Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年01月09日(月)

Takayuki Ogata @s15taka

17年1月9日

「科学には権力性があるからニセ科学を放置してはならない」かな、私のスタンスは。 twitter.com/tikani_nemuru_...

タグ:

posted at 00:00:07

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

さっきの「そのわりに教育関係者ではなく数学者からの批判が多く」というのは「数学者以外から批判がないから、批判すべきことではないのでは?」という推測だということですか?

私は物理学者で批判しているけど≒数学者ってことかな。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 00:01:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月9日

算数だろうが理科だろうが数学だろうが物理学だろうが、可能なかぎり自由であるべきだと思うんだよ。問題の解法を複数見つけるのっていいでしょう。理解が深まるよ。「自由」を尊重する教え方をしてほしいわけよ、つまり

タグ:

posted at 00:01:23

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

この「掛算で逆順にバツをつけること」に批判的だけど別に数学者じゃない人ってのはたくさんいると思いますよ。ずっと前に話題になったときに、小学校の先生から「私はバツにはしてない」という話もありました。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 00:04:03

にゃんこほん 鶏がらミント風味 @nyankophone

17年1月9日

@genkuroki そうですか。ありがとうございます。

タグ:

posted at 00:04:08

Margaret @子どもを理不尽に慣れ @20margaret12

17年1月9日

今、突然思い出したのだけど、娘へのいじめについて、「いじめ防止対策推進法があるので、それに則って対処してください」と、当然で真っ当な依頼をしたと思うのだけど、その時、校長が放ったセリフがこちらです。お聞きください。

「あの〜、そう言われましても私たちは法律家ではありませんので」

タグ:

posted at 00:06:49

理科教師とらふずく @raptorial_owlet

17年1月9日

「なんで必ず心房と心室があるの」
という中学生からきかれがちな質問の答え。以前フォロワーさんにヒントをもらって作成した教材。圧力の関係で2つ以上の部屋が交互に収縮しないとうまく循環しない。
#今日の授業アイデア pic.twitter.com/Gel4zboPVG

タグ: 今日の授業アイデア

posted at 00:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

せっかくだからアンケートにしてみますか。

「小学校2年生の掛算の習いたての時機で、教員が教えたのと逆順に答えた子にバツをつけるべきではない」と思う方に聞きます。

タグ:

posted at 00:09:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact ?算数で言うところとの順序数・集合数は、集合論とは関係ないと思うけど。

タグ:

posted at 00:10:20

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

逆もやっておきましょう(さっきのと逆の設問です注意)

「小学校2年生の掛算の習いたての時機で、教員が教えたのと逆順に答えた子にはバツをつけるべきだ」と思う方に聞きます。

タグ:

posted at 00:11:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 小学校内および保護者へのアンケート結果の例が次のリンク先にあります。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
・小学校内では掛算順序固定強制に1/3が反対
・保護者側は掛算順序固定強制に反対する側が圧倒的

タグ: 超算数

posted at 00:15:57

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

黒木さんが反応してくれた模様(^_^;)。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 00:18:46

baton @_baton_

17年1月9日

#数学 #掛け算 #かけ算
@irobutsuさんの実施している掛け算の順序に関するアンケートです。

掛け算の式を指導と逆順でも正解と考える方は↓へ
twitter.com/irobutsu/statu...
指導通りの順のみ正解派の方は↓へ
twitter.com/irobutsu/statu...

タグ: かけ算 掛け算 数学

posted at 00:18:57

yamazaks @yamazaksv2

17年1月9日

@irobutsu うちの生徒に聞いたところ、ほとんどの生徒が、掛け算の順序を習いはしたが、逆に書いたからと言ってバツにされた覚えはないと答えた生徒がほとんどでした。2年文系80名、3年理系40名、3年文系90名です。

タグ:

posted at 00:23:23

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

健全でよいことだと思います。全部の小学校の先生がそうしてくれるといいんですが。
@yamazaksv2
twitter.com/yamazaksv2/sta...

タグ:

posted at 00:25:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 @tsubu_02 どうして「解説」になったかは次の通り。
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...
【小・中学校について、平成元年までは「指導書」としていたが、学習指導要領と同様の拘束力を有すると誤解されるとの指摘もあったため~高等学校と同様に「解説」に改めた】

タグ: 超算数

posted at 00:25:29

つぶ二 @tsubu_02

17年1月9日

@genkuroki その通りなのですが参考としてあげたブログのエントリを見ると、それがどこまで浸透しているかは(そのエントリに登場する指導書の著者も含めて)良く分からないです。

タグ:

posted at 00:32:08

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

「内容わからないが適当に書く子を見つける為」に掛け順が大事という話はよく聞くんですが、「だから逆はバツ」と考える人は「ちゃんと理解していて逆順に書いたけどバツにされた」という子の存在は無視してよい(理由は少ないから?)と考えてるんでしょうか。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:33:04

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

どうも私にはそこがわからないので、いつも「わかっているのにバツにされて不満な子を納得させる理屈がありますか?」と聞いているのです。納得させられる理由がないなら、バツをつけることはやるべきでないと思います。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:34:36

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

納得させられない場合、子供は「算数(あるいは学校の勉強)というのは何が正しいかではなく、先生がどう答えて欲しいのかが大事である」という【学習】をしてしまうことになります。それはとっても嫌なことです。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:35:49

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

17年1月9日

っていうか、なんで野球部は丸刈りなんですか?

タグ:

posted at 00:38:22

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

嫌というのは、そんなふうに「学校の勉強は先生が提示したルールを覚え込むこと」と思ってしまった子供が後々苦労する可能性が高いからです。だから、「納得できないルール」はない方がいいと思ってます。まして掛順は社会に出たら全く使わないルールですし。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:39:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

「何も考えず数字を並べる子」を検出するのに、【誤爆】の多いこんな悪手(逆はバツ)しかないのですかね??
そして、検出された子が今度は「何も考えずに(単位)が同じ方を前に書く」ようになるだけなら、それはますます検出能力を落としてます。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:43:45

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

なんで「何も考えずに(単位)が同じ方を前に書く」という言い方をしたかというと、これを間違える子に「同じ単位の方が前だよ」みたいな指導法があるらしいのですね。つまり「先生の言うルールに合わせなさい」的指導です。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

その考え方の前提となるのは「掛け順を守る(逆をバツとする)」教育をすれば落ちこぼれる子が救える、ということですよね。しかしこれをしなかったら落ちこぼれ率がぐっと上がるもんでしょうか???
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:46:10

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

ついさっきも「ほとんどの生徒が、掛け算の順序を習いはしたが、逆に書いたからと言ってバツにされた覚えはない」という話を聞きました。バツにしてない学校も実際にあるわけですが、比較するとその学校は落ちこぼれが多くなるんでしょうか?
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:48:20

Takayuki Ogata @s15taka

17年1月9日

論理がやや捻れてるようにみえたかもしれないが「ニセ科学が科学でないとすれば(実際そうなんだが)そこには権力性がない」ということにはならない。ニセ科学を信じてしまう人たちは、それを科学だと思っている。私が学校教育の疑似科学的な教材を問題視してるのは、その最悪の例だと考えているから。

タグ:

posted at 00:48:37

@kuri_kurita

17年1月9日

『数学や、ひいては数学に詳しい自分様まで否定するのか、みたいに怒る』
↑「かけ算の順序」問題は長いこと見てるけど、そんな怒り方をしている人は見た事ないな。

むしろ批判されている側に「人格まで否定された」的な反応をする人が圧倒的に多い。 twitter.com/ichbinfumikun/...

タグ:

posted at 00:53:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

齋藤路恵 @saitom11

17年1月9日

掛け算の順序問題(習っていない解き方で解いていいのか問題)は「人にわかるように説明できるか」という国語的問題のような気がする。
算数を「考え方の筋道を覚える→人にわかるように説明できる」と捉えるか「他人は関係なく、自分で考えて解き方を見つける」と捉えるかで判断が違ってきそう。

タグ:

posted at 00:53:55

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

実際、そういう「何も考えずに適当に式を作る子」を検出する機会はこの一回にしかないわけではなく(そういう子は他のところでもやりますからね)、何度もある機会のどこかで掛ければいいように思います。わざわざ【悪手】を展開せずとも。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:54:14

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

その子に気づいて欲しいことは「何も考えずに適当に数字を並べちゃダメなんだな」ってことでしょう。それを気づいて欲しいときに、「実は逆に並べてもよかった」と後で分かるネタを使うのは混乱を大きくしている気もします(実際すぐに交換法則習うので)。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:56:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takayuki Ogata @s15taka

17年1月9日

学校教育における疑似科学は、怪しげな話を取り上げるテレビ番組や書物の類いなどより、はるかに問題だと思う。学校で用いられる教科書は、文科省検定済という「お墨付き」の下に児童生徒に配られる。児童生徒には真偽を見抜く術もないし、そもそも選択の余地はない。そこには学校教育の権力性がある。

タグ:

posted at 00:56:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

子供に「ちゃんと考えることを学べ」という心からなら、教える側も「ちゃんと筋を通す」ことができる題材(理屈で納得できる判定法)でやるべきだと思います。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 00:58:33

@kuri_kurita

17年1月9日

「何も考えずに問題文に出てきた数字をかけてしまう子」を検出する効果的な方法はいくつも提案されていて、実践している先生もいるのに、「順序」にこだわる人達がそれを絶対に理解せず、「かけ算の順序」を使う事にこだわり続けるのも実に不思議。
twitter.com/inovsvsvsvsvsv...

タグ:

posted at 01:00:12

齋藤路恵 @saitom11

17年1月9日

独自の解法を良しとするかについて。例えば、「お皿に5枚にりんごが3個ずつ。全部で何個?」という問題。3×5が思い出せないが、3×10なら思い出せた子がいたとする。その子が3×10を半分にしたらいいと思いつく。割り算はわからないので、とりあえず30個を10個と10個にわけた。(続)

タグ:

posted at 01:00:43

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

(独り言)地縛霊が何言っているかなんて知らないよ。

タグ:

posted at 01:01:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

@tsubu_02 私が仙台市教育委員会に掛算順序固定強制について質問したら、その返事では「学習指導要領によれば」と書きつつ、学習指導要領解説の方を引用していました。文科省が法的に異なる扱いになると言っている指導要領とその解説を区別できないレベルの人が教育関係者にいます。

タグ:

posted at 01:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

システムの改善法としては「バツにしない」「何も考えてない検出方法としては他の方法を使う」を使って欲しいと切に願います。

実際、今バツにしてない学校はすでにそうです。

「納得できない子供はしょうがない」なんて事をいつまでも続けてほしくない。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 01:04:01

とととと(寒に帷子 土用に布子) @totototo26

17年1月9日

寧ろ掛ける数と掛けられる数の区別とか数式に(文学的な)意味があるような説明すると、中学の科学系教科で躓くのが出ると思うんだけどな

タグ:

posted at 01:06:44

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

17年1月9日

順序の問題は、教師による「当たり外れ」があり、そういう先生に当たることで本来その生徒が得る亊ができるものが得られないという機会損失があるということも問題なわけで。一部の生徒に対して短期的に「順序固定にもメリットがある」からといってそれを積極的に評価するのは違うのではないかと。

タグ:

posted at 01:07:33

@kuri_kurita

17年1月9日

さらに不愉快なのは、この「かけ算の順序にこだわる」教え方をする事が、逆に「何も考えずに“公式”に数字を当てはめることで解答しようとする」子供の間違った行動を強化しているらしきこと。 その証拠多数、というか、教えている側がそれを到達目標にさえしているらしき風情。 実に醜悪。

タグ:

posted at 01:07:49

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

17年1月9日

知らなかった。
野球部の丸刈り率、1998年(30%)→2013年(80%)。
これだって立派な「部活の加熱」だね。

高校球児が「坊主」なのはなんでなの? - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214090564...

タグ:

posted at 01:07:56

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年1月9日

#掛算 に順序アリで教えると教育効果が後で現れるというのは勘違いだという説
twitter.com/konamih/status...

タグ: 掛算

posted at 01:08:08

齋藤路恵 @saitom11

17年1月9日

それから残りの10個を5個と5個にわけた。そうすると、30の半分は10+5個なので、答えは15個。
これをそのまま式にしてみよう。
3×10=30
30-10=20
20-10=10
10-5=5
10+5=15
「自分で解法を見つける」という観点では◯だが、(続2)

タグ:

posted at 01:08:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

齋藤路恵 @saitom11

17年1月9日

「解き方を数式で人に伝える」としては、△だ。少し考えないとわからない。
掛け算問題は、算数を「人に論理的にわかりやすく伝える学問」とみるか「他人に伝わらなくても、自力で解決法を探る学問」とみるかで違うんだと思う。

タグ:

posted at 01:12:39

@kuri_kurita

17年1月9日

↓こういうのを見た事がある。
「かけ算には“正しい順序”というものがある。なぜなら、もしそうでないなら『かける数』と『かけられる数』という区別があるわけがない」
「『かける数』と『かけられる数』とは何か?」
「かけ算で先に書くのが『かけられる数』で後に書くのが『かける数』である」

タグ:

posted at 01:14:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

その「納得できない子は賢い子」には反論したいところですが、それは(も)何度も言ってきたことなのでやめておきます。

ずさんなシステムだから改良すべし、という点については同じ想いと感じますが、私は「致し方なし」とは思いません。
@inoVSVSVSVSVSVS

タグ:

posted at 01:20:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 私が数年前から繰り返し言っていることは【解き方を数式で人に伝える】という発想自体に問題ありということ。数式は簡潔すぎてかつ表現できることが限られているので、複雑な解き方を他人に伝えるためには不適切な道具である。「式と答え」という考え方をさせる算数教育は極めて有害。

タグ: 超算数

posted at 01:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 説明するときには数式*も*使った方がわかりやすくなるが、日本の算数教育における「式と答え」というドグマにしたがって、子供達に説明を式*だけ*でさせようとすることは、国語的にはクズそのものだと断じて問題ないだろう。

タグ: 超算数

posted at 01:24:49

@kuri_kurita

17年1月9日

それは禁断の質問です。😝

twitter.com/yamazaksv2/sta...

タグ:

posted at 01:26:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 「文を式に忠実に翻訳させる」というドグマはそれが無理ゲーであるせいで、結果的に単純テキストパターンマッチングによる「読解」を子供達に教えることを誘発しまくり、子供達の正常な読解力を破壊していると思われる。続く

タグ: 超算数

posted at 01:27:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。「"式"と"答え"の組で問題の解き方を考えさせる」というドグマは、式だけを書いて説明したことにするという国語的にはトンデモないやり方を子供達に押し付けることになり、子供達の正常な説明力を破壊している可能性があると思う。

算数教育の方針は国語的に問題あり過ぎ。

タグ: 超算数

posted at 01:30:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

「小学校の掛け算順序強制」論争で、「算数と数学は別だから」という理屈を見かける。算数教育の専門家はそんなことは言わないはず。でも「数学とmathematicsは別だから」という理屈だと思う。日本と欧米では、「掛け算の(式を作る)順序が逆だから」説だし #超算数 #ニセ算数

タグ: ニセ算数 超算数

posted at 01:40:11

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@OokuboTact  「数学とmathematicsでは掛け算のルールは違うのですか?」と専門家に聞いたら、100%「違わないです、同じです」と言われると思うんだけど・・・。  #超算数 #ニセ算数 #トンデモ算数

タグ: トンデモ算数 ニセ算数 超算数

posted at 01:45:56

玉石 @King_Tamaishi

17年1月9日

掛け算の順序の話は、中学以上と小学低学年の導入時の教育とではまったく話が違うと思うので、一緒に論じるのはどうかと思う。私が見ている範囲で問題にされているのは、あくまで小学生の算数教育のことと理解してる。私が知らない違う取組みがあるというのであれば、それはまた別の話と思う。

タグ:

posted at 02:22:16

Kodack @iKodack

17年1月9日

掛け算の順序入れ替えを許すかの議論について、数学的な正当性はさておき「4個の玉が入った袋が6袋」の計算の「感覚的に自然な掛け算の順序」は結構多くの人が4*6と考えると思うんですよね 続

タグ:

posted at 02:23:15

さすらイェイ‼ @kkeewon_rode

17年1月9日

このような異常な感覚を持っている教員は多い。うちの高校の野球部も同じように直立して挨拶をする。そして、一部の教員は若手教員に対して『野球部はちゃんと生徒指導されているから、しっかりとした挨拶ができる。お前らもこのように生徒指導しないといけない』と洗脳している(笑)。 twitter.com/kimamanigo0815...

タグ:

posted at 02:23:41

Kodack @iKodack

17年1月9日

これは何をもとにそう思っているのか結構考えたことがあって、同じ優先順位を持つ演算子の式評価を基本的に左結合でやるので、その過程で常に単位が答えと同じに保たれると現在の量を感覚的に把握しやすい、というのが主要因かなという結論に至り 続

タグ:

posted at 02:24:19

Kodack @iKodack

17年1月9日

まぁ実際プログラミングで文字列と整数の積の型のことを考えると"A"*2="AA"だけど2*"A"はコンパイルエラーになるのが自然だよね、というツイートを思いついたんだけど驚くべきことにpythonでは2*"A"="AA"であった。 終

タグ:

posted at 02:24:51

Kodack @iKodack

17年1月9日

でも無次元の演算子が状態に作用する場合はUψ=ψ'みたいに状態が右辺にあって右辺の型を返すのが普通だから演算子のオーバーロードとしては直感的なのかな

タグ:

posted at 02:29:55

Kodack @iKodack

17年1月9日

量子力学でU_1 U_2 ψってあるときに、「(U_1 U_2)ψ」と考える人と「U_1 (U_2 ψ)」と考える人が居ると思うし俺はなんとなく後者なんだけどどうなんだろうな

タグ:

posted at 02:32:17

Kodack @iKodack

17年1月9日

2^2^2を右結合と考えるか左結合と考えるかも面白いかもと思ったんだけど、wikipedia曰く累乗はrubyは右結合でVBは左結合らしい

タグ:

posted at 02:37:46

Kodack @iKodack

17年1月9日

累乗の数学的な定義はなんとなく右結合であるという気はする

タグ:

posted at 02:39:53

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

17年1月9日

丸刈りルールは高野連にあるものではなく、各校判断でそうなっていったらしい。15年で全国半分の学校が規則変更?
誰か、この部活馬鹿教員の暴走を止めてくれ。野球と丸刈り、何の関係があるんだ(涙)。プロ野球の選手って皆そうなの?
世界から見られて恥ずかしいから、馬鹿を止めてくれ。

タグ:

posted at 02:44:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 掛算順序固定強制問題を氷山の一角とする算数教育の問題は各教師や各小学校が互いに独立に引き起こしているのではなく、教科書やその教師用指導書などが原因になっています。だから、問題に気付いたら、学校側に問い合わせるだけではなく、可能な限り、SNSでも紹介して欲しいと思います。

タグ: 超算数

posted at 02:47:22

Kodack @iKodack

17年1月9日

pythonも**は右結合っぽいな

タグ:

posted at 02:47:39

Kodack @iKodack

17年1月9日

pythonで演算子のオーバーロードしたの初めてかも

タグ:

posted at 02:48:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 SNSなどで情報を共有しておかないと、教科書の教師用指導書などに書いてあるテンプレ回答を小学校側の真摯な回答だと誤解してしまう可能性が高くなります。そうならないようにするためには、学校側の回答をSNSで公開し、情報を共有しておくことが効果的です。

タグ: 超算数

posted at 02:49:56

Kodack @iKodack

17年1月9日

量子状態の時間発展はシュレディンガー描像が自然であると思うと数式は右結合的なんだけど、図では量子回路が左結合なのでやりづれーなというのは割と多くの人が感じてそう

タグ:

posted at 02:51:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 ただし、自分ちの子のプライバシーを含むケースも出て来るので、その点には十分注意を払うべきです。無害な嘘を意識的に混ぜておくとか、期間を開けてから(たとえば1年以上待ってから)情報を公開するなどの方法をとるのがよいと思います。

タグ: 超算数

posted at 02:53:39

Kodack @iKodack

17年1月9日

シュレディンガー方程式を「-ihbard/dt<ψ| = <ψ|H」と書くのと量子回路の右側を入力にするのどっちがキモイかというと割と両方キモイ

タグ:

posted at 02:54:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 私は数年前に足算順序固定強制はほぼ皆無だと誤解していました。SNSで情報を共有できるようになったおかげで、ある教科書に足算順序固定強制問題が載っており、問題が教科書レベルで発生していることを知ることができました。広く知られていない重大な問題がまだ残っていると思います。

タグ: 超算数

posted at 02:56:42

Kodack @iKodack

17年1月9日

写像や作用は通常右結合ぽいし、プログラミングの式評価や回路は基本左結合なので多分和解はない

タグ:

posted at 02:57:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 自分ちの子の算数教育に疑問を持ったときに小学校に相談するだけですますことはよくない選択肢です。「児童の発達段階」だの「乗法の意味理解」のようなテンプレ的ジャーゴンの連発でまるめこまれる可能性が増えます。SNSの積極的利用はとても役に立ちます。

タグ: 超算数

posted at 02:59:34

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

17年1月9日

丸刈りルールの激増は、部活の異常さや教員の性格を如実に表す。

①声の大きい馬鹿の発言で物事が決まる(丸刈りを押しつけようとする教員は実は少ないのではないか)
②周囲の学校がやり始めたら、それに倣う(おかしな正解主義)
③社会の感覚と著しくズレている(記事参照)
④人権意識の欠如

タグ:

posted at 03:03:44

takus @takus4649

17年1月9日

@kuri_kurita @kamo_hiroyasu なるほど。かけ算の順序は考えて答えるという意味があったのですね。考えるということを理解して教えていれば大切なことだと思います。考えずに順序だけを教えると間違った方向ですね。。。

タグ:

posted at 04:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

17年1月9日

教育学部の教授に授業を観てもらったりすると、「高校の授業ももっと小中を見習って生徒の活動を取りれなくちゃ」とか言うんです。でも教育学部以外の教授が授業を観にくると「もっとしっかりと教えるべき内容を教えて下さい」と言うんです。で僕がどっちを信頼しているかと言うと、後者なんです。

タグ:

posted at 06:10:58

Yamanami @yamanamitakeshi

17年1月9日

思い切り極端なことを言うなら、「猫にたかるノミを駆除するために猫を焼却炉に放り込む」は是か非か、に近い話? 確かに適切なタイミングで取り出せれば猫は殺さずノミだけ退治できるかもしれないが。
#掛算 #と教 twitter.com/irobutsu/statu...

タグ: と教 掛算

posted at 07:37:45

空き地 @akichi_3kan4on

17年1月9日

これまで散々「かけ算の順序を固定するな!」と言っておいて「3×7は3が前だから3の段!」という“順序固定を善しとする発言”をしちゃうのはどうなんですか?「nの段」という順序を固定化した教え方は許容しちゃうんですか?というのが私の問題提起でしてね。 twitter.com/catqueue/statu...

タグ:

posted at 07:44:35

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact 集合論で言うところの順序数・基数(濃度)がどのようなものかは理解されているでしょうか?

タグ:

posted at 07:44:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu  有限集合の足し算では、順序数でも基数でも交換法則が成立するという話でしょうか? それとも基数は順序数から作られるという話でしょうか?

タグ:

posted at 08:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact 有限集合では集合論で言うところの基数と順序数の区別がないわけですよね。

「小学校では、集合論の順序数と基数を教えることになっている。」じゃなくて、

「小学校では、集合論の順序数と基数と独立した概念である順序数と集合数を教えることになっている。」では?

タグ:

posted at 08:19:22

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu  >「小学校では、集合論の順序数と基数と独立した概念である順序数と集合数を教えることになっている。」では?

意味がわかりません。
しかし、もし足し算の順序強制の背景に「集合論の順序数」があるとすれば、「集合論の順序数」を誤解していることになります

タグ:

posted at 08:30:08

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact それから、銀林浩氏は、(算数で言うところの)順序数では足し算に交換法則が成り立たない、という馬鹿げたことを言っていますが、主流派算数教育においては、「3人」と「3人目」を区別させる程度のことで、今のところおかしな指導の事例は見つかっていないと思いますが。

タグ:

posted at 08:30:15

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu  前のツイートでリンクした文章を読んだ時に、「独立した概念である順序数と集合数を教えるという前提が書いてある」とは、私には解釈できないのですが?

タグ:

posted at 08:31:54

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact 足し算の順序強制は、「増加」のときであって、集合数か順序数かという話ではないと思います。
ここで出てきている事例も、集合数です。
togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 08:32:35

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro...
これに集合論でいうところの基数・順序数と関係している部分がありますか?

集合論の基数・順序数は、自然数を(整数や有理数などという方向とは別方向に)拡張したものであって、連続量は扱いません。

タグ:

posted at 08:35:47

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu  > 足し算の順序強制は、「増加」のときであって

私の疑問は、「どうして足し算の順序強制は低学年しかないのか?」

また足し算の順序強制の根拠は、「時間の前後」や「空間の左右」ですが、これは「児童の発達段階に合わせる」教育法だとすると、 (続く)

タグ:

posted at 08:36:03

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu  続き) 「児童は順序数から数の認識が始まり、基数と統合される(算数専門書にそう書いてあります)」という考えと重なります。

タグ:

posted at 08:38:57

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact 集合論での基数・順序数とは関係ないように見えますが。

集合論では、基数としての3も順序数としての3も同じものです。

タグ:

posted at 08:53:35

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu  > 集合論では、基数としての3も順序数としての3も同じものです。

そうです。
だから謎なんです。彼等は何で順序数と基数を持ち出して来ているのか?
「集合論から独立した概念」として使っているという風にも見えません。

タグ:

posted at 08:56:56

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact 主流派算数教育で、順序数・基数に関しておかしな指導とかおかしなイデオロギーって何かありますか?私は把握していないのですが。

タグ:

posted at 09:00:53

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu  > 主流派算数教育で、順序数・基数に関しておかしな指導とかおかしなイデオロギーって何かありますか?

最近、調べ始めたのでまだわかりません。発見したら報告します。

タグ:

posted at 09:06:29

でえもん @GreatDemon1701

17年1月9日

@tabitora1013 @genkuroki 通信制高校では、そのような方や他にも様々な課題を抱えた方々に高校卒業の機会を提供しています。公立なら費用も全日制より抑えられています。自学自習が基本なのできつい面もありますが将来の選択肢のひとつにしてはいかがでしょう。。

タグ:

posted at 09:15:42

なおぽん @NaoPon_tkb

17年1月9日

ただ、それはあくまで「出来ない人をなんとかする手段」なので、それを覚えることで理解が阻害されて手段を使うことに終止しかねないような教え方や使い方をするのは本来の意図を逸脱してる。掛け算の順序も、本来はそういうものなんじゃなかろうか。明確に間違ってることを教えるのは手段の目的化だよ

タグ:

posted at 09:19:42

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@shintak400 @genkuroki  記事の著者は、擬音語と擬態語でカタカナかひらがなかの使い分けを当然教えるべき、と言っている方ですね。
twitter.com/FukushimaKokug...

タグ:

posted at 09:24:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月9日

#掛算 順序固定強制問題について、「どの立場で」語るかで、内容が変わる話ではないんだけどな。
そして「どの立場で」と言い出した人がまともな事を言ってるのをいまだかつて見たことがない。(私調べ)

#何か見た

タグ: 何か見た 掛算

posted at 09:56:40

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月9日

此れはもう何というかもう現状では算数を「教える事」は先生には荷が重すぎるから #掛算 同様でパターン判断が確実にできるAI擬きで十分やし其れに任せて小学校の先生は解放(放棄)しても良いのでは?って話ではないかと頭を抱えるが、まだましかもしれないと思う。多分AIならもそっとマシ。 twitter.com/inovsvsvsvsvsv...

タグ: 掛算

posted at 09:59:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月9日

#掛算 は物凄く特殊なピストルみたいなもので忍者部隊月光ではないけど「拳銃は最後の武器だ」とか。それぐらいの認識で用いるならまだしもだ。 #まだしもって #いきなり拳銃取り出して撃つ そしてそれにしてもだ、非常に個人的に個別に細心の注意を払って使うべきでマシンガンみたく使っちゃ嫌

タグ: いきなり拳銃取り出して撃つ まだしもって 掛算

posted at 10:19:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月9日

「Twitterなんかで晒してないで学校に言え」とか言う人も、まともな事を言わない。(私調べ)

Twitterで拡散されて、それが共通認識になると困ることでもあるんだろうか、あの人たちは。
あるんだろうね、自分の足下が崩壊するから。

タグ:

posted at 10:26:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 リンク先で算数教育の問題に出会ったらSNSなどで情報を共有するようにした方がよいという話を書きました。

学校単位の問題ではなく、全国的に共通した問題かもしれないし、テンプレ回答に丸め込まれてしまうリスクも減らせる。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:29:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 個人的な意見では、算数の場合には先生のことをよく聞いて忠実に従うことによってマルをもらっている子の方が心配です。非常におかしなやり方でマルをもらっている可能性がある。読解量や説明力を算数教育に破壊される可能性に注意を払った方がよい。続く

タグ: 超算数

posted at 10:32:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 たとえば「4人に鉛筆を3本ずつ配るとき、鉛筆は全部で何本配られますか」に「式4×3」と掛算順序に正解してしまう子が「ずつのついた数を掛算の式では先に書く」とか「何本かを求める問題なので本のついた数を掛算の式では先に書く」と言っていたら典型的にアウトです。続く

タグ: 超算数

posted at 10:37:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。式を作るときに、問題文で示された状況を想像した結果に基くのではなく、問題文に含まれたキーワードとパターンを見て機械的に(まるでダメなAIのように)判断する癖がついてしまうのは非常にまずいです。バツをつけられずにすんでいるせいで保護者は見逃してしまうかもしれない。

タグ: 超算数

posted at 10:40:28

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月9日

#掛算 順序固定強制を批判している人は「様々なかんががあることを認めよ」ではなく、「有害な教え方をやめてくれ」と言ってるだけですが、それが理解できないのですね。 twitter.com/king_tamaishi/...

タグ: 掛算

posted at 10:54:59

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

17年1月9日

えと、問題は学校教育(それも義務教育)でそれを受ける側がその時点で「メリットが自分にある・ない」を判断できないことと、「自分にメリットがある」メソッドを選択できてそうでないものを選択しないという機会選択ができないということにあるのではないでしょうか? twitter.com/King_Tamaishi/...

タグ:

posted at 11:00:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 #掛算|九九はアプリで8×7のように問題を出して淡々と答えを出してゆく方式がいいと思う。

タグ: 掛算 超算数

posted at 11:03:47

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

@tonkyo_Vc 失礼します。#掛算 順序こだわりは現場教員の経験と観察に基づくのではなく、教科書の教師用指導書、地方教育委員会の指導主事を含む算数教育の専門家が推進しています。とんきょさんのいう教師の当たり外れとは、上の方針をうまく対策してくれるかどうかのことでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 11:24:54

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

17年1月9日

@temmusu_n そうですね、順序固定で×をつける先生とつけない先生が混在するような状態はまずは解消してほしいとは思います。順序固定で教えるということ自体の善し悪しは(よいとは個人的には思いませんが)取り敢えず判断保留するとしても。

タグ:

posted at 11:30:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 twitter.com/tonkyo_Vc/stat... 【一部の生徒に対して短期的に「順序固定にもメリットがある」からといって】こういうことを言うときには

一部の生徒に対して短期的に「順序固定にもメリットがある」という証拠は一切ないんだけどね

と付け足しておくべきだよね。

タグ: 超算数

posted at 11:47:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 「一部の生徒に対して短期的に順序固定にもメリットがある」という言説の特徴は

1. 内容が曖昧過ぎる。順序固定の意味も、メリットの内容も不明。
2. 証拠にあたるソースが提示されることは一切ない。

そのそも内容が曖昧なせいで検証不可能なので証拠が出て来るはずがない。

タグ: 超算数

posted at 11:49:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。「順序固定」の意味を曖昧にすることによって、掛算順序固定強制批判がまるで、掛算を「3個の4つ分↠3×4」のスタイルで掛算を導入することをも批判しているかのような印象を広めるという汚い議論をしている奴らがいる。続く

タグ: 超算数

posted at 11:51:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。批判されている掛算順序固定強制の典型例は「4人に鉛筆を3本ずつ配ります。全部で鉛筆は何本配られますか」に「式4×3」と答えると「掛算の意味を理解していない」と評価すること。たとえマルをつけていてもそのように評価することが正当だと考えること自体が批判されている。続く

タグ: 超算数

posted at 11:54:05

丸山カネキリカ( @Kirika_ma_cos

17年1月9日

吸引力の変わらないただ一つネコ様 pic.twitter.com/LWPWjFzYDk

タグ:

posted at 11:55:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。「順序固定には一部の児童にメリットがある」のメリットの内容もひどく曖昧。まず、順序固定を教える側が掛算導入時に「4個の3つ分→4×3」のスタイルで統一することを意味しているなら、そのような教え方を誰も批判していないのでこの論争には無関係です。続く

タグ: 超算数

posted at 11:56:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。この論争では、

「4人に鉛筆を3本ずつ配ります。全部で鉛筆は何本配られますか」に「式4×3」と答えると「掛算の意味を理解していない」と評価すること

のメリットについて語らなければ無意味です。そのように評価して「できない子が救われること」はありません。続く

タグ: 超算数

posted at 11:58:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。要するに「一部の生徒に対して順序固定にはメリットがある」という言説は有害な形で曖昧であり、単に「そのように言っている人達がいる」だけの、都市伝説的な言説に過ぎません。そのような言説をきちんと否定できない人達は情報リテラシーが低い人達だと思います。低い人が多過ぎ。

タグ: 超算数

posted at 12:00:40

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月9日

このタイプの雑な展開をする輩は基本01志向。例えば自分は認められるか認められないかみたいな幼児レベルの二者選択思考に走りがち。周りをそういう志向に導こうとしているのかそれすら見えてないから自分の中だけで完結しているのか。何れにせよ可哀想だと思う。#超算数 の犠牲者かとも思う。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 12:01:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。おそらく騙されて易い人達(実は私自身も騙され易さの感覚は共有しています)は「こんなに広まっている教え方なのだから、何か教育効果があるに違いない」のように考えてしまって、「一部の生徒に対して順序固定にはメリットがある」という言説を疑えなくなっているのだと思う。続く

タグ: 超算数

posted at 12:03:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。しかし、算数教育の世界にそのような常識的な判断の仕方は通用しません。そのことは、私が繰り返して紹介している算数の教科書やその教師用指導書、○○県○○センターがすすめている算数の教え方、などなどにおけるトンデモない教え方を見ればわかると思います。

タグ: 超算数

posted at 12:07:28

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月9日

それはそれで多分こどもにとっては辛そう。少なくとも一年はほぼ毎日関わりあう大人なのだから。それを考えるととても辛い。 twitter.com/minilatalk/sta...

タグ:

posted at 12:09:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。掛算順序固定強制問題は掛算順序のせいでバツが付けられた答案をSNSで公開されることによって話題になることが多いので、「マルかバツか」が主要な論点であるかのように誤解されがちなのですが、過去の経験では教育関係者の多くは「バツにするのはよくない」と言います。続く

タグ: 超算数

posted at 12:11:22

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月9日

確かに義務教育レベルの超基本的なところで混在が放置されている事は近代国家としては恥ずべき事だし文科省や教育委員会や教育学系統の学会や学部や大学としては「マトモな仕事が出来てない」という事だから頗る不味い事態だとは想う。 #早よ手をうて #文科省 #教育委員会 #超算数 twitter.com/tonkyo_vc/stat...

タグ: 教育委員会 文科省 早よ手をうて 超算数

posted at 12:13:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。「バツにするのはよくない」と言えない教師はその分だけレベルが低い教師であり、保護者は当たりが悪かったと嘆くべきでしょう。算数教育界の有名人である田中博史先生は【これ[掛算順序]でテストで×になったり○になったりでは子どもも可哀そうである】と言っています。続く

タグ: 超算数

posted at 12:13:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。田中博史先生の発言は www.twitlonger.com/show/g3fmao で読めます。他にも算数教育に熱心な校長であるtosa-bash氏も【私は「乗法ではずっと被乗数・乗数の順番は決まっている」と言っているのではないのです】と言っていたりします。続く

タグ: 超算数

posted at 12:19:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。校長のtosa-bash氏はさらに【今回のお菓子の問題で、数字の出た順番通りに立式したことを「○にするか×にするか」は私も問題だと思っています】とも述べています。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/tosa-bas... 続く

タグ: 超算数

posted at 12:20:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。算数教育界の超有名人の田中博史先生や算数教育に熱心な校長先生のtosa-bash氏の穏健に見える発言を引用したのですが、それらを見て安心してはいけません。リンク先をフルに読んでみればわかるようにそれらの人達は相当にひどい掛算順序固定強制推進者達なのです。続く

タグ: 超算数

posted at 12:22:49

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月9日

@minilatalk @genkuroki @kuri_kurita こう書くと近所の大人や父母や兄弟姉妹もと云いだす人が湧くかもしれないが先生は先生だ。其の人から沢山のことを学ぶわけだから少し扱いというか立ち位置というか気持ちの持ちようが違うのだから余計にという話。

タグ:

posted at 12:24:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。tosa-bash氏のひどさはANo.20の発言の赤字の部分を見るだけでわかります→ genkuroki.web.fc2.com/sansu/tosa-bas... 【基本的に、小学校の間は「この順序での立式」で通します。立式の順番が「どうでもいい」と言うことはありません。】
続く

タグ: 超算数

posted at 12:25:15

@1uo

17年1月9日

【教育学者】@irobutsu
小学校の先生のタマゴに、
「バツしてはいけない」
と指導している。しかし、
学位が数学ではないので、
「教育関係者」での投票。
@yamazaksv2 @tsatie @kamo_hiroyasu
twitter.com/irobutsu/statu...

タグ:

posted at 12:27:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。田中博史先生によると、割り算の初期指導時にA×△と△×Aの区別が必要になるから掛算順序を固定し続けなければいけないと言っていますが、その内容はほとんどマッチポンプ。掛算順序固定継続のために教えるべきことを教えないせいで割り算で教えることを増やしている。

タグ: 超算数

posted at 12:29:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。そして交換法則の「意味」を明瞭に説明していれば自明になる事柄に関する自身の授業を自慢していたりする。これが算数教育界の超有名人の田中博史先生のやり方なのです。この説明だと理解不能だと思うのでリンク先を見て下さい→ www.twitlonger.com/show/g3fmao

タグ: 超算数

posted at 12:30:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 あと引用はしませんが、ツイッター上で「掛算順序でいきなりバツにするのはよくない。子供がどう考えたかを聞くべきだ」という意見を持っている教師にも出会いました。バツを付けるのは正当だと言っている人達はそれらの教師達より一段レベルが低いとみなして問題ないと思います。

タグ: 超算数

posted at 12:33:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。掛算順序で機械的にバツを付ける教師は論外であり、議論抜きで否定してよい。議論する価値があるのは「掛算順序でバツにするべきではない。子供の考え方を聞いてみるべきである」と答える人達だけです。子供の考え方を聞いてみるべきだという意見は非常によいと思います。しかし~続く

タグ: 超算数

posted at 12:35:05

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

立場を明瞭にしての投票、ありがとうございます。小学校の先生のタマゴに教えておられる方が「バツにしてはいけない」と指導されているということ、「ああよかった」と心の底より安堵しております。
@1uo

タグ:

posted at 12:45:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。しかし「4人に3本ずつ配る」場面で「式4×3」とする子だけに質問してプレッシャーをかけるのはよい教え方ではありません。さらにバツをつけなくても心の中で「この子は掛算の意味を理解していない」と思い続けることにも問題があります。続く

タグ: 超算数

posted at 12:45:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。東京書籍の算数教科書の教師用指導書にあるように、「ずつ」などに下線を引かせて「ずつのついた数を掛算の式では先に書く」のように教えることも有害なのでやめてもらいたいです。現実にそのような教え方によって小2児童に正しい順序で掛算の式を書かせていたりします。続く

タグ: 超算数

posted at 12:48:57

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

このアンケートですが、当然ながら「教育関係者でも数学者でもない」に当てはまる人が世の中には一番多いので、その通りの結果となっています(最終結果はまた後で)。とりあえず「批判的なのは数学者だけ」ということは【ない】のはわかります(予想通り)。

タグ:

posted at 12:52:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。「掛算順序でバツをつけないと、出て来た数を何も考えずに機械的に掛け合わせてすます児童が出て来る」というようなことを言う人達を継続的に見かけるのですが、リンク先で紹介した小学校の先生より無能だとみなして問題ない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 12:54:04

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

ちらちら見ていると「小学校教員」は「0%」でときどき「1%」になります(いまは0%)。つまり、切捨もしくは四捨五入により0になっているが、全くの0ではなく、少しの差で1%と表示される程度の数は投票があるということでしょう。

タグ:

posted at 12:54:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。紹介した小学校の先生のように、掛算プリントに足し算の問題も混ぜておけば、何も考えずに出て来た数を機械的に掛け合わせているだけの児童を掛算順序に頼るという有害な方法に頼らずにピックアップできます。他にも「問題文に余計な数を混ぜておく」という解決方法もあります。続く

タグ: 超算数

posted at 12:55:41

ザード@ @world_fantasia

17年1月9日

@irobutsu 前野先生のTwitterの影響範囲をどう加味するかはともかく単純に現時点での結果だけ見るとめまいがします…

タグ:

posted at 12:55:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。既成の算数プリントでも、掛算の練習問題の羅列の中に掛算以外の問題が必ず含まれているようにしてくれていれば算数を教える側は楽をできるようになるのでとてもよいと思います。あと、キーワードとパターンで判断すると誤りになる問題も混ぜておくべきだと思います。続く

タグ: 超算数

posted at 12:58:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。保護者の側は、

掛算順序だけでバツをつけた時点で論外であること
バツを付けることには反対だという発言をしていても油断しないこと
キーワードとパターンで判断するダメなAIになるような教え方をしている場合が多いこと

などなどに注意を払うべきだと思います。

タグ: 超算数

posted at 13:03:25

Daijiro GOTO @jozejiro

17年1月9日

#超理科
そもそも、観測事実から地動説を説明できる大人はどれぐらいいるのでしょうね。

タグ: 超理科

posted at 13:06:41

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

17年1月9日

高い所得を得ている、いわゆる成功した人が示す心理的な傾向や、ある間隔で設定された累進的な限界税率の正当性については、以下の呟きなど。
経済物理学周りから:
twitter.com/ystt/status/56...
twitter.com/ystt/status/56...

タグ:

posted at 13:08:03

セルフ執事 @SF_yomi

17年1月9日

ここまでくると、本当になにがなんだかになってしまう。
一億歩ゆずって順序が理解を助ける、を当人達が全否定。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 13:09:24

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

17年1月9日

確率周りから:
twitter.com/genkuroki/stat...
とその後に続く一連の呟き。
QT @yjszk 正当性…

タグ:

posted at 13:09:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 例えば、掛算順序でバツを付けられたことについて学校側に質問すると、バツを付けた先生よりも上位の別の先生が出て来て「確かにいきなりバツをつけるのはよくなかったかもしれない」と言ってくるかもしれないのですが、本音ではかなり強烈な順序固定強制推進者である可能性があります。

タグ: 超算数

posted at 13:11:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。掛算順序固定強制について小学校や教育委員会などに尋ねた場合の定番のテンプレ回答は「児童の発達段階に合わせて、乗法の意味理解を促すためにそういう教え方をしている」です。実は「乗法の意味」は実質的に「掛算の順序」を意味しているので後半はトートロジー。続く

タグ: 超算数

posted at 13:13:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。「児童の発達段階」というジャーゴンも教育関係者が好んで使って来ます。それがどういう意味なのか質問して答えてもらったケースがあるならば是非とも教えて欲しいです。たぶん、ほとんどの教育関係者は理解せずにその言葉を使っています。

タグ: 超算数

posted at 13:15:29

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年1月9日

「(#掛算 の順序強制に)批判的なのは数学者だけ」と思い込むのは、その背景に「そんな事を気にするのは数学者だけ」という考えがあるに違いない。

タグ:

posted at 13:20:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。教員採用試験の教育心理の問題は時代遅れで【単なるカルタあわせのようなことをやっている】という話については次のリンク先を見て下さい。保護者は「発達段階」のような教育心理用語を使われてもびびっちゃだめ。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:24:08

タビトラ @tabitora1013

17年1月9日

@GreatDemon1701 @genkuroki 実際そういう方法を選択した子もいました

タグ:

posted at 13:24:27

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月9日

微妙に引っ掛かるのは「バツしてはいけない」という表現だろう。みなさんはどうだろうか?色々な人に聞いてみたい。勘繰った読み方をすれば「掛算の順序は先生の言う通りにしなさい」と紙一重の指導にも読める。おそらく #超算数 被害者で「適応者」であれば十中八九そう読み取るかもと思うと辛い。 twitter.com/1uo/status/818...

タグ: 超算数

posted at 13:29:39

しまじろう よう 社会常識身に付け中 @you_s1025

17年1月9日

掛け算順序問題ってまだ火が消えないのかw 落ちこぼれを検出するためとか言ってるのを見たけど直観に反するし根拠無いんじゃないのか

タグ:

posted at 13:41:26

海鞘( @halocynthia

17年1月9日

@genkuroki 小学校2年生が数学検定準1級に合格したニュースを見た時、「発達段階」なんか大嘘だなと思いましたw

タグ:

posted at 13:52:08

NHKドキュメンタリー @nhk_docudocu

17年1月9日

2015年、世界的な医学誌が福島県の自殺率が震災から4年経って上昇していたと掲載。福島で心のケアにあたるNPOは、震災後の新しい環境に適応する人と、それができず落ち込む人との二極化が進んでいると指摘。 #NHKスペシャル www.nhk.or.jp/docudocu/progr...

タグ: NHKスペシャル

posted at 14:00:18

Croce/クローチェ @croce1

17年1月9日

#掛け算 順序固定に賛成の人で「順序を固定して教えてくれた方が分かりやすい。そういう生徒もいることを分かって欲しい」という意見を見かけた。しかし順序不要派の人たちは一般にそもそも「順序を固定して教えてはいけない」とは言ってない。(続く)

タグ: 掛け算

posted at 14:41:13

Croce/クローチェ @croce1

17年1月9日

#掛け算 「(一つ分)×(いくつ分)と計算すると全体の個数が求まります」と教えても良い。そしてそれをそのまま守って生徒が計算しても一向に構わない。(続く)

タグ: 掛け算

posted at 14:43:13

Croce/クローチェ @croce1

17年1月9日

#掛け算 まずいと思っているのは、「(いくつ分)×(一つ分)の順で回答して間違いだと指導される」ことである。最初から「どちらの順でも良いと指導しろ」とは言ってない。この違い、伝わるだろうか。(続く)

タグ: 掛け算

posted at 14:48:29

ytb @ytb_at_twt

17年1月9日

イケアに来てるのですが、電気系ポケモンばっかり出るんですよ。ポケモンGo上の設定が電気屋かなにかと間違えられていませんか? pic.twitter.com/8qRFFMCdHN

タグ:

posted at 14:57:28

Croce/クローチェ @croce1

17年1月9日

#掛け算
「A×BでCが求まる」…OK
「B×AでCを求めるのは間違いだ」…NG
最初から「A×BでもB×AでもCが求まる」と全員に教える…そうは言ってない
「A×Bで指導し、B×Aに気づいた生徒にはそれもOKだと評価する」…Better
この違い、伝わるか。(終わり)

タグ: 掛け算

posted at 15:01:27

アルミニ @cygnusgm

17年1月9日

わずか 1/3 に驚き twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:13:28

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

図書館で『算数 よい授業 わるい授業』(松原元一 1988年)を確認した。絶版でアマゾン中古でも高い

タグ:

posted at 15:44:54

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@shammy_ende 私の「駄目な授業を受けてきた」というツイートのURLを提示していただけますか?

シャミィさんは、初期の頃は明確に、掛け算には正しい順序があり順序指導は妥当という見解でしたよね?

それを踏まえての「駄目な授業を受けてきた」だと思うのですが。

タグ:

posted at 15:59:54

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@King_Tamaishi 掛け算順序批判をしていて多様性を認めよ!と叫ぶ人がいると言うことでしょうか?

【掛け算を逆順に書いても✖︎にすべきでない、という考えの根幹は「様々な考え方があることを認めよ」だと思うのね。】と玉石さんが推測しているだけに思えるのですが。

タグ:

posted at 16:05:21

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@OokuboTact  松原元一は算数教育に強い影響があった人みたい。

タグ:

posted at 16:16:05

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年1月9日

偽陽性。三文字で終わる話です。 twitter.com/inoVSVSVSVSVSV...

タグ:

posted at 16:36:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

17年1月9日

これ、なんかこういう風に単位つきで計算するのはなんやかんやのアレで推奨されないとして、その上でモルグリコみたいな意味わからんことをやってるんでなかったっけ?

タグ:

posted at 17:27:32

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 「コモンコア基準を解釈する」は2015年、ポール・ゴールデンバーグさんのブログ記事twitter.com/temmusu_n/stat...。ゴールデンバーグさんは高レベルの数学の知識、教授経験があり、教育シンクタンクでコモンコア関係の仕事をしている。記事はブログ内で閲覧数第3位。

タグ: 超算数

posted at 17:50:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 教育学部の先生には単に「掛算順序でバツをつけてはいけない」と教えるだけではなく、「算数教科書の教師用指導書にデタラメが書いてある。従わないように!」と教えて欲しいと思います。あと教育実習に行く前の学生に「現場教師のトンデモ算数学を受け入れないように!」と注意しておく。

タグ: 超算数

posted at 17:54:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。リンクははりませんが、小学校での教育実習を経て、掛算順序固定強制を氷山の一角とする算数教育のおかしなやり方をなんとなく受け入れてしまっている学生がツイッター上で見つかっています。教育実習で算数教科書の教師用指導書を参考にしてしまっているケースが多いらしい。続く

タグ: 超算数

posted at 17:56:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。そして教育実習生は小学校で自分の面倒を見てくれる先生の言うことをよく聞くようになる。小学校の先生の世界では掛算順序固定強制を氷山の一角とする算数に関するおかしな教え方を信じている人達の方が多数派です。教員志望の学生は教育実習の段階でおかしくなっている可能性がある。

タグ: 超算数

posted at 17:58:23

ayanamiT @ayanami2015

17年1月9日

化学教えてと言われ、何かと思ったら「モルグリコ」と。なんじゃそれ。初耳だわ。
調べたら…こんなの無理やり公式(?)にしなくていいやろ。

タグ:

posted at 17:59:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。個人的に大学の教育学部で教えている人で算数教科書の教師用指導書の内容を徹底的に批判する人達が出て来るとよいと思っています。職場が教育学部であれば算数教科書の教師用指導書にもアクセスし易いはずです。(私の社会的立場では閲覧すること自体が非常に面倒。)続く

タグ: 超算数

posted at 18:00:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。算数の教科書は小学生の保護者になれば幾らでも閲覧できます。しかし、対応する教師用指導書(教科書のマニュアル本、学習指導要領と全然違うもの)はそうではありません。万人の批判の目を逃れているのに全国の小学校の先生達に巨大な影響を与えている。続く

タグ: 超算数

posted at 18:02:27

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 記事は、保護者から寄せられた #掛算 指導について。4×9を累加、線分図、数表、アレイ図の全てで解く問題が出されたという。質問者の子供が最初の3つを4+4+…+4で考え、アレイ図では4を縦に置いたところ全部バツにされてしまった。9の累加、9を縦だけが正解と学校側。

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:03:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。大学教育学部に職を得ている人が小学校の先生を批判するのは味が悪過ぎて難しいと思います。しかし、教科書出版社であれば気兼ねせずに批判できるのではないかと思います。最初にやるべきことは、算数教科書の教師用指導書のひどい内容を万人の目に見えるようにすることです。

タグ: 超算数

posted at 18:04:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。教育学部の先生が学生に「掛算順序でバツをつけてはいけない」と言っても、教育実習で世話になっている小学校の先生に「バツをつけておいてください」と言われて拒否できるとは思えません。続く

タグ: 超算数

posted at 18:07:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。さらに小学校の先生も参考にしている算数教科書の教師用指導書を教えることが不安な教育実習生が参考にしないようになるとも考えられません。そして、教師になった後も先輩の先生などに「掛算順序でバツをつけなさい」と言わるかもしれない。

タグ: 超算数

posted at 18:09:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 コモンコアの基準に合わせて採点したと学校側が主張。ゴールデンバーグさんにこれが正しい解釈なのか質問しているわけです。CC曰く、5 x 7 as the total number of objects in 5 groups of 7 objects each。

タグ: 超算数

posted at 18:10:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。実際、自分はバツにしたくないのだが、周囲の圧力のせいでバツをつけざるをえない状況に追い込まれている小学校の先生もいます。(面倒なのでリンクをはりませんが。)

タグ: 超算数

posted at 18:11:00

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

#超算数 『算数 よい授業 わるい授業』(松原元一 1988年)の「掛け算順序強制」について書いてある頁が読める twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 18:12:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。教育学部の先生で学生に「掛算順序でバツをつけてはいけない」と言いたい人は、算数教科書の教師用指導書の内容がとてもひどいことや小学校の教育現場でバツをつけることを強制される可能性があることを十分に理解しておく必要があると思います。

タグ: 超算数

posted at 18:12:35

take @take_w1

17年1月9日

@genkuroki そもそも教育学部が諸悪の根元という可能性は?呑み屋で隣が学芸大の学生さんで、この話題を振ったら「逆に書いた子は質問して理解してることを確認してから~」とテンプレ対応されましたが。

タグ:

posted at 18:13:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。ちょっと関係ない話になってしまうかもしれませんが、教育学部の授業で小学校学習指導要領解説算数編(≠算数の学習指導要領)を題材に授業をやる場合には学習指導要領解説算数編が学生のレポートであれば再提出を命じたくなるレベルのひどい代物であることに十分注意を払うべきです。

タグ: 超算数

posted at 18:14:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 続き。添付画像のように、学習指導要領解説算数編には括弧の使い方などについて非常識な説明が書いてあり、数式の構文解析の通常の常識は通用しません。これに限らず全体的に曖昧で不明瞭な書き方になっており相当にひどい。
pic.twitter.com/bQKp08aTlE

タグ: 超算数

posted at 18:17:12

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 端折ったところを補うと、「5×7を5つの集まりにそれぞれ7個のモノが入っている時の全体の数であると解釈すること」をコモンコアは求めています。×を非常に逐語的に解釈すると×をgroups ofという語句で置き換えることになります。n×mはn groups of mになる。

タグ: 超算数

posted at 18:18:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 算数教育界では偉い人であるらしい片桐重男氏曰く【かっこは、式が1つの数量を表していることを示すために用いるのである。だから、この約束から、計算するときは、かっこの中(1つの数量)を先に求めるのが当然であると考えられる。】
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 18:20:09

take @take_w1

17年1月9日

もう何年も前のことだったが、今ごろ先生をやっているであろうあの若者にもう一度会って聞いてみたい。まだ掛算順序固定してるのかと(あと、個人の感想なのか学芸大が強制してるのかを)

タグ:

posted at 18:22:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

#超算数 日本の算数教育の世界は学習指導要領解説(≠学習指導要領)のレベルで括弧の使い方さえ非常識な説明になっているという事実にみんなもっと注意を払うべきだと思います。括弧の使い方の説明さえそういうことになっている。常識的な想定は一切通用しません。

タグ: 超算数

posted at 18:22:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

@take_w1 そういうことは証拠をきちんと挙げてから言うべきだというのが私の意見です。第三者が確認可能な証拠があればどんどんぶったたいてよいと思いますが、証拠がないなら誤解を招くようなことは言わないように注意するべきだと思います。可能ならば個人名を出して批判したい。

タグ:

posted at 18:25:37

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

#超算数 @OokuboTact  松原元一氏の経歴、もう亡くなったらしい。1909年生まれだし pic.twitter.com/AL4vDDvZgd

タグ: 超算数

posted at 18:26:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 しかのみならずn×mはm groups of nではないとするのが学校側の言い分でしょう。ゴールデンバーグ氏はどちらでも良いことを丁寧に説明。既出の論点なので(当たり前)割愛。注目すべきは、解釈という語を使い、コモンコアはどちらか一方を強制しないと述べているところです。

タグ: 超算数

posted at 18:28:10

DNSの仕組を学ぼう @beyondDNS

17年1月9日

常識が一切通用しないような世界は想像もできない。 超算数怖い。

タグ:

posted at 18:30:07

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 最後にゴールデンバーグさんは、4x3 = 3x4が成り立つか成り立たないかは排反なので、両方の立場に立つことを子供に求めるのはおかしいと言います。数学が道理にかなったものであることを子供に教えるべきとも。

タグ: 超算数

posted at 18:32:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 今迄字数稼ぎで #CommonCore タグをつけなかったけど、一応これで関連が分かるかな。ゴールデンバーグさんはコメント欄で2500マイル離れた二つの地域から寄せられた質問と言っています。なかなかアメリカも大変ですが、教育の専門家は言を左右しません。

タグ: CommonCore 超算数

posted at 18:39:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 つづいて #CommonCore の評価規準についてゴールデンバーグさんがいったことを検証しようと資料を探し始めたんですが、手をつけただけで余り進んでいません。でもtwitter.com/temmusu_n/stat...のとおり、ニューヨーク州で興味深い例を見つけました。

タグ: CommonCore 超算数

posted at 18:54:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

#超算数 #トンデモ算数 #ニセ算数 銀林浩氏の『 子どもはどこでつまずくか』から 「足し算の種類と引き算の種類」 pic.twitter.com/bvd8seSrGJ

タグ: トンデモ算数 ニセ算数 超算数

posted at 19:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年1月9日

だがしかし「 #掛算 の順序強制賛成派」はおそらく「意味を理解していればその順序で書くべきであることが同時に理解できるはず」と思っているので、こういう事が理解できない。

タグ: 掛算

posted at 19:28:02

Reed @X1319RAY

17年1月9日

理解度の判別の前に、算数として理解すべき内容なのかどうかという話ではなかったのか。学力を測るための道具と成り果てたのか。

タグ:

posted at 20:12:34

シン・しわ枯れパパ @chanchan_papa

17年1月9日

掛算順序固定の問題について「低品質の算数教育の被害者云々」と言ってるツイートを見たが、「大げさだなー」という感想しか出てこない。そこまで話をデカくしないと主張できないことか?

タグ:

posted at 20:25:43

三乗根 @cubic_root3

17年1月9日

これが結構RTされてるということは、教育学部の教授に不信感を持っている人が教員の中にも少なくないってことなのかな。ええ私もそうです。
twitter.com/kimamanigo0815...

タグ:

posted at 20:27:44

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/AN10...
教育実習生の授業が下手だ、という話が、なぜか、集合数と順序数の違いを本当には理解していない、となってしまっている。

簡単なことに深い意味があるような言い方をするのは超算数の特徴 #超算数

タグ: 超算数

posted at 20:45:18

take @take_w1

17年1月9日

@genkuroki あの界隈(教育学部のエライセンセイ達)はこの期に及んでダンマリな訳ですから、それだけでも有罪と言いたいですけど。犯人だと決めつける事は出来なくても疑惑の中心だと詰問するくらいは許されると思う。

タグ:

posted at 20:52:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 画像はニューヨーク州(市ではないことに注意)の2016年度の #CommonCore 準拠テストの採点基準。実施前のプレテストにおける実際の三年生の子供の回答を論評しているように見える。信頼性と透明性に配慮か。3点満点の定義など関連概念は文書全体を参照のこと。 pic.twitter.com/h0kaf0HNDU

タグ: CommonCore 超算数

posted at 21:02:01

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#CommonCore Mathematics Test Grade 3: Scoring Leader Materials, Training Set (『コモンコア数学テスト第3学年: 採点指導者資料、訓練セット』)の58頁に第50問の採点例がある。小学生用です。
#超算数

タグ: CommonCore 超算数

posted at 21:04:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月9日

@take_w1 怪しい人の個人名をはっきり出して、個人単位できちんと批判するのであればよいと思います。もちろん証拠を示して。たぶん頑張って調べればそういう批判の仕方がされても仕方がない人は結構出て来るとは思います。

タグ:

posted at 21:06:08

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@WadaJP 失礼します。水道方式のどのような点が優れているのでしょうか?遠山啓から学んだという人がおかしな算数教育理論を唱えているケースがあり、とても優れているとは思えなのですが。
@OORer698

タグ:

posted at 21:06:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 #CommonCore 問題は「シャロンさんはビーズで図のようなキーホルダーを作ろうとしています(グリーンのビーズを4個、赤を3個、青を5個直列)。グリーンを20個使います。他の色はそれぞれ何個いりますか」というもの。回答欄の形式にも注目したい。

タグ: CommonCore 超算数

posted at 21:11:33

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 #CommonCore 回答欄は次のような形式。
「考え方(your work)を書きなさい」
としてかなり自由に記入できる広めの空白を与え、

「答え」の箇所は
赤の個数 _____
青の個数 _____
と数字だけ記入するようになっている。英語には助数詞はない。

タグ: CommonCore 超算数

posted at 21:14:22

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 #CommonCore 58頁に紹介されている児童の考え方欄は、
5×6=30
5×3=15
というもの。答えは正しく記入している。講評欄には【5個のキーホルダーを作ることの導出過程がないが、これを頭の中で行うことは容認できる】とあり、この解答に3点満点を与える。

タグ: CommonCore 超算数

posted at 21:21:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 #CommonCore 訂正。問題50で一つのキーホルダーに使われる青のビーズの数は
× 5個では*な*く*
○ 6個でした。ごめんなさい。

タグ: CommonCore 超算数

posted at 21:23:43

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu   リンク先は何を言っているかわかりません(泣)
 引用【啓林は、「0」を自然数に含めない順序数的自然数論(数え主義)の立ち場であるといえよう】  ????

タグ:

posted at 21:26:55

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@metameta007 >最初のアンケートにyesと答えた人とnoと答えた人の数観の違いに目を転じると,「数は,量(大きさ)が数値化されたもの」と見ているか(noと答えた人),「数は量(大きさ)とは関係のないもの」と見ているか(yesと答えた人)の違いがあるように思える。 ??

タグ:

posted at 21:28:36

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@metameta007 ameblo.jp/metameta7/entr...
「yesと答えた人とnoと答えた人の数観の違いに目を転じると」とあるけど、yesと答えた人とnoと答えた人に「数観」を質問したのでしょうか?

タグ:

posted at 21:33:07

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@metameta007 「整数は表記法ではないという指摘は青天の霹靂でした。」

メタメタさんは有理数は表記法の分類じゃないけど整数は表記法だと思っていたのでしょうか?そうだとすると色々ややこしいことになると思いますが。

タグ:

posted at 21:36:53

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 #CommonCore|の採点基準がどこの州でもこれぐらい児童に歩み寄った丁寧なものであれば、ゴールデンバーグさんがいっていたように #掛算 の順序はCCではどちらでもよいといえそうです。今回示したのは間接証拠ですが、一応の参考にはなると思うので紹介しました。以上。

タグ: CommonCore 掛算 超算数

posted at 21:40:50

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月9日

@OokuboTact 私もほとんどが斜め読みです。言っていることが理解できません。

左から3個、 と 左から3個目 を区別する必要がある、区別が付くように教える、

と言うだけならいいのだけど、おかしなイデオロギーの臭いが・・・

タグ:

posted at 21:42:28

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu >と言うだけならいいのだけど、おかしなイデオロギーの臭いが・・・

この人の理屈だと、江戸時代では算数(数学)を理解した日本人は皆無になるのでは?

タグ:

posted at 21:45:04

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

#超算数 #ニセ算数 #トンデモ算数 チョー難しい足し算テスト  田中博史監修『筑波大学付属小学校田中先生の算数 絵解き文章題』から pic.twitter.com/jLwJfRaZZv

タグ: トンデモ算数 ニセ算数 超算数

posted at 21:47:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月9日

#超算数 アメリカでは #CommonCore に対する政治的な攻撃が強まっていて、 #掛算 の順序問題もどうなっているのか良く分かりませんが、公的な評価規準と現場の指導法の乖離は日本にもあります。つまり、新学テという全国レベルの基準では掛算は順不同で採点することになっています。

タグ: CommonCore 掛算 超算数

posted at 21:49:30

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@OokuboTact 田中博史監修『筑波大学付属小学校田中先生の算数 絵解き文章題』のテスト解説を読むと、大人がイメージする算数とは全く違う、難解な世界が垣間見えて、めまいがする。こんなことを考えながら教える教師は大変だあ #超算数 #ニセ算数 #トンデモ算数 pic.twitter.com/YNc5SkJ6kE

タグ: トンデモ算数 ニセ算数 超算数

posted at 22:08:33

Toshi.Ishikawa @Phi5525

17年1月9日

算数教育界の闇は深い(1ヶ月ぶり3度目) #掛算

タグ: 掛算

posted at 22:11:26

Toshi.Ishikawa @Phi5525

17年1月9日

不本意ながら結構 #掛算 問題に対して色々物申してる方だから、昔のツイートとかをリツイートされてボロクソに叩かれることもあるのですよ

タグ: 掛算

posted at 22:12:39

Toshi.Ishikawa @Phi5525

17年1月9日

まあ僕を批判するのは好きにすればいい(あまり見ない)のだが、頼むから実際の教育現場でこのようなことがないようにだけは念を押したい。
頼むから子供が納得して、不信感を覚えず、かつ根拠のある、適切な教育がなされることを祈るばかりだ。

タグ:

posted at 22:20:18

こばりゅう @k_ryukius

17年1月9日

やはり掛け算の順序問題、気持ち悪いので、考えたことを。「1つ分の数」✕「いくつ分」で書くことで、わかりやすくなるのは認めます。ただ、順序逆でバツをつけた子供について「交換法則の理解が難しくなる」「納得が行かないバツがつき、算数が嫌い・苦手になる」リスクと比べて益のあることなのか。

タグ:

posted at 22:22:36

こばりゅう @k_ryukius

17年1月9日

教えたこと以外を使うな、教えたとおりにやれって、子供に、考え方の基礎を育む目的な「掛け算順序」はずなのに別のところで子供の考える力を抑えてないか。

タグ:

posted at 22:27:39

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

引算みたいに、逆になると意味が変わってしまう演算ならバツをつけて訂正すべき。しかし例えば「3×2」で表すべき計算において頭の中にサイコロの6(⚅)な図が浮かんだ子(←この子は掛算の意味がわかってる)が横を先に書いて「2×3」と書いたら修正すべきか?
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 22:48:56

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

子供が頭の中で何を考えているか、子供自身も言語化図式化なんてできないのが普通です。その子供の思考の結果出てきた式「3×2」だけを見て「おまえは分かってない」と判断していいのか、ってことです。
@ichbinfumikun
twitter.com/ichbinfumikun/...

タグ:

posted at 22:51:38

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月9日

@sekibunnteisuu   1970年代頃に集合論を導入した算数教育があったみたいですね  www.dainippon-tosho.co.jp/math_history/h...

タグ:

posted at 22:53:22

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

だから、子供自身が「なるほど、だから逆にしちゃダメだ」と納得できる説明ができるならバツでいいんでしょう。ただ、そんな説明は無理ないんじゃないの??とずっと思ってます。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 22:53:58

こばりゅう @k_ryukius

17年1月9日

掛け算の順序問題をツイートされてる方々は「そのような教え方をして子供たちがこんなにも素晴らしい数学を嫌いになったらどうするんだ!」って意識無意識問わず思ってる数学好きが大半では、と思ってます。

タグ:

posted at 22:55:35

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

なんで無理だと思うか。

まず、そもそも(一つ分)×(いくつ)という先生の筋道の中での掛算の順序は「ここではそうする」程度の意味しかない(ローカルルールです)。

また、状況によっては(一つ分)のとり方を変えて式を立てる子だっている。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 22:56:40

Riskchan @riskchan

17年1月9日

昨日の運動方程式の順序の問題も,一部を賑わせている掛け算の順序の問題も,目的・文脈・言語に依存する問題であって,科学の本質とは異なる議論をしているように見える.大切なのは数式に添える論理であって,式の順序にさしたる意味はないのではないか.

タグ:

posted at 22:57:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

子供は掛算の意味を理解しようとする過程でどっちが(いくつ分)なんて些細な情報(←実際、決め方にどうしてもこうという意味がない)が抜けるのは普通にあることだと思います。その「理解しようという過程」で交換してもいいと気づいてしまうかもしれない。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 23:01:22

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

とにかく「3×2」という式だけから、その子供の背後となる思考に何があったかを「決めつけ」しないとバツまたは△にはできない話だと思います。「俺が教えたんだからその通りにやるはず」と思ってはいけない。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 23:02:40

Reed @X1319RAY

17年1月9日

@potimarimo
日本語では,「何の何倍」という言い方がありますね.
掛ける数と掛けられる数というのも確か小学校で聞きました.数式を見ながら教えてもらった気がします.

タグ:

posted at 23:03:41

@torasora

17年1月9日

こういう式嫌い!

下の文章書かせる意味がワカメ pic.twitter.com/nRQfsblCaS

タグ:

posted at 23:07:31

らいね @xibritte

17年1月9日

なんも考えずに問題文中の数字2個を並べて立式する子に×つけたかったら割り算か引き算の問題でやりなさいって。 かけ算で「先生の思考を読んで」立式するのは算数ではない。

タグ:

posted at 23:08:32

アイカギ@お疲れ様でした。 @aikagi

17年1月9日

@torasora いま掛け算の順番でも指摘される時代ですから…。・゜・(ノД`)・゜・。これからでっせ

タグ:

posted at 23:09:12

ふ み @fuhayu091201

17年1月9日

あーイライラするー
うちらのときにはなかった算数問題
意味を理解させるのに一苦労😑
単純だったときのうちらの親が羨ましい笑 pic.twitter.com/yIMOtMr64Z

タグ:

posted at 23:10:15

樺沢 宇紀 @adx50150

17年1月9日

たとえば3行5列のマス目の数を求めるとき、私は3×5も5×3も(どちらの数え方・求め方も)正しいと思うけれども、どうやら一方だけがマルで、もう一方はバツでなければならないという極めて固い信念をお持ちの方も、算数の教育現場に確実にいるみたいだ。恐ろしい話だなぁ。

タグ:

posted at 23:10:23

らいね @xibritte

17年1月9日

社会の理不尽がどうこうってのもいるが、アホなブラック企業は労基に通報され、超算数教師はTwitterに晒されて末代まで笑いものにされるのが現代の理不尽だぞ

タグ:

posted at 23:13:58

@torasora

17年1月9日

@aikagi 掛け算の順番なんて己の学力で入った学校によって変わるのに( ✌︎'ω')✌︎
おばか校程回りくどい教え方する気がする( ͡° ͜ʖ ͡°)

タグ:

posted at 23:14:11

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

・・・・・・あの。

学生が教えた通りでないやり方で計算したりするのは「ふつ〜」です。
考え方があってれば別にいいです。
効率のいいやり方が別にある場合は「こういうやり方もあるよ」と教えます。
@ichbinfumikun
twitter.com/ichbinfumikun/...

タグ:

posted at 23:14:38

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

実験なんかで教えた通りにやらないと、それは危険がある場合があるんで困りますけどね。

基礎が全くできてないなら、それは「答えが出ない」という状況になります。
答えは出ている、考え方の筋道はあっている、のなら正す必要感じません。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 23:16:38

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年1月9日

「教育の話に数学的正しさを持ち込むのはいかがなものか」というような意見が(主に現場教員やその予備軍から)少なからず出てくるのが根の深さを物語っている。「厳密さをどこまで求めるか」ならともかく、「正しさ」は持ち込むに決まっているだろ

タグ:

posted at 23:19:14

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

で、小学生にしろ大学生にしろ、基礎を教えなきゃいけないのは当たり前のことで、教えなくてもいいなんてことは一言も言ってませんよ。

教えたことを相手が別の筋で考えても、その筋が間違ってないなら「それは間違い」とプレッシャ掛けなくていいでしょ、って話。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 23:20:08

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年1月9日

本当に嘘を教えることに躊躇いがないんだなあ、と

タグ:

posted at 23:20:16

Akinori Ito @akinori_ito

17年1月9日

LibreOfficeを更新したら,いつのまにかMS Officeとの数式の互換性が上がっていた.助かる

タグ:

posted at 23:21:19

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年1月9日

たぶん、「嘘を教えるな」と主張する人を、「正しければどんな複雑なことでもちゃんと教えろ」と主張する人に勝手に置き換えているんだと思うけど。この辺は単に能力が足りなくてよく分かっていない人も多いんじゃないかな

タグ:

posted at 23:22:16

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

あと、交換法則のこだわっておられますが、交換法則に気づいてなくても(ひとつ分)×(いくつ)という「先生が決めたルール」を忘れるだけで「逆順だけど掛算ができる子」は出現しますね、というのはすでに何度も言いました。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 23:31:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月9日

あと、いろいろ教わっているうちに掛算を(言語化されてはいないが)「3×2とはサイコロの6(⚅)の目を数えるときに使う計算」と理解した子にとっては、交換法則は「図を90度回すこと」でしかないですね(九九はいらない)。
@ichbinfumikun

タグ:

posted at 23:32:45

Akinori Ito @akinori_ito

17年1月9日

掛け算の順序の話で,順序あり派となし派では「式」という言葉で違うものを指しているので話が平行線なのだということにようやく気付いた.順序あり派の「式」は普通の言葉だとなんて言ったらいいんだろう?算数言語?

タグ:

posted at 23:35:54

Akinori Ito @akinori_ito

17年1月9日

「算数言語は通常の数式と似た形をしているが,加算や乗算は可換でないので入れ替えてはいかん」というなら話はわからなくもない.それを学校で教えるべきかどうかは別問題だが

タグ:

posted at 23:38:25

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年1月9日

なぜその違いが分からないか、あるいは分かってもそうできないかというと、教員の心理には「B×Aでも○にするためには授業で『B×Aでもよい』と教えなければならない」というものがあるらしい。これは本当によくわからない

タグ:

posted at 23:38:51

Akinori Ito @akinori_ito

17年1月9日

計算の時は文章題をいったん算数言語に翻訳して,さらに算数言語を数式として解釈してから計算を開始すると解釈すれば,「式としては掛け算に順序があるが計算の時は入れ替えてもよい」という主張の言いたいことがわかる.無意味だと思うが

タグ:

posted at 23:41:32

樺沢 宇紀 @adx50150

17年1月9日

@adx50150 「かけられる数」と「かける数」、どっちをどっちに選ぶかは恣意的なもんですよねぇ。人それぞれ。教えた先生の好みの選び方をしなければバツになるというならば、それはどう考えても是認できる話ではないように思われます。

タグ:

posted at 23:44:19

Akinori Ito @akinori_ito

17年1月9日

算数言語は人工言語なので,その翻訳ルールを考えようと思ったら「『ずつ』の前を左に」みたいになるのは当然といえば当然.自然言語も表層的に翻訳しようとすればそうなるよね

タグ:

posted at 23:49:10

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました