黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2011年12月24日(土)
気楽に読んでみたら、結構深いお話ですね。RT @kumikokatase: RT @Rsider: 算数の話をしているのに、いつのまにか国語の話にすり替わっている(自然言語依存)ことを自覚しているコメントが増えてきた気がするのは、ちょっと心強いと思った。
タグ:
posted at 00:15:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
まんま書いたとおりだけど→t.co/rEB2i4Kc 状況理解をした上で立式すべきなのにショートカットに走る子が後を絶たない、という問題への対策として「かけ算への順序」を導入するのは抽象レベル高すぎませんかという話。
タグ:
posted at 02:09:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
掛算順序って、これか t.co/MhjWpnUn うちの子の小学校、もっとひどいぞ。長方形の面積を、「縦×横」、「横×縦」どっちかが○で、どっちかが×なんだよ。長方形回転したら長方形以外の何かになるのかよww
タグ:
posted at 06:52:52
英語で論文書くならこれで十分。platexはないがxelatexはあるのでがんばれば日本語も? RT @TeXtip: Online LaTeX editor t.co/aHbg4j9s
タグ:
posted at 08:50:25
web論座で以下のようなことを書きました。「科学技術の混乱が一般人にも大きな影響を与える時代に、科学技術情報を囲い込むことは有益ではない。大学図書館でも一般人がすみやかに学術情報にアクセスする事ができるようにすべきである。」
タグ:
posted at 10:15:22
「囲い込まれた「学術情報」を開放せよ」というタイトルです。大学図書館で、専門学術雑誌が紙媒体から電子ジャーナルになったことで、一般人のアクセスがとてもしにくくなったという話です。以前にもツイートしたことがありますが、震災・原発などの状況下ではますます問題となるべきと思います。
タグ:
posted at 10:17:21
アカデミックなところにいる方々は、電子ジャーナルが使えるので、気にならない話です。図書館訪問者に端末使用を許可するウォークインという仕組みはありますが、中の人にさえ知られていない。
タグ:
posted at 10:19:06
@genkuroki (今は見解なしとしても)昔の文科省で正式の出版物で掛算の順序にこだわっていたり、教科書指導書でこだわっていたら、文科省の責任は免れないと思いますよ。いったん出した見解は取り消さない限り生きています
タグ:
posted at 20:32:27
@genkuroki 文科省の50年前の見解を取り消すのが一番で、誰か国会で質問するのがてっとり早いでしょう。地元の国会議員にメールか電話するのがいいでしょう。これを見ている国会議員の先生どうですか?#掛算
タグ: 掛算
posted at 22:19:15
2011年12月25日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
早稲田治慶(本名)無制限メタバース専門家 @waseda_fablab
#掛算 順序固定強制問題に関するfacebookページをつくりました t.co/1btohEBA
タグ: 掛算
posted at 23:22:53
2011年12月26日(月)
社会学として農村研究を考えた場合、農業経済学や歴史学や経済学との関係性は切っても切り離せない。特に、東北の農村研究の場合、菅野先生・田原先生・細谷先生にしても、村研を主たる舞台として議論してきた歴史を考えると、社会学だけで考えるのは無理がありすぎる。村研の成り立ちを考えると、→
タグ:
posted at 01:45:11
東北大の今村先生らは10年前から「平野の海岸で最大で9m」と言ってたんですが t.co/DDyLnC7g RT @nojiri_h: へー RT @iwachan77: @nojiri_h 女川原発の想定津波高判定の資料だと、貞観津波よりも明治三陸大津波のほうが仙台
タグ:
posted at 02:21:11
[B!] "当時コンピュータ雑誌を読んでいた人たちだったら、まず間違いなく憶えているだろう。"/確かに覚えてます… t.co/I52pmD81 Yoのけそうぶみ 〜30年前 - k-takahashi’s 雑記
タグ:
posted at 05:13:00
やるなら、大きく板書し1回1回手を挙げさせて、それぞれ丸をうたせることになる。それでも1/3は聞き逃したり、理解できなかったりで適当に丸をうつことになる。
タグ:
posted at 19:21:27
こりゃダメだ。算数の領分じゃねーよ。そうやって教えることにメリットが無い。>かけ算の文章題で、式のかけられる数とかける数を逆に書いています。これは間違いなのでしょうか?また、どうしたら間違えなくなるのでしょうか? benesse.jp/blog/20071120/...
タグ:
posted at 22:23:54
「放射線と原子力発電所事故・・」に重要な解説「セシウムによる内部被ばくについて考えるために」を追加。内部被ばくについて各自が考えるための二つの視点を平易に解説。例によって多くの人のお世話になったが、特に友人の中川尚子さんからは多くを学んだ。t.co/SXdmQrRY
タグ:
posted at 23:31:05
スティーブン・ピンカーが語る「暴力にまつわる社会的通念」 TED: 一般的には、古代時代は現代ほどの虐殺や暴力がなかったと考えられていますが、時代が進むことに比例して暴力が減少してきていることをスティーブン・ピンカーは図示し... t.co/MpBfkIp7
タグ:
posted at 23:58:09