Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年03月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月16日(日)

Iwao KIMURA @iwaokimura

14年3月16日

本橋先生による,双子素数予想についての"expository talk"の文書です. trout.math.cst.nihon-u.ac.jp/~ymoto/ Recent worksの(11).

タグ:

posted at 00:48:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 「4人に3個ずつ配る」型の問題で「4×3」を不正解にする理屈付けは教育的効果(負の効果を含む)にも配慮すると実は簡単ではない。このことは本質的に40年以上前の朝日新聞ですでに指摘されていると言ってよい(トランプ配り)。続く

タグ: 掛算

posted at 09:54:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 (1)仮に「一つ分×幾つ分の順序で式を書かなければ誤り」(a個を含むかたまりがb個あるときaを一つ分、bを幾つ分と呼ぶ)というルールにしたとする。これだけで「4×3」にバツにできるか?トランプ配りの考え方があるのでバツにできない。これは40年以上前からある結論。続く

タグ: 掛算

posted at 09:57:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 (2) 実は「『ずつ』や『答えと同じ"単位"(助数詞』がついた数を先に(左に)書く」という(多くの場合暗黙の)ルールが広く使われている。「4人に3個ずつ配るときに全部で何個配られるか?」ではずつと個のついている3を先に書いた「3×4」という式のみを正解にできる。続く

タグ: 掛算

posted at 10:03:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。(1)のルールを採用した場合には「どうして、一つ分×幾つ分の順序に書かなければいけないの?」という質問にどのように答えるのか?「合理的な理由はない」と正直に言えるかどうか?そもそも合理的な理由がないルールを子供に強制することを大人はどのように正当化するつもりなのか?

タグ: 掛算

posted at 10:06:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。(2)の「ずつ」や「答えと同じ"単位"(実際には助数詞の場合が多い)」に注目させる方法はどうか。個人的にこれは論外。これはもはや算数でも国語でもない。単純キーワードパターンマッチングでマルをもらう方法を教えるのはかなりの危険行為。

タグ: 掛算

posted at 10:09:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。結構みかけるのが次。(1')「一つ分×幾つ分の順序で式を書かなければ誤り。ただし逆順に書いた子がトランプ配りの考え方を正しく説明したら正解にする」というようなことを言う人もいる。でも、そもそも「幾つ分×一つ分」の順序を認めない合理的理由がないのに~続く

タグ: 掛算

posted at 10:14:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き~「一つ分×幾つ分」の順序を強制している状況なのに、逆順に書いた子だけに圧迫面接をするような感じで非常によろしくないと思う。「一つ分×幾つ分」と答えた子にも圧迫面接をして「ずつのついている数を先に書きました」と間違った理由を述べた瞬間にマルをバツに直すと言うので~続く

タグ: 掛算

posted at 10:16:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き~あれば公平だろうが、どちらにしても小2の子にそういうことをしたら、完全にアウトだろう。絶対に止めてもらいたい。そもそも掛算の順序で子供の理解度を測ろうとしていること自体が誤り。問題の出し方が悪かった場合にそのことを認めずに被害を拡大するのはまずい。

タグ: 掛算

posted at 10:19:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。以上の事情があるので、教科書準拠の教材に「4人に3個ずつ配る」型の問題が書いてあり、しかも教える側にはどうにもならない理由で「4×3」を不正解にしなければいけない場合には、教える側も悩むと思う。「適当に誤魔化す」というのはありえる選択肢。どうなってもまずそうな話。

タグ: 掛算

posted at 10:25:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。いずれにせよ、「4人に3個ずつ配る」に「4×3」では誤りにできるまともな理由はないので、誤りになる理由をどのように子供に説明するかは悩ましいところ。まともじゃない理由で子供を納得させるのはまずいし、教わっている先生を全く信用しなくなるのも困る。

タグ: 掛算

posted at 10:29:01

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月16日

「#掛算 を理解するためのご参考17 2014年3月9日~3月15日分」をトゥギャりました。 togetter.com/li/642834

タグ:

posted at 10:51:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月16日

@genkuroki ツイートを使わせていただきました。掛算タグの続きで、タグ無しのツイートも一部収録しています。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/642834

タグ:

posted at 10:53:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

14年3月16日

#掛算 #ネタ (競馬が連勝複式しか売ってないころ)「4流しXX円ずつ」って窓で頼んだら
1-4 2-4 3-4 4-5 4-6 4-7 4-8 って打ってくれるからなぁ。
そやさかい別に9*5を5の段って言っても違和感はないよなぁ(根拠になってない)

タグ: ネタ 掛算

posted at 11:03:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 実は掛算順序強制側が大事にしているポイントは「4×3=3×4だから式を4×3としても3×4のどっちにしてもいいでしょ」と子供が考えることを潰すこと。そのために使われるのが「最初に一つ分×幾つ分の順序としたからそれ以外の順序は認めない」という俺のルールにしたがえ主義。続く

タグ: 掛算

posted at 12:05:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。「一つ分×幾つ分の順序にしたがわせるのは当然である」という考え方自体がまともではない。「4×3=3×4だからどちらの順序でもいいでしょ」という考え方もまた完全に正しいことを理解してもらってかつ、先生への信頼を失わせずにすませるにはどうしたらよいのか?

タグ: 掛算

posted at 12:09:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。ぼくならば、子供に「一つ分×幾つ分の順序で書くのは当然のことである」とは納得させたくない。それは間違った考え方である。その間違った考え方を前提にしながら、トランプ配りを持ち出しても、間違った考え方をしていることには変わりがない。

タグ: 掛算

posted at 12:12:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。トランプ配りの話は、「一つ分×幾つ分の順序で書くのは当然である」という考え方が単純に馬鹿げていることを当然の前提とした上で、その馬鹿げた前提をふりまわす困った人がいたとしても掛算の順序は文章題だけで決まらないよという技術的詳細の話だと思った方がよい。

タグ: 掛算

posted at 12:15:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 幼稚園や小学校低学年のあたりの子供が担任の先生に持つ愛着の感情は半端じゃないです。子供は愛着を持っている人からたくさんのことをスムーズに吸収するものだと思います。この問題が重要だから、小学校の教育で内容に問題があったときの扱いが難しくなる。

タグ: 掛算

posted at 12:24:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 続き。親にもがんがん反抗的なことを言うようになった中学生あたりになれば、大人の世界の都合だとかそういうことも含めて全部本当の話をしてもよいと思います。(むしろ中学生には言うべきだと思う。)でも、小学校低学年だとかなり躊躇する。ぼくなら躊躇しまくり、びびりまくり。

タグ: 掛算

posted at 12:27:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 あと小2で掛算順序強制を結構厳しくやっていたとしても、その先生がまともじゃないということには全然ならないとも思っています。算数以外については非常いよい先生かもしれません。「算数教育ワールド」(仮称)は本当に独特の世界。

タグ: 掛算

posted at 12:31:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 たとえば、森毅さんによる数学の解説には面白いものがかなり多いです。しかし、森毅さんはかなり強烈な掛算順序強制推進派だったんですね。そのことひとつを取り上げて、森毅さんはまともではないとはとても言えないでしょう。是々非々が大事。

タグ: 掛算

posted at 12:34:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

#掛算 ちなみに算数の教科書の世界では、計算するときには4×3=3+3+3+3としてもよいことになっている。文章題の解答欄の「しき」の欄に書く式と計算の式は違うという理解。「算数教育ワールド」(仮称)ではこんなことになっている。初めて聞く人は理解できないと思う。常識は通用しない。

タグ: 掛算

posted at 12:49:17

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年3月16日

#掛算 とは余り関係がないが、高校の教科書ではbit.ly/1ib5e4N、ある整数の倍数に0を含めるか含めないかでばらつきがあるそうだ。

タグ: 掛算

posted at 15:37:56

Hiroshi Shinjo @h_0960

14年3月16日

例のかけ算の順番ってやつですね。 pic.twitter.com/hzjFYi1L91

タグ:

posted at 17:03:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年3月16日

思い切って簡単な話にしてしまったところなどは、いずれブログかなにかで補足しようかな。この「思い切って簡単な話にする」は単著ならできなかったこと

タグ:

posted at 17:16:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年3月16日

どうしても書いてしまうひとことが、実は想定読者にはなんの関係もない自分への(そして、詳しい人への)いいわけにすぎないことがよくあった。対話だからそういうものを思い切って削れたというのはあるね

タグ:

posted at 17:19:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年3月16日

元の対話もスカイプのチャットだし、対話の編集から校正まで、ほとんど全部をスカイプでやった

タグ:

posted at 17:21:40

kokoKOMINE @kokoKOMINE

14年3月16日

CDは盤ができてからプロモーションの期間をある程度おいて発売するんですけど、本って違うのね〜、といろんな場面で思い知ってます。出来て即発売なので、お礼をする間もない感じでしたが、まだ形にもなりきっていない原稿を読んでご助言くださったみなさん、ありがとうございました

タグ:

posted at 17:44:13

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

14年3月16日

久々に長い散歩。
色々と考えるはずだったのだが、頭は完全に時枝ワールド。まず「コインが床に落ちたときの振動数の発散現象」に集中し(昨日のレクチャーでは省略されていた)モデルの詳細をほぼ理解した。さすが、実にエレガントな最小のモデルだ。でも確信を得るにはやっぱり実験してみたくなる。

タグ:

posted at 18:19:39

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

14年3月16日

「コインの振動数の発散」は下のビデオの33分30秒以降。必見だよ。
昨日はさらに数理モデルにまで踏み込み、振動数が (t_sing - t)^{-1/3} に比例して発散することを導出。測定結果とあうことも見せてくれた。感動的です。
www.youtube.com/watch?v=f07Kzj...

タグ:

posted at 18:30:17

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

14年3月16日

【これぞ必見】
きのう大騒ぎしていた時枝さんの「カイラルな逆立ちゴマ」の動画も公開されていた! あらためてじっくり見るだに感動。(物理法則を破ってるわけじゃないよ。でも、この動きの仕組みをきちんと理解できている人は未だいなみたい。)
www.youtube.com/watch?v=E0_tsH...

タグ:

posted at 18:42:58

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年3月16日

「大学に入ると数学が別物に変貌する」「高校までの数学はただの計算」という言説が一人歩きして、「高校までの数学で数学を語ったり数学が好きと言ったりするのは格好悪い」という価値観が一部にできていないかな。

タグ:

posted at 20:22:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

「小学生が算数の時間にやるようなことをやらなくなるから大学で数学が分からなくなる」と実は何度か言ったことがある。理解するために絵を描いたり、数表作ったり、グラフ描いたり、地道に計算したり、…と全部算数でやっているはず。いずれにせよ、時間だけは確実に消費することになる。

タグ:

posted at 20:56:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

続き。もしかしたら、中学生になったときに、算数で普通にやっていたことを自分でやらなくなってしまったせいで、数学が分からなくなるということがあるのかもしれない。これ、実は数学の話にしてしまっているが何でも同じ。

タグ:

posted at 20:58:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

続き。ぼくが実際に算数の教科書を複数社分チェックして、実際にそういうことを算数でやっていることは確認済み。問題なのは、算数でやらないで欲しいことを結構たくさんやるようになっているようにも見えたこと。あれはマジに困る。

タグ:

posted at 21:00:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

続き。新しい概念を導入したり拡張したりすること、絵を描いて理解すること、直観と論理を結び付けようとすること、数表を作ること、グラフを描くこと、計算をたくさんすること、などなど、全部算数でやる。数学者の研究集会でもよく見る。体全体の動きで直観を表現しようとする講演者も少なくない。

タグ:

posted at 21:08:13

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月16日

理科で言えば実験なんだけどやってないのかも。 @genkuroki: 「小学生が算数の時間にやるようなことをやらなくなるから大学で数学が分からなくなる」と実は何度か言ったことがある。理解するために絵を描いたり、数表作ったり、グラフ描いたり、地道に計算したり、…と全部算数でやってい

タグ:

posted at 21:55:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

「数学者の研究集会でもよく見る。体全体の動きで直観を表現しようとする講演者も少なくない」の続き。添付画像はとある研究集会でぼくがとったノートより。実際の体の動きもノートにとった。 pic.twitter.com/F20AUJOKYt

タグ:

posted at 22:03:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月16日

数学は非論理的な説明を聞くだけで論理的に理解しなければいけない分野である。誰も論理に説明してくれない。説明している本人だけが論理的な説明になっていると本気で思っていたりする。

タグ:

posted at 22:10:49

M. Watanabe @labidochromis

14年3月16日

@genkuroki 関係ないけどシュレディンガー音頭を思い出した。

タグ:

posted at 22:15:43

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月16日

グハっ @genkuroki: 数学は非論理的な説明を聞くだけで論理的に理解しなければいけない分野である。誰も論理に説明してくれない。説明している本人だけが論理的な説明になっていると本気で思っていたりする。

タグ:

posted at 22:16:30

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月16日

@gjatmjp  教える側は、問題を出すだけ。問題の意味は明確でないとならない。あとはどんな方法でもいいから、答えを出すために全力を尽くす。

 教えることは、数学記号など、「考えても分からない恣意的な決まり事」などのごく僅かにする。

タグ:

posted at 22:51:17

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました