Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月27日(日)

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu 多項式は「単項式の和の形で表された式」と定義され、このままでは表記に関する分類にも見えて、曖昧。しかし、「3x^2-2x-5」は記号列として「単項式の和の形で表された式」ではないのに、実際は和の形に変えてから判定しています。

タグ:

posted at 03:13:26

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu ただら、私の主張は:①「教科書の多項式は表記の分類」というのは一概に言えない、少なくとも引用した教科書では表記通りではなく、和の形に変えて判定せよとなっている。②この調子で他の教科書についても同じ結果なら、勘違いと言えるかと。

タグ:

posted at 03:18:42

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu ただし、私の論点は「多項式は表記の分類か否か」です。twitter.com/balsamicose/st... これが間違いだと、根拠をもって言うのが目的です。

タグ:

posted at 03:22:09

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu 対して、黒木さんの主張「説明が曖昧不明瞭である」に関しては、Yesで終りと思います。興味も無ければ、議論(弁解)する余地も無いと思います。

タグ:

posted at 03:24:18

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu また、私の主張は「表記に関する用語として用いていない可能性」ではなく「表記に関する用語として用いていない(断定)」であることを気にして下さい。twitter.com/LimgTW/status/...「用いられている(断定)と主張」

タグ:

posted at 03:26:03

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu 可能性の議論ではないので、こうして記憶を裏付ける証拠を集めています。また、少なくとも1つが存在ではなく、大抵は表記ではないと主張したいから、数も熟そうとしているわけです。

タグ:

posted at 03:28:09

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu 私が知りたいのは、提示した「単項式の和の形で表せるから,多項式であり…」に対し、表記の定義という見方で筋の通る解釈ができるかです。もしできたら、私が手法を変えなければなりません。
twitter.com/LimgTW/status/...

タグ:

posted at 03:30:41

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu 【3xは、x+2xと和の形でも書けますが、中学校の数学の教科書的には「多項式」ではなく、「単項式」ですよね?】その通り。だから、長方形の定義と同様、教科書の定義でも単項式は多項式に含まれることになる、で良いかと。

タグ:

posted at 03:31:51

Limg @LimgTW

16年3月27日

@genkuroki @sekibunnteisuu ただ、例えば、暗黙に、「文字と数の積の形に変形できれば単項式」が先にあって、単項式なら多項式ではない、という解釈も可能で(だから曖昧!)
実際、x+2xは3xと同じく、単項式でもある多項式です(∈M⊂Z)。

タグ:

posted at 03:39:02

タクラミックス @takuramix

16年3月27日

これはガチで言われた事があるんだが、アメリカに住んでいた時に、特に信仰を持っていないと応えると、
「え?信仰を持っていなかったら善悪の判断が出来ないじゃない?大丈夫なの?信じられない!」
…と。これ、本当に言われる事あるんだわ。
私なんかは、そこを信仰に依存する方が怖いけど。

タグ:

posted at 06:24:45

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

問題の多い小学校2年生の算数教材 blog.goo.ne.jp/mh0920-yh/e/d5...
#掛算

タグ: 掛算

posted at 06:53:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@LimgTW @sekibunnteisuu (表記に関する用語なのか、多項式環の元に関する用語なのかが)「曖昧」ということを認めた瞬間に「表記に関する用語ではない」と断言するのは不可能になりますよね。もう「曖昧」だと認めてしまっているように見えます。続く

タグ:

posted at 07:08:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。「単項式」「多項式」という用語を用いたくなるケースがあることも理解できます。実際、中学校の教科書には「単項式の乗法」「多項式の乗法」というような項目名があり、問題の難易度の違いを表しています。続く

タグ:

posted at 07:11:52

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

文科省の委員をいろいろ務めているらしい、市川伸一氏という人がある。この人は、概念を理解しないで問題の答えだけは正解するような人が増えていることを苦々しく思っているようだ。その部分は共感できる。

タグ:

posted at 07:13:19

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

ところがその対策として、「大学入試を変える必要がある」という。で、提案するのは「概念を直接問う問題を出せばいい」という。例えば、「ベクトルとは何かを説明せよ」というような問題。

タグ:

posted at 07:15:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。「2ab×3bc」の類の問題を扱うのが「単項式の乗法」の項目で、「(x+2)(2x+1)」の類の問題を扱うのが「多項式の乗法」の項目です。問題の型は多項式環の要素ではなく、表記に関する概念です。続く

タグ:

posted at 07:17:09

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

「ネットワークのソフィストたち―「数学は語りうるか」を語る電子討論」という本に書いてある。

「アホか!?」としか言えない。

ベクトルの概念を理解していないと解けない問題を出せばいいだけだし、それは従来型の問題形式でも可能。マークシートでも可能。

タグ:

posted at 07:18:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。たとえば、((x+1)^2-x^2-1)×xyは多項式環内部では2x×xyに同じなのですが、これを「単項式の乗法の問題」とは呼ばないでしょう。続く

タグ:

posted at 07:19:38

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

「概念を理解しないまま正当に至る受験生が多いから、概念を直接問えばいい」という発想が単純でアホ過ぎる。

「ネットワークの・・」でも他の人から散々批判されている。

タグ:

posted at 07:21:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki @LimgTW @sekibunnteisuu 続き。というわけで、教科書内に、表記(計算問題を表す記号の羅列)に関する用語として、「単項式」「多項式」という用語が使われている部分もあることは確実でしょう。そうではないように見える部分もあるのですが。

タグ:

posted at 07:21:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

この本で市川氏は、【私は、文部省役人でも、数学入試問題作成委員でもありませんので、今回の議論の結果をもとに、直接入試改革(反対派に言わせると改悪?)に動き出すわけではありません(反対派はご安心を!.)】と述べているが、

とても安心できない。

タグ:

posted at 07:27:03

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

20年以上が経過し、市川氏は文科省の委員をいろいろ務める立場になったようだ。
www.mext.go.jp/result_p.htm?s...

タグ:

posted at 07:29:16

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

今回の入試改革の会議の委員にはなっていないようだが、答申を読むと市川氏が望む方向に行っているように思う。

タグ:

posted at 07:31:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

モト@PPMMPP @29silicon

16年3月27日

正方形が長方形の一種で菱形でもあるってのは小学生にとっては大きな発見だと思うんだけどね。

タグ:

posted at 07:48:33

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月27日

#掛算 やや古い教科書ですが(最新版は未確認)、教育出版数学中二2006年docs.google.com/file/d/0B36sWi...には、【次の2つの式を計算し、結果を比べてみましょう。
ab ÷ a × b  ab ÷ ab】(教科書18頁、指導書26頁)という課題がありました。

タグ: 掛算

posted at 08:02:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月27日

#掛算 指導書の記述(24頁)を見ると、ab ÷ a ×b = ab^2 / bであり、ab ÷ ab = ab / (ab)であると教えていました。この頁は多項式の加減乗除の節最後の頁なのですが、ここまでにabとa ×bの優先順位がことなるという明示的記述はありません。

タグ: 掛算

posted at 08:07:47

モト@PPMMPP @29silicon

16年3月27日

正方形の神様と長方形の神様がいらっしゃって、別々にお祀りしないと祟るらしいのですよ。@yan_tyabouzu

タグ:

posted at 08:11:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月27日

#掛算 訂正。
ab ÷ a × b = abb / a
でした。

タグ: 掛算

posted at 08:18:34

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月27日

そういえば。

イギリスの偉い先生を任期付きで雇おうとして教授会を通すところまで行った後、「日本の教授の給料がそんなに安いとは思わなかった」と断られた国立大学は実在します。

もう笑うしかなかったね、あの時。

タグ:

posted at 08:41:30

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月27日

その時の第二候補もロシアの方でした…。 twitter.com/kamosawa/statu...

タグ:

posted at 08:44:24

もひかん @mohikan1974

16年3月27日

子供らが初めて嫁さんとの馴れ初めを聞いてきた。『パパが働いてたエアガン屋に毎週BB弾を買いに来ていたのがママだよ。M60E4で1回のサバゲに4000発バラ撒いていたんだよ。エコロジー弾で地球に優しかったよ』と正直に教えました。たぶん半分も伝わってないなあ。

タグ:

posted at 10:16:02

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

@genkuroki @LimgTW  過去ツイートと見直したら、学図は、多項式・単項式は表記に関する用語と認識しているようですね。口頭でのやり取りで熟慮の結果ではないことを差し引いても、この程度の認識なのか?と思ってしまう。
 twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 12:10:59

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

@genkuroki @LimgTW
twitter.com/sekibunnteisuu...
このやり取りからしても、教科書会社の認識に不安を持ってしまう。

タグ:

posted at 12:16:05

yjo@5回目完了(PPMPP) @yjo

16年3月27日

IUPAC Green Bookにはこのような注記があります.なんとなく乗算記号なしのabとかは/より優先と思ってるのは世界共通,されど曖昧さ云々ということは,定義されてるわけでもないってことでしょうね.
@temmusu_n pic.twitter.com/gPL8MVwLtv

タグ:

posted at 13:19:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月27日

これはよい勉強になります。引用画像の少し手前に積はいろんな表し方があるよと、a b、ab、a×bなどを雑多に例示していました。この段階では乗算の表し方それぞれに優先順位の違いをもたせようという意識は見られませんね。 twitter.com/yjo/status/713...

タグ:

posted at 13:54:59

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月27日

IUPAC Green Book www.iupac.org/fileadmin/user... (2007^3)の7頁1.5節には、併置積が/記号に優先すること、曖昧さ回避のため括弧を使うことを、あらゆる場合に必須とすることが書かれている。#掛算 pic.twitter.com/ruwANdCPBT

タグ: 掛算

posted at 14:06:15

修理屋アwith7人の子供 @yam_3et

16年3月27日

@takuramix @genkuroki
善悪の判断を外注するって本当に怖い。とかおもったり。

タグ:

posted at 14:10:08

小野田 英(ONODA Takeshi) @onoda_oyanz

16年3月27日

Appleのサポートも最悪。徹夜明けでこのトラブルに出会って今朝電話掛けたけど、「お客さまの電話が良く聞こえません。こちらから掛け直します。」と言われスマホと家電の番号何とか教えたのに、何十分待っても全くかかってこない。クソ会社だ! twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:42:46

小野田 英(ONODA Takeshi) @onoda_oyanz

16年3月27日

しかもサポートにまた掛け直してもつながるまで1時間前後待たされる。2年前のバグも放置されたままだし、何でこんな粗悪な製品日本人は好きなんだろう?仕事の関係でやむなく1台使っているけど、プライベートでは使いたいとは全く思わない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:53:15

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

@genkuroki #掛算 瀬山士郎氏の名前がありますね。
約分のときは「×」を復活させるという学図の説明とは異なりますね。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 16:08:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月27日

#掛算 IUPAC Green Bookは、1.5節冒頭で乗算には表記が複数あることを例示している。ab、 ab、a·b、a×b。この段階では諸表記で演算優先順位が異なることの説明はない。併置積abの特殊性は、/の直後におかれた場合に表れる、文脈依存のものとされているようだ。

タグ: 掛算

posted at 18:48:16

モト@PPMMPP @29silicon

16年3月27日

@sekibunnteisuu @tiger07_sub @yan_tyabouzu あ〜、大日本図書ですか。実は「高校化学」でも・・・

タグ:

posted at 18:56:06

optical_frog @optical_frog

16年3月27日

「経済学101」あたりで全部訳して紹介できればいいんだけども (pdf) www.gc.cuny.edu/CUNY_GC/media/...

タグ:

posted at 19:05:51

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月27日

@SciCafeShizuoka @tiger07_sub @yan_tyabouzu  おかしな記述があるのですか?

タグ:

posted at 19:33:08

モト@PPMMPP @29silicon

16年3月27日

@sekibunnteisuu @tiger07_sub @yan_tyabouzu 以前、何種類か高校化学の教科書を比較したことがあるのですが、他とは段違いに。。。 これ以上は立場上、書かないことに致します ^^;

タグ:

posted at 19:45:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki #掛算 おかしなこだわりを持つ人達を相手にするときには「÷」と「/」を厳密に区別しなければいけないのですが、「/」について資料追加。
添付画像は www.nmij.jp/public/report/... より。 pic.twitter.com/HjluAQoosp

タグ: 掛算

posted at 19:59:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki #掛算 続き pic.twitter.com/HjluAQoosp
/と併置積の演算の優先順位の説明の仕方がダメ過ぎ(もとの英語版も同様)。すべての場合に括弧を使えと言わなければいけない現状を踏まえたわかりやすい説明にした方がよいと思いました。続く

タグ: 掛算

posted at 20:06:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki #掛算 続き。【すべ ての場合にかっこなどを使って誤解を生まないようにすべき】と言いたいなら、/と併置積の演算の優先順位に関するルールを述べたりせずに、「括弧無しで誤解なく伝わる慣習的ルールは存在しない」という事実をはっきり述べるべきだったと思います。

タグ: 掛算

posted at 20:10:16

Nyoho @NeXTSTEP2OSX

16年3月27日

caption text を本文に入れたい場合、nameref や titleref パッケージが便利。ついでに \enquote なる便利ツールも回答。#TeX < Insert caption text to body tex.stackexchange.com/questions/3010...

タグ: TeX

posted at 20:14:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki #掛算 続き。【(a/b) /c または a/(b/c) と表す〜. a/b/c としてはならない.】と/の結合の向きについても誤解を生む心配のない決まった慣習がないことに注意を払っているのは面白い。以上はIPCAU Green Bookの邦訳版より。

タグ: 掛算

posted at 20:14:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki #掛算 続き。説明の仕方ははっきり良くないですが、誤解が生じない書き方をしなければいけないとしているところに現場の知恵が感じられますよね。算数や数学の授業でもこういう現場の知恵に触れることがあった方ごよいと思いました。続く

タグ: 掛算

posted at 20:18:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki #掛算 掛算の順序問題にしても、「2a÷2a」問題にしても、誤解が生じるような記号の使い方を生徒に強制して、しかもそういうスタイルにしたがっているかの試験までしてしまうという論外な教え方なわけです。「2a÷2a」型の問題は高校入試では定番。ひどすぎ。

タグ: 掛算

posted at 20:21:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

@genkuroki #掛算 以上の追加資料は twitter.com/genkuroki/stat... 以降の連続ツイートへの追加資料です。

タグ: 掛算

posted at 20:27:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月27日

#掛算 このツイートから遡れる返答連鎖については以下のリンク先の追加資料も参照して下さい。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 20:28:43

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年3月27日

@SciCafeShizuoka @sekibunnteisuu @tiger07_sub @yan_tyabouzu そういえば、情報Aの全教科書を調べたことがありますが(ABCだった時代)、一社だけ極端にひどいものがありました。どこの出版社だったか忘れましたが。

タグ:

posted at 20:29:58

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

16年3月27日

@sekibunnteisuu 理科の時間にはりました。中学数学の指導書に観点別評価の話があったので、それも。お役に立つかどうかわかりませんが、…

タグ:

posted at 20:31:04

モト@PPMMPP @29silicon

16年3月27日

@kamo_hiroyasu @sekibunnteisuu @tiger07_sub @yan_tyabouzu 教科書によって、内容も表現もずいぶん違いますよね。検定というのは最小限だってのがよく分かります。

タグ:

posted at 20:34:00

ほうく @houku

16年3月27日

うっかりiOS9.3にできたiPhone5のバックアップを、上げそこなった5cに復元しようとしたら古いあんたは出直してきなと追い返されて詰んだんでー...orz

タグ:

posted at 20:40:21

飯田泰之 @iida_yasuyuki

16年3月27日

「提訴は驚いている」というコメントの方に驚いた。。。授業中出ていく学生を注意しなかったのが配置転換事由になるなら大学教員はほとんど不適格になるね. twitter.com/5wkgc8hsd56dm3...

タグ:

posted at 20:55:46

nitro15 @nitro155

16年3月27日

【AlphaGo】もう囲碁歴史はAlphaGo以前と以後に分かれる ift.tt/1RmoQWj

タグ:

posted at 21:45:00

原田 英男 @hideoharada

16年3月27日

CNNjp3/27:ネット上で20ドル未満で販売されている、まるでおもちゃのようなボール紙製の機器「グーグル・カードボード」。これが、体に医師がさじを投げるほど重い欠陥のある赤ちゃんを救うことにつながった。→www.cnn.co.jp/m/tech/3507801...

タグ:

posted at 21:51:00

yjo@5回目完了(PPMPP) @yjo

16年3月27日

物理/化学の現場では習慣的に長く使われてきた記法だけど,定義としては明確にないものだけに曖昧さは否めないってのが,この注記の背景でしょうね.RT @genkuroki #掛算 誤解が生じない書き方をしなければいけないとしているところに現場の知恵が感じられますよね。

タグ: 掛算

posted at 21:56:06

yjo@5回目完了(PPMPP) @yjo

16年3月27日

基本,1行で書こうとすること自体が現代ではそもそも「横着」.TeXでもWordでもふつうに分数で書けるんだから.そのためにあるんだから括弧くらい書けよ,って思う. RT @genkuroki #掛算 誤解が生じない書き方をしなければいけないとしているところに現場の知恵が

タグ: 掛算

posted at 21:57:35

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました