黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年10月23日(木)




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

富裕層が前年比22.3「%」増えてるとしつつ、貧困層が29.9「万人」増えてるとする、へんな記事。最近こういうのよく見る。 RT @iwakamiyasumi: アベノミクスの正体。RT @1691S<日本の富裕層 増加率世界一> bit.ly/ZHu9rA
タグ:
posted at 08:18:32

最近の学校の授業を見て回ると、子どもが下敷きを使わない、筆算でも定規を使わないなど、指導の基本と思われることが何ら指導されてなく、指摘しても全く響かず、直す気配もない所がある。ひどい場合は、ノートもまともに使われてない場合も。しかし、綺麗な言葉の理屈だけは立派だったりする。
タグ:
posted at 09:27:56

小学一年生の35人学級で目立った改善がみられないから40人に戻すって……
上の子達は25人ほどの学級で、一番下の子は37人です。先生の目の届きかた、子ども達の様子、保護者達の顔見知り具合など、全然違います!
改善がみられないなら、もっと減らしてほしいです。現状をみてほしい。
タグ:
posted at 09:47:55

国立大学を壊すつもりですか
時事ドットコム:3割を改革経費に=国立大交付金配分ルール見直し-財務省 www.jiji.com/jc/zc?k=201410...
タグ:
posted at 09:51:51

↓ひどいね。国は国立大学をカイカクのおもちゃにして維持の責任とらないぞ、とゆうてるように聞こえるわな。旧帝大を含む国立大学から大手私大に有力教員がどんどん流出しているけどその流れがますます加速するだろうとおもいます
タグ:
posted at 09:57:27

これ、どう解釈したらいいの?>RT
前後の発言を見たらわかるかな。←まだ見てない
「学校が授業でしっかり下敷き使用や定規使用の指導をすべき」という事なのか、「指導してなくても児童が一般常識として自ら下敷きを使うと思ってたのにしてなくてビックリ」なのか。
140文字ってムズイネー
タグ:
posted at 10:54:34

そして「学校で指導するべき」「指導には必ず従うべき」派の中に、掛け算順序拘らない派(=順序が違うだけで×はおかしい派)が存在するかどうかも気になるトコロ。
タグ:
posted at 10:57:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「『掛け算の順序はどちらでも間違ってない』けど、この教室では先生の言う事が正しいからお前は×だ」って認識したらそんな教科も嫌いになるだろうなー。これを疑問に思わない子は将来「○○さんが言っていたからこの手続きは絶対」って人に育ちそう。改善とか合理化が出来ない人、いるよね。
タグ:
posted at 12:49:37

No-Marcy@フラットウッズの森のパ @NoMarcy1225
現代人の感覚で、時代背景をすっ飛ばして歴史上の物事を捉えようとすると、大抵変な勘違いの元になりやすい。オーパーツとされる遺物の解釈の場合も同様で、外形や構造の相似だけ見て解釈すると、その歴史的な文脈を無視するような事になりかねない。「バグダッドの電池」なんかはそう言う例。>RT
タグ:
posted at 13:17:14

今朝のラジオのニュースで、小学校の一クラス35人学級にしても効果がみられないから40人学級に戻す見直しを要請、と今朝のニュース。人件費が削減されるからだとか。そんなんでいいのかな?
「効果がみられない」ってどういうことだろう。35人でも先生は大変ってことじゃないのかな?
タグ:
posted at 13:22:16

#掛算 twitter.com/Kageyama_hideo... 【最近の学校の授業を見て回ると、子どもが下敷きを使わない、筆算でも定規を使わないなど、指導の基本と思われることが何ら指導されてなく~】←こういうことを言う人がまともな人扱いされていること自体が日本の教育界の闇だと思う。
タグ: 掛算
posted at 15:14:53


ずいぶん前のこのツイートが今日何回か RT されてたのはもしかして関係ある??→「(筆算の最後の線を)定規で引かなければ0点にする」 twitter.com/kuri_kurita/st...
「筆算でも定規を使わない」 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 15:19:19

#掛算 www3.nhk.or.jp/news/html/2014... 【従来の40人学級に戻した場合、必要な教職員の数はおよそ4000人減り、国の負担はおよそ86億円減らせると試算】への個人的感想:たったの86億円のためにものすごく危ないことをするのはやめろ!
タグ: 掛算
posted at 15:25:53

“@genkuroki: #掛算 twitter.com/Kageyama_hideo... 【子どもが下敷きを使わない、筆算でも定規を使わないなど、指導の基本と思われることが何ら指導されてなく~】←こういうことを言う人がまともな人扱いされていること自体が日本の教育界の闇だと思う。” 誰だろ
タグ: 掛算
posted at 15:27:37



“@genkuroki: #掛算 www3.nhk.or.jp/news/html/2014... 【従来の40人学級に戻した場合、必要な教職員の数はおよそ4000人減り、国の負担はおよそ86億円減らせると試算】への個人的感想:たったの86億円のために” 「安物買いの銭失い」祖母の言葉。全角数字も嫌
タグ: 掛算
posted at 15:35:37


だいすけ_粒あん派(電話番号未承認生物) @dicekey_sato
これが出来るのが、自分の根拠図書館?の強み。
RT @genkuroki
#掛算 図書館まで行けば「この棚のここにある本」とピンポイントでその本を見付けることができるのだが…。
タグ: 掛算
posted at 16:04:33


#掛算 ぐぐって見付けたのはこれ→ www.nhk.or.jp/bunken/summary... 中高生はなぜ“幸福”なのか~「中学生・高校生の生活と意識調査2012」から③~ 続く
タグ: 掛算
posted at 17:09:19

#掛算 連載を最初から見たければ
www.nhk.or.jp/bunken/researc...
www.nhk.or.jp/bunken/researc...
www.nhk.or.jp/bunken/researc...
で「“楽しい”学校,ネットでつながる友だち」「厳しい将来に備えを ― 勉強を重視する親たち」も見て下さい。
タグ: 掛算
posted at 17:11:58


No-Marcy@フラットウッズの森のパ @NoMarcy1225
「バグダッドの電池」は、最も誤解が流布しているオーパーツのひとつであると思う。何しろ「2世紀のパルティアの遺跡から発掘された世界最古の電池であり、メッキに使用されていた」と言う主旨の話が、大企業のHPにまで堂々と載っている位だ。だが、この話に正しい情報は何一つ含まれていない。
タグ:
posted at 17:20:35


@genkuroki #掛算 池上彰氏がNHKの中高生の幸福度調査に少しだけ言及していますね。books.google.co.jp/books?id=eC07B... 他の調査例としては簡単な紹介ですが、bizmakoto.jp/makoto/article... などがあり、不安要素も調査しています。
タグ: 掛算
posted at 17:22:18



No-Marcy@フラットウッズの森のパ @NoMarcy1225
結論から言うと、この「バグダッドの電池」は「見た目の構造が電池を想起させる為、電池説が唱えられている遺物」であり、仮説(それも実験考古学の間違った再現実験に基づく)の域を出ていない。また、この「電池」の作られた年代は、壺の様式から5世紀のササン朝時代「以降」である事が判っている。
タグ:
posted at 17:30:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この方の言う「ワーキングプア」の割合(24.1%)は前年の23.9%とほぼ同じ.30万人増えたのは,そもそも給与所得者数が113万人も増えたから. / “アベノミクスで日本の富裕層の増加率(22.3%)は世界一、ワーキングプアはこ…” htn.to/xtSZCu
タグ:
posted at 18:26:01

改めて読む.「日本の学級規模はOECD諸国と比較して大きい。どの教育段階でもOECD平均の約1.5倍の大きさで、日本はかなり少ない教員数で教育システムを運営している」 / “教育政策のかなめ教員政策を考える――限られた予算で高い教…” htn.to/Azd6jWP
タグ:
posted at 18:53:48

昭和恐慌の時には岡田靖さんが初めて注目したように「二段階のレジーム転換」がデフレ脱却に必要だった。今回も日本銀行の政策転換を第一段階にして、財政緊縮政策路線(財政規模は膨張しててもそれ以上に増税インパクトが強い)の放棄が求められている。残念ながら戦前よりも不出来なレジーム転換が今
タグ:
posted at 19:28:46

「教員の多忙さは、教員の職能成長を阻害し、教員の質ひいては教育の質を低下させる」 / “日本の強みを活かした教員マネージメントとは?――国際教員指導環境調査の結果から / 畠山勝太 / 国際教育開発 | SYNODOS -シノドス-” htn.to/49gXsZr
タグ:
posted at 20:00:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

掛け算の順序問題を真剣に読んでみたが、一生歩み寄れる気がしない
というか、歩み寄る気がおこらない理屈で展開されているんだが
数学不得手じゃあなかったけど、今小学生だったら確実に算数が嫌いになるように刷り込まれるね
8人に5個ずつ→不正解
5個ずつ8人に→正解
カンシャク起こすわ
タグ:
posted at 20:31:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

財務省が小1での35人学級を40人にしようとしていますが、アメリカの研究では、高学年以降は効果が薄いが、低学年、特に不利な背景を持つ子どもに効果があったということです。よって小1クラスを大規模化するのは如何なものか、と思います。 synodos.jp/education/7114
タグ:
posted at 22:17:23

この前知人が小学校6年生の算数ドリル買ってきて、閉店後に一緒に競った。私が見開き2ページやりおえても彼はまだ1問目でつまづいてた。ちなみに分数のかけ算わり算。感心した。なにがすごいって、頭悪くても若い頃に景気さえよければいい職につけて生活していけるってこと。
タグ:
posted at 23:24:36

朝っぱらからワケの分からんトンチンカンな「かけ算順序こだわり批判批判」あるいは「批判揶揄」をいくつも目にしてしまった…
何が何故批判されているかも全く理解できていないのだから、闇は深いというか、ああいう人達には「かけ算」以前に何か問題がある事が良く分かる。
タグ:
posted at 23:36:43


