Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年08月23日(水)

koji hasegawa @myfavoritescene

17年8月23日

経産省は教育の心配はまずブラック派遣労働がなくなったか見て回ってからにしてくれ>RT

タグ:

posted at 00:32:07

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

この手の連中に対する答え
「嫌なら見るな」
twitter.com/Koukotsucity/s...

タグ:

posted at 00:59:33

NYデビュー作家・渇望K @dorac0

17年8月23日

@suuzanantonko 「アンタ達は自分が見てしまった物を頭の中で忘れたり、意識して思考や記憶から外す事も出来んのですかね」と。

タグ:

posted at 01:01:40

きむりん(小六女子) @kimrin

17年8月23日

. @bicycle1885 さんから追加で10枚ほどJulialangシールを購入しました。欲しい方はきむりんまで〜(^^)/ #JuliaTokyo #Julialang pic.twitter.com/tw0eeQsGOi

タグ: Julialang JuliaTokyo

posted at 01:07:49

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

@nabata_me それがなぜ「ずる」になるのでしょうか?

タグ:

posted at 01:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@suuzanantonko 実際に”ずる”という言葉を使ったケースは少ないでしょうが、似たようなニュアンスで対処していると理解しています(受け取り手である子供がそう理解していることが多い)。現場方では結果ではなく想定された過程を求めることを要求されるからだと思います。

タグ:

posted at 01:45:15

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

@nabata_me 結局子供から発想の柔軟性をを奪っているだけでは?

タグ:

posted at 01:48:25

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@suuzanantonko 掛け算を習っていない時点で掛け算を使う子供もいますが、この対処も「授業で習うまで使わせない」のが普通です。これは順序立てて掛け算の意味を教えたいという意図もありますが、「決まりを守る」という生活指導の問題でもあります。教師は「習った事を使って」という前置をしているはずです。

タグ:

posted at 01:51:56

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@suuzanantonko 現状の教育現場では、習っていないことをすることは「ずる」であるというニュアンスが強い(子供たちがそう受け取る傾向が強い)と思います。しかしそれに対して一般国民が問題だと感じる事はすごく意味のあることだと思います。

タグ:

posted at 01:54:37

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

おかしな風潮があるもんですね。 twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 01:56:11

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@suuzanantonko 「自由な発想を育てる」という一つのテーマにしても、二つの異なる意味があると思います。標語として「自由な発想を育てよう!」と大きな声を出すことと、実際に子供に自由な発想をさせることです。後者は自殺や他害行為や差別にも正当性があるのではないかという”発言”を認める意味を持ちます。

タグ:

posted at 02:11:32

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@suuzanantonko 自由な発想自体はバレなれば何の害もないと思いますが、それを紙に書いたり発言したりすることでは意味は違いますし、「そんなことを考える子供」だと思われることもよくない。自由な発想には「教育是として求められる範囲」が必ずあって、それを察する義務があるのは子供だという問題が実はあります。

タグ:

posted at 02:18:12

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

後者で子供が極論に走る可能性については、そうなりそうな場合親や教師が逐一是正するべき話。子供は盆栽ではない。 twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 02:18:44

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

@imosamurai 主観だけで話をしているのでしょうね。子供はそこまでバカじゃないですけどね。

タグ:

posted at 02:20:02

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

アカン事やらかして痛い目に遭って「これはよくない」と学習するのも子供の成長過程ではアリですけどね。我々もいつか来た道。 twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 02:21:24

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@suuzanantonko 是正とは何ですか?ある特定の価値観から別の論理的に導き出された価値を否定することですか?
それこそ「掛け算をひっくり返すな」と言っている人たちと根本的に同じこと言ってますよね。
結局私が言いたいこともそういうことなんです。

タグ:

posted at 02:22:10

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

効率のいい計算方法を発見した子供を「ずる」扱いすれば、算数嫌いの子供の一丁上がり。 twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 02:25:01

いちさん @imasuyo

17年8月23日

@nabata_me (おもしろい話を見落としてました)
私の文化圏では「ずるをしてよい場合とよくない場合を区別させる」こそが教育ですね。
って話を保護者にすると,善悪をはっきりさせろと言われることがある。子供をちゃんと育てられない大人がいるなあって思う。twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 03:13:33

いちさん @imasuyo

17年8月23日

@nabata_me このリアクションはたいへん本質を射抜いていますね。楽をする方法を探せない子に未来はないと述べると,「苦労」以外に努力を測る術を持たない大人の猛抵抗に遭う。
(一応「九九表も解の公式も,誇るべきズルの技術ですよ」と返してみるのだが) twitter.com/tsatie/status/...

タグ:

posted at 03:20:47

いちさん @imasuyo

17年8月23日

何度でもいうけど,テストの答案で不用意に「掛け算を逆に書く」子には,「3×5と5×3の結果が同じになることを知っている子」と「3×5と5×3を区別できていない子」がいるからね。後者は半年後,「4÷12は3だと思う」子に育っている。再学習に多大な手間がかかるぞ。

タグ:

posted at 03:32:28

@Kazu0402cd

17年8月23日

どうでもいい包含除は教えるくせに、図形の包含関係は拒絶するトンデモ算数教育 twitter.com/ookubotact/sta...

タグ:

posted at 07:28:32

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

17年8月23日

@dorac0 ブロックして逃げましたな。

タグ:

posted at 07:33:18

NYデビュー作家・渇望K @dorac0

17年8月23日

@suuzanantonko バカッター事件と同じで、ともすれば世界中の人間が閲覧できて記録に残る所で迂闊にアホな事呟く事の怖さを判ってないんでしょうな。
自戒込みですが。

タグ:

posted at 07:35:26

すなぁく @s_nkd1024

17年8月23日

#超算数
計算は行儀よく行うものではなく『いかにスピーディーに、正確に行えるのか』ってものなんじゃないかな
『簡潔に』計算する…、常にそういった『どうすれば楽に計算できるだろう』という思想を悪とし、お行儀よく馬鹿正直に何も考えず計算する子を良しとするのはもう愚の骨頂に他ならない

タグ: 超算数

posted at 07:38:12

たまこ @kingsgate_tama

17年8月23日

@imasuyo 4 x 100mリレー : 4mごとに100人がバトンを渡す競技

タグ:

posted at 08:03:36

Haruhiko Okumura @h_okumura

17年8月23日

本当に交換法則を「ずる」と信じている教育者なのか,それとも単なる炎上狙いの極言か RT @ayatsuka_yuji: 「ずる」扱いなんだ。すごい発想だな… #超算数 twitter.com/nabata_me/stat...

タグ: 超算数

posted at 08:16:49

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@cogitoergosumkm 所詮は小学生の国語力ですし過程を言葉で説明して書くのはかなり難易度が高いと思われます
教師がきちんと説明するというのは必要条件ですが各人に細々と過程を聞き出すなんてことの手間を考えれば授業でどっちがどっちと教えたという文脈の上で、立式を見るという方法は妥協点としてアリかと思います

タグ:

posted at 09:25:40

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@golgo_sardine ご意見ありがとうございます
1時間60分が2倍or2時間それぞれに60分が含まれると考えるかで順番が変わるものと思います。このような、考え方で順序が如何様にもなる状況ではもちろん両方正解だと思います

長くなってしまったので続きは画像で失礼 pic.twitter.com/iDWEp5LAxf

タグ:

posted at 09:25:52

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@LimgTW ご意見ありがとうございます
掛け算を習う頃の小学生の国語力では言葉で式に至る過程を記述するのは難しいと思います
理想は生徒それぞれにどのような考え方で解いたのか聞き出すことですが現実的ではありません


文字数が足りないので残りは画像で失礼します pic.twitter.com/0rlKw6ROhI

タグ:

posted at 09:26:30

かめさん @cogitoergosumkm

17年8月23日

@Mopepe51 特に低学年とかなら妥協としてありというのは僕も思いますが、違う書き方してた場合は間違いにするのではなく話を聞くという対応をする必要があるかなと思います

タグ:

posted at 11:01:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@cogitoergosumkm そうですね、問答無用でバツはやりすぎだと思います
なんにせよ説明不足ですね、教師がちゃんと説明できないことを強制するのはナシですね

タグ:

posted at 11:33:51

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

黒木玄さんにいいねだけされるの怖いな
あの人この話題ずっとやってるし素人が考えつくような話は既出な気がするが

タグ:

posted at 11:45:00

いちさん @imasuyo

17年8月23日

群論を理解しているはずの貴殿が「本質的に同じだ」と感じるのは,「ドメインが整数」「演算は乗算」という言外の前提に引っ張られているからでしょう。ちなみに英語で式を読み下す方法は大きく2通りあって,日本語よりややこしいです。後述。
twitter.com/AccSempai/stat...

タグ:

posted at 11:49:35

ドキ子@産婦人科 @dokikodokiko

17年8月23日

さて、ツイッターで話題だった「カップ麺は水で作るとお腹下す」というツイート。今はツイ消しされてますが、真偽のほどを確かめるために日本即席食品工業協会に問い合わせしておりました。その返事がすぐ来ましたので、公開します。もちろん結果は、「そのまま食べても大丈夫」です。 pic.twitter.com/fsPQYoFZ0m

タグ:

posted at 11:50:08

いちさん @imasuyo

17年8月23日

「掛け算の順序の教え方」問題には大きく3つの視点がある。つまり,①数学教育,②教室ガバナンス,③言語学。

タグ:

posted at 11:50:48

yamazaks @yamazaksv2

17年8月23日

@Mopepe51 4匹のタコの足の数を計算するのに4×8と書いてあっても、掛け順強制派が言うように4本足のタコが8匹と言う意味にはならないと言うのが私の主張です。

タグ:

posted at 11:51:08

いちさん @imasuyo

17年8月23日

このうち①の数学教育に関しては,結論が出てるでしょう。教えるべきことはまず「A×BとB×Aは違う」,次に「違う計算だが必ず結果が同じになる」。漠然と「同じじゃん」というのは自分の常識に捕まってしまった大人の誤謬。
twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 11:51:16

いちさん @imasuyo

17年8月23日

②の教室ガバナンスについて。教師には,教育内容に「しつけ」を混ぜ込む裁量がある。生徒が自由に考え学ぶのはとてもよいことだが,教師に対して「わかったよ」というメッセージを返せないのでは次の学びに進めなくなる。
twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 11:51:50

いちさん @imasuyo

17年8月23日

(教室ガバナンスについて再掲) twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 11:52:08

いちさん @imasuyo

17年8月23日

③の言語学について。中置演算子をどう読み下すかは言語圏ごとに悩みがあるみたい。日本語の「振り仮名方式」はそのあたりの問題を先送りする仕組みであり,それはそれで優位性があると私は思う。 twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 11:52:29

いちさん @imasuyo

17年8月23日

(数式訓読の習慣について,英語との対比)twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 11:53:24

いちさん @imasuyo

17年8月23日

まとめると,こうです。 twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 11:53:43

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

要は私が言いたいのは(例えば)こういうルールで式を書いてねという説明の元で式を記述の代わりとする、という話で、いまはそれが暗黙なのが分からなさを生む原因、明示すべきだしそれが不要になるタイミングでまたそれを明示すればいいじゃんという

タグ:

posted at 11:54:23

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

別に私の方法じゃなくたってその順番で書くべき理由を示せて、それはそれとしてちゃんと交換法則は成り立つということも最終的に教えられれば順序通りに書けという指導が一概に排除されるべきものじゃないということです

タグ:

posted at 12:04:05

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

@pythonissam0 「正方形は長方形である。正方形は長方形ではない。」この2つを同時に成立させようとすると矛盾が生じます。

足し算の順序と掛け算の順序は、「逆順では意味が違うというローカルルール」なので、交換法則の否定になります。
小学校の足し算と掛け算の交換法則は論理的に成立するものです。

タグ:

posted at 12:08:22

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

17年8月23日

自分で言うのも何ですがJuliaで圧縮ファイルを扱うにはこのパッケージが最高です github.com/bicycle1885/Tr...

タグ:

posted at 12:15:09

でえもん @GreatDemon1701

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine そのようにどっちでもよいと考えたり、順序があると考えたりするのを取り去って表示したものが数式であるから批判している次第です。「数式に表すのは非可逆圧縮である」というのが私の主張です。

タグ:

posted at 12:16:44

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年8月23日

@irobutsu イチャモンを食らったというこの著者の方、なぜか国立大学に思うところがあるようで、国立大学に所属している人から何かあった時には「国立大学」を強調して反応なさいます。私が罵られた時もそうでした。

タグ:

posted at 12:17:14

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年8月23日

@irobutsu というわけで、一連のTWがこの著者の方に届くと、前野先生にも希望があります。

タグ:

posted at 12:17:59

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@yamazaksv2 この例をもとに私の主張を説明しますと,
m個の塊がn個ある という状況をm×nと表すよ
という指導をした文脈の上で4×8が表すものは4個の塊が8つあるという意味に他ならないと思います
文脈が変われば4×8にも8×4にもなりうるということは別途指導すべきだと思いますが

タグ:

posted at 12:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@GreatDemon1701 @golgo_sardine そういうものですか,私はそれこそ数式なんて文脈で如何様にもなる物だと思っていますが
文脈含めての意味があっていれば数式はどう表してもいいし,掛け算の順序を規定するような試験ではその文脈が一定まで与えられているのだいうのが私の主張です
文脈が明示されないのは混乱のもとだと思いますが

タグ:

posted at 12:33:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年8月23日

どこをどう押すとそういう邪推ができるのかまったく理解できん。馬鹿なんじゃないか? twitter.com/chouisamu/stat...

タグ:

posted at 12:33:53

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

17年8月23日

ちゃんとした「情報系」を勉強すれば(普通の)プログラミングも当然にできるようになる、に賛成 twitter.com/keigoi/status/...

タグ:

posted at 12:35:42

でえもん @GreatDemon1701

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine だから、数式「だけ」書かせて順序が逆だからバツ、というのをやめろと言っています。

タグ:

posted at 12:36:05

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

17年8月23日

「来月からC++でOS作るので、2週間で自習してください」とか普通。twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 12:36:55

いちさん @imasuyo

17年8月23日

@AccSempai そこは教師の指導方針,教師の資質,またはしつけの問題ですね。頭ごなしに誤答扱いするのはよい考えではないと思いますが,教室ガバナンス上そうする必要がある場面があるかもしれないので,これまた頭ごなしに決めつけないようにしてます。
参考: twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 12:41:31

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@GreatDemon1701 @golgo_sardine 他の方へのリプ(最初のツイの下)でも言っているのですが,小学生の国語力で解答の過程を記述するというのはかなり難易度が高いと思います
「式」とだけ言ってそこまで読み取れというのは忖度が過ぎるでしょうが「授業の定義を元に式で説明せよ」という感じで文脈を規定してもどうしてもダメですか?

タグ:

posted at 12:43:31

はっくん@ブロックはデフォ @gf_hack

17年8月23日

1本85円の鉛筆144本と144円のノート15冊の計算で
85×144+144×15を144×100と計算するのはいかんとか狂ってんのか…

こういうかけ算の導入をいつまでも引きずっている阿呆がいるからいつまで経ってもバカな論争が続く原因になってんだよな(´・ω・`)

タグ:

posted at 12:50:07

はっくん@ブロックはデフォ @gf_hack

17年8月23日

もちろんバカな論争の一番の原因は
「足し算しかわかっていない小学生にいかにわかりやすくかけ算を導入するか」ということを理解していないバカどもなんだけどね(´・ω・`)

タグ:

posted at 12:51:12

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

「と言っている」と言われてもその話私初見なんですが

タグ:

posted at 12:54:02

墾田永年私財法 @sinndameninngen

17年8月23日

@dieneCH3 そもそもこの人らあんまり式を理解してない気がするの。
85 円/個 × 144 個 + 144 円/個 × 15 個
って式を作れないで、急に
144 × (85 円/個+15 個)
はおかしくね。

計算しやすくするのはいいけど、中身わかってなくない?

タグ:

posted at 13:02:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 ここ数年のあいだ繰り返し見て来た周回遅れの何もわかっていない人の典型例を発見したので記録に残しておきます。繰り返し出て来るところに日本の算数教育が(最近ではなく)過去数十年間ずっと失敗続けていることが明瞭にわかります。解説に続く pic.twitter.com/ZIwsZJqzeq

タグ: 超算数

posted at 13:04:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 【3×5と5×3は明確に違う】【3×5は3+3+3+3+3だし、5×3は5+5+5である】という考え方を子供の心に植え付けること自体が批判されているのに、その批判されている考え方の信者であることを表明しています。自分がどのように見られるかを何も理解していない。続く

タグ: 超算数

posted at 13:08:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 正しい考え方はこうです。「3×5は3+3+3+3+3と5+5+5の両方に等しい。3×5をどちらの意味で使ってもよい。実際の算数の応用ではそのような習慣になっている」です。現実の子供も柔軟で、場面を正確に理解した上で掛算の式の順序にこだわらずに掛算の式を使っています。

タグ: 超算数

posted at 13:11:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 掛算を利用できる典型的な場面の一つに、同じ個数を含む集まりが複数個あるときの全部の数を求める場面があります(他にもある)。そのような場面であることを認識した子供は掛算の式の順序にこだわらずに掛算の式を用いて正解を出す傾向があります。そして、それは好ましいことです。続く

タグ: 超算数

posted at 13:13:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 子供に「場面を正しく認識し、掛算の式の順序にこだわらずに正解を出す傾向」があることは、各種調査結果を見れば明瞭です。具体的な調査の例については、ツイッター上で繰り返し紹介して来たので、周回遅れの人以外はみんな知っていると思います。我々は証拠に基いた議論をしています。続く

タグ: 超算数

posted at 13:16:10

でえもん @GreatDemon1701

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine 書かれた内容から理解しているかどうか判断するのは大人の側だということだと思います。式に書いた順序だけ取り出して逆だとバツというのをどうにかして、と言っています。実際、順序だけは正しく書けるが内容を全く理解していなかった事例が報告されています。

タグ:

posted at 13:18:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 掛算の運用については、チョー算数に染まらずに常識を身に付けることができた大人と平均的な子供の傾向はそう変わりません。この好ましい傾向に害を与えた来たのが、過去数十年以上の歴史を持つ算数教育の伝統なのです。算数教育の世界では独自の非常識な算数理論を子供に教え込もうとする。

タグ: 超算数

posted at 13:18:55

墾田永年私財法 @sinndameninngen

17年8月23日

@dieneCH3 計算過程とか好きにしたらいいけど、この人たち144 × 100っていう"立式"をしていいかって話をしてるように見える。85 円/個 + 15 個 = 100 っていう計算に誰も言及してない時点で何を見てるのか…

速度とかやるし単位の概念あるはずなんだけど…。

タグ:

posted at 13:19:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 「袋が5つあって、各袋にビー玉が3個ずつ入っている。ビー玉は全部で何個か」に言葉ではなく直観で「3個を含む集まりが5つある」とイメージすることと、「5×3」ではなく「3×5」と書くことには異なる頭の使い方が必要です。その違いに気付けない人たちが実に多い。まさに被害者。

タグ: 超算数

posted at 13:22:57

Ph.D.アルパ力 @ReseArpaca

17年8月23日

交換法則の理解と掛け算の順序問題は別問題な気がしなくもなく. twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 13:24:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 場面をその特別な構造がわかるようにクリアにイメージする能力は極めて重要です。しかし、掛算の式を書くときにどちらの順序で書くかは重要ではありません。もっとはっきり言えば、掛算の順序にこだわりを持っている人の方が無駄なこだわりを持っているという意味で、劣っているのです。

タグ: 超算数

posted at 13:25:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 子供に算数を教えることは大変なことです。掛算の順序のような形式的でくだらないことに配慮することにリソースを割くとその分だけ他の重要な事柄が確実におろそかになります。現実もそうなっており、場面を構造込みでクリアにイメージすることがおろそかになってしまっています。

タグ: 超算数

posted at 13:27:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 掛算順序固定強制のためにどのようなことにリソースが割かれているか。「ずつ」のようなキーワードに下線を引かせること。「ずつ」のついた数を掛算の式では先に書くと教え込むこと。このようなことにリソースが割かれています。これについても証拠をすでに何度も示しています。

タグ: 超算数

posted at 13:29:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 掛算の交換法則は子供にとっては九九を覚えるよりも圧倒的に易しいことなんですね。九九を覚えるのはかなり大変。しかし、モノを長方形型に並べるイメージでどっちの順序でもよいと理解することは易しい。家庭で掛算について教わっていると最初からそう理解している場合もあるでしょう。

タグ: 超算数

posted at 13:31:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 たとえば、東京書籍の算数教科書では2,5,3の段の九九をやった次の4の段の九九の段階で4×3=3×4を例に掛算の交換法則が一般的に成立する仕組みを教えるように編集されています。九九を半分もやっていない段階で子供は交換法則が一般的に成立する仕組みを習うのです。

タグ: 超算数

posted at 13:32:32

墾田永年私財法 @sinndameninngen

17年8月23日

@dieneCH3 まず引用元が144 × 100と暗算するって言ってるけど、そもそその式どこから出てきた?以下続くリプ上でも単価×個数=合計とか数字しか見てないようなのが続いてる。言いたいことはあるけど140字でうまく収まらん。ごめん。

だよね。少なくとも私はわからなかった。

タグ:

posted at 13:33:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 交換法則は子供にとって易しいし、実際に算数の教科書もそのように編集されているという現実を知らずに、交換法則をやる前と後を明瞭に区別しなければいけないような議論をする人達はかなりおかしいのです。続く

タグ: 超算数

posted at 13:34:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 現実がそうなっているのに、どうして掛算順序固定強制問題が起こるのか?なんと驚くべきことに、掛算の交換法則を知っている子供が掛算の式の順序をどうでもよいと論理的に正しく考えてしまわないように算数の教科書は編集執筆されていたりするからです。

タグ: 超算数

posted at 13:36:33

Ph.D.アルパ力 @ReseArpaca

17年8月23日

子供時代勉強に関しては賢しい方だったので,勉強内容に加えて先生が期待していることもある程度先回りして答えていた.故に掛け算の順序も交換法則を理解した上で守っていたし,算数の文章題にはめちゃくちゃ強かった.でも子供の頃から忖度を教えてどうする.

タグ:

posted at 13:37:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 現実のナマの子供相手の教育なのに、交換法則を教える前後を明瞭に区別しなければいけないという教育的に不適切な考え方をしている人たちであっても、「交換法則を教えた後ならばどちらの順序でもよいことにしてよい」と正しい考え方をしている場合があります。続く

タグ: 超算数

posted at 13:38:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 現実のチョー算数の世界では「交換法則を教えたので、子供が掛算の式の順序はどうでもよいと考えてしまわないように、掛算順序固定強制指導が必要である」ということになっています。教育的に不適切な考え方しかできない人でさえ、これは無茶だと感じるでしょう。

タグ: 超算数

posted at 13:40:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@GreatDemon1701 試験で理解度のすべてを見るというのは実質不可能だと思います
それができれば選択肢問題なんて存在しないでしょう
リソースの兼ね合いがある以上一定の採点基準があるのは仕方ないのでは?
私は問題はその採点基準が明示されていないということに尽きると考えています

タグ:

posted at 13:41:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 この話題に参加するときにもっとも重要なことは、自分の頭で想像した自分の心の中だけにある指導法をもとに議論をすすめてはいけないということです。現実が常識では想像できないほどひどいことになっていることが批判されているのだから、あなたの常識的な想像は当然外れている。

タグ: 超算数

posted at 13:41:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 証拠物件はいやになるくらい繰り返し紹介して来たので、今回は省略する方針でしたが、説得力を増すために最後に幾つか資料のほんの一部を紹介しておきます。

資料1:小6でxやyを使っていても掛算順序固定強制している。
pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 超算数

posted at 13:44:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 一つ前のツイートで紹介したのは啓林館の教科書のマニュアル本(教科書の教師用指導書)の一部分です。2011年版なので現在の版とは違っているので注意して下さい。続く

タグ: 超算数

posted at 13:46:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 資料2:東京書籍の小2算数教科書のマニュアル本より。p.20最下段問題4で掛算の交換法則が一般的に成立する仕組みをやった直後のページで「ずつ」などのキーワードに下線を引かせる掛算順序固定強制指導をやる方針。

pic.twitter.com/aKpfFHBQTj

タグ: 超算数

posted at 13:48:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 資料3:子供には、場面を正しくイメージして、掛算の順序にはこだわらずに正しい答えを出す傾向がある。この調査をした本人は掛算順序固定強制を強化するべきだという意見(ひどい)。
aobadb.edu-c.pref.miyagi.jp/practice_resea...
pic.twitter.com/zfFI6DuY

タグ: 超算数

posted at 13:51:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 「3+3+3+3+3と考えたら5×3ではなく、3×5と式を書かなければ不自然だ」のように感じているチョー算数に頭が犯されている人が算数教育について語る場合には、まず自分自身が有害なチョー算数に頭が犯されていることを自覚してからにしないとまずいと思います。

タグ: 超算数

posted at 13:53:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 チョー算数には過去数十年以上の長い歴史と伝統があるので、チョー算数に頭が犯されている人たちは大量にいるはずです。チョー算数問題の解決にはそのような人達が自分自身がチョー算数の被害者であることを自覚して批判する側にまわることが必要だと思います。

タグ: 超算数

posted at 13:55:12

いちさん @imasuyo

17年8月23日

掛け算の順序問題のブレイクダウン(2017-08-23版) pic.twitter.com/ZREgd4OCEg

タグ:

posted at 13:55:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 チョー算数批判者達の中で掛算順序固定強制だけにこだわっている人はほぼ皆無(もしくは極めてまれ)で、掛算順序固定強制問題は氷山の一角に過ぎないという認識だと思います。

どうしてこんなにひどいことになっているかはまだ解明されていません。資料の紹介を最も歓迎いたします。

タグ: 超算数

posted at 13:57:03

でえもん @GreatDemon1701

17年8月23日

@Mopepe51 >試験で理解度のすべてを見るというのは実質不可能

そんなことが無理なのは皆さん承知なので、まず逆順でバツをやめろということです。明示されない採点基準を運用しているのは順序固定派の方ですよ。黒木さんや積分定数さんがまとめられている過去の議論を参照することをオススメします。

タグ:

posted at 13:59:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 この話題は、真に常識の範疇外の話です。だから、自分の意見を述べる前に「自分の意見を直接もしくは間接的にサポートする証拠資料を提示できるか」を常に気にしなければいけません。正しい意見は陳腐で大して面白くないのですが、提示してもらった資料は極めて興味深いことが多いです。

タグ: 超算数

posted at 14:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

@pythonissam0 この案件については、他のツイートもあるので、見てから言ってください。

タグ:

posted at 14:07:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 資料4:私の財布の中に実際にあったレシート。単価×数量と数量×単価のどちらのスタイルも見付かる。国税庁のウェブサイトでも同様です。算数教科書スタイルの「単価×数量の順序でなければ誤り」は我々の現実社会では非常識な考え方。
pic.twitter.com/vRbGnDINAF

タグ: 超算数

posted at 14:08:05

墾田永年私財法 @sinndameninngen

17年8月23日

@dieneCH3 その辺りよくわかんないけど、少なくとも現場の先生はそんなこと知らない、わからないんだろうね。残念なことに。

単位ねぇ。最初から教えるのがいいのかもしれないけど、概念として難しい気もする。難しい。

タグ:

posted at 14:09:31

phoque aka猫二姐∃ @phoquesan

17年8月23日

掛け算順序派ってあたしの中では、天動説とか創造論とかとおんなじ箱に入ってる(時々フォロワーを減らすようなことを言ってみる)。

タグ:

posted at 14:10:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 理系超高学歴者の世間一般の平均と比較すると神のごとく数学が得意な人達の中にも「大人になった今でも数量×単価の掛算の順序には違和感を感じる」と言うような人がいます。だから、自分がチョー算数の被害者であると判明してもそう悲しむ必要はないと思う。チョー算数恐るべしな感じ。

タグ: 超算数

posted at 14:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

#超算数 あなたの「数学的な知見」が何を根拠にしているのか不明です。なので返答できません。

twitter.com/pythonissam0/s...

タグ: 超算数

posted at 14:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

#モルグリコ rikashitu.blog89.fc2.com/blog-entry-79....
電力=電圧×電流 の画期的覚え方があったぞヽ(^◇^*)/ pic.twitter.com/dFL6xgRNWc

タグ: モルグリコ

posted at 14:22:21

なないお @Nanaio627

17年8月23日

計算を形だけで教える、ただそれを繰り返すだけで概念が理解できてない子でも表面上できるようにさせる。そういう教え方をしているから掛け算の順序なんかにこだわらないといけないんじゃないの?

タグ:

posted at 14:23:58

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

#超算数
> 物理量については交換法則は基本成り立たないと考えから出発します。

私には理解できないので、返答できません。

twitter.com/pythonissam0/s...

タグ: 超算数

posted at 14:24:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

@pythonissam0 > 物に整数を割り当てた「仮定」では同じです

2+2+2を、2×3あるいは3×2、どちらと表現してもいいわけです。

タグ:

posted at 14:32:04

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

@pythonissam0 > 順番を入れ替えたら意味が変わることなんて当たり前のようにあります。

そのことと、小学校の足し算の順序、掛け算の順序と無関係では?

タグ:

posted at 14:35:29

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@OokuboTact 山本太郎の天皇直訴に対して中核派が全面支持声明出したりして、私は頭抱えちゃいました。

タグ:

posted at 14:37:26

なないお @Nanaio627

17年8月23日

うちの子供たちには掛け算の順序は小学校だけのガラパゴスルールだから気にすんなどっちでもいいと最初から教えてある。
概念さえきちんと理解していればそれで割り算の順序を間違えることなんてない。

タグ:

posted at 14:40:11

@kuri_kurita

17年8月23日

全然不自然ではない。

「いろいろなイメージを大切に」したいもんです。→ ameblo.jp/arithmetical-e... twitter.com/yama1176/statu...

タグ:

posted at 14:41:52

いちさん @imasuyo

17年8月23日

まあ,「同じだよね!」と一旦まやかしの一般化をしたあとで,「実は違う場合もあるんだごめん」ともっていくのも授業のスタイルとしてはアリです。算数や数学の世界では,意外に「基本的には同一視するけど,特定の場面では区別しないといけない」場面がけっこうあります。たとえば……

タグ:

posted at 14:42:48

いちさん @imasuyo

17年8月23日

たとえば図形の同一性について。圧倒的多くの場面で「合同」をもって等価とみなしますが,そこで頭が固定されてしまうと,対掌性(鏡像異性)がからむ問題ですごく悩むことになります。 pic.twitter.com/nbWiW5LLZw

タグ:

posted at 14:44:14

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

17年8月23日

エビ・デンス
    |||
 ミ🍤🍤🍤彡
三🍤🍤🍤🍤三
 彡🍤🍤🍤ミ
    |||

エビ・スパース
    🍤
 🍤ミ ||| 彡🍤
🍤三     三🍤
 🍤彡 ||| ミ🍤
    🍤
twitter.com/i/moments/8998...

タグ:

posted at 14:46:53

いちさん @imasuyo

17年8月23日

「分数は約分しましょう」としつけられて「1.5と3/2は同じもの!」と強く思い込むと,次の問題に「2」と答えてしまいます。本問では数の大きさではなく形を問うていると考えられるので「2」は誤答です。(正直,センスの悪い問題だとは思うんですがね……) pic.twitter.com/881zw0o096

タグ:

posted at 14:48:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

17年8月23日

ポートフォリオ最適化問題とJuliaによるサンプルコード #julialang - MyEnigma myenigma.hatenablog.com/entry/2017/08/...

タグ: julialang

posted at 14:49:20

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

#超算数
> つまりa+a+a=b+bが常に成り立つかと言うことです

言いたいことが理解できないんですけど?
小学校の掛け算の交換法則は、長方形の面積が縦×横でも、横×縦でも同じなんでわかりやすいと思う。

twitter.com/pythonissam0/s...

タグ: 超算数

posted at 14:53:05

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年8月23日

@sekibunnteisuu かえって混乱したじゃないか!w

タグ:

posted at 14:55:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

#超算数
> =は次元の違う記号であって同系列に扱ってはいけない記号なんですね

私には理解できないので、これ以上の議論は不毛だと思います。

twitter.com/pythonissam0/s...

タグ: 超算数

posted at 14:59:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 数学を騙らないで下さい。

全ての角が直角である四角形を長方形といいます。
全ての角が直角であり、かつ全ての辺の長さが等しい四角形を正方形といいます。

ゆえに正方形は長方形です。
「正方形は長方形ではない」というあなたの主張は明確に誤りです。敢えて言いますが小学生以下です。

タグ:

posted at 15:06:59

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@GreatDemon1701 単にその明示されない採点基準を明示すればいいだけならそれで終わりでわざわざ順序を禁止しなくても良いのでは?
順序固定派,というほど他の順序固定論の方の意見を汲んでいるわけではないのでよくわからないですが

タグ:

posted at 15:08:06

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

#超算数
「本当に同じ」が、どういうことなのか私にはわからないので、答えるのは不可能です。

twitter.com/pythonissam0/s...

タグ: 超算数

posted at 15:08:12

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@GreatDemon1701 黒木さんの議論は一応最近のものは見ています
もちろん子どもたちが交換法則を理解できていないなんてことは問題ですので,まず教える時はそれをちゃんと教える,一方試験の時は文脈を明示して「式の意味」を含めた採点をする,そのような改善策ではいけませんか?

タグ:

posted at 15:08:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いちさん @imasuyo

17年8月23日

(「3×5と5×3は区別しなくてよい」という知見の陰には,等価性ということについての奥深い理解があるはずで,そんなもん数学でしか役に立たないじゃんとおっしゃる向きには「プログラマー志望者の頭の良し悪しが露呈するんですよぉ~等価演算子の使い分けができるかどうかでぇ~」と煽っとく。)

タグ:

posted at 15:11:51

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

哲学問答が好きなのでしたら、『ウィトゲンシュタインの講義 数学の基礎篇 ケンブリッジ 1939年 』をオススメします。ウィトゲンシュタイン氏とチューリング氏の論争が載っています。

www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%8...

タグ:

posted at 15:12:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

@pythonissam0 「本当に」というのは「本当ではない」を前提にしているわけですが、その区別の仕方が私には不明という意味です。

タグ:

posted at 15:14:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 訂正するのはそこだけではないはずです。
正方形と長方形が同値ではないのであれば、Ookuboさんの主張は完全に正しいわけで、あなたのこの部分の主張全てを訂正する必要があります。 pic.twitter.com/fX4E9RVHu7

タグ:

posted at 15:19:39

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

@pythonissam0 なぜする必要があるのかわかりません

タグ:

posted at 15:20:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@GreatDemon1701 あ,失礼,交換法則の件に関しては交換を「ズル」と称したというエピソードを指していっています
お話ありがとうございました

タグ:

posted at 15:28:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 根本的に間違っていると思います。

まず確認しましょう。正方形は長方形である。真ですか偽ですか。

タグ:

posted at 15:31:22

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

@pythonissam0 長方形の面積の縦×横あるいは横×縦は計算しなくても確信できますから

タグ:

posted at 15:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年8月23日

R-capというリクルートのサービスがある。何やら職業選択の指針や自己啓発に使うようだ。此れを河合塾が取り込んで未来パスという此れまでにないサービスを始めている。お試しを受けてみた。中にリテラシを測る(様々工夫されてて面白い)ものがある。 #超算数 だと化けの皮剥がれるかも。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 15:34:21

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 違います。どちらにもは読み取れません。この問いは数学的に論理的に、真一択です。
どうりで会話が通じないはずです。

タグ:

posted at 15:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 「○○は△△である」という命題の○○と△△は対称ではありません。

タグ:

posted at 15:38:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月23日

#超算数
とうして小学校の算数の長方形の縦×横の計算に無理数が必要なのですか?
何の話をしているのですか?
しかし長方形の面積の縦×横を比で考えても、交換法則は成立します。

twitter.com/pythonissam0/s...

タグ: 超算数

posted at 15:42:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はっくん@ブロックはデフォ @gf_hack

17年8月23日

85×144+144×15こそかけ算の可換性とかけ算の導入時の定義がうまく組み合わさって美味しい計算になる例じゃん・ω・

タグ:

posted at 15:44:15

はっくん@ブロックはデフォ @gf_hack

17年8月23日

85×144+144×15=144×85+144×15
であり,前半は144個のまとまりが85個,後半が144個のまとまりが15個あるんだから
それを足したら144個のまとまりが100個じゃね!俺天才!ってなるんだろw

タグ:

posted at 15:44:52

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact その前提が論理的におかしいです。
基礎論を持ち出してますが、そんな非常識な基礎論は無いですよ。

タグ:

posted at 15:55:50

はっくん@ブロックはデフォ @gf_hack

17年8月23日

そして
144×85+144×15が144×100と等しいことが分配法則の根拠になってんだよね・ω・

やっぱり導入時の定義は大事(`・ω・´)シャキーン

タグ:

posted at 15:58:28

はっくん@ブロックはデフォ @gf_hack

17年8月23日

まあ面積で考えて当たり前だよねってのもありだけどねw

タグ:

posted at 15:59:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#掛算 #超算数 「どちらでも答えが同じなので掛算の順序はどちらでもよい」と言っているのに「例えば2個ずつ5人に配ることと5個ずつ2人に配ることは違うのに、それらの区別が存在しないと言っている」と読み取ってしまう人達の存在はチョー算数の被害が実際にあることの証拠とみなせる。続く

タグ: 掛算 超算数

posted at 16:06:48

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 違います。
その例は元も逆も真であるというだけでしょう。
「AはBである」は「A=>B」そのものであり、「A<=>B」と読むのは一般に間違いです。
Aを日本人、Bを人間としてみればわかるでしょう。

タグ:

posted at 16:09:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 2人の子供に5個ずつお菓子をあげます、と言った場合と、あちらにいる3人と合わせた5人に2個ずつお菓子をあげます、と言った場合の「大きな違い」を子供が認識できないだろうと考えるのは馬鹿げていると思う。就学前の小さな子でもこの辺のことの理解力は抜群(笑)。

タグ: 超算数

posted at 16:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 子供にとって、5個ずつ2人に配ることと2個ずつ5人に配ることの区別は明らかなのですが、それらの違いを5×2と2×5という記号列の違いで表現することは容易ではないし、もちろん合理的でもないし、我々の(小学校外の)社会でもそのようなやり方をするという習慣はありません。

タグ: 超算数

posted at 16:16:05

まゆーん@姫路 @MrMayoon

17年8月23日

まあ私も小学生の出来ない子は「適当に出てきた数2つを掛けりゃいいんだろ」「足すか掛けるかは最近何やってるかから推測」でやってたりするのを知ってるが、掛け算順序の指導が役に立つ場面ってどこか本気で分からぬ。

タグ:

posted at 16:16:47

まゆーん@姫路 @MrMayoon

17年8月23日

母語たる日本語が比較的語順に融通きいちゃうし、斜めな長方形だったらどっちを先にするのが正解なのよとか、掛け算順序を問う人は何を気にしているのか皆目見当がつかぬ。3個×5円とか単位つきの式は私も指導で使うけど、単位すら抽象化して消し去れるのが数学やろ。

タグ:

posted at 16:19:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 続き。「掛算の順序はどちらでもよい」と言われて「2個ずつ5人に配ることと5個ずつ2人に配ることが違うことを無視するのか!(怒)」と感じる人達は常識に基いて読み取るという国語的能力が害されているともみなせます。この意味でチョー算数問題は国語的に屑な教え方の問題。

タグ: 超算数

posted at 16:21:33

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 違うでしょ。
「正方形は長方形である」か否かについての話なんですから。特殊例でなくて一般例のほうです。
「正方形は長方形の一種である」と教えるにも関わらず、「正方形は長方形ではない」と教えることが論理的におかしいという話ですよ。
あなたは、おかしくないと言っていますね。

タグ:

posted at 16:22:42

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@MrMayoon 算数の試験で式を示せというのは過程を知りたいからだと思いますが
ただ式を示せというだけで順序を使って過程の説明をせよというのは話が飛びすぎでしょうからそれはちゃんと問題に明示すべきだと思います(ちょうどこのツイートのリプライでその話をしています)

タグ:

posted at 16:27:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 資料:朝日新聞花まる先生で肯定的に取り上げられたカルトの洗脳のような掛算順序指導。最後に子供が自ら昆虫の図の脚を7本に増やしているシーンに注目。到底許される授業ではない。人間としてやってはいけないこと。
www.asahi.com/edu/student/te...

タグ: 超算数

posted at 16:28:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 花まる先生から引用【「ちなみに7×6だとどうなるかな」と先生が言うと、出題した男の子は棒状の黒いフェルトをテントウムシの足の部分に一本ずつ追加していった】カルトの洗脳

複数匹の昆虫の脚の総数を求める文脈で7×6という式を見たら昆虫が7匹と解釈することを教えるべき。

タグ: 超算数

posted at 16:33:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 数式から情報を引き出すためには文脈に合わせての適切な解釈が必要なことの説明にリソースを使うのではなく、「7×6だとテントウムシの足が7本になってしまう」と教えるためにわざわざ1つの授業を使ってしまっているわけです。

これが現実に高く評価されている先生なわけ。

タグ: 超算数

posted at 16:40:04

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact その発想が根本的に間違いでしょう。
「正方形は長方形の一種」と教えた上で、「正方形は長方形ではない」と教えることが何の得になりますか。人工言語的思考の習得の妨げにしかなりませんよね。嘘を教えるわけですから。
「正方形は長方形である」と教えた方が有益かつ正確ですよね。

タグ:

posted at 16:42:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kashi @mkashi

17年8月23日

kvライブラリを0.4.42にアップデートしました。大きな変更はありません。 verifiedby.me/adiary/0114

タグ:

posted at 16:54:51

kashi @mkashi

17年8月23日

今回新たに掲載した精度保証付き数値計算とkvライブラリの概要を説明したスライドに一番手間がかかってます。 verifiedby.me/kv/kv-intro.pdf

タグ:

posted at 16:56:16

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 教育論云々でなく最初から算数教育としての是非を論じています。
論理的に明らかに間違ったことを教えるなと言っているだけです。
どんな理由を挙げようが、論理的に間違っていることを教える理由にはなりません。

タグ:

posted at 17:04:05

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 失礼します。順序どっちでもいいと思っていますが、記述問題といたことがあるし塾でも教えています。

その式に至る過程を示せということですが、そうであるなら「4人に3個ずつ」をみて、4×3という式が思う付いたらそれを素直に書いたのだから、何も問題ないと思いますが。

タグ:

posted at 17:04:08

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 雪下さん自身が、掛け算の順序を指導されたのでしょうか?式を書くときにはいつもその順序を守るようにしていたのでしょうか?

タグ:

posted at 17:04:54

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact この程度のことは数学の初歩の初歩の初歩であり、何も難しくありません。普通に小学生でも理解できます。
嘘を教えるなと言ってるんです。

タグ:

posted at 17:05:55

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine 考え方で順序が如何様にもなる状況というのであれば、「4人に3個ずつ配るとぜんぶで何個か?」も該当すると思いますがいかがでしょうか?

タグ:

posted at 17:06:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@pythonissam0 @cubic_root3 @OokuboTact 失礼します。
魔法使いの弟子さんは、児童の教育について専門的に勉強された方なのでしょうか?

タグ:

posted at 17:14:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 算数と数学に違いはありません。

「算数と数学は違うから論理的に間違っていても許される」も認められません。そんな算数には価値がない。

嘘を教えることは許されない。

以上です。

タグ:

posted at 17:15:58

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 指導されたのでしょうか? というのは、そう言う授業受けたのでしょうか?という意味です。

タグ:

posted at 17:17:56

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact だからその考え方がおかしいでしょ。
その前提が児童に無いのなら新しく教えるのが当たり前でしょう。
数学的論理的に正しいんだから偏ってるも勝手もありません。

タグ:

posted at 17:19:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@pythonissam0 @cubic_root3 @OokuboTact それは大学などで研究されていると言うことでしょうか?

タグ:

posted at 17:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 正しいことを教えるのが教育です。
児童が未熟ゆえに間違った認知をするならば、正しい認識を教えてやれば良いのであって、間違った認識を増長させるような"教育"はやめるべきですよね。

タグ:

posted at 17:28:16

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 自分で何言ってるのか分かってますかね。
「正方形は長方形ではない」と教えるのは、明らかに「白から黒へ」の方向でしょう。真逆でしょうが。嘘を教えてるんだから。

タグ:

posted at 17:31:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 正しく理解してる児童にすら「正方形は長方形ではない」と教えるのだから、悪化させてますよねどう見ても。

タグ:

posted at 17:32:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu まずこちらのツイート,無駄に煽るような言葉で申し訳ありません.少なくとも最後の文は余計でした

「過程」というのは文章に出てきた数を順に書いたのではなく,文の示す状況がイメージできているか,という意味で,引き算などでそのようにしてありえない式を立てているような状況が念頭にあります

タグ:

posted at 17:40:11

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 十分とか過剰とかの話ではなくてね。嘘を教えるなと言ってるんです。

「正方形は長方形ではない」と教えるというのは口頭で伝えるだけではないですよ。「図から長方形を選べ」という問題で正方形を選んだらバツにされるんです。

おかしいですよね?

タグ:

posted at 17:40:54

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu 自分自身に関してはおそらくそのような指導を受けていると思います.それで減点されてという記憶はないですが
結構題意を汲むタイプの子供だったのでそもそもその通りの順で書いていたと思います
今でも可換な演算でも(自分で後で見てわかるように)同じ文章中ではある程度統一して立式するように

タグ:

posted at 17:41:12

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu している節があります
a×bとa'×bがあるときにあえてb×a'となっていたらこの式でaとb,bとa'が対応していると言うような意味付けを見出すという感じですね(あくまで自分向けであってそれだけで人に伝えようというわけではないですが)

タグ:

posted at 17:41:32

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu @golgo_sardine こちらは"2時間”に関する先程のツイートの方を訂正させていただきます
「m個の塊がn個あるときはm×nと表す」
というルールを定めれば「2時間」は60×2,「4人に3個ずつ」では3×4に一意になるかと思います
後出しのような形ですみません,考えながらで話していたので……

タグ:

posted at 17:42:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 脱線したくないのですが。
間違いではないと思います。

タグ:

posted at 17:53:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 #統計 これは印象的で良い例だ。

「もとのデータを俺にもダウンロードさせろや」とまで言うつもりはなくても「散布図くらいはみせてくれよ」と感じることは実に多い。

www.autodeskresearch.com/publications/s...
pic.twitter.com/3MivnsAYpG

タグ: 数楽 統計

posted at 18:01:22

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年8月23日

「バレなければ」
「思われることもよくない」
犯罪かよwwwww twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 18:07:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 #統計 データの平均と分散を求めることは、データの分布をKullback-Leibler情報量の意味で最もよく近似する正規分布を求めることと同じです。「平均と分散でデータを眺める」という発想は基本的に「正規分布でモデル化する」という発想と同じ。不適切な場合がたくさんある。

タグ: 数楽 統計

posted at 18:08:19

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact "発達上"間違えやすいんなら正しいことを教えるのが当たり前でしょう。
"発達上"間違えやすいからそれを助長して嘘を教えよう、はどう考えてもおかしいでしょう。

そもそもその"発達上"理解できない云々というのが児童の実力を見誤ってます。

タグ:

posted at 18:10:29

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 私もOokuboさんも、あなたが拠り所にしている"算数教育研究"自体を問題視しているんです。

タグ:

posted at 18:12:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#統計 #数楽 「平均と分散~正規分布」という関係は所謂指数型分布族に一般化されます。確率変数Xの情報をf_i(X)達の平均で代表させることは指数型分布族 p(x|β)∝exp(-Σβ_i f_i(x))で近似(モデル化)することと同じです。

タグ: 数楽 統計

posted at 18:14:10

Croce/クローチェ @croce1

17年8月23日

#超算数 算数も数学も、区別しなくていい部分は敢えて区別しないことで、余計なことを考えなくて済むし問題の本質に迫る抽象化が図れると思っています。また、生徒個々人の考え方の違いの尊重にもなります。教えた以外の考え方で解いてはダメというのはあまりにも生徒にとって迷惑です。

タグ: 超算数

posted at 18:15:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 #統計 例えば、確率変数Xが正値であるとき、Xの情報をXの平均とlog Xの平均で代表することはガンマ分布p(x|a,b)∝exp(-ax+(b-1)log x)=e^{-ax}x^{b-1}による最良近似を考えることと同じです。

タグ: 数楽 統計

posted at 18:18:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年8月23日

#超算数 参考資料
阿部公彦准教授による『史上最悪の英語政策 ― ウソだらけの「4技能」看板』
twitter.com/i/moments/9002...

教科調査官が実際の教育政策に深く関与していると読める。

タグ: 超算数

posted at 18:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 #統計 平均と対数平均が一定になるようなランダムウォークでモンテカルロシミュレーションをすると、ガンマ分布に近付くことを示せます。「一定」という条件を適切な方向の不等式に緩めてもガンマ分布に近付きます。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽 統計

posted at 18:23:58

ねこねこきーつね♪ @tokoro10g

17年8月23日

そういえば,中学で「文字式の文字はアルファベットの順に書け」と教えられたような記憶があるんだけど,これも超算数案件ですかね

タグ:

posted at 18:24:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 #統計

正値、平均≦1、対数平均≧適切な定数

を満たすようなランダムウォークによってガンマ分布に近付くことのシミュレーションGIF動画。対数平均には経済学の素養がある人向けに効用の期待値という意味付けをしています。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽 統計

posted at 18:28:56

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact あなたの認識は真逆です。
掛け算の順序に代表されるデタラメを推進している算数教育研究者たちは、実績とデータの積み重ねなんてしていません。ひたすら自身の感覚のみを頼りに、結論の決まった議論もどきをしています。
「数学者」はその手の話題には殆ど関わっていません。例外もいますが。

タグ:

posted at 18:30:04

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact #掛算#超算数 のタグを読めばすぐ分かると思います。あなたに常識的思考力があれば。

しかし算数教育専門家たちの言うことを鵜呑みにしているのであれば、読んでも分からないかもしれません。

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:32:36

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 既存の権威を無批判に受け入れるのは学問の態度ではありません。

タグ:

posted at 18:35:32

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact それから事実誤認がありますね。正方形は長方形ではないとする記述は学習指導要領にはありません。教科書の指導書です。

タグ:

posted at 18:38:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 この手の話でよく見るのは、平均だけに制限を付けてランダムウォークさせると指数分布(とても不公平な分布)に落ち着くことのシミュレーションです。

注意:ランダムウォークは全ての人に絶対額として同じ程度の税金を課す「人頭税ランダム分配」方式で行う必要がある。

タグ: 数楽

posted at 18:41:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 「人頭税的ランダム分配」方式だと全体の分布は不公平な指数分布に近付きます。そこに、対数効用の平均に下限を設けると、指数分布より公平なガンマ分布に近付くようになるわけです。

タグ: 数楽

posted at 18:43:57

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact その認識も間違いですね。

有効性のデータを出す義務があるのは、"何らかの理由で敢えて間違ったことを教えたい"側です。わざわざ間違ったことを教えようとするならそれなりの強い根拠が必要ですよね。

普通に正しいことを教えている側にはそんな義務はありません。当たり前でしょう?

タグ:

posted at 18:45:33

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact あなたは知識不足です。この議論において学習指導要領は関係ありません。
正方形は長方形ではないとしているのは学習指導要領ではなく教科書の指導書です。

タグ:

posted at 18:46:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 こういう遊びは気楽にテキトーにやるのが吉。

「人頭税的ランダム分配方式」ではなく、持っているお金に比例した税金を取る「一定税率ランダム分配方式」に変えたらどうなるかもやってみました。

面白いことに一定の税率を上げると指数分布よりも不公平な分布に収束します!

タグ: 数楽

posted at 18:48:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 全員に適用される一定の税率を下げてランダム分配の回数を増やすと、公平な分布に近付きます。これは最初そうなるとは予想して無かった。個人的に意外な結果でした。

累進税型ランダム分配方式は試して(遊んで)いません。

これらはすべて簡単な遊びに過ぎないことに注意!

タグ: 数楽

posted at 18:52:05

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

#超算数 #掛算

指導書を誰が書いているのか、是非教えていただきたい。
普通は明かされていないはずですよ。 twitter.com/pythonissam0/s...

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:55:27

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact それはおかしいでしょうが。
「正しいことを教える」ことと「嘘を教える」ことがどうして同じ土俵に立てるんですかね。

タグ:

posted at 18:59:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 「一定税率型ランダム分配方式」についての詳しい報告は以下のリンク先の連続ツイートにあります。直接のリンク先の動画は税率が一律50%の場合(笑)。瞬時に貧乏人が増えまくる(笑)。(これ、簡単な遊びに過ぎないことに注意!)
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 18:59:38

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact 聞きたいんですが、あなたは教育学部でそういうことを吹き込まれたんですか?

算数と数学は同じです。

タグ:

posted at 19:02:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 #JuliaLang 一定税率型ランダム分配方式のシミュレーションのプログラムは以下のリンク先で公開されています。juliabox.com で使用可能なはずです。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: JuliaLang 数楽

posted at 19:03:15

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine まずそのようなルールは定まっていません。また仮に定めても「4人に3個ずつ」で、4個の塊が3個と考えても構いません。

タグ:

posted at 19:06:41

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 雪下さんは、ABCDの並べ替えは何通りあるか?という問題ではどのような式を立てるのでしょうか?

タグ:

posted at 19:07:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#数楽 #JuliaLang 自分のパソコンで数値計算をしたい人はJulia言語を使用すると楽をできます。より正確に言えば、科学技術計算用のPythonパッケージAnacondaとJuliaの組み合わせがおすすめ。無料だし、開発環境として不便なWindowsでも使えます。

タグ: JuliaLang 数楽

posted at 19:09:18

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@pythonissam0 @cubic_root3 @OokuboTact 有り難うございます。正方形・長方形の件ですがOokuboTactさんのツイートを見れば、正方形が包含関係において長方形に含まれないというような教え方がなされることを批判していることは明白です。

タグ:

posted at 19:12:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#JuliaLang 私によるJuliaのインストールの記録が以下のリンク先にあります。特にmatlabクローンのOctaveやscilabを使っている人はJuliaの方が良いと感じる可能性が高いと思います。

gist.github.com/genkuroki/81de...

タグ: JuliaLang

posted at 19:12:34

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@pythonissam0 @cubic_root3 @OokuboTact 魔法使いの弟子さんは、「直角二等辺三角形は二等辺三角形ではない」というのを正しい命題だと認識しているということでよろしいでしょうか?

タグ:

posted at 19:13:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@pythonissam0 @OokuboTact それこそあなたの(あなた方の)勝手な思い込みでしょう。
算数は初等的な数学でしかありません。

タグ:

posted at 19:16:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#JuliaLang Julia言語から、Pythonのライブラリを簡単に使えます。 RもJuliaから利用できます。gccと同程度に計算が速いJuliaで高速計算した結果をPythonやRのよく整備されているプロット機能を使って作画できたりする点がとても便利です。

タグ: JuliaLang

posted at 19:16:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#JuliaLang Julia言語は言語の基本仕様がやっと確定しつつある新しい言語です。自分のパソコンで気楽に数値計算してその結果を作画したい人にとって最適な選択肢だと思います。

私はOctaveとscilabユーザーだったのですが、Juliaの方が圧倒的に便利です。

タグ: JuliaLang

posted at 19:19:29

でえもん @GreatDemon1701

17年8月23日

@cubic_root3 かなり昔のものですが、これはかなり異例なことなんですね。本文では項目ごとに執筆者の記号が記してあります。 pic.twitter.com/Q3cRWWouJV

タグ:

posted at 19:23:50

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@nabata_me @suuzanantonko 失礼します。生天目あかりさんは教育に携わっていたり、教育に関して専門的に勉強された方なのでしょうか?

タグ:

posted at 19:24:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#JuliaLang 仕様がかたまっていない言語のパッケージ開発には、言語の仕様が破壊的に変更された途端にパッケージが仕様不能になるという恐ろしいリスクを受け入れる必要があります。結果的にJulia言語開発について来ている人達は筋金入りの専門家集団になっているように見える。

タグ: JuliaLang

posted at 19:26:10

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@tokoro10g 正確には #超算数 じゃなくて #超中学数学 案件ですね。

他にも、

x^2は単項式であって多項式ではない
-3の絶対値は3であって+3ではない
abとa×bは違う。

などがありますが、算数ほど数は多くないようです。

タグ: 超中学数学 超算数

posted at 19:27:34

三乗根 @cubic_root3

17年8月23日

@GreatDemon1701 おお。珍しいですね。それくらいクリアだと良いんですが。
三省堂も数学の教科書出してたんですね。

タグ:

posted at 19:28:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#JuliaLang Julia言語の現在の状況はそういう場面をリアルタイムで観察できる稀有な機会になっていると思いました。言語の仕様が固まれば振るい落とされる人達は大幅に減ることになるからです。

あんなに振るい落としているのに健全性を保っているように見えるところが面白い。

タグ: JuliaLang

posted at 19:29:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#JuliaLang 筋金入りの専門家による解説はとても面白いです。数値計算については以下のリンク先のMITでの講義がとても面白い。

そこにあるJuliaのコードは最新安定版v0.6では手直ししないと動かなくなっています(笑)

github.com/stevengj/18S09...

タグ: JuliaLang

posted at 19:35:54

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@h_okumura @ayatsuka_yuji 私の意図としては、教育の理想とガバナンスという現実の難しさをこの一文に込めたつもりでした。この葛藤のない教師はいません。今回は炎上目的で晒されているようですが、これを機になぜ教育の手法として交換法則を否定するかのような手段がとられているのか多くの人にに考えてほしいと願っています。

タグ:

posted at 19:36:16

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu _4P_4 or 4!
でしょうか

タグ:

posted at 19:41:13

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu @golgo_sardine あまり「4人に3個ずつ」が「4個の塊が3個」というイメージはなかったのですが

タグ:

posted at 19:41:53

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 掛け算を使うとどうなるでしょうか?

タグ:

posted at 19:43:55

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine 私はこの問題文だと、4人が最初思い浮かび、3個ずつ とあるので、
1個ずつ を3回繰り返すというイメージになります。4,4、4という感じ。

本当はそんなイメージもなく即座に4×3となりますが。

タグ:

posted at 19:46:23

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu 4・3・2・1ですね
たしかにこれはさっき挙げた例とは掛け算が逆順ですね

タグ:

posted at 19:47:24

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@marchingdriver @tokoro10g abcやxyならまだいいけど、t、s、mとか、一々アルファベットの順序思い起こすのは馬鹿げています。

おそらく同類項を見逃さないためだとは思うのですが、一律にルール化するような話じゃないでしょう。

タグ:

posted at 19:48:16

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 そういうことです。

タグ:

posted at 19:49:04

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 で、これを既知の数値から4・3・2・1とイメージするなら、4人に3個ずつも4×3とイメージするのは自然なわけです。

タグ:

posted at 19:49:52

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu @golgo_sardine それはm個の塊という状況には合わないのでは
なんというかインタプリタとコンパイル型の違いといった感じですが私は文章全体から
∴ ∴ ∴ ∴
という状況を再現してから解きますね

タグ:

posted at 19:50:05

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

17年8月23日

その名も『ブラック部活動』禁書事件。

「学校図書館にリクエストしていた『ブラック部活動』が、管理職によって却下された 略
 管理職に決裁権があるとは言え、図書部主任も『こういった例は聞いた事がない』と語った」

▼教働コラムズwww.kyodo-bukatsu.net/columns/ja/%E3...

タグ:

posted at 19:50:57

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine そう言う難しい言葉は知りませんが、雪下さんもABCDの並べ替えは4・3・2・1としてますよね。

タグ:

posted at 19:51:23

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@tokoro10g #超中学数学 「分母の有理化は必ずしないと駄目」ってのもあった。

タグ: 超中学数学

posted at 19:55:24

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu @golgo_sardine 逐次実行かすべて読みこんでから実行するかの違いという意味です

4・3・2・1は樹形図が念頭にあり,それぞれ4,3,2,1分岐していく,または最初の文字の選び方が4通り,次の文字は3……と積の法則から掛け算を行うわけで,「m個の塊がn個ある」という状況とは別の状況なわけです

タグ:

posted at 19:55:28

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu @golgo_sardine そして私が掛け算の順序を想定するのは掛け算教育の非常に初期段階であり,その範囲で問題として出る状況はたかがしれているため,「授業で規定したルール」のもとでわかるように書いてね,という作問は可能なのでは,という話です

タグ:

posted at 19:57:51

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

17年8月23日

申し訳ないけど、そのような正しいことを「ずる」と言う「ガバナンス」は教育として根本から誤っている。twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 19:58:36

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@sekibunnteisuu @suuzanantonko いち素人の意見だとご理解ください。

タグ:

posted at 19:59:57

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

17年8月23日

「教育のため」と言って偽りの「歴史」や嘘の「科学」を教えるのと同じ。twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 20:01:35

海外の万国反応記 @all_nations2

17年8月23日

省略されてるが8時間かけて変態的なルービックキューブを解く人が凄い pic.twitter.com/MLtn0ODlA6

タグ:

posted at 20:07:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine >別の状況

これはとってつけた恣意的なものに思えます。

ABCDから2つ並べる場合、4津選択肢があり、それぞれに3つ選択肢がある。樹形図では、4つの枝のそれぞれが3つ枝分かれしているわけで、塊というのなら、3本が塊でその4つ分となるのでは?

タグ:

posted at 20:07:14

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine >「授業で規定したルール」のもとでわかるように書いてね,という作問は可能なのでは,という話です

すくなくとも 1つ分×いくつ分 というルールではどちらの順序でも構わないのです。だからどっちでもいいのです。

タグ:

posted at 20:08:47

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine 「1人がもらう個数×人数」とルール設定すれば「4人に3個ずつ」は3×4じゃないとならない、となるのでしょうが、

そのようなルール設定をする意義・合理性はないと思います。

タグ:

posted at 20:09:39

でえもん @GreatDemon1701

17年8月23日

@cubic_root3 三角比は「辺の比」というより「底辺1の直角三角形の高さ」としてタンジェントを、「斜辺1の直角三角形の底辺と高さ」でコサインとサインを導入したり、積分は区分求積から導入したり異色な教科書を作っていました。個人的には好きでした。

タグ:

posted at 20:14:47

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu @golgo_sardine そうでしょうか
文章に出てきた数字を適当に組み合わせて答える子、結構いますしそういう子は早めに発見して指導してあげるべきだと思いますが
定職で指導してくださいるわけではないのでたまたまそういう子をよく見かけたというだけかもしれませんが

タグ:

posted at 20:15:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine 「適当」は「テキトー」の意味でしょうが、そうであればダミーの数値を入れるとか掛け算で解く問題以外も出すとかすればいいと思います。

正しい答えに行き着いているのにバツになって混乱する子はいないのでしょうか?

タグ:

posted at 20:21:23

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu @golgo_sardine その混乱を無くすには問題に明示する、採点基準を公開するなどすればいいと思っていますが不足でしょうか?

タグ:

posted at 20:33:11

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

@sekibunnteisuu この手の話では、感情論や経験則、正義感などによるノイズで冷静な議論ができないと漏らす優秀なプロを見てきました。
私に対するリプライの中で、冷静に私のバックボーンについて質問なさった人は積分定数さんだけでした。

タグ:

posted at 20:36:22

Haruhiko Okumura @h_okumura

17年8月23日

あれ,そうなのか。twittering-modeでは「いいね」はタイムラインに流れないようだけど twitter.com/ishidashuji/st...

タグ:

posted at 20:54:45

Ess_Sci @Essence_sci

17年8月23日

@sekibunnteisuu @konamih まさに。教科書を無批判に受容して、それを教え込むなんて怖すぎです。(でも、その方は教科書に「明らかな」文法ミスがあったらそれは間違いをただすとも言われていて、結局どういう基準で物事を見ているのか、良く分かりませんでした)

タグ:

posted at 20:56:16

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年8月23日

こんなの炎上狙いだろ、と思ったら、本人から「教育の理想とガバナンスという現実の難しさをこの一文に込めたつもり」なんていうメンションが付いていてもう何がなにやら(これも含めて炎上狙いなのかもしれんけどな)。

タグ:

posted at 21:00:01

Haruhiko Okumura @h_okumura

17年8月23日

そうなんだ! RT @ishidashuji: @h_okumura 公式提供のアプリならびにWeb画面だと表示されるようです。

タグ:

posted at 21:05:55

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

17年8月23日

こういう人がいることに衝撃を覚える。これは私の知る教育でもないし、数学でもない。算数でもない。なにか算数や教育に似た、泥船のようなものだ。応用が効かず、すぐに沈む。

twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 21:06:44

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine 採点喜寿を公開すると、正しい答えを出して×にされても混乱しない、という理由が分からないのですが。

タグ:

posted at 21:09:45

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

17年8月23日

ああそうか。これは従順な人材をつくる奴婢訓だ。

タグ:

posted at 21:13:32

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine また「テキトー」にやって「正しい順序」で書く子もいるのではないでしょうか?

ダミーの数値を入れるとか、掛け算以外の問題もやるのでは駄目なのですか?

タグ:

posted at 21:13:32

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年8月23日

@ShinyaMatsuura 大学教員をやっていると、こういうのの被害者と思われる人の脱洗脳に苦労することが時々あります。中学・高校の先生はもっと苦労していらっしゃることでしょう。

タグ:

posted at 21:14:07

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine どうしても、問題文には数値が2つしか出てこなくて、その2つを掛ければ答えが出る問題じゃないと駄目なのですか?

それで、どっちでも正解じゃなくて片方を不正解としないと駄目なのですか?

タグ:

posted at 21:14:29

Haruhiko Okumura @h_okumura

17年8月23日

なるほど。ACKのつもりで気楽に付けるのは自制せねば RT @mkamimura: @h_okumura @ishidashuji 返信時に、「リツイート」はリツイートした方も含んで、「いいね」の場合はいいねした方は含まれないという違いがあったりするみたいです。

タグ:

posted at 21:19:11

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu えー,問題に書くというのが
「"式"欄に,順序を授業で示した~の意味で,わかるように書きましょう」のような感じ(ちょっと日本語変ですね,うまい言い回しが思いつかないですが)
初めからただ式を書くのではなく先生にわかるように書けと指定しておけば特に混乱は生まれないのでは

タグ:

posted at 21:25:18

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu あくまで掛け算自体の順序に必然性があるわけではなく,説明のために双方がわかる形で表現する,文脈の外ではもちろん交換は成り立つ,というような話です

タグ:

posted at 21:25:29

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu @golgo_sardine その点は掛け算の順序を決めようと決めまいと同じだと思いますが,現状そのような問題ばかりではない,ということはある程度パターンの揃った問題から順にやっていくという方法が業界の流れなのでは

タグ:

posted at 21:27:14

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 @golgo_sardine だから、そう言う業界のあり方を批判しているのです。

タグ:

posted at 21:48:04

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 なぜそれで混乱が生まれないとなるのかが全く理解できません。

この質問者の娘さんは、1つ分×いくつ分という教わった順序通りに式を立てて、順序が逆だとしてバツになっているのです。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1210/46...

タグ:

posted at 21:50:15

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 >~と指定しておけば特に混乱は生まれないのでは

なぜそうまでして特定の順序のみを正解にさせたいのですか?目的は何でしょうか?

理解していない子を見つけるのが目的なら、ダミーの数値をいれるなどでは駄目なのですか?

タグ:

posted at 21:51:44

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu 私は掛け算の順序を無くさなければいけないのか、上に挙げたような注釈を付けておけばわざわざ鬼の首を取ったように潰しにかかる必要はないのではないか、という話をしているつもりだったのですが……
残念ながら業界全体の話となると私には荷が重いです
そこまでリサーチをしている余裕はないもので

タグ:

posted at 21:52:21

いちさん @imasuyo

17年8月23日

もひとつ煽ると「形式にこだわってないで分配則使わせろ」みたいな吹き上がり方してる人には「じゃーオメーは高校で漸化式習ったときに『これは多次元量に対する線形演算とみなして不動点みつければ云々』みたいな授業をする教師に対して呪詛の言葉を吐かないようなすばらしい生徒だったんだな?」

タグ:

posted at 21:52:54

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 そもそも、掛け算の順序で理解しているかどうかを見ることは出来ないのです。

理解していなくても「単位のサンドイッチ」という方法で「正しい順序」にすることも可能です。

タグ:

posted at 21:53:11

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 >潰しにかかる必要はないのではないか、

我々は10年以上調査研究して、つぶすしかないという結論に達しています。

タグ:

posted at 21:54:33

いちさん @imasuyo

17年8月23日

ちなみに私は中高生に「結局この特性方程式って何なん?」と聞かれたら納得させられる自信がありません twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 21:56:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 ちなみに、掛け算の順序だけ、ではないのです。

この論文にある問題文に合う絵を選択させる問題とか、おそらく意味が分からないと思いますがいかがでしょうか?
ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3...

タグ:

posted at 21:56:52

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu はあ,なるほど
私自身が「順序」を便利に使っているのでそういうバイアスで見ていたかもしれません
得体の知れない素人相手にここまでお話いただきありがとうございました
いづれ過去ツイをよく見て勉強させていただきます

タグ:

posted at 21:58:02

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@sekibunnteisuu この絵は見たことありますね
私を一応理解できますが……
まあ私は特殊な方の例のようですし児童全員に教える方法としては不適切なのでしょう

タグ:

posted at 21:59:50

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 これは、足し算の増加と合併を区別するというものです。私は算数教育を研究してきたので理解できるけど、ものすごくくだらないことだと思います。

タグ:

posted at 22:04:52

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月23日

@Mopepe51 了解しました。

タグ:

posted at 22:05:13

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

いやね,今朝からずっとこの話だしそろそろいつかした話の焼き直しになってきた
10年来の研究で掛け算の順序が否定されたってんなら私はそこで無視された側の人間だ
私はそういう無駄に理屈っぽい話の方が好きなんだ

タグ:

posted at 22:08:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

いやまって黒木さんの怒涛の無言ふぁぼ怖いからまって

タグ:

posted at 22:16:48

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

いやなんか言われても怖いけど
ぶっちゃけもうツイバトルする体力ないし

タグ:

posted at 22:18:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月23日

#超算数 天むすさんがリンク先で簡潔に指摘していることは重要。

算数でも教科調査官がチョー算数を後押ししている疑いがあると思う。

教科調査官制度は低レベルな人に強大な権力を持たせる仕組みになっている可能性がある。

twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: 超算数

posted at 22:27:54

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

いやね,黒木さんたちの掛け算順序問題とかの話がどうにも受け入れられないのは自分の中にはある程度の理論として成立させているものを「理解できない」「意味がわからない」とけちょんけちょんにされて#超算数 だのチョー算数だのとレッテルを貼られてけなされているんだけど,

タグ:

posted at 22:29:09

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

彼らにはこれまでの研究というエビデンスがあるから私のように個人として適応した例が1件あったところで議論として成り立ちもしないしおとなしく不快に思ってるしかないんですよ
せめてこういうレッテル貼りみたいな物言いがなければまあそういうものかと思ってれるし数楽の話なんかは好きなんだけど

タグ:

posted at 22:29:15

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

まあポジティブに考えればこの話には毎度わざわざタグを付けてくれるのでワードミュートして数楽とかの話だけ楽しく眺めてればいいいんだけど

タグ:

posted at 22:32:34

骨灰 @albostria

17年8月23日

待ってマンボウお前そんな骨格してんの...? pic.twitter.com/0yDiYRoGSt

タグ:

posted at 22:34:41

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

(もしかして最初にリプしてきたデフォアイコンの人言い合ってた誰かの裏垢なんかな
質問の内容が援用としてかなりドンピシャだったし今このタイミングで突然動き出したし)

タグ:

posted at 22:41:42

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

まあいいやもう自分の趣味に戻ろう
私は(遊ぶのに)忙しいんだ

タグ:

posted at 22:42:11

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年8月23日

@Mopepe51 ご回答ありがとうございます。
【両方正解だと思います】ということですと、
「1箱60本入りの鉛筆( www.askul.co.jp/p/912477/ )が2箱ある。鉛筆の総数を求めよ」
というとき、
60×2 でも
2×60 でも、どちらでも良いでしょうか? #掛算

タグ: 掛算

posted at 22:42:47

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@golgo_sardine あー、こちらに関しては失礼ながら途中で意見を変えております、すみません
このツイートとその上下に繋がっている会話を見ていただければだいたいわかると思います
まあ私はこう解釈しているというだけであちらさんの方がお詳しいんでしょうけど
twitter.com/Mopepe51/statu...

タグ:

posted at 22:49:21

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

この文章のどこをどう読めば、私が交換法則をズルだと考えている人に見えるのだろう?「「理念と現実と現実的対処」に対する理念」を考えて144×100は「NO」なんだわ twitter.com/nabata_me/stat...

タグ:

posted at 22:49:27

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年8月23日

@Mopepe51 【途中で意見を変えております】
そうだったのですか。
そうしますと、小学生にやらせる程度のことなのに、Mopepe51 がブレてしまったということですね。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 22:52:15

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@golgo_sardine この状況では「私は」60×2が正しいと思いますね
私は"m個の塊"と"それがn個ある"という状況に線引きを持っていますがあちらさん曰く意味不明でくだらないことだそうですのでまあ気にしないでください

タグ:

posted at 22:52:48

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年8月23日

@Mopepe51 【この状況では「私は」60×2が正しいと思いますね】
という答えが、即座には出てこなかったという事ですね。
つまり、2年生に教えている #掛算 の順序は、「あからさまに2年生むけの問題」という場面では守れても、高学年むけの問題では違反してしまうという事ですね。(続

タグ: 掛算

posted at 22:56:05

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年8月23日

@Mopepe51 続)【意味不明でくだらないこと】という件は、私もそう思います。
ただ、私は #掛算 の順序が非合理なものであるという事を、「自分は順序を守っている」という人にも判るように示そうとしています。

タグ: 掛算

posted at 22:58:34

ぜく @ystt

17年8月23日

数量経済史でノーベル賞をとったロバート・フォーゲルは著書『苦難のとき』で、南部の奴隷農場が自由農場に比べると効率的で、奴隷の物質的な生活状態も他の産業労働者と比較すると良かったと分析しているが、だからこそ奴隷制は自然にはなくならず、政府によって廃止される必要があったとしている。

タグ:

posted at 23:07:06

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@golgo_sardine はあ,そうですか
別に私には私の論理がありますしそれが世間様とズレていることもよくわかりました
積分定数さんとの話でさんざん巻き込みしてたのであなたにも通知が行っているでしょう?
将来教職を取ってもどのみち小学校算数に関わる気はありませんし私はこれで不自由ありませんので心配ご無用

タグ:

posted at 23:07:20

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年8月23日

「自分は小学校を卒業した後も、 #掛算 の順序をずっと守っている」などと言ってしまう人は、たいてい、時々違反しているのに気付かないズボラな人なんだよね。

タグ: 掛算

posted at 23:08:42

ピンフスキーの母 @pinhu_haha

17年8月23日

もしかして学校、教育系のツイッタランドってブルーオーシャンなんじゃないか

タグ:

posted at 23:16:53

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年8月23日

@Mopepe51 こちらとしては「単位の換算のとき、2年生時点で教えた順序を守るのか?」が一定していないのは子ども自身&保護者にとって困ることだ、ということを理解していただきたいですね。
(いうまでもなく、単位の換算で統一するより、 #掛算 の順序固定をやめる方が合理的ですが。)

タグ: 掛算

posted at 23:18:11

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

@golgo_sardine そうですか,頑張ってください

タグ:

posted at 23:39:39

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

今までの人は最低限議論をしてたけど揚げ足取りにかかってくるのはちょっともう今の体力じゃ無理

タグ:

posted at 23:44:00

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

ちょっとしばらく怖そうな業界に喧嘩売る遊びやめようつかれた

タグ:

posted at 23:50:34

❄雪下❄ @Mopepe51

17年8月23日

結果論的に,今回は勝算がなかった
ガチの人に捕まったのが運の尽き

タグ:

posted at 23:52:57

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました