれ。
2/(x²-1)=a/(x-1)+b/(x+1)で分母を払ってからx=±1を代入した高校生の答案を否定したい人達が、その高校生が「x=±1を代入するのは有理函数の数学的本質を捉えた解き方である」と納得するまで面倒を見る気があるならいいのですが、全然そうには見えない。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/I6c4fjQ4xh
タグ:
posted at 19:30:38
@sekibunnteisuu @k_ito1213 掛算順序固定強制指導問題では、小学生の正しい答案に難癖を付けて、非常識な感覚を心に植え付ける。
それと同様に、高校生の正しい答案(単に正しいだけではなく本質を捉えたシンプルな答案)に難癖をつけるだけで、数学的に何が普通の常識で何が本質的であるかについて高校生に伝えようとしない。
タグ:
posted at 19:38:27
@genkuroki 私もそう思います。しかもこれを数学Iだけで高等学校数学を終える人たち向けの話題として、「実際的な場面を考慮して具体例を通して直観的に教える」のだと言われると相当危ないと思います。現実的な問題を取り扱うために極めて不適切という。
twitter.com/RochejacMonmo/...
タグ:
posted at 19:42:41
@sekibunnteisuu @k_ito1213 あと、添付画像の引用分の赤枠部分(引用者よる)のような言い方をするときには、「卑怯な印象操作」になる危険性があることにも配慮して欲しいと思います。
そしてそういう言い方をした途端に、そう言ってしまった人は公正な議論をできない人扱いされることも認識しておくべきです。 pic.twitter.com/CLdy2QMygz
タグ:
posted at 19:47:21
リンクをはって紹介するときに注意するべきことが以下のリンク先で実演されています。
大量の発言を全部読まなくても、ピンポイントで数個の発言だけを読めば済むようにリンクを貼り、その内容の本質を一言で要約している。
論争の紹介では結構気を使う。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 20:06:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
その後、自分の理解を示して、主張の内容の責任が引用先ではなく、自分自身の理解に向くようにしたつもり。
私の理解が間違っているときに、私個人が非難されるのは構わないが、引用先に被害が及んだりすると非常につらい。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 20:09:59
グローバル変数をたくさん使うのはコードを見にくく保守性を悪くするのでよろしくないが,プログラム中でどこからでも1つのものを参照せざるを得ない場合(GUIの部品とか)はグローバル変数になるんじゃないかなあ
タグ:
posted at 20:10:27
本来であればGUIに対する入出力を抽象化したクラスを書いて,それ以外のクラスからは抽象化GUIクラスだけを通してやりとりをすべきなのだけど,書き捨てのコードだとやってられないしなあ.変数を直接各関数からアクセスして,変更が必要ならIDEにリファクタをおまかせするほうが楽
タグ:
posted at 20:12:42
実はこういう気の使い方をすることは、単にフェアであるために重要であるだけではなく、自分自身がお馬鹿なことを言ってしまったときのダメージを減らすためにも役に立ちます。
みんな知っているように私は非難されて当然のお馬鹿なことも定期的に(意図せずに)言ってしまいます。
タグ:
posted at 20:13:11
基本的なことを理解してもらうのになぜわざわざこんな別の要素がいろいろ入る例を出すのですかね。シンプルな例のみで考えても理解してもらうのがなかなか大変そうな内容なのに。生活に直結しないといけないとかあるのかしら twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 20:18:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
一次元時間依存シュレーディンガー 方程式、Juliaだと行列の指数関数がデフォルトでサポートされてるため、無理矢理ハミルトニアンHからexp(-iHΔt)を計算できてノルム保存したシミュレーションで遊べる。KrylovKitパッケージ使えば疎行列も可能
タグ:
posted at 20:39:29
子供の成長の害になることを言う人って結構いますよね。
以前どこかで、
大学に入学したら、体育で自分自身の身体能力を向上させるための科学的トレーニングの方法を教えてもらい、実際に身体能力を向上させることにも成功して、あの嫌いな体育は何だったのかと思った
という話を読んだ記憶がある。 twitter.com/musorami/statu...
タグ:
posted at 20:46:31
exponentiate(A, t::Number, x; kwargs...)
でexp(At)xが計算可能。Aは疎行列も可能で、なんならAxだけ定義されていればOK。
Functions of matrices and linear maps · KrylovKit.jl jutho.github.io/KrylovKit.jl/s...
タグ:
posted at 20:46:48
全然別の話題になってしまいますが、「直線も曲線である」ということは高校生に伝わっているだろうか、と思った。 twitter.com/kamo_hiroyasu/...
タグ:
posted at 21:38:41
@StefanKarpinski @genkuroki @ChelseaParlett Real Language: Used by a leet cabal of dudes who program with a magnetized needle and a steady hand.
Additional qualifications: Flirting with libertarianism, worshipping community founders, believing in "meritocrazy", and dumping on non-real languages.
Also definitely no GC!
タグ:
posted at 22:14:10
suzu / Sotetsu Suzug @suzu_3_14159265
BinaryBuilder.jlで頑張ってshared libraryをjuliaで使おうとしたけどbuildするときにdisk spaceありませんとかでerror吐くので諦めてdeps/build.jlで作ってる。
タグ:
posted at 23:28:49
全然関係ない話なんですが、生身の子供に関する話題なのに、「できないなら進級させない方がよい」のようなことをあっさり言える人達のセンスには震え上がることが多い。
タグ:
posted at 23:51:10
高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san
@cometscome_phys 数値計算弱者ゆえJuliaでその恩恵に預かっているとそれが普通だと思ってしまっていたのですが、意外と当たり前じゃないのでしょうか?
タグ:
posted at 23:55:50