Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月02日(火)

堀 茂樹 @hori_shigeki

14年12月2日

柳下裕紀ブログ「零細事業者が数十億円の船を何隻も持つ事を可能にしているのが愛媛方式で、地元の造船会社、今治造船などが船の所有者に対して、建造代金の分割払いを認め、地元銀行が融資で支えてきました。」『自助・共助・公助』が生み出す価値」 amba.to/1uZoo0i

タグ:

posted at 02:49:08

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年12月2日

山形浩生が山本義隆について「かれが教えてくれたのはただの受験テクニックじゃなかった。物理は一つの世界観で、各種の数式はその世界での因果律の表現だということを、かれは(たかが受験勉強で!)みっちりたたき込んでくれたのだった。」て書いてるけど,受験勉強だからこそできたんだとも言える.

タグ:

posted at 07:21:29

高尾善希 @yoshiki_takao

14年12月2日

A級戦犯 ラジオ番組で語る 57年前の音源発見 「敗戦 我々の責任でない」 www.kochinews.co.jp/18janataisho/1...

タグ:

posted at 08:17:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

14年12月2日

掲載後、半日ですでに1500リツイート近く。とても読まれてます。ありがとうございます。安倍首相、消費増税めぐる財務省の政界工作を示唆 省益優先で不況下に緊縮財政の罪 biz-journal.jp/2014/12/post_7...

タグ:

posted at 09:18:13

田中秀臣 @hidetomitanaka

14年12月2日

いまのアベノミクスを「超える」政策オプションは、僕も含めていわゆるリフレ派の著作にかなり網羅されている。金融政策の在り方もまだ改善の余地はあるし、財政政策、成長戦略だけではなく、キーポイントとなる再分配政策、地方経済改革、安全保障政策まで主要なリフレ派の著作を見ただけでも多彩だ。

タグ:

posted at 09:23:54

田中秀臣 @hidetomitanaka

14年12月2日

このいわゆるリフレ派の経済政策メニューを活用する政治的勢力は残念ながらまとまった形で日本には不在。ただし安倍政権が持続していけば、これらの政策オプションを徐々に吸収していく蓋然性は高い。そうなればますますリベラル・左派政治勢力は対抗上、トンデモ経済政策に傾斜するだけだろう。

タグ:

posted at 09:29:00

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

14年12月2日

今朝のプロメテウスの罠は震災直後に東北地方が輪番停電を回避できたのは北本連携線で北海道から融通を受けたおかげ、という論調だけど、数字を見ればこれでは全然足りず、東北地方全体が徹底した節電に取り組んだためなのだが。当時「避難所で暮らす人を停電で不便をさせてはならない」と協力しあった

タグ:

posted at 09:44:59

えろワ(有川光太) @errorworld

14年12月2日

駒崎氏さ、やっぱダメだよ。そりゃ子育てのための社会制度構築っていうのは偉大な努力と戦いかもしれんけど、そんな事を延々と語ってる一方で「増税された場合に、生活が根本から破綻する人達」を対象とした想定が「無い」のはもう木を見て森を見ずとしか言いようがないじゃないか。

タグ:

posted at 10:00:31

田中秀臣 @hidetomitanaka

14年12月2日

「それをきっかけにして巻き起こった議論は、決して冷静なものとは言えない不幸な衝突となってしまった」という構成の金子氏の表現はあまりにも独善的だ。経済成長も、再分配も――消費税増税延期が及ぼす影響とは?/駒崎弘樹×飯田泰之×荻上チキ synodos.jp/politics/11831

タグ:

posted at 10:41:13

yomoyomo @yomoyomo

14年12月2日

駒崎弘樹氏って選挙の話になるとなぜかアレなジェンダー観を露呈する印象がある htn.to/qqkp9J 以前のこれとか blog.yuco.net/2012/12/electi...

タグ:

posted at 10:41:54

田中秀臣 @hidetomitanaka

14年12月2日

ひも付きの利害しか目に入らない人に、景気がよくなれば分け前も増えるので、あなたの欲望もみたせますよ、というのは政治家の仕事であって、論壇の役割ではないと思う。ひも付きの構造を明らかにすることが使命だと思うけどね。

タグ:

posted at 10:48:00

山口智美 @yamtom

14年12月2日

この駒崎氏の記事はひどすぎですね。。www.komazaki.net/activity/2014/...

タグ:

posted at 10:49:40

zhenzi @domybestl

14年12月2日

小学校算数テスト、ドーナツ形の求積。息子が25π-16π=9π=28.26と書きましたが、先生に怒られた。みんなの前で、これは中学校入ってからのやり方。今は、まず25πを計算し、それから16πを計算、最後に引き算でやるべき。今回は正解でも減点ですと。

タグ:

posted at 11:57:19

質問者2 @shinchanchi

14年12月2日

【SYNODOS】経済成長も、再分配も――消費税増税延期が及ぼす影響とは?/駒崎弘樹×飯田泰之×荻上チキ synodos.jp/politics/11831

タグ:

posted at 12:01:17

質問者2 @shinchanchi

14年12月2日

駒崎さんを知ったキッカケはこちらのツイート
twitter.com/Hiroki_Komazak...

「財務省レク、僕も受けました。僕としては、子ども子育て支援の財源が消費税に紐づいているため、増税に賛成せざるを得ません。」

シノドス記事
synodos.jp/politics/11831

タグ:

posted at 12:06:39

Masahiro Kasahara @mkasahara

14年12月2日

StackOverflow の日本語版を作ります、とかいうメールが来た・・・。

タグ:

posted at 12:14:15

Masahiro Kasahara @mkasahara

14年12月2日

StackOverflow の有用性は回答者がすごくハイスペックなところにあると思っているので日本語版を作っても Yahoo 知恵袋みたいな感じになってしまう気もちょっとしているが、どうなんだろう。

タグ:

posted at 12:16:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年12月2日

Re: RTs 「財務省レク、僕も受けました。僕としては、子ども子育て支援の財源が消費税に紐づいているため、増税に賛成せざるを得ません」と言ってしまったことについて全面的に非を認める以外にまともな人扱いされないことがわかっていない**だけではなかった**という点が痛い。

タグ:

posted at 12:19:22

zhenzi @domybestl

14年12月2日

@litmustest15 πは大丈夫ですが、まず25-16.それから9かけるπはだめみたい。まず、25πを計算して、78.5を出して、それから16πを計算、50.24をだして、最後に78.5-50.24=28.26を出すようなやり方でないとダメだって。

タグ:

posted at 12:21:14

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年12月2日

同感ですね。駒崎氏批判は、私のように「このままの増税では子育て家庭以外の弱者を切り捨てを容認しているように見える」という冷静な批判もあった訳で。

タグ:

posted at 12:21:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年12月2日

「財務省が何かやっているぞ」という指摘を単なる陰謀論のごとく語りたい人達は twitter.com/Hiroki_Komazak... 【財務省レク、僕も受けました。僕としては、子ども子育て支援の財源が消費税に紐づいているため、増税に賛成せざるを得ません。】を読んでどう感じるのでしょうかね?

タグ:

posted at 12:22:25

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年12月2日

かなり前に書いたものだが、今読まれているようだ。書き直す必要はない←国債格下げなど慌てる必要なし!格付け会社の「いい加減な実態」 gendai.ismedia.jp/articles/-/1997

タグ:

posted at 12:26:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年12月2日

【財務省レク、僕も受けました。僕としては、子ども子育て支援の財源が消費税に紐づいているため、増税に賛成せざるを得ません。】と言っていた人が www.komazaki.net/activity/2014/... のようなブログ記事を書いていることまで暴露されたのは痛過ぎではないだろうか。大丈夫だろうか。

タグ:

posted at 12:28:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年12月2日

synodos.jp/politics/11831/3 【荻上 伊藤隆敏さん~は~消費税増税を~先送り~政治コストがかかる、そんなことするくらいなら集団的自衛権の議論を優先すべき、とのこと www5.cao.go.jp/keizai-shimon/... 】これもひどい話。消費税率引き上げ派なだけではない。

タグ:

posted at 12:35:36

¡Barringa llena, cor @m_m1941

14年12月2日

これは完全に度を越している…ここまで露骨に女性を小馬鹿にした記事が、子育て関連の人から出てきたのは、かなり衝撃的だ:これで貴女も、争点の無い選挙でも楽しめる☆衆院選イケメン候補者リスト | 駒崎弘樹公式サイト www.komazaki.net/activity/2014/...

タグ:

posted at 12:38:50

グレッグ @glegory

14年12月2日

現在、総賃金の増加は名目賃金の増加と就業者数の増加が寄与。実質で下げているのは消費税増税が原因。増税がなければ実質雇用者報酬もプラス。片や民主党政権で実質雇用者報酬を押し上げているのは物価の下落と名目賃金の下落。自民とは対照的。pic.twitter.com/jM3NpG8aS4

タグ:

posted at 13:21:07

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月2日

2014年経済流行語大賞。本家にもノミネートされた「トリクルダウン」の他に「天候不順」「アルゼンチン債務危機」「V字回復」「ドル建てGDP」「実質賃金」「スタグフレーション」「過度の円安」「紐付け」「軽減税率」「反富裕」あと何だっけ?NGワード大会みたいになってるけど。

タグ:

posted at 14:53:11

positive gamma@2023 @posit1vegamma

14年12月2日

ムーディーズの日本国債格下げを受けて、ほら大変だ!やはり消費税増税延期して投資家の信任を失ったと言いたくなってる皆さん、お気持ちはわかりますがw落ち着いて今日の10年債の利回りをご覧ください。結局前日比利回り低下して引けております。 pic.twitter.com/G01OaYiS3u

タグ:

posted at 15:15:30

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年12月2日

乾電池と磁石と針金があれば作れる! 子供と一緒に遊びたい「世界一簡単な構造の電車」:ぁゃιぃ(*... (54 users) bit.ly/1rRXLKZ 7件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/ayacnews... pic.twitter.com/Q6DIWFzpas

タグ:

posted at 15:46:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

14年12月2日

次は浜矩子あたりで?、って書こうかと思ってたら本当にキタ!→ www.asahi.com/articles/DA3S1...
“@ク なんだこの人も財務省出身なのかー。 diamond.jp/articles/-/40682
“アベノミクス私は問う www.asahi.com/articles/ASGD1...””

タグ:

posted at 16:48:19

円より子(まどかよりこ) 国民民主党 衆 @madokayoriko

14年12月2日

出陣式においでくださった大阪経済大学の岩本沙弓さんと、山本太郎参議院議員の三人で記念写真を撮りました。

皆様も私の写真を撮ってくださったら、このアカウントに投稿してくださいね。 pic.twitter.com/8eBitpltqQ

タグ:

posted at 16:55:06

お笑いナタリー @owarai_natalie

14年12月2日

片桐仁と百科おじさん、大人のピタゴラスイッチ第3弾で「たのしい数学」 natalie.mu/owarai/news/13...

タグ:

posted at 17:13:22

田中秀臣 @hidetomitanaka

14年12月2日

後出しじゃんけんのような機会を駒崎氏にだけ与えるのはフェアではない。まともな批判が数多くあったのを「感情的」と一括断罪するのも問題。@synodos 経済成長も再分配も――消費税増税延期が及ぼす影響とは?/駒崎弘樹×飯田泰之×荻上チキ synodos.jp/politics/11831

タグ:

posted at 18:19:40

桃柄桃太 @momokara

14年12月2日

明日の授業参観は自分の子供より江戸しぐさの方が気になるぞ。

タグ:

posted at 19:23:22

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

14年12月2日

これは、 #掛算 の順番と違って、「どっちでも良い」とは言い難い。この方のおっしゃる通り、そういう出題をすべきでないのだと思う。もちろん、教えるまでもなく、気付く子どもは必ず居るし、そういう子どもは褒めてもらえるべき。 kita-kaneko.com/archives/959

タグ: 掛算

posted at 19:43:05

mischief milky @poppoab

14年12月2日

@wadasadako うちの息子も正解だったのに、教えた方法でやってないからとばってんもらった事あるわ・・・。

タグ:

posted at 20:03:23

zhenzi @domybestl

14年12月2日

@poppoab ひどいですね~。これでは伸びないよね。

タグ:

posted at 20:04:56

mischief milky @poppoab

14年12月2日

@wadasadako 計算方法も答えもあっているから○とは言わないが△付けてくれないか、と言いに行ったけど、「それはお母さんの考えでお母さんがそう思ってあげればいい事、私はこういうやり方で解きなさいと教えたのでその通りにやってないから×です」と言われて唖然とした。

タグ:

posted at 20:11:29

桃柄桃太 @momokara

14年12月2日

こりゃ、明日の授業参観、江戸しぐさが気になって仕方ないぞ。違う学年だから見に行くのは無理だけどね。

タグ:

posted at 20:21:30

後藤隆昭 @ryu_

14年12月2日

Q
AEDが電気ショックが必要だと判断する心電図は何ですか?
A
AEDは、心室細動と心室頻拍という不整脈の場合のみ、電気ショックが必要だと判断し、充電をします。それ以外の正常な心電図や完全に心臓の動きが止まっている心静止の場合には、充電をしない仕組みになっています。

タグ:

posted at 20:27:20

後藤隆昭 @ryu_

14年12月2日

Q
AEDを使用して、万が一亡くなられた場合、責任を問われることはないですか?
A
2004年7月1日の厚生労働省通知により、救命の現場に居合わせた市民が救命のためにやむを得ず行った場合には、医師法上、民事上、刑事上、責任は問われないとされています。

タグ:

posted at 20:27:39

小比良 和威 @ohira_y

14年12月2日

野党さんは、「再配分と成長の両立」とか、「成長こそ福祉社会の源泉」みたいにうったえるところはないの?

タグ:

posted at 20:42:16

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月2日

滑り込みで「財務省陰謀論」が急浮上中。

タグ:

posted at 20:58:14

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月2日

“家族が目撃した心停止者の生存率は低い | サイエンスポータル” htn.to/Ly4YDQ

タグ:

posted at 21:26:10

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年12月2日

#掛算 @hokutooh1 もちろんこの指導は最悪ですが、どこかで聞いた論法だと思うのも事実です。算数教育界の何らかの慣行が原因で、このようなことをいう教師がある程度の割合で産み出され続けているのではないかとうたがっています。

タグ: 掛算

posted at 21:47:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年12月2日

#掛算@hokutooh1 直接こうせよと教える研修があるか問えば、ないでしょう。しかし、bit.ly/1AbiluT以下のように学習指導要領の解説にさえ理解に苦しむ記述があり、さらにそれが県教委のレベルでbit.ly/12lqWjuこうなります。

タグ: 掛算

posted at 21:56:57

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年12月2日

#掛算 これは業界に特有のトンデモといわざるをえません。これはたまたま私が発見した例ですが、ほかにもたくさん人が具体例を挙げており、算数教育界の権威主義体質を疑うことには十分な合理性があります。そのような環境では、分配法則を認められない教師がでてくることに不思議はないのでしょう。

タグ: 掛算

posted at 22:01:05

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年12月2日

.@hokutooh1 お説は率直に言って理解できないところがあるのですが、bit.ly/1w0wooVで批判したトンデモとかわらないとおもいます。記号の使用法を制定した後で考察すると、多項式ax^2 + bxからそのような二次的な説明ができることは理解しますが。

タグ:

posted at 22:28:57

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年12月2日

#掛算@hokutooh1 加減優先で+は省略可能というルールが制定されていたとしても、今の多項式が(a*x^2)(b*x)のようになるだけで、記号の使い方になにか数学的な根拠がある訳ではありません。現行のルールが制定された経緯については、数学記号が整備されているときに、

タグ: 掛算

posted at 22:32:17

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年12月2日

#掛算@hokutooh1 現行の数学記号が整備されているときに、積の和に注目する方が、和の積に注目するより一般的な慣習だったのではないかと考えてみることは、数学史的な観点からは面白い仮説だとは思います。しかし、記号の歴史があたかも数学の本質であるはずもありません。

タグ: 掛算

posted at 22:34:49

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年12月2日

#掛算 bit.ly/12lPBEyこの<教えた通りに解かないと考え方ができていないとみなす>という主張は、よくあるパターン。教師個人の問題ではなく、評価基準など制度的問題が横たわっているのではないかと考える必要があるだろう。

タグ: 掛算

posted at 23:10:11

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました