黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年07月27日(金)
@genkuroki 私、個人的にこういうのを「PHP症候群」って呼んでます…
見開きの片側を図表にしないと気が済まないってアレ…
ところで「ポンチ絵」ってこういうのなんすか?どうでもいいけど…
いや「キューライス」さんのマンガで、あるキャラクターがマンガのことを「ポンチ絵」って呼んでた覚えがありまして…
タグ:
posted at 00:11:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
夏休みの宿題は8月末に始めればいいやと思って何もせずに過ごしているお子様方、Wolfram Problem Generatorを使えば、算数や数学の問題が1問ずつ出てきて、気がついたら大量の問題を解いていた、なんてことも? 遊び感覚で使ってみてください。リンク先の下の方にあります。
wolfr.am/wo3UapvP pic.twitter.com/3Wm9rcSXGt
タグ:
posted at 00:56:43
何度か呟いたことがあるかもしれないし、1回しか呟いてないかもしれないけど、『フェルマーの最終定理』に始まる、サイモン・シンの理系発展史の本は、高校生の必読本にするといいと思うんだ。読むと背筋伸びるよ。何しろ面白いから、中年過ぎてからでも読めるよ。
タグ:
posted at 02:20:46
読むのに理系の知識は不要と言ってもいいんじゃないかしら。テクニカルな部分でどうしても必要な数式が出てくる時も、本当に最低限という感じで、かなり分かり易く説明してくれているし、「それでもあたしゃダメだ」って人は、そこ読み飛ばしても大丈夫。何しろ先人が積み重ねた苦闘を知るのが大事。
タグ:
posted at 02:34:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
どのぐらいのマシンスペックで動くのか、という質問がありました。普通のパソコンで動きます。GPUなどの加速器や特殊なSSDストレージなどを使わず、一般的なCPUのみを利用し、アルゴリズムとデータ構造のみで高速化しています。
タグ:
posted at 03:40:49
CPUのStreaming SIMD ExtensionsにあるPOPCNTやPREFETCHNTAを多用していますが、IntelやAMDでは一般的な命令でそれほど新しいCPUでなくても確実に実装されているはず。インデックス作成時には、OpenBLASやLAPACKも使っています。
タグ:
posted at 03:40:49
実際に計算に必要なメモリ量はTable2と3を見てください。Table 2では indexing に必要なメモリ数で、1-5万細胞なら3-30MB程度です。Table3が検索のほうで、2^20でも64-366MBです。MacBookでも余裕です。
タグ:
posted at 03:40:49
セブンイレブンのアカウントは差別を公言するものを顧客とは見なさないという姿勢のようだ。大いに結構。twitter.com/akanyo_sarashi...
タグ:
posted at 05:16:11
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
そうそう、俺たち奴隷なんだから仕方ない。 twitter.com/desean97/statu...
タグ:
posted at 07:22:33
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
記事の末尾に「今後は文科省の要職に他省庁から人がくるのではないか」的な官僚さんの話が来て、唖然としている。この期に及んで心配するところは「そこ」なのか。自分たちは大学に大量に天下ってポスト掻っ攫って、大学を支配してるのに、よく言うわ。こんなの同情的に載せるメディアもどうかしてる。 twitter.com/kankimura/stat...
タグ:
posted at 07:45:48
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
今回の一連の問題の一つは、「官僚が様々な資金申請のため書類の書き方を指導する」というのが当たり前になっていて、それが利権になっている、という事。これは本当に日常化していて、どこの大学もそのために天下りさんを受け入れしたりして、官僚さんに便宜を図っている。問題の根っこは一つ。
タグ:
posted at 08:07:24
バカは最強だということですから、バカは相手にしないほうが良いということです。 #超算数 #掛算 twitter.com/sekibunnteisuu...
posted at 08:13:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
自分も20年以上のキャリアの中で、会議等で何度も文科省からお越しの方が、「この書類はこう直した方がいいです」とか「私が入手した内部情報では」的に語るのを見て来たけど、その度に「この国の文教行政腐ってるなぁ」と思って来た。何故なら、そういうやり方がフェアであるはずがないからだ。
タグ:
posted at 08:18:16
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
この手の会合で毎回「凄いなぁ」と思うのは、説明してくれる官庁の関係者が「どうだ凄い情報を持ってきてやっただろう」的に喋る事。「いやそれ駄目なんじゃないか」という躊躇がない事に毎度驚かされる。そして彼らはそれを「事前調整」とか「情報交換」とか言うんだよね。
タグ:
posted at 08:45:30
「少年犯罪は増加している」「日本は女性に優しすぎる」「日本人が怖がりなのは遺伝子のせい」「外国が死刑執行に抗議するのは内政干渉」。これ全部、学生が「どこかで見た」「誰かが言ってた」とコメントに書いてきたことです。もちろんその都度、それが間違いであることを丁寧に説明します。
タグ:
posted at 08:56:25
ネット上であまりにバカバカしい物言いに出会うと、批判する気力すら起きないけれど、普通に善良な学生がぼんやりネットを見ているだけで、そういうバカバカしい物言いを「知識」として身につけてしまう。そして気がつくと、ググったときに最初に出てくる情報がそんなデタラメばかりになっている。
タグ:
posted at 08:56:25
その程度のデタラメを見分けるリテラシーすら身に着けさせられない日本の公教育ってつくづく最悪だし、自分のやっていることが焼け石に水だとしか思えないこともあるけど、もちろんそれでも水はかけ続けます。
タグ:
posted at 08:56:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
子どもの中学は授業ノートを提出させて,その美しさを成績に算入しているらしい。バカじゃなかろうか。本当に優秀な生徒は学校で授業のノートなんてとらないだろう。
タグ:
posted at 09:39:20
大東亜戦争に於ける、学徒動員では、給与が、支払われていました、つまり、学生ボランティアを、あてにしている、東京オリンピック2020は、戦前の、大日本帝国にすら、劣っています
タグ:
posted at 10:01:18
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@AS_Insects @genkuroki @takusansu @sekibunnteisuu この図を「理解する」ことができるのかどうか、私には分かりませんから、普通の教師は「良く分からない」という反応になるでしょうね。いろいろ指摘したように、図の意味するところが良く分かりませんし、おそらく、書いている人すら、ただ言葉を並べただけで、内容を理解してない様に思えますから。
タグ:
posted at 10:02:48
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@AS_Insects @genkuroki @takusansu @sekibunnteisuu 逆にこの図を説明されて「良く分かった!」という人が居たら、この図がどんなものなのか、是非説明してほしいものです。それこそ、図を丸暗記して試験の解答用紙に書き込むようなことを強制されれば、出来ないことは無いでしょうけど、それこそ、理解したことにはなりませんよね。学校教育の実態。
タグ:
posted at 10:04:30
大学側にボランティア促すってことは,本来ならば対価を払って協力を要請するべき業務の人件費を,大学に押し付けたってことです.学生からすれば,授業料払っているのに講義を受けられず,さらにボランティアへの動員要因にもされる形なので,散々ですね.
タグ:
posted at 10:13:07
文科は、大学に授業回数15回守らせシラバス出させて縛り付けておいて、同じ口で「五輪のために授業避けろ」だと?お前らのいう大学の授業ってその程度か?ボランティアは自発的に行くんだ。大学休みっておかしいだろ(怒
>東京五輪 「授業避けて」国通知、ボランティア促す
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-...
タグ:
posted at 10:22:54
うちの子が科学漫画『新型ウイルスのサバイバル』を借りてきて読んでるのをちらっと覗いていたら、EM菌が「とても有用だ」と長々と紹介されててひっくり返った。これ子どもたちには結構人気があるシリーズの本だと思うんだけど…。
『新型ウイルスのサバイバル』
www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E5%9...
タグ:
posted at 10:25:55
「大学生はヒマ、スケジュールはどうにでもなる、と大人が思い込んでるだけなんだよね。腹立つ!」と、我が家の学生さん、大層怒っています。まともな学生ほど怒り心頭、オリンピックへの関心を失いボランティアから逃げる、という悪循環? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 10:28:49
授業開始時期を繰り上げろ?
祝日に授業しろ?
オリンピック期間を休みにするために?
は?
頭おかしいんじゃないのか。
やりたきゃやりたいやつだけでやれよ。関係ないものまで巻き込むなよ。冗談じゃない。
タグ:
posted at 10:29:03
詳しいブログ記事があった。改訂により変更されているとのこと。でももう多くの学校やら図書館やらに出回っちゃってるよねえ…
「人気科学漫画『サバイバル』シリーズでEMが紹介されている件」
asay.hatenadiary.jp/entry/20120329...
タグ:
posted at 10:32:17
オリンピックに向けたこれからの2年間が、本当に楽しみになってきた。物流・人の移動の統制、国威発揚、学徒動員、勤労奉仕、メディアの翼賛体制、物資不足下の精神論、まだまだ来るだろね。身を以て1940年代前半を再体験できる得がたいチャンスだ。目が離せない(体も逃げられないかもな)
タグ:
posted at 10:44:54
ChatGPTが日本の英語学習を変える @sakuraikeizo
@arton @SusiePiyoko 1983年のTDLの開園でメンテナンスの通訳をしました。その時には通訳と外人の間で、sanが使われています。当時TDLには何百人単位の通訳がいました。日本人も外人も、女性も男性も全部がsanで呼んでいました。当時は特に外国の女性が差別をされないと喜んでいました。
タグ:
posted at 11:02:37
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
なお、何回も書いてますが、これは日本を除くアジア諸国が意図的に軍事費を増やした結果、というよりは経済成長の結果がそのまま反映された結果。実際、アジア諸国のGDPに占める軍事費は年々小さくなる傾向にあります。経済成長は国際社会の構造を劇的に変えるんですね。 pic.twitter.com/SQtpxGaEFU
タグ:
posted at 11:17:02
事前じゃなくて,その場のブレインライティングは何度か試したことがある.
・全員が意見を出すので並列性が高い(普通の会議は逐次処理)
・口下手や引っ込み思案な人でも意見を出せる
・ライトウェイト.紙とタイマー(スマホ)があればよい.大きめ付箋紙とA41枚があれば完璧
gadget.cre8system.jp/life_hacks/pos...
タグ:
posted at 11:56:57
Petzは作用素代数の手法(コンヌのコサイクルなど)を有限次元の行列に用いて、量子情報の数理的な側面に多いに貢献しました。例えば、量子単調計量(Fisher情報量)を全て列挙する、量子相対エントロピーなどのf-divergenceの各種性質。 twitter.com/giq_bcn/status...
タグ:
posted at 12:03:15
Fisher情報量は、統計的推定の一次漸近理論では、最も基本的な量です。推定量の分散の誤差の加減を与えます。(漸近CramerRao不等式)そして、これは最尤推定量で達成できます。情報幾何では、Fisher情報量を距離の尺度(計量)として用います。区別しやすい分布は互いに離れている、と。
タグ:
posted at 12:07:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
学生にとってはオリンピックよりも勉学の方が大事。
授業の有無とも無関係に、タダ働きでこき使われるより、すずしいところで、数学でも勉強していた方がためになるし、後の人生でも役に立つし、楽しいと思う。
タグ:
posted at 12:48:04
【シリーズ15周年目】
<ふたりはプリキュア>テレビアニメ全49話がYouTubeで無料配信
#ふたりはプリキュア #プリキュア #アニメ #ゆるとぴ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-...
posted at 13:00:02
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
「ようはどうやってだますかですよ」←これまでの文科省の競争的資金政策の前提の全てをぶち壊す、元局長様のお言葉である。物凄い破壊力。 twitter.com/masanorinaito/...
タグ:
posted at 13:17:11
大阪大学ソーシャルメディア私的利用ガイドラインなるものができたらしいのだけど、私的利用について大学から何か言われる筋合いはないのではないかと思うので読まない
タグ:
posted at 13:35:49
「打ち水の科学」
通常、水平距離10m~100m程度の範囲に打ち水しても、高度 1~2mの気温が1℃以上も下降することはなく、僅かである。 現実には、散水の有無にかかわらず、野外の時間的な気温変動は 0.5~2℃程度もあり、観測から打ち水による僅かな気温下降を 見出すことは容易ではない pic.twitter.com/nInXUXPyb7
タグ:
posted at 14:05:59
打ち水の科学
著者:近藤純正
13.1 はしがき
13.2 打ち水の文化
13.3 打ち水と路面温度(基本の理解)
13.4 打ち水の効果(涼しく感じる理由)
13.5 打ち水効果を黒球温度で測る
13.6 涼しい都市の景観
あとがき
www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/ken...
タグ:
posted at 14:07:20
本日の詰将棋(5手詰)です。
わかったら「いいね」ボタンをお願いします。
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2JVYw4J
#詰将棋 #まいにち詰将棋 #5手詰 pic.twitter.com/sEuVpfeu2B
posted at 15:00:27
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
しかし、俺たちが日々、忙しい中残業して、汗水流して作って提出した書類って、お役人さんにはこんな感じで扱われてたんだなぁ。もういろいろ凄すぎてて、怒る気もせんわ。そして文科省はこう言う人たちが「エース」として扱われる組織なんだ。凄いなぁ。
タグ:
posted at 15:32:37
普通の学問は名前出さなくて議論できるんじゃね。リーナスに触れずにLinuxの設定について議論できるだろ。名前を出すことが論拠になったら、宗教に近い。麻原がこう言ったから正しい。わからないあなたが馬鹿なのです。 — そう、ふつうはクレジットなわけよ。 lap87.ask.fm/igoto/45DKECPW...
タグ:
posted at 17:13:53
癌の標準治療がいかにエリート治療かをこのニュースは表しています。たとえ新薬に多少の効果があっても、既存のお薬の効果を越えなければ、もしくは同等効果で副作用がより少ないがないと、もう世に出て使われることはありません。今まで数百億円かけても開発中止。最高の治療しか標準治療とはなれない twitter.com/jascience/stat...
タグ:
posted at 17:21:03
追記。Emmy Noetherの指導教員はエルランゲンのPaul Gordanである。GordanはEmmyの父Maxの友人でもあった。Gordanというと19世紀の「不変式論の王」であるが、ほとんど学生を指導することがなく、1907年、彼が70歳の時に初めてEmmyに学位を出したようだ。
タグ:
posted at 17:40:14
不変式論の王のもとから、対称性から保存則(不変量)が導かれる定理が生れたのは自然のようにも思える。Gordanに関して、おそらく最も有名な話はClebsch–Gordan係数ではなく、Hilbertが不変式の存在を構成を抜きにして示した論文(1886)
www.digizeitschriften.de/dms/img/?PID=G...
を見て発した言葉だろう(続
タグ:
posted at 17:40:14
「これは数学ではない、神学だ(Das ist nicht Mathematik, das ist Theologie!)」という彼の言葉はおそらく事実である。「おそらく事実」という意味は、Gordan自身の文章にはなくMax Noetherによる追悼記事(1914)にあるからである(画像も
www.digizeitschriften.de/dms/img/?PID=G...
おそらく文書としては、これが初見 pic.twitter.com/2RDrPwi2Br
タグ:
posted at 17:40:14
この追悼記事は、Hilbertの論文から30年近く経って、Gordanの死後に友人のMaxによって書かれた。そして、Gordanがどういう意味でこの言葉を言ったかについては、Maxは何も語っていないので、真意は実はよく分らない。また、この言葉がGordanの生前にどの程度広まっていたかもはっきりしない。
タグ:
posted at 17:40:15
Hilbertの論文は、Math. Ann.に掲載された。編集長はKleinである。KleinはGordanの友人であり、不変式の第一人者であるGordanに一目置いていただろうが、他方で25歳の若者Hilbertによる時代の変革を感じて掲載することを判断したようだ。
タグ:
posted at 17:40:15
Emmyの定理は1915年には発見されていたという。しかし、その時すでにGordanは鬼籍に入っていた。もし、Emmyの定理を見たらGordanはなんと言っただろうか、そしてEmmyがその後、可換環論の抽象理論を発展させていった姿をどう見ただろう。Hilbertの神学はEmmyによって現代代数学へと進化した。
タグ:
posted at 17:40:16
もしGordanが生きていたら、弟子のEmmyの仕事をどう思ったかだろうかという気持ちを、数学的にも地理的にも一番近い位置で理解できたのはWeylなのかもしれない。WeylによるEmmyの追悼記事(無料では読めない)
link.springer.com/chapter/10.100...
(終
タグ:
posted at 17:40:16
訂正。Gordanの言葉は
"das ist keine Mathematik, das ist Theologie!"
でした。画像まで添付して間違えるとは・・・
私同様、"das ist nicht Mathematik" と書いてしまった文献もありますが、たぶんGordanのこの言葉のソースは全てMax Noetherのこの追悼記事になってるのだと思います。
タグ:
posted at 17:47:35
他の商売と違って、様々な商品が存在できる世界ではない。癌治療は常に最高の治療しか存在を許されません。命が関わるので、効果は低いけど安いから使うはありえません。病院の標準治療は最高の治療と選ばれたもの。治療パターンが多数あると見えるのは癌進行度等でどの標準治療が適するか変化するため
タグ:
posted at 17:50:39
病院の標準治療に様々なパターンがあるように見えるのは、癌進行度や患者の状態で、どの標準治療が一番良いか変わるから。この治療を行いたいが腎不全があるのでできないや、手術が良いけど高齢で危険など。患者によって適した標準治療が変わる。最高、中間、低効果が混在しているわけではありません。
タグ:
posted at 17:59:09
#数楽 ホモロジーを便利に使っている人はエミー・ネーターさんに感謝するべき。
複雑でよくわからないことであっても、代数的にintrinsicな定式化に移ればクリアでシンプルに理解できるようになる。100年前には常識ではなかった。エミー・ネーターさん、どうもありがとう。
core.ac.uk/download/pdf/8...
タグ: 数楽
posted at 18:15:01
@mochi_mochi_z 場の量子論は「場」の「量子力学」です。だから場の量子論は量子力学の特別な場合といっていいと思います。光は古典論ですでに場ですから、それを量子的に扱うと必然的に場の量子論になります。#夏休みこども弦理論Twitter相談
posted at 18:15:24
大阪市立大学文学部文化構想学科(2019年4月開設予定)www.lit.osaka-cu.ac.jp/cm/ 宣伝サイトできました。来年からこの学科で学部生を教えることになります。イラストは本大学院修了生のアン・ミツコ先生(漫画家)に描いていただいた。ワタクシの教え子ですよろしく
タグ:
posted at 18:15:51
@matatabig30 どれくらい真面目に入門したいかに依りますけど、非専門家むけには「大栗先生の超弦理論入門」「超ひも理論をパパに習ってみた」、専門家むけにはやはり Green-Schwarz-Witten と Polchinski の教科書でしょうか。 #夏休みこども弦理論Twitter相談
posted at 18:19:18
@mirudakehito 僕はきちんとおっかけてないので答え辛いですが、毎年 StringPheno という研究会があって(今年はポーランドであった: sp18.fuw.edu.pl )地道に進んでます。その分野の教科書もあります。 www.amazon.co.jp/String-Theory-... #夏休みこども弦理論Twitter相談
posted at 18:26:53
@mirudakehito 技術の進歩により、(超対称化された/大統一化された)標準模型 + α のゲージ場と物質粒子を含んだモデルを弦理論のコンパクト化でつくれるようになってきているようですが、超対称性を破ったモデルをきちんと扱う手段がないのと、似たようなモデルが山のようにつくれるために、定量的な予言が出せない
タグ:
posted at 18:32:05
@AS_Insects @takusansu @genkuroki @UFOprofessor @sekibunnteisuu ブルームの分類法自体は戦後すぐに出た概念で、人文科学なら学部で何らかの入門講座でふれると思います。ただし結構批判されたのか2001年に改定版が出ています。しかも知識が全ての基盤であるという鉄の断案もごちゃごちゃした知識の諸概念で薄められていますcft.vanderbilt.edu/guides-sub-pag...。
タグ:
posted at 18:35:35
@mirudakehito という状況のようです。専門的すぎるかもしれませんが、上に貼った今年の研究会のスライドがいろいろ参考になります。#夏休みこども弦理論twitter相談
posted at 18:39:07
@AS_Insects @takusansu @genkuroki @UFOprofessor @sekibunnteisuu 一方、こっちが本命だと思うのですが、石井英真氏の帆立貝図は、ASCDというカリキュラム研究団体がUnderstanding by Designなる商標を掲げてやっていることを日本に持ってこようとしているのだと思いますen.wikipedia.org/wiki/Understan...。
タグ:
posted at 18:44:10
“【緊急事態発生】42000年前の虫が永久凍土から復活 / 続々と古代生物が出現する可能性アリ「回虫だけでなく他の生物も復活ありえる」 | バズプラスニュース Buzz+” htn.to/siWnHfsE4
タグ:
posted at 18:47:27
@AS_Insects @takusansu @genkuroki @UFOprofessor @sekibunnteisuu 帆立貝図は【知っている・できる】が最初の目標であると言っているように見えるのですが、現代日本の算数教育の枠組みでは、これに親和的な実践はくもわ、みはじとかではないでしょうか。
タグ:
posted at 18:51:49
答えあってればいーやん()
#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/62103537
posted at 19:25:21
数学を愛する会さんの回答はこちら peing.net/ja/qs/62103537 #質問箱 #peing
これネタでなければ、その先生には反論じゃなくて、説教が必要だと思う。 #超算数 pic.twitter.com/GcyPpo24Mv
posted at 19:29:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
これまたずいぶん酷い展開に。「教育」関係の官庁なのにこれかい。 twitter.com/Yomiuri_Online...
タグ:
posted at 19:45:25
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
これいまだに拡散しているようですが、富士通などによって醸成される子供のPCは低スペックでいいという風潮へのアンチテーゼです。
twitter.com/hamukazu/statu...
タグ:
posted at 19:48:36
自分は今バイト先でこの解き方も少し教えているし、素数を2から順番に探させたいなら9991=97×103なんてテストに出すべきではないと思う。限られた時間の中で2、3、5、7………97まで試していたらそれだけでテストが終わりそう… twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 19:52:24
ほんとうにすごい。これは本当にすごい。「要はどうやってだますかですよ」なんて競争的資金をやる側が言うとはすごすぎる! (ここで、「すごい」は原義) twitter.com/kankimura/stat...
タグ:
posted at 19:55:08
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
真夏のオリンピックのボランティアは、文科省の幹部がやれば良いんじゃないの。暇そうだし。
タグ:
posted at 19:58:43
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
文科省官僚の懐に消えるんじゃないかな。 twitter.com/kadokawashosek...
タグ:
posted at 20:08:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
引き取り先見つかりませんでした。引き続き、知り合いを当たってみます。
ここまでRTやいいね、コメントが来ると思ってませんでした。ありがとうございます。
DMで猫の家族になりたいと言ってくださっている方が沢山いらっしゃいます。でも、まずはこちらで探してみます。申し訳ございません。
タグ:
posted at 20:12:19
里親詐欺、動物虐待の情報を沢山聞きました。私には善意ある人と悪意ある人の区別がつけれないです。
なので、ツイッターの皆様に頼るのは最後の手段にさせてください。
里親募集と言っておきながら勝手言ってすみません。
タグ:
posted at 20:16:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815
ドサクサに紛れて、にわかに「部活顧問の選択権を剥奪する」方向に進み始めてます。まるで「働き方改革国会」のドサクサに高プロが成立させられたように…
署名には以下の文章を明記してます
▼このような改正は求めません
部活動顧問を正式な職務とし、望まない教員に顧問の残業命令が行われること twitter.com/CookDrake/stat...
タグ:
posted at 20:52:45
@AS_Insects @genkuroki @UFOprofessor @sekibunnteisuu #中教審 のあちこちで名前を見かける市川伸一氏が、エビデンスの無い自説を答申に載せた事例です。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
放送大学(テレビ)で自説という事は伏せて、答申にこんな事が載っていると紹介しています。
市川伸一氏が提唱している「教えて考えさせる授業」の宣伝感がぷんぷんです。
タグ: 中教審
posted at 21:01:09
@AS_Insects @genkuroki @UFOprofessor @sekibunnteisuu 市川伸一氏のエビデンス(EBE(証拠に基づいた教育))に関する姿勢は以下を参照。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ:
posted at 21:01:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@AS_Insects @temmusu_n @genkuroki @UFOprofessor @sekibunnteisuu 念の為、補足しておきます。
twitter.com/takusansu/stat...
の資料は昨年の物で、現行の観点別評価との関係は不明です。
教育課程部会 児童生徒の学習評価に関するワーキンググループ
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...
は現在進行中の案件で、議事録は公開されていません。
タグ:
posted at 21:15:05
文科省の人が作る書類やポンチ絵見ると、「キーワード主義」なんだなというのはよくわかる。有名な本から色々なキーワードをよく引っ張ってきて手際よくまとめてるけど、実は元の本と使われる文脈が違う、みたいなのがけっこうある印象を持ってる。
タグ:
posted at 21:30:51
@AS_Insects @takusansu @genkuroki @UFOprofessor @sekibunnteisuu 吉田氏がもっと利用するべきだと言っているのはインフォーマルな知識というやつですが、中島健三twitter.com/temmusu_n/stat...のように【子どもの考えを伸ばすこと】にならないとしてアレイ図指導に反対するということさえ起こり得るのが教育政策の議論です。こっちは公式認可された知識かな。
タグ:
posted at 21:46:50
#超算数 個人的に、森毅・竹内啓『数学の世界』は素人にはすすめたくない本です。
この本は、森毅さんが算数に関する有害なチョー算数の推進者の一人であり、算数教育に関しては迷惑な人であったと評価されるべき人物であることの証拠文献です。
twitter.com/kurubushi_rm/s...
タグ: 超算数
posted at 22:00:32
#超算数 証拠物件へのリンク 1/3
森毅さんの著書にはよいものも多いのですが、子供にクズを押し付けることに貢献した点はひどすぎ。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:00:35
#超算数 2/3
森毅さん(たち)は、算数に世界に無用で有害なこだわりを、「知的でファッショナブル」な雰囲気のもとで持ち込むという非常に困ったことをやらかしました。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:00:36
#超算数 3/3
森毅さんが算数に関わることを述べている場合には、あの独特にゆるさは消え、頭のかたいおっさんに過ぎず、現代ならばあきれられてフルボッコにされる程度にレベルが低いです。
そういう森毅さんの低レベルな側面が以上で紹介した部分には現れています。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:00:37
過去に無条件で好感を持たれていた人達の評価はどんどん書き変えて行くべき。
掛算順序固定強制指導が自分の子供にとって迷惑なことだと感じる人は、森毅さんをそういう迷惑行為に権威付けをした人物であることは覚えておいた方が良いです。
もちろん是々非々で。森毅さんには良い作品もあります。
タグ:
posted at 22:00:38
@AS_Insects @takusansu @genkuroki @UFOprofessor @sekibunnteisuu まあ用語法は定義しだいなので、私の言うことが妥当するか分かりませんが、factsと言ったら算数の範囲なら2+1=3とか九九表のようなmathematical factsのことだと思います。ウィキペディアの批判にもあった通り構成主義的な指導とは合わないし、指導を精密にしようとして子供の試行を奪う契機かも。
タグ:
posted at 22:01:34
森毅さんがチョー算数の権化のようになってしまったことの背景には、森毅さんの数学観がどこかで「思想的」になってしまったことがあるのではないかと思っています。
数学ではテクニカルなことや新発見の追求に真正面から向き合い続けないとおかしなことになり易いのだと思う。
タグ:
posted at 22:06:02
つかもとひろき/MAJOR MOON @majormoon_ht
暗号理論等への応用例を考えれば、素因数分解とか素数判定は、いかに効率良くできるかを考えるっていうのはめちゃくちゃ重要かと。この教師にはそういう重要性を全力で説きたい。そしてこの生徒さんはセンスあるで。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 22:08:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@temmusu_n @AS_Insects @takusansu @UFOprofessor @sekibunnteisuu 中島健三氏は、アレイ図で #掛算 を定義すると、小数分数の掛算にそのまま拡張できないので、アレイ図に反対しているのですが、私には理解不能。
たぶん、チョー算数業界の内ゲバ。
「アレイ図→長方形の面積」という有限離散から連続への拡張は自然。こう考える人はいなかったのか?よくわからん。
タグ: 掛算
posted at 22:15:33
もう一つ追加すると
Hirzebruch, Friedrich, Emmy Noether and topology
www.mathe2.uni-bayreuth.de/axel/papers/hi...
1925年頃のGöttingenは、Courant-Hilbertが出版され、Heisenbergが量子力学を作り、Noetherが環論を作り、位相幾何のAlexandrovとHopfが出会った
.ps.gzでごめんなさい twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 22:18:14
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
文科省が、ブルームという海外の昔の偉い人の理論を持ち出しているらしい。
よく知らないのでググってみた。
タグ:
posted at 22:23:01
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
ブルームの理論は、文科省で流行しているアクティブ・ラーニングや「深い学び」とミックスされた「ディープ・アクティブ・ラーニング」と繋がっているらしい
#超算数
タグ: 超算数
posted at 22:24:39
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
ググると、「京都大学高等教育研究開発推進センター」が出てきた
京都大学高等教育研究開発推進センターが出版した本
www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_no...
タグ:
posted at 22:25:49
@OokuboTact 確か「指導の過程における評価」=形成的評価の辺りからブルーム(完全習得学習)を意識してるはずなので、6次改訂(1988年告示)学習指導要領の頃からそうだと思います。
タグ:
posted at 22:28:20
#数楽 身もふたもないテクニカルな面から逃げるとおかしなことになってしまう数学を「教養」として学べる本の紹介は難問。しかし、
中村滋・室井和男著『数学史』
www.amazon.co.jp/dp/4320110951
を読んで、古代バビロニアの数学の解読にどれだけテクニカルな計算が必須だったかを理解するのはいいかも。
タグ: 数楽
posted at 22:36:04
@genkuroki @temmusu_n @AS_Insects @UFOprofessor @sekibunnteisuu アレイ図は順序指導にとって都合が悪いからだったりして。
ちなみに「一つ分×幾つ分」でも、小数の #掛算 は倍で考えるようにする必要があると主張する文献を幾つか見た記憶があります。
「一つ分×幾つ分」で導入する必要性って何?
累加で教えて都合が悪い理由ってあるの?
ずっと疑問に思っています
タグ: 掛算
posted at 22:37:10
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@Kazu0402cd 古川治氏によると、文科省では1980年の指導要録改定が最初だそうです pic.twitter.com/V6kb6NPWpm
タグ:
posted at 22:40:18
両論併記しとくね。
「科学技術の戦略的重点化」
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...
「大学が〈選択と集中〉にさらされたとき何が起こるか」
hibi.hatenadiary.jp/entry/20141213...
タグ:
posted at 22:50:23
「未来は見えない。他人は理解できない」が社会の本質だと思う。
今の日本は教育と社会システムが高度すぎるせいで「計画すれば達成できる。話し合えば理解できる」という謎の万能感に包まれてる気がする。
タグ:
posted at 22:59:20
どっかのプログラマが言ってたんだけど「人生の目的は、より多くの異質な個性と出会うことだ」ってね。
同じ価値観の人間が1億人いたってつまらないよ。
「理解できない隣人」が沢山いることがシアワセなんだよ。
「理解できる」という幻想は捨てようよ。
タグ:
posted at 23:06:24
↓ 他人事みたいで恐縮だが、文科省憎しで盛り上がっている研究者たちは、解体になるなら、その際には科学技術と学術の再分離を主張すべく準備しておくべきじゃないかな。競争的資金政策がどこから始まったかを踏まえておかないと議論を戦わせるべき相手を見誤りかねないわけで。(続)
タグ:
posted at 23:13:13
↓ 文科省の競争的資金政策と書いていた人もいるが、これは文科省の研究資金だけの話しでなく全省的な話。2001年の中央省庁等改革で出来た総合科学技術会議、ここが策定する資源配分の方針で強力に打ち出されたものだと理解している。この総合科学技術会議というのは(続)
タグ:
posted at 23:18:37
↓ 省庁再編を主導した通産省が、目の上のタンコブだった科技庁への対策として、経企庁・大蔵省の力を割くために経済財政諮問会議を作ったパラレルに、作ったものと言われているが(真実は知りません)、いずれにせよその総合科学技術会議が主導して、選択と集中、競争的資金重視を打ち出したはず。(続)
タグ:
posted at 23:23:42
↓ そんなときに、文科省側はどうだったのかというと、科技庁は通産省に対抗すべく、総合科学技術会議の事務局を通産省と分け合う形を取って拮抗する形を実現させたと思うが、より深刻だったのは文科省内部の再編だったと感じている。当時、省庁の数を減らすという大目標の中で、(続)
タグ:
posted at 23:26:27
#数楽
twilog.org/genkuroki/date...
古本が安い
www.amazon.co.jp/dp/4062573938
不変量とはなにか―現代数学のこころ (ブルーバックス) 新書 – 2002/11
今井 淳 (著), 中村 博昭 (著), 寺尾 宏明 (著)
良い本だと思う。送料を含めても1000円かからないので、気楽に購入して試し読みできると思います。 pic.twitter.com/MaRZ8QQ7RT
タグ: 数楽
posted at 23:27:40
#数楽 あと、青木薫さんが翻訳した数学本はどれも素晴らしい本のはずです。全部は読んでいないのですが、『フェルマーの最終定理』と『数学の大統一に挑む』などは読みました。どちらも面白い本です。結構自信を持っておすすめできる。
www.amazon.co.jp/s/ref=dp_bylin...
タグ: 数楽
posted at 23:30:50
↓ 科技庁は関係省庁を再編して科学技術省を設立する目標を持って動いていたが、結局それが頓挫する中、通産省と文部省が手を組んで(かどうか知らないが)、科技庁を分割してら発電は経産省、研究は文科省にそれぞれ統合する形に落ち着いたのだが、大学にとってまずかったのは、(続)
タグ:
posted at 23:30:58
#数楽 『数学の大統一に挑む』の著者のエドワード・フレンケルさんはNHKで放送された白熱教室の講師もつとめています。多くの人が「イケメン」と叫ぶ(笑)。
⚡️ 「数学ミステリー白熱教室(1)」
twitter.com/i/moments/8505...
タグ: 数楽
posted at 23:33:58
@nazomizusouti 銀英伝の世界は、アンドリュー・フォークが一人だけで、日本には何千人ものアンドリュー・フォークがいるという pic.twitter.com/pfuWySOjlH
タグ:
posted at 23:37:36
↓ 形の上で、文部省は科技庁の研究部門を吸収したかもしれないが、その結果できあがった内部組織では、旧文部省の学術部門は研究3局として旧科技庁の部局の中に分散して組み込まれて、そこだけみれば科学技術が学術を吸収した形になっていたわけで、(続)
タグ:
posted at 23:38:43
↓ 当時、総合科学技術会議の方針に対して意見を出すときに、かつてなら科技庁と文部省と、別々に意見が出せたのに、文部省の学術部門が研究3局に吸収された結果、学術部門の意見が、省の意見をまとめる過程で残っていくのが難しくなったのは実感としてある。(続)
タグ:
posted at 23:42:31
↓ さっきRTした西田さんのコメントなら、まさに学術分科会は、一貫して成果をあげるにはデュアルサポート(競争的資金と基盤的経費の両面が必要)ということで、基盤的経費の重要性を述べているわけだが、こういう意見が、省全体としての意見なのか、省の中の少数意見になるのか、それで大きく違う。
タグ:
posted at 23:46:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
出典のNumber Theory, An approach through history From Hammurapi to Legendre
www.springer.com/la/book/978081...
はWeilらしい歴史を踏まえた数論の入門書。Viete, Fermat, Euler, Lagrangeの絵はあるが、1984年出版当時には間違えられていたLegendreの絵を入れてないのはさすが
www.ams.org/notices/200911...
タグ:
posted at 23:55:44
@nazomizusouti 素晴らしい♪ いつも同じことを主張していますが、漫画にするとインパクトが凄いですね!
これならどんなバ・・もとい、どんな人にも一発で理解してもらえそうです。
タグ:
posted at 23:56:28
↓ 省庁再編当時に、まさに、その吸収された庁に吸収された局の学術部門にいたんで、あの当時のかき消されていく感、旧文部省本体の無関心も含めてむかついていた自分を思い出したけれど、……が、それは昔の話で、最近はもはや相互理解が進んで省庁再編の最大の成功例とまで言われていたが……(続)
タグ:
posted at 23:58:44