麻里邑圭人
- いいね数 9,797/10,375
- フォロー 1,028 フォロワー 1,647 ツイート 91,937
- 現在地 涅槃
- 自己紹介 ミステリ初心者。非実在探偵小説研究会所属。 【好きな作家】飛鳥部勝則/梶龍雄/殊能将之/早坂吝/麻耶雄嵩 【好きな作品】「カルロッツァの翼」「殉教カテリナ車輪」「竹馬男の犯罪」「翼ある闇」「魍魎の匣」 【好きな映画】「キルビルVol.1」「サスペリア」「サンタ・サングレ/聖なる血」「ダークナイト」「リベリオン」
2011年03月20日(日)
個人的にはタイトルにもなっている冒頭の不可思議な状況が、ある皮肉な暗示になっている点は○。新本格が苦手な人でも本作ならば意外と抵抗なく読めるのではないだろうか。
タグ:
posted at 19:14:11
核となるアイディアは短編ネタだが、そこから上手く話を膨らませて一つの長編に仕上げている。派手さを求めるとハズレだが、確かな文章力と広告業界という舞台設定、丁寧な伏線による堅実な物語作りはこの時期の新本格作品としては珍しい方だと思う。
タグ:
posted at 19:12:27
白峰良介「飛ぶ男、堕ちる女」読了。男がマンションの屋上から飛び降りた。目撃者が駆け付けるとそこには女の死体が転がっていた――最初、警察は女が「じぶん殺し」というキャッチフレーズが目を引く新聞広告を所持していたことから自殺と考えるが、その数日後に今度は女の友人が何者かに殺害される。
タグ:
posted at 19:11:31
ミステリとしては特に語るところはないが、破綻という破綻もなく手堅くまとまっているのではないだろうか(ただし手掛かりの出し方には若干不満あり)。むしろ本作はミステリ部分よりも作品全体から感じられるキワモノテイストを楽しむのが吉だと思う。
タグ:
posted at 19:10:22
忍者探偵が様々な忍術を使い事件の真相に迫っていくという粗筋もかなりアレだが、読み進むにつれて、酔拳使いとのバトルやテレフォンセックス(!)、密室にダイイングメッセージと、どんどんカオス化していく展開が素晴らしい(爆)。
タグ:
posted at 19:09:29
山村正夫「忍者探偵 秘湯へ行く読了。おれの名前は佐分利健。服部半蔵の妾腹ながら数えて十七代目伊賀流末裔。厳しい忍法修行を終え、伊賀の里の秘湯で疲れを癒していたおれは、偶然にも東京の戌井産婦人科院長殺害事件に遭遇した。なんと、彼は車のトランクから溺死体で発見されたのだった。
タグ:
posted at 19:08:30
昨今の飛鳥部長編ミステリを短編化したような作品。冒頭の残虐な殺人と魅力的な謎。神話をモチーフとした古典絵画と物語の融合。そして、あっと驚く消失トリックが解明された後に待ち受ける異形な結末。飛鳥部勝則という作家の全てが詰め込まれた贅沢な短編である本作は飛鳥部ファン必読の傑作である。
タグ:
posted at 09:46:59
飛鳥部勝則「プロセルピナ」読了。恋人が住む五重の塔の五階にある部屋に、幾つもの無残な死体があるのを女は見た。だが女が目を離したわずかな間に部屋からそれらの死体が全て消え去ってしまう。何故そんなことが起きたのかはわからない。しかし、女は間違いなく見たのだ。
タグ:
posted at 09:44:58
2011年03月19日(土)
トリックというトリックはないものの、伏線の上手さが光る作品で、真相が明らかになると共にある場面に対する印象がガラリと反転する仕掛けが素晴らしい。他にも三津田作品を読んでいるとニヤリとする要素が多数盛り込まれており、三津田ファンはもとより三津田初心者にもお勧めしやすい作品と言える。
タグ:
posted at 19:44:38
版元が「禍家」「凶宅」などのホラー作品を出している光文社ということもあり、作品の雰囲気としてはホラー寄りだが、読み終わってみれば、きちんとしたミステリであることが分かる。ミスリードはあからさまだが、最後まで真相に気付かせない手腕はさすが刀城シリーズの作者といったところか。
タグ:
posted at 19:43:43
三津田信三「七人の鬼ごっこ」読了。それは深刻な悩み相談を扱う「生命の電話」の相談員八重が受けた一本の電話から始まった。自殺を考えているというその男は毎日知り合いに電話を掛け誰も出なかったら首を吊るつもりだと語る。だがこの時八重はそれが連続殺人のきっかけになるとは知る由もなかった。
タグ:
posted at 19:42:53
その理由は多分謎解きがあっさりし過ぎているからというのもあるが、それ以上に真相がどれもこちらの想像を大きく上回るものではなかったからだと思う。悪い作品ではないけれど今回は期待ハズレかなあ……と思っていたのだが、まさか最後の最後でしてやられるとは思ってもみなかった。
タグ:
posted at 01:47:10
トリックの乱れ打ちとも言える作風から「やりすぎミステリー」と称される作者の最新作。本作も今までの作品同様、これでもかと言わんばかりの謎が詰め込まれているが、何故か真相が明かされてもイマイチ驚きが薄い。
タグ:
posted at 01:41:59
小島正樹「龍の寺の晒し首」読了。群馬県北部にある寒村首ノ原。その首ノ原の名家神月家の長女が結婚式の前夜に殺され切断された首は近くの寺に置かれていた。それを皮切りに次々と起こる奇怪な事件。ボートを漕ぐ首なし死体。さまよう生首。空を舞う龍……これらの謎に名探偵、海老原浩一はどう挑む?
タグ:
posted at 01:41:07
2011年03月17日(木)
作者が自分の代表作になるかもしれないと語るように本作には作者のやりたいこと、好きなものが徹底的に詰め込まれており、ある意味井上雅彦の集大成と言ってもいいかもしれない。そしてそれらを見事に再現した小島文美の挿絵も素晴らしい。胸躍るような冒険ロマンが好きな人には是非ともお勧めしたい。
タグ:
posted at 19:10:29
宝箱を開けると、妖しくも美しい夜の夢がそこにあった――そんな例えが相応しい本作は怪奇映画に出てくるような怪人、怪物たちが繰り広げる一大冒険譚である。少年少女のためのミステリーランドらしく次々と現れる夜の眷属たちに主人公レイが勇敢に立ち向かっていく様は読んでいて非常にワクワクする。
タグ:
posted at 19:08:54
井上雅彦「夜の欧羅巴」読了。有名な吸血鬼画家の母が姿を消したのと前後して三人の刑事が息子であるレイの許を訪ねてきた。なんでも刑事たち曰くある殺人現場に彼女が描いた絵の切れ端が落ちていたと言う。それを聞いて居ても立ってもいられなくなったレイ。手掛かりは母が残した一冊の画集だけ――。
タグ:
posted at 19:07:39
読後感もこの作者には珍しく(?)実に爽やかで、ジュブナイル作品としてはかなり高い完成度と言っていいだろう。個人的にはミステリーランドで久々にミステリらしい作品を書いてくれたことを何よりも評価したい。
タグ:
posted at 19:06:50
死んだはずの父親が会いにくるという奇妙な話。それはやがて密室からの人間消失という不可能犯罪ばりの謎にまで発展する。と言っても、どうせ他愛のない真相なんだろ? と高を括っていたら、見事にやられてしまった。まさか真相が○○○だったとは……このずらし方が、何ともこの作者らしい。
タグ:
posted at 19:05:58
我孫子武丸「眠り姫とバンパイア」読了。アメリカへ留学することになった友人の代わりに小学五年生の女の子、相原優希の家庭教師をすることになった大学生、萩野歩実。ある日歩実は優希から父親が三年ぶりに会いに来てくれたという話を聞く。だが、その父親は三年前に死亡していることが判明し――。
タグ:
posted at 19:05:13
SFではお馴染みのロボット工学三原則に基づいた本作は、自分好みの「謎を成立させるために世界観を一から作り上げた」本格ミステリである。目の付け所はなかなかいいと思う反面この手の作品が陥りやすい「特殊なルール故に伏線が分かりやすい」という欠点がもろに出てしまっているのが何とも惜しい。
タグ:
posted at 11:11:41
寵物先生「彷徨えるマーク・ガッソン」読了。科学が発達し「人」と「機械」の境界線が曖昧になった二W九八年、アンドロイド研究を目的として設立された研究所でドナー志願者の青年が何者かに射殺された。凶器となった拳銃は現場に残されていたが、奇妙なことに弾丸は一発しか装填されていなかった。
タグ:
posted at 11:10:40
2011年03月14日(月)
だが、それも残り僅か十数頁というところで一変する。意外な方向から明らかになる作者の企みに「成る程、そういう仕掛けだったのか」と思わず唸らされた。これで他の部分も良ければ言うことはないのだが、個人的にはこの仕掛けだけでも本作を読む価値はあると思う。
タグ:
posted at 16:49:18
正直言えば、本編の九割がた読んだ段階では、この作品に対しあまりいい印象を抱いていなかった。謎の見せ方に関してはこなれているものの、肝心の真相はバレバレ、もしくは噴飯物であり、ぶっちゃけこれはハズレだなと頭から決めてかかっていた。
タグ:
posted at 16:47:53
谺健二「肺魚楼の夜」読了。神戸にある「冬景楼」と呼ばれる館で奇妙な事件が起きた。食堂で人が死んでいるという通報を受けてNPO職員が駆け付けると一人の女性が首を絞められて倒れている。呆然とする職員に対し通報者の女性は更に驚くべきことを告げる。「壁の中に棲む魚の怪物が襲った」と――。
タグ:
posted at 16:46:48
2011年03月13日(日)
とはいえ、第一の殺人のトリックはよくできていると思う。また中村刑事の他にもあの人を登場させるなど所々に島荘ファンに対するサービスが用意されているのも嬉しい。そして小島作品ではお馴染みの海老原浩一も探偵役として活躍しているので、小島作品が好きであれば読んでみてもいいかもしれない。
タグ:
posted at 18:39:46
本作は小島正樹と島田荘司の共作ということになっているが、自分が読んだ印象では小島正樹によるところが大きいように思った。例えば本作で使われたトリックはどれも大掛かりだが、島荘作品特有の豪快さはあまり感じられない。文章にしてもイマイチ淡々としている。
タグ:
posted at 18:38:36
小島正樹/島田荘司「天に還る舟」読了。「火刑都市」事件の捜査を終えた中村は休暇で訪れた埼玉県秩父市である事件に遭遇する。鉄橋から男の首吊り死体と黒い舟がぶら下がっていたというその奇妙な事件は自殺として処理されていたが不審を抱いた中村は独自に調べ始める。その直後、第二の事件が……。
タグ:
posted at 18:37:30