Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月29日(火)

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年3月29日

昨日話題の毎日新聞の山極コラムはこれね。「経済成長で余暇が増えたので人類は争いが増えた。ゴリラのプライバシーの無さと互恵性を見習え」って「事実に基いていない」テンプレートみたいな文明批判。 pic.twitter.com/X15bcsy4PY

タグ:

posted at 00:46:24

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年3月29日

ヒースやスタノヴィッチを抑えるのは大変だと思うけど、異論はあれぞ話題になったピンカーとか読みましょうよ、と。
これが笑劇になってるのが、同日の書評欄の池澤夏樹の書評が良い感じで皮肉になってることなんだよね。 pic.twitter.com/EKxex2dcmR

タグ:

posted at 00:47:33

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年3月29日

ひとまず、山極センセは自宅をぶっ壊して仮設住宅に立て替えた後に、池澤夏樹と一緒に仮設住宅に住んだ後、一緒に対消滅すれば良いとは思ったかな。

タグ:

posted at 00:48:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年3月29日

毎日新聞のコラム、今朝の編集委員の山田考男という人の『風知草』というコラムも凄い。
ラストは皮肉のつもりなんだろうけど、この人スティグリッツもクルーグマンもアメリカの住宅バブルを渦中から批判してきた事実をおそらくまったく知らない。 pic.twitter.com/uqUH7cB1OV

タグ:

posted at 00:50:23

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年3月29日

もちろんマイケル・ルイスが言及している「変人達」よりずっと以前から一貫してバブルだと指摘してる
先日『マネーボール』の批判でもそうだったけど、ルイスの語り口に騙されちゃう部分もなんかも含めて、ダメなインテリの「間違えた固定観念」の開陳という壮大な自虐ギャグになってるというか…。

タグ:

posted at 00:54:45

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月29日

@sunchanuiguru 数教協って子供たちに考えさせることよりも、自分たちがくだらないことをいろいろ発明することに熱心だね。

タグ:

posted at 07:16:02

arXiv math.RT Repres @mathRTb

16年3月29日

Mikhail Khovanov : Linearization and categorification arxiv.org/abs/1603.08223

タグ:

posted at 10:30:45

Jumpei Motohashi @jumpei_00

16年3月29日

今の数学Ⅲって複素平面やるらしいけどオイラーの公式教えないのはまったく意味ないと思うのだが。
だったら行列教えたほうが絶対大学で役に立つと思うんだけど。

タグ:

posted at 11:07:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長いおり @IoryHamon

16年3月29日

「在学中の犯罪行為は卒業取り消し」 pic.twitter.com/li3MRAyvjx

タグ:

posted at 13:25:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW ←私にはお二人が何を言いたいのか理解できないのですが、「3-2」を「3+(-2)」と表せることも習熟させるという話は学習指導要領解説にも書いてあります。
@sekibunnteisuu pic.twitter.com/Sz7azFgV0D

タグ:

posted at 13:44:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose 私は @LimgTW さんは私の「曖昧だ」という指摘に有効な反論をできていないという理解でよろしいですか? @sekibunnteisuu さんの教科書出版社への問い合わせ結果の情報も出て来ていますし。教科書の不明瞭な書き方で明瞭な結論が出るはずがない。

タグ:

posted at 13:53:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 算数や数学の学習指導要領解説や教科書に関する議論では、それらが曖昧で不明瞭な説明の宝庫であることから出発しないと建設的議論は不可能だと思います。説明が不明瞭なことを認めずに解釈論を積み重ねるのは不毛。

タグ:

posted at 13:55:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu ある程度以上の数学的訓練を積んでいる人達が陥りがちなのは、実際には曖昧不明瞭に書かれているのに、それらを勝手に好意的に論理的に再構成して読み込んでしまうことだと思います。同じことを平均的中学生はできない。

タグ:

posted at 13:57:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu そして、論理的な再構成を平均的中学生ができないだけではなく、たぶん中学校の平均的な数学教師もできないのではないか?すでに普及している論理的に整合性のあるスタイルに従うように訂正するのが現実には無難だと思う。

タグ:

posted at 14:01:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 中学校数学教科書の「単項式」「多項式」の説明の仕方は「集合」という数学用語を使うにはあまりにも曖昧不明瞭。積分定数さんの教科書出版社への質問への回答を見ても「集合云々」という好意的解釈から出発するのは無謀。

タグ:

posted at 14:04:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 多項式の定義をすでに高校の数学教科書の一部でも採用されているようなスタイルに改めることには、教科書以外の文献(たとえば暗号の教科書など)が普通に読めるようになるというメリットがあります。続く

タグ:

posted at 14:09:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。あとすでに何度も繰り返しているように、中学校の数学教科書での「多項式」の定義が曖昧であるという問題もあります。高校の数学教科書の一部でも採用されている標準的スタイルに従えば悪しき曖昧さは避けらる。続く

タグ:

posted at 14:12:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。あと「項が2つ以上の場合」(←この言い方は曖昧なことに注意)に制限しなければ成立しない数学的結果について述べる必要はほとんどないという事情もあります。続く

タグ:

posted at 14:16:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。これは、「正三角形ではない二等辺三角形」に制限しなければ成立していない二等辺三角形に関する数学的結果について述べる必要がほとんどないことと同じようなことです。続く

タグ:

posted at 14:17:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続く。単細胞生物と多細胞生物の場合には「単細胞生物ではない多細胞生物」について特別に述べたいことがたくさんあるのですが、それとは全然違うということを理解しておかないとダメです。続く

タグ:

posted at 14:19:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。現代における標準的な用語法において「多項式」が「単項式」や「0」を含んでいることには、数学的結果の説明をコンパクトに効率良く行なうために効率的であるという利点があると考えられます。

タグ:

posted at 14:23:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 訂正。途中で「避けらる」と書いてしまいましたが、「避けられる」と書きたかった。他にも粗い部分がありますが、お許し下さい。

タグ:

posted at 14:25:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu
{単項式}∩{多項式}=(空集合)というスタイルは
(1)数学的結果の効率的な説明という観点から効率が悪く、
(2)標準的な用語法でもなく、
(3)中学校数学教科書では曖昧不明瞭な説明がされている。

タグ:

posted at 14:31:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。(1)への補足。{正方形}∩{長方形}=(空集合)、{方形}={正方形}∩{長方形}というスタイルで「長方形」という用語を導入しても、数学的結果は「方形」について述べられることになり、~続く

タグ:

posted at 14:34:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き~、結局「長方形」という用語はほとんど使われずに終わることでしょう。そういうスタイルで図形について学ぶ人達はほとんど無用の「長方形」という用語を覚える手間が増えます。続く

タグ:

posted at 14:36:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。このようなことを述べると、「長方形」という用語を廃止して、「方形」という用語を普及させればよいと考える人も出て来るかもしれません。しかし、現実的にはそれには巨大なコストがかかるので無理でしょう。続く

タグ:

posted at 14:37:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。「数学用語の選択は常に純合理的であるべきである」という考え方は現実的ではないです。私が嫌いな数学用語に「行列式」があります。行列も式の一種なのに行列式は行列ではないのだ。(^_^;) 続く

タグ:

posted at 14:40:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。determinantを「行列式」と訳して普及させたのが誰なのかは調べがついていないのですが、現代の大学新入生の数パーセントが被害にあっている。「決定式」のように訳していれば被害は少なかったと思う。

タグ:

posted at 14:43:30

takey_y @takey_y

16年3月29日

早速ですが、少し文章を整えました。: 大学での数学の勉強法 researchmap.jp/takeyama/mater...

タグ:

posted at 15:52:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

twitter.com/takey_y/status...
ぼくは個人的にリンク先のような「スタイル」の面だけを強調する「大学の数学」観を大学新入生に伝えるのは教育上よろしくないと思っています。ある種の「スタイル」を身に付けることは目標ではないという点をはっきり言っておかないと危険だと思う。

タグ:

posted at 16:02:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

代替案。私は「数学の世界の様子をクリアに理解することが目標である」と目標を最初にはっきり述べるべきだと思っています。数学の教科書にある独特のスタイルはそのための一つの手段に過ぎない。手段に過ぎないことだけを強調し過ぎるから、「大学の数学は特殊だ」というような誤解が生じる。

タグ:

posted at 16:05:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

続き。論理的な議論は試行錯誤によって何度も再構成するのが普通。「定理の結論を定義として採用してすべての議論をやり直す」というようなことをやりまくることによって、初めて、どの概念に注目すると数学の世界がよりクリアに理解できるかが見えて来るわけです。続く

タグ:

posted at 16:18:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

続き。論理的再構成の作業を曖昧さなく完璧に実行するためには、十分な論理的スキルが必要です。そのための訓練は結構大変。しかし、十分なスキルが身に付けることに成功すれば、クリアに見える数学的世界の範囲が大幅に広がります。そしてそうなるようにスキルを高めて行くから楽しいわけ。

タグ:

posted at 16:20:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

続き。数学に限らず、クリアに見える世界が広がるのは楽しいよね。そのために必要なスキルと技巧は各分野ごとに違うのですが、どこか一つの分野で頭を使う能力を鍛えておくと他分野でも役に立つことは多いと思う。

こういう話をした方が学問をする場を提供する大学側としては都合がいいんじゃない?

タグ:

posted at 16:23:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

続き。数学畑の人達が数学の価値を他人に認めてもらえるような話をするためには、目標を隠して「独特のスタイル」だけを強調するのは非常によろしくないと思う。もっと普遍的な事柄と関係付けられるような説明の仕方をするべきだと思います。そして~続く

タグ:

posted at 16:27:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

続き~、自分自身がどうして数学が面白いと思っているかどうかについて本音の部分を語るべきなんじゃないか?

タグ:

posted at 16:28:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月29日

#掛算 五則説の樋口氏(富永岩太郎『算術教授法精義』1903年)とは東京高等師範学校教諭樋口勘次郎だった。
樋口勘次郎『新教授法 : 統合主義』同文館 1899年、191頁kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
除法を等分と累減に分け、記号も別にすることの提案が見える。

タグ: 掛算

posted at 19:04:24

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月29日

#掛算 またお前かよ、東京高師、という気はする。ともかくこれで包含除、等分除という用語のない時代の下限は確定だろう。樋口勘次郎の五則説が拡散し、検証、批判を受ける過程で、累減が包含除に置き換えられたのではないか。

タグ: 掛算

posted at 19:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

16年3月29日

私の参考書ですが、A rather than Bの訳し方について。『技術英文の読み方・訳し方』(佐藤祐子著)より
「技術英文ではほとんどが曖昧なことを言っているのではなく、はっきりBを否定。10例があれば8~9例が否定」 pic.twitter.com/oBGcMqKBLe

タグ:

posted at 20:01:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose 「全体を括弧でくくる」の類の話は多項式環の元に関する話ではなく、式の表記(記号の羅列)に関する話です。多項式環に関する数学と記号の羅列の構文解析に関する教養がない人は中学校数学を教えてはいけない。続く @LimgTW @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:03:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose で、(表記としての)項が複数ある式を扱う場合には「複数の項を+で繋げて作った式(の表記)」のような言い方をすれば問題無し。「多項式」と呼んで混乱を招くのは無知無能に基いた愚策。 @LimgTW @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:05:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose 「複数の項を+と-で繋げて作った式(を意味する記号の羅列)」の例として、多項式ではない「sin^3 x - 3 sin x」などの多項式ではないものも含まれています。 @LimgTW @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:07:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose x + 1/x も「複数の項を+と-で繋げて作った式(を意味する記号の羅列)」の例です。これは中学校レベル。教える側にまともな教養があればこの手の説明で困ることはない。 @LimgTW @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:09:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose 算数は常識レベルの知識があれば十分に理解できるほど簡単なのですが、中学校以上の数学はそうではない難しさがあるので、教える側はきちんと普通に数学的教養を身に付けておく必要があります。 @LimgTW @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:10:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

16年3月29日

お待たせしました!「利用される科学報道」中篇です。非常に残念なお知らせです。沢山の先生方から責任問題を問う声が寄せられています。村中璃子「子宮頸がんワクチン「脳障害」に根拠なし 誤報の震源は医学部長」 @... fb.me/3NqgZQp7D

タグ:

posted at 20:43:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose それでは別の例。「1+2√2 と 3+4√2 の積は括弧を付けて (1+2√2)(3+4√2) と書きましょうね」程度のことを教えるには別に「多項式」なんて言葉は必要ないし、不適切です。 @LimgTW @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:52:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@balsamicose さんのような人が出て来てしまうところを見ても、中学校の数学教科書の説明の仕方はダメだということがよくわかりますよね。 @LimgTW さんはそうは思わなかったのかな? @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:54:02

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 家に着いた途端に振られたので、先に結論を呟いておきます。写真は今夜上げます。
①複数の中学校教科書で、加算の「項」と多項式の「項」での名前の衝突が確認されてます。完全に別概念なので区別しましょう。

タグ:

posted at 20:57:12

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu ②どの教科書も、式を変形して項の判定を行うため、「形の分類」として解釈すると、定義の直後の例題あたりで詰みます。定義が曖昧でも、運用がその解釈を否定しています。

タグ:

posted at 20:58:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW 加算の「項」と多項式の「項」はどちらがっどちらの「項」の意味なのでしょうか?その言い方は止めた方がいいかも。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:59:35

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu sinθ+cosθ が多項式と思うのは致命的です。なぜなら、sinθの次数を答えることが不可能だからです。そのため、sinθは単項式でもなければ、sinθ+cosθは多項式でも無い。

タグ:

posted at 21:00:05

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu このように、多項式という言葉が形式の分類を指す途端に、数学的価値が一気に下がります。

タグ:

posted at 21:01:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 対して、教育的に単項式でない多項式を言う場合は、教科書に頻出する「和の形」で充分で、名実かと。sinθ+cosθが和の形と呼ぶのも名実で正しい。換えの言葉があるので、数学用語とぶつけないで欲しい。

タグ:

posted at 21:02:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu さらに、③多項式の「項」は変数の冪乗と係数の積に限られ、単項式やmonomialと呼ばれる特殊な要素です。対して、加算式の「項」は形式的なもので和であれば何でも良い、termと呼ばれる別ものです。

タグ:

posted at 21:05:13

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu この2つを区別できない場合は、勉強して下さいとしか言いようがありません。また、この2つを自然に区別できるようにするためにも、形式的な定義と中身の定義を明示的に区別すべきです。

タグ:

posted at 21:07:30

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 私は中学校の定義は曖昧でダメでも、例題などの補足によりもっとマシな解釈ができると、まだ思っています。それでも形式と断定する人は、ダメな定義にダメな解釈が重ねただけです。

タグ:

posted at 21:09:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu このため、twitter.com/genkuroki/stat... への答えは明確に「No、そうは思いません」となりますが、教科書が曖昧でダメなのは否定する気も無く、程度の問題となります。※現時点

タグ:

posted at 21:10:20

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose @genkuroki @sekibunnteisuu 次数は、後ほどに「1次式」「2次式」に繋がります。次数の判定ができない時点で、多項式でもなければ、後ほどの「n次式」にも適応できないこととなります。数学は繋がってます。関連づける意味は体系自体です。

タグ:

posted at 21:12:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW あとこれも誤解する人がいるとまずいのではっきり言っておきますが、記号の羅列の処理も明瞭に数学的な話題なので、記号の羅列の処理に関する用語であるからという理由で数学的価値が一気に下がるわけではないです。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:14:33

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose @genkuroki @sekibunnteisuu
二項演算で、加算が被加数・加数のように□算が被□数・□数と対応されるのが1系統、これとは別に、可換的・結合的な多項演算として加算に項、乗算に因数という対応も存在する、というのが私の捉え方。

タグ:

posted at 21:14:51

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose @genkuroki @sekibunnteisuu この文脈の項はtermで、物理的に慣性項(inertial term)が該当します。対して、因数は因子なども言い、英語はfactorで、積分因子(integrating factor)が挙げられます。

タグ:

posted at 21:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 補足しますと、「多項式」の場合に限り、「和の形」よりも「多項式環の要素」の方が遙かに数学的に重要で、暗号などの分野が開くほどの重要差があります。対して、「和の形」は形でしかなく多くの性質を持ちません。

タグ:

posted at 21:21:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW 「加算の項」は「sin x + cos x」の「sin x」「cos x」などを含むという意味なのかな?「多項式の項」とは例えば「x+2x」の「x」と「2x」のことですか? @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:22:43

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu これをもって、多項式環の要素を指す「多項式」を奪って、「和の形」を意味させる行為は、「多項式」という単語の価値を下げることに等しいと言っています。背後には、単語の価値ではなく、概念の価値も同様です。

タグ:

posted at 21:22:52

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 実際、単語のみならず、概念まで獲得されてませんよね? sinθ+cosθを形式的に多項式と認定されたことは、多項式環という概念が抜け、多項式環の元で成立つ諸性質を正しく扱えないことを意味します。

タグ:

posted at 21:25:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW さんは具体的な数式の例を挙げて自分が説明のために使う用語をきちんと説明した方がよいと思いました。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:25:28

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu だから、「多項式」という単語とさおれを指し示させられる概念の価値が下がると言っています。

タグ:

posted at 21:25:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW 厳密に説明する必要はないと思いますが、例を挙げて大体のところがわかる程度の説明は必要だと思いました。私も何を言っているのか理解できない。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:26:39

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu URLと単語をリストアップしたら説明しますよ。私は必要に応じて具体例を説明のあとに入れてるつもりです。cosθとかがそう。

タグ:

posted at 21:27:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW 「(x+1)(x+2)+3x+2」の項は「(x+1)(x+2)」「3x」「2」の3つ? @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:32:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW 申し訳ない。あの「嫌味」は削除済みです。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:34:03

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu その「項」を定義して下さい。もしくは加法の文脈か、多項式の文脈を与えて下さい、もしくは、名前衝突してない英語名でtermかmonomialかを指定してください。

タグ:

posted at 21:34:13

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu termを答えろと言われたら、「(x+1)(x+2)、3x、2」が答えとなりましょう。勿論、文脈によっては展開も可。monomialを答えろと言われたら、少なくとも(x+1)(x+2)は展開が必要。

タグ:

posted at 21:39:11

原子心母 @atomotheart

16年3月29日

数学書は読む前と読んだ後で世界観が変わる可能性が高い 料理本の事はよく知らない

タグ:

posted at 21:42:12

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 「(x+1)(x+2)+3x+2」があって、「第3項」は間違いなく形式的に「2」ですが、「定数項」はconstant termなら形式的に「2」、constant monomialなら「4」かと。

タグ:

posted at 21:43:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW この話題では説明するときにそこら辺を曖昧にするのは致命的。何種類も「項」概念を考えることができる。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:54:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW すでに釘を刺しておきましたが( twitter.com/genkuroki/stat... )、記号の羅列に関する用語であっても数学的価値が下がるわけではないことは明瞭に認識しておかないとまずいです。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:56:01

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 一応の補足、英語のtermやfactorは一般用語も兼ねるほど他義です。文脈によって乗算の因子をtermと呼ぶ文書も稀に見掛けます。ので、あくまでも多くの場合はそうであって、「全て」と主張しません。

タグ:

posted at 21:56:48

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu その釘なら理由付きで弾いてます。私は私の言いたい現象を「下がる」と表現しているだけです。納得できないなら「記号の羅列に関する用語であっても数学的価値が下がるわけではないこと」の理由を掘り下げて下さい。

タグ:

posted at 21:59:23

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu それも私の述べた観点に噛み合うほど私の主張を変えやすいです。

タグ:

posted at 22:00:07

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose @genkuroki @sekibunnteisuu ・・っ「和の形」「加算式」「加減算の式」 実際、加算で括弧が必要なのが加減算なので、中身が分るように=余計な名前が覚えなくても済むように、「加減」を含む名前がお勧め。定義しなくても明日から使えます。

タグ:

posted at 22:02:14

math26 @math26

16年3月29日

どうぶつしょうぎは完全解析されているので「悪手」が定義できる(勝ちの局面を引き分け以下、あるいは引き分けの局面を負けにしてしまう手が悪手)んですが、中田功七段のどうぶつしょうぎトーナメントの棋譜4局を解析したら全部あわせて悪手が1手しかなかったほぼ神だった、という話が好き

タグ:

posted at 22:12:30

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose 英語の例です。www.intmath.com/series-binomia... 同類項をsame termと呼んでる代わりに、monomialやpolynomialは出てきません。termとfactorで統一です。
@genkuroki @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 22:25:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@temmusu_n #掛算 樋口勘次郎(1899)p.191の赤線部分(添付画像)を見て、掛算順序固定強制指導批判に対して「単に計算ができればいいというわけではない」のような理解不能な反応がよく返って来ることを思い出しました。 pic.twitter.com/naVSx35Y9l

タグ: 掛算

posted at 22:33:06

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose @genkuroki @sekibunnteisuu polynomial は後で出てきて、ternとは別に定義されます。www.intmath.com/equations-of-h...

タグ:

posted at 22:33:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW 記号の羅列に関する数学の典型的応用はコンパイラの作成などです。普通に価値ある話です。あと中学校とでは文字式の構文解析についてきちんと教えなければいけません。構文解析も記号の羅列の処理です。知ってますよね? @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 22:36:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW 実用的にも教育的にも記号の羅列に関する事柄は重要です。用語が記号の羅列に関する用語になっても数学的価値が下がるわけではないです。以上は当たり前の話。この当たり前の話と明瞭に矛盾しない説明の仕方をよろしく。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 22:38:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@LimgTW さんがおかしな考え方をしていると決め付けているわけではなく、クリアに問題が無さそうな説明の仕方をして欲しいという話です。私の「嫌味」も話の内容ではなく、説明の仕方に関する嫌味でした。 @balsamicose @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 22:40:39

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu はい知ってます。私の専門分野の一つですので、詳細の定義を省いて結論に進めて良いと思います。そして、構文解析分野では、混同を避けるべく、形式の分類と意味の分類を明確に分けます。数学用語を流用しません。

タグ:

posted at 22:41:25

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 記号の羅列には記号の羅列を表す言葉を使えば良い。ワザワザ数学的価値のある多項式から「多項式」という名札を剥がし、既に「加算式」など名前のある概念に「多項式」という名札を与える行為は、

タグ:

posted at 22:43:57

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

16年3月29日

2頁以降を読んで。疾患の鑑別の話からワクチンの因果関係へ飛ぶ乱暴さの指摘。──子宮頸がんワクチン「脳障害」に根拠なし 誤報の震源は医学部長 利用される日本の科学報道(中篇) WEDGE Infinity(ウェッジ) bit.ly/1pHm5Es

タグ:

posted at 22:44:19

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 多項式と加算式の2つの概念を「多項式」と「加算式」の2つの概念で表せたのが、加算式の1つの概念を「多項式」と「加算式」で表すこととなり、多項式の概念が失った分だけ価値が下がると形容しててます。

タグ:

posted at 22:45:54

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 多項式の価値も、加算式の価値も変わりません。「多項式」に着目しているため、「加算式」の価値も不変としてます。あくまでも、加算式を「多項式」と言う行為によって失うものが大きいと形容してます。

タグ:

posted at 22:47:08

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 定量化もしてなければ、厳密な話でもありません、日本語的に比喩の類に入ります。黒木さんの主張は正しいし、それを否定しないし、矛盾もしません。感覚な話しで、大したことではないのです。以上。

タグ:

posted at 22:48:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

iOS9.3 がダウンロードできず困っていたのですが、できるようになっていますね。ダウンロードが終るまで後2分。どのように困っていたかについては→ twitter.com/genkuroki/stat... twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:48:48

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 「嫌味」の目的語は了解。私の読みが当ってます。念のため、私は嫌味など個人感情をあまり評価しません=気にしませんので、内容や人格への嫌味ならスルーするだけです。ので、メンタルを気にせず質問してOKです。

タグ:

posted at 22:53:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki iOS9.3進行状況

アップデートを検証中…

タグ:

posted at 22:54:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki iOS9.3進行状況

画面にかじられたリンゴのアイコンが。インストールの進行状況を示すバーが表示された。

タグ:

posted at 22:55:35

Limg @LimgTW

16年3月29日

@genkuroki @balsamicose @sekibunnteisuu 「行列式」の分かりくさは同感で、歴史的理由・習慣的理由・文化的理由により現実は合理的な命名が叶わないのも事実と認識しています。文化的理由で「決定式」も悪くないが、幾何的に「大きさ」にして欲しいかも。

タグ:

posted at 22:59:54

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose @genkuroki @sekibunnteisuu Yes。1+√2を加算式と見なした場合、形式的に「1と√2の2つtermから成立つ加算式である」と言えます。

タグ:

posted at 23:05:14

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose @genkuroki @sekibunnteisuu こちらは綺麗に纏まって分りやすいかもです:www.regentsprep.org/regents/math/a... polynomialの文脈での「simplest form」や「like terms」に注目すべきかと。

タグ:

posted at 23:07:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki アップデートが完了しました

タグ:

posted at 23:10:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki よし!次はリセットだ!

タグ:

posted at 23:11:34

Limg @LimgTW

16年3月29日

@balsamicose @genkuroki @sekibunnteisuu また、二項式で「 It has two unlike terms.」多項式で「one or more terms.」があって、「it has many unlike terms」が無いのに注目です。

タグ:

posted at 23:11:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki 全部消した。

タグ:

posted at 23:12:07

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月29日

#掛算 @genkuroki 続く194頁以降にある884秒を分秒になおす計算の例を見ると、樋口勘次郎自身の【形式的教授】批判には一理あると思います。同僚の富永岩太郎や近所の中沢忠太郎の方が明らかにダメです。 pic.twitter.com/sAd9zSCTfN

タグ: 掛算

posted at 23:14:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki 来た!バックアップを選択!

タグ:

posted at 23:19:04

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月29日

#掛算 @genkuroki 東京高師付属小教員の富永岩太郎(1903:341-3)の俗流カントは、twitter.com/temmusu_n/stat...に。
中沢忠太郎(1900:140)はtwitter.com/temmusu_n/stat...所引の説を述べた時、神奈川県師範学校教員だった。

タグ: 掛算

posted at 23:20:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki

iCloudから復元 残り時間:計算中…

がずっと続いている。

タグ:

posted at 23:22:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki 残り時間:約1分

タグ:

posted at 23:25:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki 残り時間:1分未満

タグ:

posted at 23:26:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki 出た!かじられたリンゴマーク

タグ:

posted at 23:28:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki よし。

Appとメディアを復元中

タグ:

posted at 23:32:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki 復元完了!よかったよかった。

タグ:

posted at 23:38:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki Apple社は所謂「わび石」を配布したりしないのだろうか?

タグ:

posted at 23:39:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月29日

@genkuroki フレンド切られているんすけど。

タグ:

posted at 23:40:56

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました