Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年11月24日(金)

じゃがりきん @jagarikin

17年11月24日

このトーラス型あみだくじ、ループさせるのが難しいように見えますね? pic.twitter.com/lRtcyrCQBR

タグ:

posted at 00:24:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

17年11月24日

エロのない書店にさ、てきめんに蔓延るのが何かっていうと幸福の科学本とか江原なんとかってデブの本とか水素水でガンが消えるとかその類ですよ。どんな町でも本屋があれば大概入るし週に5日は寄っている俺が言うんだから間違いない。

タグ:

posted at 02:06:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年11月24日

財務省も文科省も国立大を減らしたいので、運営費交付金削減による兵糧攻めは続く。運営費交付金を毎年定率で削減するとか、狂ってるとしか思えないよね

タグ:

posted at 11:12:28

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年11月24日

想田さんは早野さんではなく島薗さんを批判することから始めてみてはどうか

タグ:

posted at 13:32:40

積分定数 @sekibunnteisuu

17年11月24日

#掛算 あっというまに年末がすぐそこまで
twitter.com/Tomby1231/stat...

タグ: 掛算

posted at 14:15:23

積分定数 @sekibunnteisuu

17年11月24日

#掛算 私が把握している範囲では、この秋4例目。そろそろ年賀状のこととか考える次期ですね。
twitter.com/egypt_koshary/...

タグ: 掛算

posted at 14:20:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#JuliaLang

gist.github.com/genkuroki/eea1...
Julia言語におけるやってはいけないタイプの定義の仕方

mathtod.online/@genkuroki/866...

数式を使いたい人は mathtodon を使うとよいと思います。

タグ: JuliaLang

posted at 17:39:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 #数値計算 #JuliaLang

少し前に「逆温度βでの事後分布平均は逆温度1での普通の事後分布に関する平均で表せること」を強調しました。表せること自体は正しいのですが、MCMCによる近似計算の文脈ではその表式で計算すると逆温度が小さいときの誤差が大きくなります。私が間違っていました。続く

タグ: JuliaLang 数値計算 統計

posted at 17:41:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 #JuliaLang 逆温度1での事後分布は通常のベイズ推定の事後分布です。モデルがシンプルなら事後分布は単峰型の遠くの方で消える分布になることが多い。

逆温度0(絶対温度∞)の事後分布はベイズ推定における事前分布に等しくなります。事前分布は遠くまで広がった分布を取ることが多い。続く

タグ: JuliaLang 統計

posted at 17:44:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 #JuliaLang MCMCでベイズ推定の通常の事後分布のサンプルを作ると、シンプルなモデルでは1点の周囲に密集したサンプルが得られます。そのサンプルを用いて遠くまで広がっている分布の平均を計算しようとすると、遠くの様子が無視されてしまい、計算結果は真の値より小さな値になります。続く

タグ: JuliaLang 統計

posted at 17:47:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 #JuliaLang 自由エネルギーに関する

F=∫_0^1 E^β[nL_n]dβ (E^βは逆温度βでの事後分布平均)

という公式の被積分函数を逆温度1の通常の事後分布を使って近似計算(理想的には真の値を与えるはずの公式を使う)をすると、小さな温度で真の値よりも小さくなることを確認しました。まあ当たり前。

タグ: JuliaLang 統計

posted at 17:50:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 #JuliaLang MCMCで逆温度βでの事後分布の様子を見るためには、逆温度βでのMCMCの実行が必要。Julia言語のMambaにはそういう機能はないのですが、MambaではJulia言語のあらゆる機能を利用できるので簡単に実現できます。詳しくは

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
逆温度βでのベイズ推定

を見て下さい。

タグ: JuliaLang 統計

posted at 17:53:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 #JuliaLang

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
逆温度βでのベイズ推定

の逆温度が高い場合の結果を見てもらってもわかるように、逆温度β→∞でのベイズ推定は最尤法と同じ結果になります。事後分布が最尤法の解に台を持つデルタ分布(ディラックのδ函数)に近付きます。

タグ: JuliaLang 統計

posted at 17:56:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 #JuliaLang

β=ベイズ推定における逆温度のとき、最尤法がうまく行くケースでは

β=0 → 事前分布
β=1 → 通常のベイズ推定の事後分布
β=∞ → 最尤法の解に台を持つデルタ分布

となります。最尤法がうまく行かない特異モデルの場合の計算も

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にあります。

タグ: JuliaLang 統計

posted at 17:58:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 β→∞での収束は超函数の意味での収束だと思う必要があります。事前分布がテスト函数。

タグ: 統計

posted at 18:06:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月24日

#統計 #JuliaLang

逆温度に慣れていない人のための言い直し

T=(ベイズ推定における絶対温度)=1/βのとき、最尤法がうまく行くケースでは

T=0 → 基底状態=最尤法の解に凍り付く
T=1 → ほどよく融けて通常のベイズ推定の事後分布になる
T=∞ → 完全に融けて事前分布まで分布が広がってしまう

タグ: JuliaLang 統計

posted at 18:11:26

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年11月24日

@yjpodo いきなりで失礼します。
【この掛け算の順番問題、どうするべきなんだろう】
考え方のヒントをお授けしましょう。
yjpodo さんは、「3km を m に換算する」というとき、どうやりますか? #掛算

タグ: 掛算

posted at 20:32:08

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年11月24日

@yjpodo 【小中学校でのプログラミングの授業におけるプログラムの評価】
お手本と一字一句おなじかどうかで点数つけるに決まってると思いますが。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 20:40:10

積分定数 @sekibunnteisuu

17年11月24日

#掛算 #超算数 求残と求差に関して、このような情報がありました。
「どちらも同じ引き算ですね」じゃなくて、区別が継続する教え方があるようです。とはいえ、児童に「この問題はどちらですか?」と問う問題は、現在までのところ確認されていない。
twitter.com/eikyuu_hozone/...

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:06:53

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年11月24日

発端の人が 非順序・アンチさくらんぼ(アンチと言っても、「ひとつの指導としては認める・その解法にこだわるのがいけない」と言っている)であることが見えている状況でも、亡霊どもが憑りつきにやって来る。
まあ、そんなだから亡霊になるんだろうけどね。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 21:08:05

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年11月24日

@yjpodo 【1000×3…?】
さて、
「km→m の換算は、『右にゼロみっつ付ける』のだよ。だから 3×1000 とするとイメージしやすい」
という大人も多くいると思われますが、この方法は小学生に対しては禁止にするべきでしょうか? #掛算

タグ: 掛算

posted at 21:18:09

2017年11月25日(土)

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

17年11月25日

#julialang DifferentialEquations.jl 3.1 release: Jacobian passing to Sundials and daskr, complex numerical differentiation for stiff solvers, reinit of integrators, etc. juliadiffeq.org/2017/11/24/Jac...

タグ: julialang

posted at 05:07:58

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

17年11月25日

DataFrames v0.11 with new missing value handling: discourse.julialang.org/t/dataframes-0...

タグ:

posted at 06:16:55

@kuri_kurita

17年11月25日

『「親としての判断が間違っていたんじゃないかと今でも悔やんでいる」人は多く、それが伝えるべき重要な事実。』

いや、「判断を間違ったと考える理由は無い」というのが、本来伝えるべき重要な事実。
なぜか新聞やテレビの関係者はそれを伝えることを頑なに拒んでいるようだが。 twitter.com/toriiyoshiki/s...

タグ:

posted at 07:42:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年11月25日

芸術系の人が科学を無視した正義感を発揮したりする。本人対して苦情を言っても聞く耳持たない。しかしツイッターの場合、芸術家のファンへの忠告にはなる

タグ:

posted at 11:34:47

@kuri_kurita

17年11月25日

こっそり書き換えたらしいけど、他紙にはある「薬の服用の有無とは関係なく異常行動は起こる」という情報がいまだに書かれていないとは。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-...

タグ:

posted at 11:36:41

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年11月25日

この記事はひどいね。ここまでくるとフェイクニュースだよね。朝日新聞は「インフルエンザにかかると、薬を飲まなくても異常行動の危険がある」という事実が相当都合悪いらしい。だからって、こんな悪質なニュースの出し方がいいはずはないので、比較的まともと思える朝日アピタルに頑張ってもらいたい twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 12:14:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

水俣病問題では、御用学者者達が真に危険な有機水銀以外の危険因子を強調したせいで、被害が拡大した。

原発事故問題では、「ある種の人達」が、真に危険な経済的・心理的・社会的リスクではなく、「放射能」リスクを強調したせいで、被害が拡大した。

現実には「強調」どころの話では無かった。

タグ:

posted at 13:29:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

水俣病の歴史を綴る仮定で、所謂「御用学者達」が悪を行ったことは定説のように広まることになった。

「放射能」リスクのみを強調して、真の危険因子を見えなくした人たちもまた、歴史の中で悪を行った人達であると評価される必要があると思う。

このままだと将来同じような被害が発生する。

タグ:

posted at 13:31:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

デマを流して、被害者達の経済的・心理的・社会的被害を拡大した人達の歴史が残される必要がある。

タグ:

posted at 13:33:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

同様のことは、喫煙被害を否定する人達や反ワクチンに親和的な人達にも言えると思う。将来のためには悪を行った人達であるという歴史的評価がなされることが必要。

危険なものは危険だと「正しく怖がること」は結構大事だと思う。

タグ:

posted at 13:36:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

積極的にデフレ親和的な人達が悪であったことに関する歴史も必要。デフレ親和的な発言を積極的にして来た人達の人数はそう多くない。しかし、被害は甚大だったし、まだそのリスクは解消されていない。

タグ:

posted at 13:38:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

訂正:「歴史を綴る仮定」→「歴史を綴る過程」

タグ:

posted at 13:39:34

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

17年11月25日

組体操のピラミッド問題と似たようなもの。誰かが根拠もなしに「こうすれば子供のためになる」と言い出して、多くの人がそれを信じこんで実行してしまった。宗教的盲信に近い。「便所掃除教」とでも呼ぶべき。 twitter.com/HON5437/status...

タグ:

posted at 13:43:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

怖がることは感情の問題だから仕方がない。しかし、それによって真の危険因子を無視してしまうと、死んでしまったり、生きていても大変な苦痛を味わう可能性が増える。感情的に「〇〇が怖い」と感じた場合には常に「見逃している危険因子はないかどうか」にも注意を払うべきだと思う。

タグ:

posted at 13:44:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

例:「タミフルが異常行動の原因になっている」という説を広めている人達がいるが、実際には「タミフルとは無関係にインフルエンザは異常行動の原因になっている」ことがわかっているので、インフルエンザの患者を抱える家族はタミフルとは無関係に異常行動に警戒した方がよい。

タグ:

posted at 13:46:52

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

17年11月25日

「水からの伝言」、江戸しぐさ、掛け算順序固定論とかも同じ。まず最初に「それは正しいのか?」「教えていいのか?」という問いかけがされないまま、「正しい」ということにされて教育界に拡散していることが問題。

タグ:

posted at 13:50:36

@kuri_kurita

17年11月25日

朝日新聞社内でそういう“文章技術”なりノウハウの継承がされているのかとすら勘ぐりたくなるここ数年。🤔

twitter.com/don_jardine/st...

タグ:

posted at 14:02:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 この季節になると #掛算 の順序でバツを付けられた子の答案の写真がSNSで見られるようになる。

その背景には算数の教科書出版社がおかしくなっているという問題がある。その背景には算数の教科書出版社を支えている算数教育の専門家達がトンデモ化しているという問題がある。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:11:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 「3人の子どもに鉛筆を4本ずつ配るとき、鉛筆は全部で何本必要ですか」のような問題に「式3×4=12、答え12本」と答えると答えにはマルがついているが、式にはバツがついて来るというのが #掛算 順序固定強制問題の典型例。

この問題の怖い所は掛算順序固定強制問題は氷山の一角に過ぎないこと

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:15:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 仮に、掛算順序でバツを付ける行為がバツを付けた先生個人の発案であるならば、その教師個人の問題にすればよい。

しかし、現実には、算数教育業界全体がそのような方針を採用しているから、現場の先生の中にもそれに従っていまう人が出て来るのです。苦々しく思っている先生もいる。

タグ: 超算数

posted at 14:17:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 社会的に表通りを堂々と通っている「立派な人達」が堂々とおかしなことをやっている点において、掛算順序強制問題を氷山の一角とするチョー算数問題は特にひどいものです。世間一般的には「数学者」だとみなされている人でさえ、チョー算数の側に与していたりする。日本数学会も信用できない。

タグ: 超算数

posted at 14:20:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 もちろん、ほとんどの数学者は信用できます。しかし、算数・数学教育を自分の仕事にしてしまった「数学者」は信用できません。具体例はすでに何度も紹介したので今回は省略します。

「掛算順序問題については日本数学会が反対声明を出せばよい」などと発言する人は事情を知らない人。

タグ: 超算数

posted at 14:22:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 掛算順序強制問題は算数教育における「立式」という有害な概念の適用例に過ぎません。「立式」と言われると何も知らない人たちは単に「式を立てること」だと解釈してしまい、全然有害ではないと判断してしまうでしょうが、それは単に無知なだけ。

タグ: 超算数

posted at 14:24:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 小学生の保護者であれば、子どもの算数プリントの文章題の解答欄のスタイルが「式   答え 」の形式になっていることを知っているはずです。解答欄の式の項目に書いて正解になる特殊な「しき」を書くことが、算数教育業界の意味での「立式」です。単に「式を立てること」ではない。

タグ: 超算数

posted at 14:26:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年11月25日

原発事故当初は「避難にもリスクがある」と言おうものなら総攻撃されたものですが、結局は被曝のリスクよりも避難のリスクのほうが遥かに大きかったわけですよ。今となってはそれは誰の目にも明らかでしょう。「避難のリスク」を否定した人たちは少しでも反省したのか?

タグ:

posted at 14:29:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 私もまた社会的には数学者とみなされても仕方がない立場なのですが、チョー算数問題については「数学が得意な保護者のひとり」という扱いにして欲しいと思っています。だから「先生」ではなく、「さん」をつけて呼んで欲しいです。保護者どうしの付き合いで「先生」と呼ぶのはよくない。

タグ: 超算数

posted at 14:29:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 これ本当にひどい話で、数十年以上の長い歴史がある。チョー算数問題を引き起こしている側の人脈は厚く、我々一般保護者が何か言ってもびくともしないだけの社会的基盤を持っています。

簡単に解決できない社会問題の典型例として研究の価値があるくらいだと思う。

タグ: 超算数

posted at 14:31:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 「立式」という算数教育ジャーゴンの話に戻る。解答欄の式の項目に書いて正解になる式を強く制限しているというのが、掛算順序固定強制問題の原因です。それ以前の問題として、「考え方」→「答え」ではなく、「式」→「答え」という思考法の強制自体が極めて有害。続く

タグ: 超算数

posted at 14:33:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 物事を深く考えたことがないダメな教育関係者達は「子どもが文章題を解けないのは式を立てられないからだ」のように考えがちです。これが極めて有害。現実には掛算順序固定強制問題のように「答えはマルだが、式だけにバツが付けられていた」ケースが頻出しているのです。続く

タグ: 超算数

posted at 14:35:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 正しく考えて正しい答えを導きだしても、解答欄の式の項目に書いた式にはバツが付けられる。子供は「正しく考えて正しく答えを出すこととは別に、解答欄の式の欄に書く式は特別なものを選ばなければいけない」と学習することになります。これが怖い。

タグ: 超算数

posted at 14:37:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 算数教育では、「正しく考えて正しい答えを出す」という普遍的な原則とは別に、「式  答え 」という特殊な解答欄の設定によって、はっきり説明されることがない特殊ルールを子供達に強制し続けているのです。その特殊ルールに従った式を作ることが算数教育の意味での「立式」です。

タグ: 超算数

posted at 14:38:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 例えば、掛算であれば、文章題中の「ずつ」のついている数を掛算の式で左側に書けば、解答欄の式の項目でマルをもらえます。子共は

* 「ずつ」のついた数を掛算の式では先に書く

のように学習することになります。授業で実際にそう教えているケースもある(証拠は提出済なので今回は省略)。

タグ: 超算数

posted at 14:40:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 以上のように、「式  答え 」の形式の解答欄、解答欄の式の項目に書いて正解になる式が極度に制限されていること、考え方も答えも正しくても式には平気でバツを付けること、などなどは、

* キーワードとパターンで機械的に判断すること

を教え込む道具に成り果てています。

タグ: 超算数

posted at 14:43:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 文章題を解くときには「場面をきちんとイメージして、非常識な答えが出たらすぐに気付くようになっている」という段階を経由する必要があります。

ところが、掛算順序固定強制を氷山の一角とする「標準的」な算数では、「キーワードとパターンで機械的に判断すること」を教えています。

タグ: 超算数

posted at 14:47:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 多くの保護者は小2での掛算順序固定強制で、「あれ?算数教育ってちょっとおかしくない?」と気付くのですが、 #掛算 タグに集ったメンバーで色々調べて行くと、現実には小1のたし算の段階ですでに問題が発生していることがわかっています。小学生の保護者は要注意!

togetter.com/li/901635

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:49:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 そうそう、掛算順序固定強制問題について、「だから、小学校の教師はダメなのだ」のようなことを言う人がいるのですが、そういう意見の述べ方は有害なのでやめてほしいです。現実には、算数の教え方がおかしいことに気付いて苦々しく思っていたり、反対している先生もいます。

タグ: 超算数

posted at 14:52:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 あと、掛算順序固定強制問題について「だから公立はダメなのだ」のように考えることもやめてほしいです。現実には私立の小学校でも掛算順序固定強制問題は発生しています。

算数教育業界カースト上位の人達がおかしなことを言っているせいで、すべてがおかしくなっている。

タグ: 超算数

posted at 14:57:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 子供の対して、ろくでもない思考法を系統的に教え込むことは「悪の典型例」とみなして問題ない行為だと私は思います。

すでにそれをやり続けてしまった人達は、そういう悪の典型例的な行為について謝罪し、反対する立場に立つことを鮮明にする必要があると思います。

タグ: 超算数

posted at 15:00:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#超算数 おかしな教え方の歴史は長いので、大人の中にも「洗脳済」の人達がたくさんいます。理性のレベルでは「掛算順序固定強制は止めるべきだ」と思っていても、「単価×数量の順序の方が自然であり、数量×単価の順序には違和感を感じる」という人達がたくさんいるはず。子供のときの洗脳は怖い。

タグ: 超算数

posted at 15:04:40

原田 実 @gishigaku

17年11月25日

@hirorin0015 提唱者が「江戸しぐさ」支持者でもあったりします>素手でのトイレ掃除
twitter.com/gishigaku/stat...

タグ:

posted at 15:39:36

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

17年11月25日

@gishigaku ありゃりゃ、根っ子が同じでしたか。道理で。

タグ:

posted at 15:44:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#JuliaLang のMambaでMCMCシミュレーションするために自前で確率分布を定義するときに、logpdfの定義でsqrt.(a)と書くべきところをsqrt(a)と書いて警告が出るような書き方をしていることに気付いていないと、MCMCの段階で警告が表示されずに単に激遅になるというトラブルに出会います。要注意。

タグ: JuliaLang

posted at 17:01:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#JuliaLang 確率分布の定義で配列aについてsqrt(a)のような書き方をしてしまっていることに気付かないと、MambaのMCMCでどれくらい遅くなるか。数秒で終わる計算が1時間くらいかかるようになります。3桁くらい遅くなる!www

タグ: JuliaLang

posted at 17:04:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#JuliaLang 多分、既存のMCMCパッケージを使わずに、MCMCのコードも自分で書いた方が良いのでしょうが、NUTSのコードを自前でバグ無しで書くのが面倒そうなのでやっていない。

タグ: JuliaLang

posted at 17:09:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#JuliaLang Julia言語でMCMCシミュレーションを実行することの利点は、シミュレーションのコードもJulia言語で書かれているので、確率モデルの定義にもJulia言語のあらゆる機能を使用できることだと思います。

「MCMC専用の〇〇言語では××できないので△△とする必要がある」と考える必要がない。

タグ: JuliaLang

posted at 17:12:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#JuliaLang でのDistributionsパッケージのMixtureModelで定義した確率分布をMambaパッケージでのMCMCシミュレーションで使うと計算が遅くなる感じ。混合モデルの定義を自分でやると速くなります。ただし、警告が出るような書き方で定義したまま気付かないと3桁くらい遅くなる。やってしまった(笑)。

タグ: JuliaLang

posted at 17:31:06

齊藤明紀 @a_saitoh

17年11月25日

@kuri_kurita 登録または有料購読すると読める後半に、、タミフル等服用と関係なく、と、書いてあります。www.asahi.com/articles/ASKCR...

タグ:

posted at 17:42:24

ZAKEDJ @ZAKEDJ

17年11月25日

同じ40代のおじさんファッションです。 pic.twitter.com/CYTWz6zFtb

タグ:

posted at 19:13:34

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

17年11月25日

公立校のデータばかりだから,私立校のを探したら,あった。

【私立高校の出退勤把握】
出勤の最多は「出勤管理簿に押印(時刻記入なし)」48.9%
退勤の最多は「確認なし」37.7%
いずれも「タイムカード」はたった14.6%

労務管理なき,学校経営。
私立校教員にも「働き方改革」を!! pic.twitter.com/CyWq8ABJXD

タグ:

posted at 19:33:06

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

17年11月25日

Julia 1.0に入る機能で一番期待してるのはPkg3

タグ:

posted at 19:59:40

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

17年11月25日

パッケージの開発と利用を同時にやってると環境がどんどん壊れてくる。どうしても固定する機能(Pythonのvenv的な)が必要で,Pkg3はそれを担ってくれるはず。

タグ:

posted at 20:01:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年11月25日

「因果関係を問わず、すべての甲状腺癌は補償すべきである」というのは早野さんが新聞に書いた意見だよ。みんな忘れてるかもしれないけど

タグ:

posted at 20:40:21

Norio Maeda⚧️ @nmaeda2

17年11月25日

@antiMulti @kuri_kurita 転載というか、Yahoo! Japanに対して有料で配信しているのだろうが、機械的に配信範囲を決めるだけではダメなことはあると思う。無料読者との差別化が絡むから難しいが、報道機関の倫理観に期待して、医療情報は特別扱いにして欲しいところ。

タグ:

posted at 20:43:22

秋ゑびす @yamashita99

17年11月25日

@a_saitoh @kuri_kurita 購読料や個人情報を提出する読者にしか、お詫びも訂正もしないんですね。 #朝日新聞 は。

タグ: 朝日新聞

posted at 20:52:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

齊藤明紀 @a_saitoh

17年11月25日

@yamashita99 @kuri_kurita 単に、何も考えずに前半だけ無料公開して、無料部分だけ読むとミスリードするかどうか確認すらしてないだけだと思いますけどね。

タグ:

posted at 21:03:12

くろへびヤマタ @NoirCoil

17年11月25日

@hayakawa2600 以前調べてグラフ化したことがあるのですが、核家族の割合は戦前から一貫して60%近くありますね。
出典は www.ipss.go.jp/syoushika/tohk... pic.twitter.com/mAn5BJG4Gw

タグ:

posted at 21:28:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#JuliaLang

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
逆温度βでのベイズ推定

これの空出力版

gist.github.com/genkuroki/07d6...

を作りました。空出力版は小さいので

next.juliabox.com

にアップロードして実行できます。ついさっきJuliaBoxでMCMCを実行できることを確認しました。

タグ: JuliaLang

posted at 22:49:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月25日

#JuliaLang 一つ前のツイートで紹介したJupyter notebookの内容を理解して、実行すれば、逆温度βでの事後分布の形を見ることができ、β=0で事後分布=事前分布、β→∞で最尤法の解に(台を持つδ分布に)収束することもわかります。自分で定義した確率分布でMCMCする方法もわかる。

タグ: JuliaLang

posted at 22:51:39

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました