黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年04月21日(月)
非難する側だろうが反論する側だろうが、本質を理解しようとせず、教科書の内容のみを否定すること。それは、暴れん坊将軍風に言うと、「先人たちに対して無礼千万である!」と思うのです。
タグ:
posted at 00:12:30
他教科は不勉強のため、国語の例しか出せないんですが、「この指導事項を抑えるなら、他社のこの文章のがいいなあ。」と思うことはよくあるし、つい最近も差し替えて授業しました。とかく、指導内容にしか目が向かないうちは、先述の非難には対応できないんだろうなと。勉強しよ。
タグ:
posted at 00:17:59
[14]Hiroshi Machida @number8hiroshi
@kuri_kurita @tkshhysh さくらんぼ計算の発案者って、名前忘れましたけど、疑似科学との関係が指摘されてませんでしたっけ?
タグ:
posted at 07:26:51
@temmusu_n #掛算 熊倉啓之氏の「フィンランドの算数・数学教育」(明石書店)を読みました。フィンランドは参考にはなるけど、それほど絶賛するようなものでもない印象でした。そもそも日本の算数教育は他国を参考にするよりも前にやるべきことがあると思います。
タグ: 掛算
posted at 08:20:27
@temmusu_n #掛算 番組で、生活に根ざした算数・数学と、トレーニングを対比させているのも気になりました。どちらでもない、浮世離れした世界にオタク的に没頭する算数・数学というのもあっていいと思うのですが。
タグ: 掛算
posted at 08:24:41
@number8hiroshi 発案者のことは知りませんが、さくらんぼ算を広めているTOSSという団体は、EMだの水伝だの、最近では江戸しぐさとか歴史修正主義的な授業案とか、無批判で垂れ流すことで知られていますね。
タグ:
posted at 10:08:51
@kuri_kurita @gishigaku @number8hiroshi
www.pluto.dti.ne.jp/~rudolf/sansu-...
>※ 「さくらんぼ計算」は、竹森正人氏が考案した補助計算法である。
とありますね。
タグ:
posted at 10:48:53
TOSSの何がいやかって、「ステップを踏んだ作業指示によって、どの子も同じ考え方で問題を解き、工作をつくる」ってところ。その昔、足し算の繰り上がりに、8は3+5に分けて・・・と言う先生に、8は4+4じゃだめなのかと聞いたら、それはひねくれた考え方だと言われたのを思い出しちゃった
タグ:
posted at 12:14:22
@Ra_koyama ↓ですね。
www.pluto.dti.ne.jp/~rudolf/sansu-...
>「さくらんぼの10ね、右の方が引きやすいし、10と2反対に書いてもいい?」 いいえ、だめです。今、先生が書いた通りにしなさい。私の指示通りに書けていなかったら、×を付けた。
タグ:
posted at 12:18:54
@sekibunnteisuu 先生も「これこれの教え方でやんなさい、それ以外の教え方でいくら子どもが学力伸ばしても、それは認めません」と言われてるんだろうか。
タグ:
posted at 12:23:53
@Ra_koyama このTOSSの教師は、自分で判断してでしょうね。「どちらでも構わないのだが、方便として敢えて一方しか認めない」ということを自覚している点では、「掛け算に順序がある」と本気で思い込んでいるのよりは“まし”とも言えます。皮肉ですけど。
タグ:
posted at 12:28:41
@Ra_koyama 信じ込んでいる教師は、「正しい順序に書けること」が学力だと思っているわけで、「それ以外の方法」という発想が、そもそもないのだと思います。
タグ:
posted at 12:30:19
@sekibunnteisuu 私の12-5は、12個並んだ○のはじから、お腹すかしたパックマンが、まず2つがじがじ食って、残り3つをまた喰ってくイメージ。仮にそういう子がいたとしたら、さくらんぼは混乱するだろうなぁ。学校で教わったこと以外は使っちゃダメだったりすると、さらに。
タグ:
posted at 13:00:20
これ…→ twitter.com/lo_glay4_ve/st...
赤で“さくらんぼ”が書き込んであるのは、答えは合っているにも関わらず、「“さくらんぼ”をちゃんと書きましょう」という教師からの注文?(マルにはなってるけど)
タグ:
posted at 13:09:05
@Ra_koyama 掛け算の順序でもそうですが、「教えた方法以外の方法を思いつくのは出来る子」という思い込みがあるようです。だから、そういう子には殊更配慮は必要ないという感じです。
タグ:
posted at 13:12:57
@Ra_koyama
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
この教師によれば③の方法でやったのは「算数が苦手な子」だそうです。「くもわ」など知らないで試行錯誤して、最も合理的な方法に行き着いたのだと思います。
タグ:
posted at 13:14:25
@Ra_koyama 幸い、この教師は「公式通りにやらないと駄目」とか言う人じゃないからよかったけど、
教えた通りのやり方でやらないと理解していないと見なす教師もいるようです。
横浜市教委の指導主事がそういう人で、呆れてしまいます。
タグ:
posted at 13:15:44
@sekibunnteisuu この先生はいいなぁ、苦手な子が必死に考えた答えで○がもらえる…算数以外でもきっと楽しいクラスになってるんだろうなぁと思います。
タグ:
posted at 13:25:35
@sekibunnteisuu 子供に平行線を引かせたことあり。同じ距離はなれた2点を結ぶ、三角定規の直角使って、定規の長辺を鉛筆でなぞる、定規に印刷されてる線と縁で、紙を折って折り目をなぞる というのを経験(カテキョ)。最後のは定規忘れた子。成績のいい子は一番面倒な方法だった。
タグ:
posted at 13:36:34
#掛算 さくらんぼ (算数 OR 計算) exclude:retweets をツイッターで検索→ twitter.com/search?q=%E3%8...
タグ: 掛算
posted at 13:53:49
@kuri_kurita @genkuroki @number8hiroshi
掛け順番拘り派の代表格、桜井進氏も日本語の音体系と数学の関係について、水伝と変わらんレベルのとんでも主張してますな
タグ:
posted at 14:12:26
@hsugisak @kuri_kurita @genkuroki @number8hiroshi これですね。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/36491 他にもあるけど。
タグ:
posted at 14:27:16
e.lab@南の島でユースワークしたい人 @kimi_e_lab
@kuri_kurita @ITAL_ 釣りではありません。。。実際に「さくらんぼしなくてもとけるんだったらしなくてもいいよ」と言ったところ、「さくらんぼしなくちゃダメなんだよ」と返ってきて頭を抱えていたのも事実です。
タグ:
posted at 14:39:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@dokikoYAMAYOKO あ、そうなんですね。繰り上がりの教え方ぽいのでもう先生のお子さんの年だと出てこないですかねー。学校によるんですかねえ…正直説明を見るだけでちょっとイヤになりましたw
タグ:
posted at 14:50:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tenten2r @dokikoYAMAYOKO 別に「指導要領」で規定されている指導法でもないので、学校、あるいは教師によります。 主にTOSS経由で広がっているようなので、もし「当たり」の担任なら、他のトンデモ授業もオマケで付いてくる可能性が高いかも。
タグ:
posted at 15:09:56
[14]Hiroshi Machida @number8hiroshi
@sekibunnteisuu ご教示ありがとうございます。見れば見るほどわけのわからなくなる計算法ですね。
タグ:
posted at 15:18:38
「小学校 絵の描き方」で画像検索したら、ろくでもない感じで頭が痛くなりそう。
www.google.co.jp/search?q=%E5%B...
そして、下のほうになぜかこんな画像が。 pic.twitter.com/EUXlNv4MYd
タグ:
posted at 15:43:40
@number8hiroshi 無意識にやっていることを分析して、「こういう方法で計算する」と提示するのはいいと思うのですが、他の方法を禁止したり、無意識にやっていることを強制的に顕在化させるのがまずいと思います。
タグ:
posted at 15:46:04
[14]Hiroshi Machida @number8hiroshi
@sekibunnteisuu そうですね。十人十色、各自の計算法思考法があって、それが筋の通ったものであれば「よく考えた」「よくできた」と評価するのが教師の役割だと思うのですが、「こういう風にやらなければ×だ」という発想になるのは思考の強制ですからね。
タグ:
posted at 15:53:41
@number8hiroshi 算数教育は不思議な世界で、「足し算には増加と合併がある。どちらも足し算で求められることを理解させる」というのを、なぜだか「子どもに増加と合併を区別させる」と読んでしまいます。
「こういう方法がいいよ」が「これでないと駄目」となってしまいます。
タグ:
posted at 15:59:25
[14]Hiroshi Machida @number8hiroshi
@sekibunnteisuu 私は塾講師の経験があるのですが、生徒が学校の授業がわからない、つまらないという理由の多くは「これでないとダメ」の教師が原因です。なので私は子供が少々変わった方法で問題を解いても「どうしてそう考えたか」を聞いて筋道が通ってれば正解にしてました。
タグ:
posted at 16:14:02
@kamo_hiroyasu @hsugisak @kuri_kurita @genkuroki @number8hiroshi
私は、数学に関するエッセイで「黄金比」「フィボナッチ」と言う言葉が出てきたら、眉につばを付けるようにしています。
タグ:
posted at 16:27:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
選択と集中、って言いだしてから狂い始めたような > STAP問題で明らかになった科学評価システムの制度疲労 (下)問題は理研とNatureにとどまらない masahirono.seesaa.net/article/395160...
タグ:
posted at 20:04:17
@p_tenchan 【本質を理解しようとせず、教科書の内容のみを否定すること。それは、暴れん坊将軍風に言うと、「先人たちに対して無礼千万である!」と思うのです。】 #掛算 x円のノート8冊の代金の問題で式8×xは誤りとすることに何か立派な本質があるんですか?先人って具体的に誰?
タグ: 掛算
posted at 22:30:02
@p_tenchan 【さくらんぼ計算とかかけ算の順序とか〜とりあえず言いたいのは、先人たちが積み上げた教科書にはその手法が掲載された意味があるんだから、学問の本質を理解して説明すればいい】 #掛算 トンデモ算数学が権威を持っているという問題が算数の教科書に現れているのでは?
タグ: 掛算
posted at 22:36:20
@Ra_koyama @genkuroki TOSSは「教育技術法則化」なんですよ。この手順なら誰でもできるようになるという「法則」を作ろうとしている。その時点で、間違ってるんですけどね
タグ:
posted at 22:44:48