黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2013年01月09日(水)
仕事で中断した昼間の続き。
「掛け算の概念を理解すること」が重要なのは、疑う余地もないこと。ただし交換法則も教えるからには、「順序(というか数字の左右) には全く意味がない」事も理解するべき。
タグ:
posted at 00:55:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@mokatonta 家庭の事情で一桁の掛け算は一年生で出来たけど、掛け算九九の暗唱は最後まで言えなくて残された。
学校教育に疑問を持った小学二年生でした。
タグ:
posted at 05:25:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
二乗の数の覚え方(11から19) tensaimuraki.hamazo.tv/e2055720.html #数学 #算数 #かけ算
posted at 16:27:51
私はたいていの場合「誰かが言ったことをダシにしてもっと一般的なことがらをdisっている」のだが,それがその誰かから「自分のことを悪く言っている」ととられるのはしかたがないし,「あなたのことはダシにしているだけなんです」と言ったらもっと怒らせてしまうだろう。
タグ:
posted at 17:54:05
方程式の何がいいかというと、何も考えずに問題をそのまま式にして、何も考えずに機械的に解くと答が出てしまうこと。「考えなくてもできてしまう」のが最大の利点なんだよ
タグ:
posted at 19:27:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 なのに足算の話題を。村川さんのブログbit.ly/VOUgoKが、「足算の順序」の項で、「増加」で立式の順序を不問にする反例を報告していますが、反例になっていないと思量。「こうえんで子どもがあそんでいました。7人かえったので、のこりは5人になりました…以下略
タグ: 掛算
posted at 21:20:20
@temmusu_n #掛算 これは最初の子どもの人数を求める文章題。出題者自身がこれをどのように分類するか分からなかったので、Common Core State Standards for Mathematicsの記述bit.ly/Wt0tWeから類推したい。
タグ: 掛算
posted at 21:24:25
@temmusu_n #掛算 村川さんによれば【1年で学ぶべき加法のモデルとして"add-to","put-together"を挙げています.それぞれ「増加」と「合併」に対応します】なのだが、類似の文章題はAdd toにはなく、Take fromという別項目に見出される。
タグ: 掛算
posted at 21:26:39
@temmusu_n #掛算 Some apples were on the table. I ate two apples. Then
there were three apples. How many apples were on the table before? ctd
タグ: 掛算
posted at 21:28:44
@temmusu_n ? – 2 = 3 <-ここまで引用。表で最も「こうえんにはじめにいた子どものかず」を求める問題に近い。CCSSIを基準にするならばだが、増加で立式の順序不問の文章題があると主張するには、増加がTake fromを包摂することが論証されなければならぬと思量。
タグ:
posted at 21:35:20
@hoga_hoga @genkuroki #掛算 こういう場面で「数学と日常」とだけ言うのは何故なのだろう、「数学以外の勉強・学問」と「産業・経済」が抜けている、と私などは思うのです。勿論それらの場面でも「順序ナシが正しい」のです。(タグ付け忘れたので投稿しなおし。失礼。)
タグ: 掛算
posted at 22:09:25
#掛算 なのに足算のネタ話。偶然見つけたのですが、イスラエルでは足算の記号が二つあるらしい。意味の違いもあるのかはよく分かりませんでした。知らない言語の検索は難しいです。+を以外に垂直記号⊥のような記号を使う例(子ども専用?)がこれbit.ly/WynGWRです。
タグ: 掛算
posted at 22:12:08
@golgo_sardine @genkuroki それは全くその通りだと思いますよ。ただここでは数学の体系内での「応用」と区別する為に「日常での応用」としたということです。
タグ:
posted at 22:21:47
#掛算 @temmusu_n ? – 2 = 3 引用終。表で最も「こうえんにはじめにいた子どものかず」を求める問題に近い。CCSSIからするならばだが、増加が足算の順序を問うことへの反例があると主張するには、増加がTake fromを包摂することが論証されなければならぬと思量。
タグ: 掛算
posted at 22:21:55
さっきからいろんな人が話題にしているが、これはほんとにすごいなぁ。→工学部4年生の山下明さんが高等学校の教科書(電気基礎)をつくりました(大阪市立大学) www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2012/a...
タグ:
posted at 22:56:01
おお、すごい。「twitterより、惜しみない拍手を送る!」とお伝え下さい。 RT @ayumu_sugita :今ちょっと話題の、教科書を書いた学部生山下明君は、うちの研究室の学生です。検定通ったのは知ってたけど、採用を決めた学校があるのは今日初めて知った。
タグ:
posted at 22:59:24
ありがとうございます。伝えておきます。 RT @irobutsu おお、すごい。「twitterより、惜しみない拍手を送る!」とお伝え下さい。 RT @ayumu_sugita :今ちょっと話題の、教科書を書いた学部生山下明君は、うちの研究室の学生です。
タグ:
posted at 23:02:57
@hoga_hoga @genkuroki #掛算 私が「産業」にこだわるのは理由があります。日常生活の出来事を題材にした算数の問題は殆どが1日の中で完結しますが、生産活動は複数の日数に渡るので「人と日のどっちが先か?どちらもアリでいいじゃないか」という事が露わになるからです。
タグ: 掛算
posted at 23:31:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2013年01月10日(木)
カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream
#掛算 海外でもmultiplier x multiplicand = productかmultiplicand x multiplier = productかを問題にする人がいるのだそうなw → www.mathsolutions.com/index.cfm?page...
タグ: 掛算
posted at 00:33:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
あとは、さっき描いた絵→twitter.com/kadamasaru/sta... の「仮定→○→○→…→結論」から脱却できない学生がつまずいて一歩も進めない、ということか。大学数学では「仮定→○→○→…→結論」はほとんど通用しない。
タグ:
posted at 16:04:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
啓林館めぇ!! RT @temmusu_n: #掛算 ドカッ。bit.ly/VMFWNsを放流します。2011年啓林館二年下の指導書からの抜粋です。数図ブロックの操作とアレイ図、単項演算と二項演算の違いなど、長いコメントをつけました。もし批判が行き過ぎていて、
タグ: 掛算
posted at 19:31:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
カオナシ(T. MATSUMOTO) @CharStream
#掛算 『生徒A「1つの皿にリンゴを1個乗せた場合、それは皿1つあたり1個で1皿あるから式は1×1なのか、リンゴを1個をカラの皿の上に加えたから式は0+1なのか、最初からリンゴ1個しかなかったから式1なのか、ブツブツ」、生徒B「算数って日常じゃ全然役に立たないよね」、先生「」』w
タグ: 掛算
posted at 20:10:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@golgo_sardine #掛算 (つづき) 「やはり順番は大事かと」と発言しておきながら
「そもそも私"順序不要派"です」と言う。→bit.ly/VUB3Bz
こういうのが最近の流行りのようですね。
タグ: 掛算
posted at 20:46:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 iwase_zjunici氏 tinyurl.com/bhs26kv が何を言いたいのか理解できた人はいますか?自分の意見を無視して欲しくないなら、 #掛算 タグでもっとしっかり自分の意見を詳しく説明した方が良いと思う。できれば算数の教科書を引用して(←これ大事)。
タグ: 掛算
posted at 23:29:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki #掛算 「何を言いたいのか理解」←正直、理解不能です。「煩悶中」「これから考える」と言ってみたかと思えば、今度は「ほかにも議論すべきことはたくさんある」とか。ここからひとつの筋書きを読み取るのは私には不可能です。
タグ: 掛算
posted at 23:35:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx