黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年04月18日(月)
小学生の頃、海外からの日本向け短波放送をよく聴いてた。BBC、オーストラリア、バチカンなんかにまじって、エクアドルからの放送も聴いてた記憶がある。「アンデスの声」だったかな
タグ:
posted at 00:26:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@ysmemoirs #掛算 そのあたりについて書きました。演算のまとめ(が蛇足だと思うが)に必要なだけなら、演算が出来る状態であれば、「-3の絶対値は?」などと問う必要もないですよね。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 03:02:18
そうです。授業ならともかく,紙面の限られた定期テストにまでそれが出てくる理由はないです。ましてやそれが+3はバツとか3と書かないとダメとかは,なぜこの中1の早い段階で絶対値を扱うかという教科書の流れがそもそも読めていません。 @sekibunnteisuu
タグ:
posted at 06:46:39
@pongjigol #掛算 そのようなレベルの感想は参考にならないので、その程度ならば今後私宛にメンションをとばすのは止めて下さい。 @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 06:48:41
私の過去の経験を振り返ると,「-3と-4のどちらが大きい数であるかを,図または言葉を用いて説明しなさい」みたいな問題を,たしか定期考査で出したことがある。数直線を使ってもいいし,言葉で説明するなら「絶対値」という言葉が使えると圧倒的に便利という。
タグ:
posted at 06:51:08
「いまの段階では(後々の流れもあるから)あまり深く考えなくていいよ」というメッセージが受け取りにくいのはしょうがないのかなあ。えてして現場では「いまの段階では深く考えちゃダメだよ」に化けてしまうこともあるんだけど,この「後々の流れもあるから」がきちんと読まれないのが大きな問題。
タグ:
posted at 06:56:14
それもこれも根底には教材研究の不足から「教科書の流れに任せてりゃいいや」「とにかくきっちり教科書の文言を一言一句刷り込むことが大切だ」とかそういう指導がね……とか言い始めるといつの間にかブツブツネチネチおじさんになってしまうのでヤメヤメ。 #意見には個人差があります
タグ: 意見には個人差があります
posted at 07:02:40
そうそう思い出した。「後々の流れもあるので」の顕著な例として便利ワード「発達段階」というのがあるんだけど,あれはきちんと「全部の段階」が見えていない状態で使ったり読んだりすると誤解の元。その「全部の段階」が最先端の数学研究までつながっていると考えるならうかつには使えない用語です。
タグ:
posted at 07:12:18
少なくとも私が文章を書くとき「発達段階を考慮して」という文言を使いたくなったら「高校○年で△△を扱うことを考慮して」のように具体的な単元名に置き換えますし,読むときもこのワードを見つけたときには具体的な単元名を必ず当たります。それが教師用指導書の読み方であり書き方だと思います。
タグ:
posted at 07:16:55
#掛算 「もとにする量」「くらべ(られ)る量」という割合の概念を理解するために不必要な用語の使用に疑問を持っている人は以下のリンク先の連続ツイートを見て下さい→ twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 08:14:43
#掛算 教科書的な教え方(T群)と様々な点について工夫された教え方(E群)の授業の比較結果については→ twitter.com/genkuroki/stat...
教育の研究で授業の比較研究は難しいと思いますが、この程度のことであればやっている人がいる。そして教科書的教え方は否定されている。
タグ: 掛算
posted at 08:17:36
プログラミングはプログラマーのが普通は教師より給料が高いので、なんらかの強いインセンティブを作らないと技術的にぜんぜん駄目な人しか行かなくなる。足し算の順序ガー、みたいなことがそこら中で起きる。 twitter.com/kunukunu/statu...
タグ:
posted at 08:24:47
@ysmemoirs その問題に正しく答えるには、どちらが大きいかが分かった上で、その理由を言葉として他者に伝える能力が必要ですね。わかってはいるんだけど、うまく言語化できない生徒は答えられない一方で、教科書の文言を丸暗記していると答えられる、ということにならないでしょうか?
タグ:
posted at 08:53:53
「ITエンジニアの方々は、よく掛け算の順序問題を揶揄されていますが、そう言うそちら様も、よく a == 1 と 1 == a のどちらが正しいかについて熱心に議論されておられるじゃないですか」というツッコミを思いついた
タグ:
posted at 09:41:10
こんなんほんとにやってたらだいぶマズいと思うけど大丈夫か日本(、、 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 10:03:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
おいらは今まで生きてきて「合併」と「増加」を意識して足し算したことが無いしそれで不都合を被った経験が無いんだがそれはおいらが文系だからで理系ではこの意識が無..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c264...
タグ:
posted at 10:19:12
@aochi_hara 自分はそう認識してます。ただ、コーディング規約はあくまで「可換であることは理解した上で」チームとしてルールを統一しておくものなので、それを掛け算の教育に持ち込むのはどうかと思いますけども。
タグ:
posted at 10:42:19
a == 1と1 == aのどちらが正しいですか?と聞かれたら「どっちも正しいです。」で終わってしまう。
どっちが合理的ですか?は「あなたが何を意図したいのかに依ります。」で終わるから大差ない気がするけど。
タグ:
posted at 10:58:22
@genkuroki 日本語圏は世界の中で数学がとても盛んな言語圏の一つです。こんなに盛んなのに日本語が(もしくは日本の文化は)数学的もしくは論理的な説明に向かないとか言うのはかなりおかしい。母語でこんだけ数学をやりまくっている文化圏は世界の中では珍しい方なんじゃないか?
タグ:
posted at 11:00:58
@genkuroki 母語で何か大変なことをやれるようにするためには、どの言語圏であってもかなりの投資が必要。数学に関して日本語圏は過去にかなりの投資をして来たおかげで、日本語で数学の内容について議論することへの違和感はゼロになっている。これはとてもありがたいこと。
タグ:
posted at 11:04:10
@pongjigol @sekibunnteisuu もうしわけない。今後、私宛のナルトマークは外して下さい。取り上げる価値がないものの宣伝に協力したくないです。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 11:11:35
それは掛け算の順序はある派も同じなんじゃ。可換なのは承知の上でどっちの表現が「教えた通りの」定式化規則に従っているかを「順序ある派」は問題にしているわけで。それはコード規約で縛るのと本質的には変わらないと思うな。
タグ:
posted at 11:18:23
#掛算 ネタ再掲 mobile.twitter.com/genkuroki/stat...
【このプログラム~非常に読みづらい。~乗算の順番が、私の考える普通の順番(被乗数と答えの単位が同じ)と逆になっていることが多いんです。
price = amount * unit_price】
これはアウト!
タグ: 掛算
posted at 11:35:18
@genkuroki #掛算 【私の考える普通の順番(被乗数と答えの単位が同じ)と逆になっていることが多いんです。
price = amount * unit_price】と書いてしまったブログはすでに存在しない。こういう人に銭勘定関係者のソフトの保守をまかせるのは怖いよね。
タグ: 掛算
posted at 11:37:58
@genkuroki 単価×数量の順序ではなく、数量×単価の順序になっていると、小学校でしつけられた「被乗数と答えの単位が同じ」という規約に反しているのでコードを「非常に読みづらい」とブログに書いてしまった人がいたわけ。さすがにこれは完全にアウト。致命的な感じ。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 11:41:43
@genkuroki #掛算 せめてこういう人が出ないような教え方を小学校でするべきなんじゃないの、という話を延々と数年間にわたってしている。小学校低学年の子供に変な感覚を植え付けるのは本当に止めてもらいたい。
タグ: 掛算
posted at 11:43:46
@genkuroki #掛算 ちなみに教科書を含めて算数教育関係の文献には、掛算の順序に関する「コーディング規約」の明瞭な説明は皆無。ものすごく曖昧な説明をしか見つからない。背景にある規約は帰納的に推測しなければわからない。続く
タグ: 掛算
posted at 11:46:10
@genkuroki #掛算 私による帰納的推測によれば暗黙の規約は次の通り。「ずつ」「1〜あたり」のついた数もしくは何個(匹本人…)かを求める問題では同じ個(匹本人…)とついた数を掛算の式では左側に書く。これをしつけられた人が数量×単価の潤のコードが読み難いと騒いでいたわけ。
タグ: 掛算
posted at 11:50:00
@genkuroki #掛算 算数では(もちろん数学でも)、文章で説明されていることをきちんとイメージして問題を解くことが重要。「ずつ」「1あたり」や個匹人本などの助数詞を表す文字列の単純パターンマッチングで掛算の順序を決めさせることにリソースを割くのは極めて有害。
タグ: 掛算
posted at 11:54:34
@genkuroki #掛算 現在小3の子がいるうちでは、その子が「何円かを求める問題だから円のついた数を掛算では先に書くんだよ」と言うようになっていないかに注意した方がよい。将来、数量×単価の順序で書かれたコードは読み難いなどと言うようになるかもしれない。
タグ: 掛算
posted at 11:59:20
なるほど、小学校算数で掛け算の順序をうるさくいうのはコーディングスタイルの問題だったか。それなら理解できるような気も...(?) twitter.com/wonderful_pand...
タグ:
posted at 12:03:30
「キャラスリ」うどん 税込235.7円 @kxnhfhtewsko
小学生にプログラミングを教え始めたら
算数の先生「掛け算には掛ける数と、掛けられる数があるから、順番はしっかり!!」
プログラミングの先生「答えが同じなら、順番なんてどっちでもいいんだよ!!やりたいようにやれよ!!」
って言って、学校の教師同士の戦争が始まりそう
タグ:
posted at 12:39:13
#掛算 栗山和広 学校教育講座(教育心理学)教授 2012年 「割合の学習以前に子どもがもつインフォーマルな知識」repository.aichi-edu.ac.jp/dspace/bitstre...は、子どもがもつインフォーマルな知識をもとに指導法を提案。割合公式が子供の割合概念と適合しないことも示唆。
タグ: 掛算
posted at 13:09:02
「広島市 - 折り鶴に託された思いを昇華させるための方策について(最終とりまとめ)」 www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1...
タグ:
posted at 15:41:35
火事場泥棒には上下迷彩服でまぎらわしいカッコの人がいるらしい。
自衛隊の中の人に聞いた情報として、災害派遣の自衛隊は団体行動が鉄則なので単独でいる上下迷彩服は疑ってよく、またカッパを支給されているので傘さしてる自衛隊も疑うべき存在とのこと。見分けポイントはここである。
タグ:
posted at 18:12:45
@genkuroki かつて、フランス語の数の数え方がヘンだからフランス人の論理性云々と言っていた都知事がいた。選挙の時に「○○(有名俳優・故人)の兄です」とも言ってた。そんな人が300万票も票を集めた。
タグ:
posted at 18:22:36
教科書には一般的な記述しかなく「-3が-4より大きい理由」のような具体例に即した説明はない上に,教科書を暗記しようとする生徒はこういう「図でも文章でもいいよ」みたいな設問は大抵見るだけで無理だと散っていくので,あまり問題を感じたことはないです。 @sekibunnteisuu
タグ:
posted at 18:30:47
そして「わかってはいるんだけど、うまく言語化できない生徒は答えられない」のはむしろこの試験問題の主目的で,「きみがよく分かっているのは授業の発言等々でぼくはよく知っているけれど,それが言葉に出来ないとテストでは答えが書けなくなってしまうんだ」ということを通して生徒に考えさせる。
タグ:
posted at 18:37:42
それは「理解していても言語化が出来ないとペーパーテストでは点が取れないことがある」という事実であって,そこからは「テストで点が取れなくても数学は得意,という場合もあるんだ」でもいいし「ペーパーテストには限界があるんだ」でもいいし「言語化が苦手なら苦手なりの道を探そう」でもいい。
タグ:
posted at 18:41:09
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@OokuboTact 大人でも漢字の書き順を間違えるという話なんだけど、漢字の書き順は、昔と今で変更されているし、漢字の書き順は正解が1つではない場合がかなりある。ほとんどの大人が漢字の書き順を間違える場合は、「間違い」も「正解」に変更した方が良いと思う。
タグ:
posted at 19:05:17
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@OokuboTact 「座」の中の「土」の書き順。3通りの書き順がある。 1 縦を先に書いて横・横と書く。 2 横・横を書いて最後に縦。 3 横を書いて、縦を書いて、最後に横。 この3通りの書き順はどれでも正解だと思うのだけど、小学校では
タグ:
posted at 19:10:55
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@OokuboTact 参考ブログ『藤岡志龍の書道とたま日記』 blogs.yahoo.co.jp/bokuan2001/377... #小学校 #漢字 #書き順
posted at 19:15:21
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@OokuboTact 参考その2 ブログ『KONASUKEの部屋』blog.goo.ne.jp/konasuke_2012/... #小学校 #漢字 #書き順
posted at 19:25:12
@nami_igo いつもハイレベルでついて行けませんが拝見してます。
違う話題ですみません。最近、初手小目に点対称の小目で応対すると高確率でツケてこられる(花の妖精)のですが、これって実践例の多い形なのでしょうか…? pic.twitter.com/mnfTgXvuru
タグ:
posted at 19:25:22
@NotoFa 実践例の多い形です。『花の妖精』のような3手目ツケは、コミの負担の重い黒が、まず考える手段ですね。
他の3手目では、大ゲイマが多いです。(こちらの方が主流かも) pic.twitter.com/E7WiNqoxPC
タグ:
posted at 19:48:17
小学校でのプログラミング教育について、だめだこりゃ的な意見が多いけど、こういう企画では審議会でそれなりの人が委員になって意見を出しているはずで、その辺どうなってるのか
タグ:
posted at 20:18:51
文部科学省の初等中等教育とプログラミングで検索すると、まずこんなのが引っかかる。内容はなかなか興味深く、小学校ではフローチャートベースのビジュアルプログラミングをやってる jouhouka.mext.go.jp/school/program...
タグ:
posted at 20:19:49
#小学校のプログラミング教育でありそうなこと
ソースコードのフォントは教科書体が指定される pic.twitter.com/3P2jdYUL5R
posted at 20:53:53
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#掛算 月刊『数学教室』5月号に漢字の書き順 pic.twitter.com/Nt76CFFOK2
タグ: 掛算
posted at 21:04:39
@OokuboTact
「上」の書き順「止」と共通化を図ると縦が先になるけど横縦横の方が書きやすい。
また馬は教科書の書き順より縦横横横横縦の方が、書きやすいし、耳偏は横線を突き出ないように書くのには縦線より後がいい。(横縦縦横横横)
タグ:
posted at 21:29:42
.@genkuroki #小学校のプログラミング教育でありそうなこと ←このタグをつけて再投稿 #掛算 twitter.com/takabosoft/sta... このツイートの返答連鎖をたどると、小学校ではなく仕事でやらかした人の話が紹介してある。
posted at 21:55:05
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@find25182902 書き順は、行書を元にしているので、行書で書いてみるといいわけです。
タグ:
posted at 22:02:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sekibunnteisuu 続きです。 画像 その3 pic.twitter.com/Q3Pmi6I6Y3
タグ:
posted at 22:27:40
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sekibunnteisuu 画像 その4 pic.twitter.com/f3FhaE2pre
タグ:
posted at 22:28:14
@OokuboTact 「書き順はナンセンス」という話じゃないのですね。あとの算数の話も、絵に書いたような駄目な展開。数教協ってやっぱり駄目だね。
差し支えなければ、↓にも貼り付けていただけますか?
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ:
posted at 22:36:21
先生「じゃんけんをするプログラムを書いてみましょう。」
生徒「$ shuf -e e29c8{a,b,c}0a |xxd -r -p | head -n 1」
先「げぇ、シェル芸人!」
#小学校のプログラミング教育でありそうなこと pic.twitter.com/JgCyoH2RcL
posted at 22:42:41
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#掛算 香港の「座」の書き順 bishun.shufami.com/0x5EA7.html
タグ: 掛算
posted at 22:47:24
#掛算 #漢字
くずし字で見た #上 の字の伝統的な書き順 → app.m-cocolog.jp/t/typecast/420...
【筆順というのは字体のバリエーションに伴って、かなり自由自在なのだ。「これが正しくて、あれは間違い」 というのは、あまり意味がないようだ】
posted at 22:51:17
男子「わーいうんこーwwww」
$ yes f09f92a920 | head -n 50 | xxd -r -p | xargs -n 10 | awk 'NF=NR'
#小学校のプログラミング教育でありそうなこと #シェル芸 pic.twitter.com/TcG9ho87AD
タグ: シェル芸 小学校のプログラミング教育でありそうなこと
posted at 22:51:27
@genkuroki #掛算 #漢字 #上
twitter.com/OokuboTact/sta...
リンク先で引用されているある小学校の先生はつまらないローカルルールを保護者達に授業している感じでとても恥ずかしいと思った。しかもよりにもよって有名な「上」の字の書き順の件を扱っている。
posted at 22:55:01
#掛算 まるで @metameta007 さんみたいな啓林館算数教師用指導書。アメリカ人は序数的に考えているから引き算できない? 著者は、細川藤次氏・小西豊文氏です。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 23:10:25
「千羽鶴・古着・生鮮食品は要りません」 被災地が困る「ありがた迷惑」な物とは www.j-cast.com/2016/04/182644... @jcast_newsさんから
タグ:
posted at 23:13:00
大学に入学してきた学生に対して、公式・解法をあてはめて問題を解くだけではなく、定義や定理、論理を理解するのが数学であるということを認識させるのに時間がかかる。何か良い方法はあるのだろうか。
タグ:
posted at 23:25:16
#掛算 小西豊文氏は、こんな人。www.konan-wu.ac.jp/dept_grad/teac...
学習指導要領には、前回と現行のものの2度、関わっている。
タグ: 掛算
posted at 23:30:01
既出ですが、こちらもまるで @metameta007 さんみたいな教師用指導書(東京書籍・中学数学)。a×3を計算した結果が 3a になるそうです。 #掛算 の順序が逆になるので生徒が混乱するから気をつけないといけないらしい。(続 pic.twitter.com/X8V4r0rjSP
タグ: 掛算
posted at 23:34:12
#掛算 続)このような不思議な「理論体系を構築」している教育学者の半田進先生の華麗な経歴を見てみましょう。たいへん立派な先生であることが分かります。 pic.twitter.com/U2JFqc0viB
タグ: 掛算
posted at 23:39:36