Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年03月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月18日(水)

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

子供さんの宿題、とくに算数を手伝うと、『くっ、XとYを使えれば一瞬で解けるのだが、この時代に連立方程式の概念はない・・ 別の方法を・・ また、かけ算の順序問題という原始宗教が有るため考慮しなければ・・』など時間渡航者の気分が味わえる。

タグ:

posted at 09:38:33

すーさん @suusan11

15年3月18日

@daizu1977 それ、すごく分かります!XとかYとかを代入しないで、どうやって解けるの!?ってなりますw

タグ:

posted at 09:52:47

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@suusan11 反射的に解くように訓練されてしまってますからねぇwww「習ってない技術は使ってはいけない」のルールがまたww

タグ:

posted at 09:54:11

すーさん @suusan11

15年3月18日

@daizu1977 そう考えると、小学生ってめっちゃ頭良いですよねw今の俺には代入しないで解くのは無理ですわ(ノ∀`)

タグ:

posted at 09:57:57

デス @Missing_Molars

15年3月18日

@daizu1977 簡単に解けるはずなのに何だかもどかしいですねw

タグ:

posted at 09:58:35

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@suusan11 「総当りで強引に数える」とかやってたりしますけどねwww いやぁあのシカクいアタマをマルくするは逆に難しいっぽいw

タグ:

posted at 09:58:51

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@suwakosukey 答えはすぐわかるのですが、「この時代の人(先生と子供)を刺激せずに説明せねば!!」で途中式で苦労するw

タグ:

posted at 09:59:50

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

Q『一人に2個ずつ飴を4人に配ると飴は何個必要?』
A『2×4=8 飴は8個必要』
これがかけ算の順序問題。言われたとおり問題文通り書けば正解。『4人居て、飴を2個ずつ配るから8個だな』って『4×2=8』と書くとバツが付く。日本語を正しく変換する技術が仇となるのが小学校算数。

タグ:

posted at 10:10:34

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@daizu1977 先ほどのように間違えると『飴が4個、人間が2人という式になるので間違いです』という解説がつく。もうね。先生に対して【そうなんだろうよ、お前の頭のなかではな!】とツッコミを入れたい気分が湧いてしまうがルール。中学校になると掛け算は入れ替えて良いとなる不条理

タグ:

posted at 10:14:00

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@daizu1977 ナチュラルに日本語のほうを連動させて言い換えが出来てしまう日本語力の高い子供ほど掛け算の順序問題で苦労するというのが闇。算数と国語のバランスがなんか変なんだよなぁ。

タグ:

posted at 10:17:14

めるしゃ @9t6LegeB

15年3月18日

@daizu1977 どちらも突き詰めれば哲学になりますからね(ならない

タグ:

posted at 10:19:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@LehlXd 哲学!!!! 体力使うわけですね!(節子それ違うドロップやない)

タグ:

posted at 10:20:53

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@damel0c_0l あぁぁ・・ 俺ルールなんですよね確かに。 「これは数学じゃない!算数だから!!!」みたいなw

タグ:

posted at 10:21:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バグ @Bug1978

15年3月18日

@daizu1977 1年生の頃から珠算塾に通っていて、算数に関しては2学年くらい先をいっていた私が実際に学校で授業を受けた時に、「かける数とか、かけられる数とか、答え一緒やしどうでもええやん」と思った記憶がハッキリ残ってますwww

タグ:

posted at 10:26:51

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

【4人居ます。1人あたり2個ずつ飴を配ります。8個必要です】
【1人あたり2個ずつ飴を配ります。人数は4人。8個必要です】
国語の授業「どちらも同じ意味ですね。言い換えです」
算数の授業「順序を変えたからバツ」
保護者&小学二年生(ざわ・・ざわ・・)
これが『掛け算の順序問題』

タグ:

posted at 10:29:21

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@Bug1978 国語力のない池沼に合わせてますからねぇ。どうしても不具合がでます(´Д`)

タグ:

posted at 10:29:51

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年3月18日

小出さんは内海聡と対談するところまでいっちゃったのか。うーん

タグ:

posted at 11:29:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

Re: RT トンデモは凝縮する傾向がある。そしてカルト化する。

タグ:

posted at 11:48:51

Iwao KIMURA @iwaokimura

15年3月18日

アメリカの数学者らが、羽衣のチョークを1トンまとめ買いしたらしい。

タグ:

posted at 11:51:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki 敵の敵は味方だと思い込んでいると、自分自身が誤りを犯したときに訂正する手段がなくなる。運が悪ければカルト路線にのってしまうことになる。敵の敵がおかしなことを言っていると思ったら誤りの訂正を促す発言をするべきだ。敵の敵が敵になってしまうとしても。

タグ:

posted at 11:56:53

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年3月18日

日本の主流派経済学者、社会貢献のチャンス逃し信用も失う - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

その三球三振の落ちこぼれ学者どもはこちらです
www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukko...

タグ:

posted at 12:31:22

たいちゃん @taichan_twi

15年3月18日

@daizu1977 一応、
掛けられる数 × 掛ける数
っていう順番を教えてるんですよね。

タグ:

posted at 12:36:08

だいず:紫グラ @daizu1977

15年3月18日

@taihei_san 攻めと受けを入れ替えるのは禁忌っておまえら薄い本かよぉ!と思いながら見てます(´Д`)

タグ:

posted at 12:37:42

たいちゃん @taichan_twi

15年3月18日

@daizu1977 ちょ、保健体育ww

タグ:

posted at 12:40:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

Re: RTs 拡散している話について完璧に理解して消化しているように見える人を見付けると滅茶苦茶うれしい。

タグ:

posted at 12:48:20

うさぎ林檎@ししょーPPMP @usg_ringo

15年3月18日

“自宅での放射線由来の健康影響より長期にわたる避難生活のほうが遥かに大きな健康への脅威であることに他の専門家は合意している。Oxford大学の物理学名誉教授Wade Allisonや「正確な放射線情報のための科学者」の他のメンバーは、「避難により避けられる被曝量が健康に”⇒

タグ:

posted at 16:22:23

うさぎ林檎@ししょーPPMP @usg_ringo

15年3月18日

“影響するにはあまりにも少なすぎるためほとんどメリットのない長期避難による健康への有害影響がわかっていたのに、福島でもチェルノブイリと同じ間違いが繰り返された」という。彼らはWHOに対し、「避難している人たちは2012年には自宅に戻れてがんリスクの増加もなかった。”⇒

タグ:

posted at 16:22:38

うさぎ林檎@ししょーPPMP @usg_ringo

15年3月18日

“もしWHOが福島の住人に対して自宅に戻ってもがんリスクは増えないというしっかりとした確固たる声明を発表していたら、恐怖を排除し日常生活に戻るのに役立っただろう」と述べた。”・食品安全情報blog「福島第一惨事:4年」d.hatena.ne.jp/uneyama/201503...

タグ:

posted at 16:23:18

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

15年3月18日

稲藁セシウム騒ぎが起きて2011年の夏に宮城県北部に聞き取り調査に行った際、内陸部なので震災すぐ後の記憶はあやふやだろうとあまり期待せずに行ったが、農業をやっていた方が栽培記録などを記す日誌をつけていて、当時の天候の様子などを知ることができた。まずはこういう記録を元に追うべき。

タグ:

posted at 16:50:57

ニコ生公式_将棋 @nico2shogi

15年3月18日

【将棋電王戦FINAL】先崎九段による第1局の観戦記を公開いたしました!相変わらずとてもわかりやすくて、どなたでも楽しんでいただけると思います。さすがでございます。news.nicovideo.jp/watch/nw1499999 pic.twitter.com/Vdy7YMCAOe

タグ:

posted at 17:16:55

笑い猫 @bokudentw

15年3月18日

“将棋電王戦FINAL”出場の将棋ソフト「Apery」のソースコードが公開 - 窓の杜 www.forest.impress.co.jp/docs/news/2015... @madonomoriさんから

タグ:

posted at 19:21:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

#掛算 【拡散希望】このタグをつけてツイートしたことがある人は「ブロックするべき人」をブロックし、togetterの方でもブロックと削除を怠らないようにした方がよいと思います。togetterの方での対処方法は次を見て下さい。
matome.naver.jp/m/odai/2137782...

タグ: 掛算

posted at 21:06:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki #掛算 天むすさん、積分定数さん、そして高橋誠さんは、ツイッターでnomisukebot氏をブロックし、togetterでブロックとまとめに入れられた発言を削除した方が無難だと思います。

タグ: 掛算

posted at 21:10:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。高橋誠さんは歴史的資料を引用して、2a÷2a=1は400年以上の歴史があるグローバルスタンダードであると主張しているようですが、撤回する気はないのですか?続く

タグ: 掛算

posted at 21:20:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。高橋誠さんの現在の考え方はわからないので、私自身がどのように考えており、どのような資料を提示されれば私の側が自説を撤回するかを明瞭にしておきましょう。続く

タグ: 掛算

posted at 21:23:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。私は歴史的に一般数学ユーザーのあいだで2a÷2a=1がグローバルスタンダードになったことはまったくないと考えています。続く

タグ: 掛算

posted at 21:24:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。なぜならば、そもそも一般数学ユーザーは割算の記号として÷や:をほとんど使わない習慣になっていたからです。少なくとも現在のグローバルスタンダードは/と横線の分数表記です。続く

タグ: 掛算

posted at 21:27:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。÷記号が昔からずっと使われていなかったことについては
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
の関連の記事を参照して下さい。高橋誠さんは特に必読。続く

タグ: 掛算

posted at 21:35:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。/表記や横線の分数表記のような普及しているスタイルがあるのに、文字式の取り扱いにおいても÷を使って教え続けることになってしまっているのも、歴史的な不幸だと思います。続く

タグ: 掛算

posted at 21:40:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。私は以上のように考えているので、教育のために書かれた÷記号を使うスタイルを当然としている昔の書籍を私への反論のための資料として提出するのは無意味です。続く

タグ: 掛算

posted at 21:42:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。私の考えを否定するためには、学校の外にいる一般数学ユーザーであっても過半数が÷記号も日常的に使っていたことを示唆する資料を見つけ出したり、〜続く

タグ: 掛算

posted at 21:44:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き〜、学校の外にいる一般数学ユーザーの過半数が、普段は使っていない÷記号表記の除法の優先順位に関する「2a÷2a=1」ルールを定説だと思っていた証拠を示す必要があります。続く

タグ: 掛算

posted at 21:48:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。現代の一般数学ユーザーは÷記号を使わずに、/記号や横線の分数表記を用います。そして/記号表記の除法の優先順位に関する定説は存在しません。続く

タグ: 掛算

posted at 21:50:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。しかも一般数学ユーザーは数学記号をノリで使うことも多いので、解釈が唯一に確定しない式に出会うことは少なくないです。文脈を見て正しく解釈する必要がある場合がある。続く

タグ: 掛算

posted at 21:53:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。数学的記号法の実際の使用例は自然言語の使用例と似た面があります。権威ある人が決めた規範的文法は必ずしも一般に使われているとは限りません。続く

タグ: 掛算

posted at 21:57:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 続き。以上のような事実があるので、権威ある人が宣言したルールを資料として示しても、実際にそのルールが一般に普通に使われていたことを示す証拠にはならないのです。以上。

タグ: 掛算

posted at 22:01:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@genkuroki @metameta007 @kankichi573 @mako0901 #掛算 個人的に、高橋誠さんには、ブログにたくさん書いたトンデモ(私の立場では明瞭にトンデモ)を撤回修正して頂きたいと思っています。せめて批判されまくっていることをスルーしないで欲しい。

タグ: 掛算

posted at 22:08:41

A級3班国民 @kankichi573

15年3月18日

#掛算 こうトンデモな言説にいっぺんに接してしまうと、公立高校の数学の入試問題の1番にありがちな「次の計算をしる」って設問で数字だけの四則混合演算を行うとき、ワシとまったく異なったアプローチ(あるいはメソッドあるいはパラダイム)でもって解く人間が山盛りいてるんちゃうかと恐怖感

タグ: 掛算

posted at 22:11:31

A級3班国民 @kankichi573

15年3月18日

@kankichi573 #掛算 当てモン(鉛筆転がしを含む)とか山勘とか気合とか念力とかふいんきとか空気とか(競馬でいう)ケントク、出目とかw

タグ: 掛算

posted at 22:15:15

TJJAPAN alias Kameza @TJJAPAN

15年3月18日

@Irian4G4 @genkuroki 逆に、かけ算の順序なんてどうでもいい、って言っている数学者としては、秋山仁さんとかピーター・フランクルとか、志村五郎さんのように記憶しています。

タグ:

posted at 22:16:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@TJJAPAN いつものお約束の反応で申し訳ないこですが、私はIrian4G4氏をブロックしているので、I氏関係のメンションを私に飛ばさないようお願い致します。ツイッターの過去ログを「掛算 地縛霊」で検索してみて下さい。早めにブロックすることをおすすめします。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 22:21:38

Naoki_O @nananao2236

15年3月18日

.@genkuroki ご参考までに。Togetterのまとめが不適切であると思われるときには、画像の[メニュー]>[報告]から通報できます。デマッターがアカバンされた実績あります。この場合は誹謗中傷が相当するでしょうか pic.twitter.com/CY1POSRUDf

タグ:

posted at 22:21:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

.@nananao2236 #掛算 どうもありがとうございます。さっそく、nomisukebot氏によるまとめを「報告」しておきました。たくさんの人が「報告」してくれれば私個人はとてもうれしく感じます(笑)。

タグ: 掛算

posted at 22:32:27

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月18日

@genkuroki   #掛算 ありがとうございます。削除しました。

タグ: 掛算

posted at 22:40:14

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年3月18日

@genkuroki 黒木さんのTWsを読む前にブロックアンド削除を実行したのですが、まだ見えていますか?

タグ:

posted at 22:40:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月18日

@temmusu_n おお!消えています。ぼくは「報告」というやつもしておきました。

タグ:

posted at 22:46:01

Naoki_O @nananao2236

15年3月18日

.@genkuroki お役に立てたようで嬉しく思います。この手の機能は乱用すると泥沼の通報合戦になる危険もあるとは思いますが、少なくともそこで引用されている当事者の方々には、コメント欄で相手の土俵に上ることなく、不満を述べる権利があると思います故

タグ:

posted at 22:50:14

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年3月18日

@genkuroki それ、iPadからやろうとしたんですが、インターフェイスが違うのか、メニューにないんです。デスクトップから明日トライします。

タグ:

posted at 22:51:29

A級3班国民 @kankichi573

15年3月18日

@kankichi573 #掛算 もしかしてこの調子で関係代名詞や関係副詞の入った英文解釈も構文木なんて概念なく念力その他でてけと~やってるんがよ~さんいてるんかいな。

タグ: 掛算

posted at 23:26:40

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました