Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月23日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

13年4月23日

授業に遅刻せず毎回出席するけど書店では教科書しか買わないような学生よりも、授業とか出んと(古本屋含め)書店に毎日通って本をぼんぼこ買って読んでくれよ、そっちの方がよっぽど大事やねん、とおもてる教員の方が圧倒的に多い事実を知る学生は少ない

タグ:

posted at 00:35:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月23日

(英エコノミスト誌 2013年4月20日号)結論に疑問がある論文で緊縮政策を正当化した政策担当者やマスコミをもっと批判して欲しいですね。 / “緊縮論争に火:ラインハート=ロゴフ論文は誤りか” htn.to/5fyQZs

タグ:

posted at 08:06:50

FeynmanLeighton @Feynman_L

13年4月23日

goo.gl/aeTdQ 【#掛算 問題。「物理では運動量をmvとは書いてもvmとはまず書かない。順序に意味があります。それは「質量がまずあってそれが速度を持つ」という因果関係があるから。」この発言について物理関係者はどう感じるだろうか?】mは定数だから前

タグ:

posted at 08:43:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

#掛算 bit.ly/NCKf8y 【敢えていいますが小学校の算数は将来純粋数学を学ぶ人のためだけにあるわけじゃない。理論物理をやる人になる子供も学びます。その場合、掛算の順序には意味がある。】←算数教育の話題で数学VS理論物理という図式を描く輩はとても迷惑。

タグ: 掛算

posted at 08:53:14

おがわけんたろう @KentaroOgawa

13年4月23日

運動量をmvと書いてvmと書かないのはそんな理由ではないと思うなあ。ただ単に慣用的なものじゃないかね。

タグ:

posted at 08:56:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FeynmanLeighton @Feynman_L

13年4月23日

@cozycube 燃料噴射でロケット質量が減少しくので質量mは確かに変数ですが、そんなことは今の主題と関係ありませんね。mvのmを先に書くのは物理学的な要請ではなく、数学的慣習に過ぎないし、順番を入れ替えても物理的意味も数学的意味も何も変わりません。もちろん行列やテンソルは別

タグ:

posted at 09:13:03

おがわけんたろう @KentaroOgawa

13年4月23日

質量をテンソルとして扱わねばならない時に、テンソル同士の掛け算順序を考え直せばいいと思うけどなあ。単に慣用的なものだと思うなあ。理論屋にも頭悪い人多いよなあ。

タグ:

posted at 09:14:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おがわけんたろう @KentaroOgawa

13年4月23日

そもそも質量も誘電率も透磁率もテンソルとして扱わねばならないところまでたどり着くような人は、その必要ができるまで掛け算をどんな順序で書いていても、そういう扱いが必要な時にそもそも可換でない掛け算を間違わんて。逆に間違う人はそういうのに向いてない。物理屋をやめとけと言いたい。

タグ:

posted at 09:25:27

おがわけんたろう @KentaroOgawa

13年4月23日

まあ今まで質量をテンソルで扱わねばならない事例の計算はしてないな。頭でありうるのはわかるけど。
誘電率と透磁率のほうはまあなくはないけど…

タグ:

posted at 09:27:45

FeynmanLeighton @Feynman_L

13年4月23日

@cozycube 一般論を語るときに一般的でない一例をあげて反論することに意味はないですね。mを変数と限定したのはあなた。私はその場合の回答をあえてしてから、「一般論ではないから意味ない」と返事しました。それであなたへの回答は充足してます

タグ:

posted at 09:28:02

FeynmanLeighton @Feynman_L

13年4月23日

@cozycube 貴方もご存じのとおり、数学に質量の概念はありません。この場合使用されているのは定数と変数の概念。定数と変数を掛けるときは定数を前に書くという数学上の慣習に過ぎない。アルファベット順の話は今はしていないので、あなたのE=RIの例示は意味を無してない。

タグ:

posted at 09:30:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

#掛算 構文論と意味論の超雑な説明。scilabで"3*5"と入力すると3*5とそのまま表示。eval("3*5")と入力すると15と表示。eval("3*5=5*3")ではT(rue)と表示。evalは""の内側に正しい構文で書かれた式を具体的な値(式の意味)に変換してくれる。

タグ: 掛算

posted at 09:35:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 ただ、eval()の話だと""の内側が単なる文字列であり、構文論的な式変形やら証明の話が抜け落ちてしまう。普段気軽使えるおもちゃで「システムAとB、AからBへの変換、Bで自動計算、その結果はAでの計算と整合的」というものってあるのかな?

タグ: 掛算

posted at 09:50:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 まあ結局「準同型や函手の考え方を理解して心の中で一般化しておいて考え方の適用範囲を大幅に広げておいてね」という話になるんだが、これだと一般人は理解不能になってしまう。以上の連ツイの内容は掛順こだわり教育について語るときには理解していなくても問題なし。

タグ: 掛算

posted at 09:53:40

A級3班国民 @kankichi573

13年4月23日

#掛算 しかしあれやな、掛算の順番に妙な小理屈をつけるやつって、(完先で)なぜ翻牌から先に仕掛けないといけないのかの理屈(というよりもはや強弁)をつけてるみたいで滑稽

タグ: 掛算

posted at 09:54:54

A級3班国民 @kankichi573

13年4月23日

LISPのevalを使って説明したほうがいいかもしれないですね。(あんまり変わらないかなぁ)
@genkuroki #掛算 ただ、eval()の話だと""の内側が単なる文字列であり、構文論的な式変形やら証明の話が抜け落ちてしまう。

タグ: 掛算

posted at 09:58:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 掛順こだわり教育を擁護するために一般人が理解してなさそうな難しそうに聞こえる用語を使って何か説明したつもりになっている人は学歴的には「理系」出身者の場合がほとんどである。へたに難しそうに聞こえる用語を使っているせいで余計にダメダメな印象が強まる。

タグ: 掛算

posted at 10:00:57

ずんや @j_kata

13年4月23日

掛け算の問題がTLにチラホラ見えているが、これは確かに難しい問題かも。答えが合っていれば良いと言い始めると絶対ややこしくなるだろうなぁ。

タグ:

posted at 10:57:25

ずんや @j_kata

13年4月23日

掛け算の順序に意味はあると思う。例えが違う気もするけど、どんな道具も最初は決まった通りに使わないと、次に繋がらない。普通と違う使い方をするなら、それは完全にマスターしてからだろうね。

タグ:

posted at 11:04:53

ずんや @j_kata

13年4月23日

出来ない人ほど「結果が同じなら良いんだ!」と言い切る。それでは応用が効かないし、間違いが発生しても気付けない。

タグ:

posted at 11:06:28

垣谷 公徳 @surface_theory

13年4月23日

なんだかまるで理論物理とやらには乗算の順序に意味があって、純粋数学とかいうものには乗算の順序に意味がないかのような言分だが。こういうのなんて言ったかな。藁人形論法?(←ちょっと違う)

タグ:

posted at 11:09:07

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

13年4月23日

@kankichi573 @genkuroki Lispのevalは文字列ではなく構文木が対象なので、構文論的な式変形の話がしやすくなります。(eval (cons '+ l)) とか。Prologのcallも同様。

タグ:

posted at 11:43:34

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

13年4月23日

@kankichi573 @genkuroki 「(eval (cons '+ l)) は重いからダメ、(apply #'+ l) にしなさい」の理由を語ることから構文的操作と対象領域での計算の話にもっていく説明はできそうです。

タグ:

posted at 11:49:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

#掛算 scilab www.geocities.jp/rui_hirokawa/s... は無料で使えるMatlabクローンのひとつ。他にも GNU Octave ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Octave もある。「超高級電卓」が欲しい人はインストールしておくといいと思います。

タグ: 掛算

posted at 12:17:52

keno @keno_ss

13年4月23日

@genkuroki 以前, 某お方が「零環があるからscheme論はうまくいっているんだ」という趣旨のことを仰られていました. 幾何的に見ると(素idealの集合が)空集合だからです.

タグ:

posted at 12:22:01

嘉樹(YOSHIKI) @yosiyosiyosi123

13年4月23日

小学の算数で「文字式」を扱っているが、「×」を省略するとか、「掛け算では数字を文字の前にする」等文字式の約束事を教えないので、単に「□」のかわりにしかなっていない。もう少し突っ込むと、「掛け算の順序」なんて問題はなくなるのに。

タグ:

posted at 12:31:15

kato takeaki @katot1970

13年4月23日

そんな事を言う奴はと思ったらほんとにいた。まあでも、研究室とやらのwebページをみたら、『理論物理』には入らないって言ってもいいかな。 RT @genkuroki: bit.ly/NCKf8y 【敢えていいますが小学校の算数は将来純粋数学を学ぶ人のためだけに

タグ:

posted at 18:37:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

#掛算 掛算の順序がどっちであっても正しい答が出ることを理解するためには数学的・論理的・直観的な能力が重要になるが、単位のサンドイッチ ( tinyurl.com/cyrwp77 ) で式を書かないとバツになることを見抜くためには全然別の能力が必要になる。

タグ: 掛算

posted at 19:23:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 「どちらでも正しい答が出るので、どちらの順序で式を書いてもよい」とすることが「考え方軽視」だと信じている人達がいる。ちなみにとある調査では小3の子どもたちの約3分の2が文に出て来た順に掛け合わせて正しい答を得るという合理的な態度を取っている。続く

タグ: 掛算

posted at 19:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 続き。ひとつ前のツイートの「とある調査」は tinyurl.com/6oqnwy8 で紹介されている。3年生では、「6このはこにケーキが8こずつ」のときの総数をかけ算で求められることを約90%が理解しており、約66%が6×8と式を書いたらしい。

タグ: 掛算

posted at 19:38:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 続き。実はその小3の算数の教科書では「3×□=15」と「□×3=15」の割算の区別を教えるスタイルになっている tinyurl.com/a7jv5gr 。しかしその小3の約2/3が「6はこに8こずつ」で「6×8」と式を書いている。続く

タグ: 掛算

posted at 19:41:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 続き。小3の子相手に掛算の順序に頼った説明は止めた方がよい(現実には大人相手ならなおされそうなる)。ところが、とある算数教育の有名な専門家によれば割算のところで掛算の順序に頼った説明をするために掛算の順序にこだわり続ける必要があるらしい。続く

タグ: 掛算

posted at 19:44:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 続き。ひとつ前のツイートの「とある算数教育の有名な専門家」の発言には www.twitlonger.com/show/g3fmao で詳しくコメントしてある。掛算の順序にこだわっているせいで教える側も苦労している疑いがある。続く

タグ: 掛算

posted at 19:47:17

齊藤明紀 @a_saitoh

13年4月23日

#掛算 たしかに運動量はmvと書く習慣だけど。じゃ、重さmが「一つ分の数」で速度vが「いくつ分」なんですかねぇ??twitter.com/Feynman_L/stat...

タグ: 掛算

posted at 19:49:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 続き。以上で紹介した小3の算数教科書の割算の部分の問題点 tinyurl.com/a7jv5gr を知っていれば、2×8ならタコ2本足の授業 tinyurl.com/3lm5cfb を3年生にした裏の事情を想像できると思う。無駄な苦労。

タグ: 掛算

posted at 19:51:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 ちなみに、お金が関係したもの(身近なものではレシートなど)では、誤解を招かないように掛算の順序に頼らない書き方をしている場合が少なくない。

タグ: 掛算

posted at 19:54:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

#掛算 もしかして数学での掛算では定数を先に書くと思っている人がいるの? 与えられた( x_i,y_i) たちから最小二乗法でが直線 y=ax+b を求めるときには、aやbが求めるべき変数になるんだけど、その過程では a x_i + b と書くことが多いよね。

タグ: 掛算

posted at 20:04:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 続き。実際に式の書き方がどのような習慣になっているかを調べてみれば、単一の単純なルールのようなものはなくて、個々の場合ごとに「この場合にはこっちのルールを優先してこう書くことが多い」のようになっていることがわかります。続く

タグ: 掛算

posted at 20:06:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 続き。「ベクトルに数をかけるときには左からかける」という記号法が習慣的に無視されている場合もある。速度ベクトル v に時間tをかけるときには vt の順序で書くことが多い。ぼくもベクトルに数は左右どちらからかけてもよいと教えることが多いです。

タグ: 掛算

posted at 20:13:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 以前「積分を ∫ dx f(x) と書くのは誤り」と言っている人を見付けてびっくりしたことがある。ちなみに質量と速度の掛算をmvと書かなければいけないとこだわる人だけではなく、vmと書くべきことにこだわっている人も見付けている。色々な人がいる。

タグ: 掛算

posted at 20:28:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 twitter.com/genkuroki/stat... には「さおされそうになる」と書いてあるが、「なおさらそうなる」と書いたつもりだった。どっちでも意味が通るところが面白い。

タグ: 掛算

posted at 20:31:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 この議論に再参戦したのが2010年の終わり頃。その頃から、掛算の順序にこだわる教え方のせいで教える側も苦労している様子が見られることが指摘されていたと思う。日本の算数教育ワールドは理解不能な部分が多い。

タグ: 掛算

posted at 20:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

13年4月23日

#掛算 世の中には式(掛算)を陽に書いているレシートもあるのになにをぬかしてるのだろう件の人は。
www.toshibatec.co.jp/tecfiles/img/p...
www.toshibatec.co.jp/products/retai...

タグ: 掛算

posted at 20:47:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

#掛算 見たことがないものは誤りだと思うというのはひどい話だな。なんというか、小学校から高校までずっと奇妙なしばり(「テストで減点するぞ」とか?」)のせいで、教科書通りに書かないとまずいという精神状態になってしまっている人がたくさんいるのかな?それは大問題かも。

タグ: 掛算

posted at 20:54:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@genkuroki #掛算 ひどいな。「なおされそうになる」と書いたつもりが、「さおされそうになる」と書いてあった。へこんだ。

タグ: 掛算

posted at 20:57:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

#掛算 dy/dx を「dx 分の dy と読んではいけない」のように教わっている高校生もいるらしい。全然問題ないのにね。積分 ∫ f(x) dx は f(x) と dx の積を足し上げたものなので、f(x) と dx の掛算の順序はもちろんどっちでもよい。

タグ: 掛算

posted at 21:06:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

@DatsuKodomo ああ、なるほど。自分で避けるだけなら全然問題ないと思います。本当はどっちでもいいし、どっちでもいいと言い切れる合理的な理由もあるのに、特定の順序を絶対視されちゃうのは困りますよね。

タグ:

posted at 21:10:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年4月23日

@genkuroki ∫ dx f(x)ですが、こういう書き方ができると知っていたら、高校のとき置換積分がちょっと楽だったろうなと思います。xがtを決め、tがyを決めるという議論を、式変形に手をつける前に片付けておけたら、迷いが少なくなったろうなという印象です。

タグ:

posted at 21:11:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

【経済】ツイッターで「ラインハート ロゴフ」を検索するとまだ話題にする人がみつかる。画像は高橋洋一さんによる tinyurl.com/c2vtrmk から。もしも高橋さん監修のグラフ集が出版されたりしたら絶対に購入したい。 pic.twitter.com/0OgPz78cYj

タグ:

posted at 21:52:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年4月23日

ガーン RT @genkuroki: #掛算 dy/dx を「dx 分の dy と読んではいけない」のように教わっている高校生も、。全然問題ないのにね。積分 ∫ f(x) dx は f(x) と dx の積を足し上げたもの、、f(x) と dx の掛算の順序はもちろんどっちでも、

タグ: 掛算

posted at 22:41:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月23日

シンプルなのに奥が深い心理戦ボードゲーム「ガイスター」 | roomie(ルーミー) www.roomie.jp/2013/04/69070/ 【相手の「いいオバケ」をすべて取れば勝ちですが、「悪いオバケ」をすべて取ってしまうと負け。ポイントは相手からはオバケの区別が出来ないこと。】

タグ:

posted at 23:16:41

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました