Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年04月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年04月21日(火)

金具 @cobodo

15年4月21日

ω×2と2×ωは異なることから、掛け算順序ガチ勢は順序数の彼方からやってきた可能性がある。

タグ:

posted at 00:33:46

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年4月21日

#振子 理科の教師用指導書によれば、45°傾いているものは「ほぼ水平」なんだそうです。(続 pic.twitter.com/TQMLUQ21nx

タグ: 振子

posted at 00:37:05

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年4月21日

#振子 45°傾いているものが「ほぼ水平」な東京書籍理科教師用指導書は、このように科学を学ぶうえで大切な心がまえを教えてくれます。まったくおっしゃるとおりです。おぼかたさんみたいにならないように気をつけないといけません。しかし…(続 pic.twitter.com/eq3R1enTk1

タグ: 振子

posted at 00:40:49

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年4月21日

#振子 続)だがしかし、教師用指導書を作っている先生方がやっていることといえば……研究不正とデータの捏造を推奨しているようです。理科の先生がこれではまずいでしょう。(終 pic.twitter.com/xS2to5ndm2

タグ: 振子

posted at 00:44:21

@kuri_kurita

15年4月21日

『小中高の教科書、デジタル化検討へ 16年度中に結論』 www.asahi.com/articles/ASH4N...
やめなはれ、やめなはれ。

タグ:

posted at 06:55:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@ysmemoirs #掛算 どこにでもおかしな人は結構いるものです。だからあなたが想像しているようなおかしな教師も存在するでしょう。しかし、もしもあなたが、それが一般的なことであると言いたければソースを示す必要があります。示せないなら、それなりの扱いを受けることになります。

タグ: 掛算

posted at 08:42:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 過去に何度か、掛算の順序強制を実際にやっている小学校教師らしき人が議論に参加して来たことがあります。しかし、才能豊かな子供へのルサンチマンを持っていそうな人が登場してきたのを見たことがない。「きちんと説明できればOK」と言うのが典型的なパターン。続く

タグ: 掛算

posted at 08:47:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 きちんと説明できるほどよくできる子供は小学校低学年では極めてまれだと思われるし、低学年の段階ではきちんと説明できるレベルの理解まで要求する必要はないし、教師が要求していた順序で掛算の式を書いた子供が理由を正しく説明できるとも思えない。

タグ: 掛算

posted at 08:50:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 それどころか、掛算の順序強制をしている教師の側でさえ正しく説明できない可能性が高い。一つ分×幾つ分の順序を「掛算の式ではずつのついている数を左に書く」と答える教師と子供は一つ分の概念を理解していません。

タグ: 掛算

posted at 08:53:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 掛算の順序強制が正しいと信じているある教師らしき人たちは、掛算の順序を要求通りに書けない子供は何も考えていないことを強調する傾向が強いです。問題文に出て来た順序で数を掛け合わせているだけなのだと言います。考えの足りないダメな人たち。

タグ: 掛算

posted at 08:57:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 まず、プリントのタイトルが「かけざん」となっていて、掛算の問題しか出されていないことを子供が理解しているのだから、問題文に出て来た順序で数を掛け合わせて正しい答えを出す子供が出て来るのは当然のことでしょう。バカでも思い付く対策はいくらでもある。

タグ: 掛算

posted at 09:00:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 問題文に出て来た数を機械的に掛け合わせて正解されてしまうことを防ぐには、掛算以外の問題を常に混ぜておいたり、答えを出すために不要や数を問題文に混ぜておくなどの単純明解な方法があります。なぜかそうせずに掛算の順序でバツをつけることで対処している。

タグ: 掛算

posted at 09:03:01

TJJAPAN alias Kameza @TJJAPAN

15年4月21日

@genkuroki その「教師らしき人たち」について、彼等が、計算の過程で、彼等のいうところの順序を「完璧」に守っているとは僕にはとても思えないのです。もし、彼等のいうところの順序を計算過程で守らなくてはいけないとしたら、思考がストップしてしまいます。少なくとも僕はそうです。

タグ:

posted at 09:05:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 問題文に出て来た数を機械的に掛け合わせるだけで正解されてしまうことを防ぐために掛算の順序でマルやバツや三角をつけるというやり方が馬鹿げていることは議論の余地なく明らかなことだと思われます。考えの足りない人たちだけがまともな選択肢だと誤解する。

タグ: 掛算

posted at 09:05:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 あと「3人に4個ずつ配るとき全部で何個配られるか」に「式3×4=12」と答えた子供が掛算の意味を何も理解せずに出て来た順序で数を掛け合わせているだけだ、という主張も間違っています。なんとその証拠を掛算順序強制先生が自ら示していたりする。www

タグ: 掛算

posted at 09:12:16

まろ@関数型言語作曲機械学習勉強してない @_marony

15年4月21日

長男はなんでもできて、次男は算数大好きなんだけど、長女は二桁の足し算・かけ算で躓いてる。
3+5と6+8が同じ法則で導き出せるということがわかってないし興味もない。頑張り屋だから全部必死で復習して計算ごとに答えを覚えるから成績は悪くない。
でも、それ算数じゃない。
どうしたら?

タグ:

posted at 09:16:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 掛算順序強制先生が自ら、文章題に出て来た順序で数を掛け合わせている子供のおそらく全員が問題文の内容をきちんと理解して正解を導いていることを証明して下さった論文からの抜粋は添付画像で読めます。
pic.twitter.com/zfFI6DuY

タグ: 掛算

posted at 09:19:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 pic.twitter.com/zfFI6DuY
添付画像は若柳町立若柳小学校(当時) 伊藤宏「日常生活の中で計算が活用できる子供の育成を目指した学習指導の一試み」という論文からの抜粋です。全文は→ aobadb.edu-c.pref.miyagi.jp/practice_resea...

タグ: 掛算

posted at 09:22:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 pic.twitter.com/zfFI6DuY 添付画像を見れば、本当にわかってなさそうな子は掛算を使えばよいということもわかっていません。そして、掛算を使った子は掛算の順序とは無関係にきちんと理解しているっぽい。こういう調査結果は貴重です。

タグ: 掛算

posted at 09:26:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 紹介した調査結果は実際に小2で掛算の順序強制をやっている先生の実感からかけ離れた結果になっている可能性があります。そうなってしまう理由は先生の側の考えが足りないから。

タグ: 掛算

posted at 09:28:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 子供も賢いので文脈を読んで対応して来ます。掛算の問題が出されているに決まっている状況と、調査のためのテストで掛算の問題であるかどうかが不明な状況では対応の仕方を変えて来ます。後者の調査の方が子供の真の理解度を測っている可能性が高いです。

タグ: 掛算

posted at 09:29:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@genkuroki #掛算 誤解を防ぐためのコメント。掛算順序強制賛成の立場でインターネット上での議論に参加したり、掛算順序強制のための論文を書いたりする先生は平均から外れた特殊なタイプの先生だと考えられます。勝手に一般化しないよう、お願いいたします。

タグ: 掛算

posted at 10:05:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 twitter.com/TJJAPAN/status...
全くその通りだと思います。実際には掛算順序強制の方針で算数の教科書を編集している教科書出版社でさえ、掛算の順序を間違っていて、訂正したりしています!www
pic.twitter.com/YegS11n91o

タグ: 掛算

posted at 10:19:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 pic.twitter.com/YegS11n91o
添付画像の訂正は www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/tea/... の「平成23年度 「わくわく算数6年下」(PDF:165KB)」 www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/tea/... で読めます。

タグ: 掛算

posted at 10:21:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 pic.twitter.com/YegS11n91o
「かけ算の意味」と「立式」は算数教育ワールド独自の特殊な用語(ジャーゴン)であり、要注意です。「かけ算の意味」は実質的に「掛算の式の順序」を意味しています。「立式」は「場面を忠実に表現する式を作ること」(無理な要求!)です。

タグ: 掛算

posted at 10:25:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 算数教育ワールドでは「同じa個を含む集まりがb個あるときに掛算で全部の数を求められることの理解」を「かけ算の意味の理解」と呼んでいるわけではありません。「かけ算の意味の理解」は「a×bの順序で式を書かなければいけないことの暗記」を意味しています。

タグ: 掛算

posted at 10:29:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 同じ個数を含む集まりが幾つかあったり、モノが長方形型に並んでいるときに、全部の数を掛算で求められることを理解していれば、低学年レベルでのかけ算の意味を理解しているとみなすべきです。そして、掛算の式の順序はどちらでもよい。

タグ: 掛算

posted at 10:31:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 この議論に参加したい人にはIrian4G4氏とnomisukebot氏をツイッター上でブロックすることをおすすめしています。この界隈では相手をすることは時間の無駄だと思われています。どこにでも変な人はいるものです。私もブロックしています。だからその人達の発言は見えない。

タグ: 掛算

posted at 10:36:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 twitter.com/aizujin_k/stat... 【子供をつれて、国外に移住すべきレベル】
日本の算数教育にも優れているところが多いので、歴史的な不幸によって温存されてしまっている膿を切除する努力をした方が生産的だと個人的には思っています。続く

タグ: 掛算

posted at 10:39:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 しかも海外に移住しても、掛算の順序強制から逃げられるとは限りません。なぜならば、日本の算数教育専門家は掛算の順序強制も輸出する活動を長年やって来ているからです。日本発の算数教育のやり方に影響を受けた海外の人達が掛算の順序強制をやることは十分に考えられます。

タグ: 掛算

posted at 10:40:54

KàrenKäminSkiski@Hav @KarenKaminSkiii

15年4月21日

@genkuroki (算数に関しては、他国の方が恐らくずっと進度がゆっくりなので、むしろ国外に出たら逆にビックリされるかと思います...w )

タグ:

posted at 10:42:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 ろくでもないものを日本の算数教育専門家の一部は輸出しようとしてます。我々には「そういうことは止めた方がよい」と言う責任があると思います。

タグ: 掛算

posted at 10:42:42

@kuri_kurita

15年4月21日

日本人学校で見た…→ twitter.com/kuri_kurita/st...
(先生は日本から派遣されてきてるから当然と言えば当然なんだけど)

タグ:

posted at 10:44:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#振子 鰹節猫吉さんによる見やすい抜粋
twitter.com/sunchanuiguru/...
添付画像の「ここがポイント」にかなりまずそうなことが書いてある!
pic.twitter.com/vfXNi1uL5q
違いが出ているのに「わずかな数値の違いを捨象」させるのは止めてもらいたい。

タグ: 振子

posted at 10:57:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#振子 「振り子の周期は振れ幅によらない」を正当化するために、実際には振れ幅が大きくなると周期が少し長くなるのに、その違いを「わずかな数値の違い」とみなして「捨象」させるらしい。科学もへったくれもない単なるデタラメな授業そのものだとみなして問題ないと思う。

タグ: 振子

posted at 11:00:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#振子 あと、おもりの重さを変えたときに何が起こるかも興味深い話のはずだ。おもりを重くすれば様々な抵抗の影響が小さくなるはず。逆に軽くすれば理想的な状態からは離れた結果が出るはずだ。必然的にずれが出るはずなのにそれを「わずかな数値の違い」とみなして「捨象」させるのか?

タグ: 振子

posted at 11:06:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#振子 何か特別な思い込みがある状況で実験するのは悪いことではないと思う。悪いのは自分の思い込みと違う数値が出たときにそれを「捨象」してしまうこと。出て来た数値とその数値が出て来た状況のまとめを全部正直に提出することを教えるのが大事なことだと思う。

タグ: 振子

posted at 11:14:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#振子 全国の小学校では、「振り子の周期は振れ幅によらない」という「思い込み」を正当化するために都合の悪い数値の違いを「捨象」するための「データの整え方」を子供達に教え込んでいる疑いがある。これは相当にまずいんじゃないか?

タグ: 振子

posted at 11:20:30

FURU-METAL⋈ 11/18沖縄 @furuvic

15年4月21日

掛算の順番がどうとか、ツイートが流れてきて、何かと思ったらこういうことか。
phasetr.com/2014/11/18/%E9...
こういうバカな教育してるのか!!
今の数学教師って、こんなバカが紛れ込んでいるんだね。
順番なんてどうでも良いんだよ!!

タグ:

posted at 11:26:31

鼻野猫太 @hanane_ko

15年4月21日

「公園デビュー」とか「ママ名刺」とか、どこかの地域には本当にそうやってマウンティングしあう文化があるのか知らんけど、過剰に取り上げるのってたぶん、子育てへの参入障壁上げてるよなー、と思ったりした。

タグ:

posted at 13:14:51

isaac @isaac_gladys

15年4月21日

@hanane_ko 噂にきくほど現実はひどくない。

タグ:

posted at 13:17:33

鼻野猫太 @hanane_ko

15年4月21日

@isaac_gladys 公園でやたらステータスを誇示する人もいないし、徒競走は普通に順位付けてました。でも掛け算の順序を教えるのは本当だった

タグ:

posted at 13:24:13

isaac @isaac_gladys

15年4月21日

@hanane_ko 掛け算の順序?四則計算を公園で教えるの?

タグ:

posted at 13:36:43

鼻野猫太 @hanane_ko

15年4月21日

@isaac_gladys なんか最近は学校で「かける数」と「かけられる数」を区別しなさいと教えられるんですよ。

タグ:

posted at 14:01:32

NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

15年4月21日

きのう(4/20)放送のクロ現「いのちをめぐる対話 ~遺族とJR西日本の10年~」。
番組の内容を読むことができる「放送まるごとチェック」をアップしました。
番組の一部を動画でご覧いただくこともできます。
www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/...
#nhk_gendai

タグ: nhk_gendai

posted at 15:18:37

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@kaoru6 @temmusu_n すいません。わかりません。
目の前に置かれた平行四辺形を、何かの都合で、そのまま測る人もいるでしょう。
そもそも、測った値を書く順番と、掛算の順番とは無関係では?

タグ:

posted at 15:27:37

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@temmusu_n 素朴な疑問です。
「何とか当たり」を、式の最初に書かかないとxなら、
筆算の応用問題で、「何とか当たり23」x341 を、
工夫して、341x23として筆算する子は、xでいいのでしょうか?

タグ:

posted at 15:58:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@kafukanoochan #掛算 算数教育ワールドの教義(ドグマ)を理解している信者ならば「計算の式」(仮称)と「立式の式」(仮称、式の解答欄に書かれる式のこと)を区別して採点すると思われます。掛算の順序にこだわるのは「立式の式」だけ。 @temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 16:56:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@kafukanoochan #掛算 「計算の式」ならば交換法則を自由に使って良いことの他にも色々な教義があって、長方形の面積やアレイ図での全部の数を求めるタイプの問題では式の解答欄に書かれる掛算の式の順序はどちらでもよいことになっています。 @temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 17:00:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@kafukanoochan #掛算 検定済み算数の教科書小2での掛算の交換法則の説明も「立式の式では掛算の式の順序が逆なら誤りになるが、計算の式では掛算の式の順序はどちらでもよい」という教義に矛盾しないように説明の仕方が工夫されています。 @temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 17:02:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

.@kafukanoochan #掛算 教科書での掛算の交換法則の文面がどうなっているかは
genkuroki.web.fc2.com/sansu/#kokanho...
で閲覧できます。「答え」=「計算の結果」と解釈すると、「計算した結果*は*同じになる」という意味になる。
@temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 17:05:49

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@genkuroki @temmusu_n そうなのですか。
ありがとうございます。
「立式の式」と「計算の式」
を区別させる必要性が よくわかりませんし、
即、「合理的な計算の式」を
立てて書いたらxになるというのも。

タグ:

posted at 17:07:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

.@kafukanoochan #掛算 算数の教科書のスタイルにしたがうことによって、「3×4=4×3だから3×4と4×3を同じ意味で使ってよい」とはならずに、「3×4と4×3は計算の結果(答え)が等しくなる*だけ*」と教えることが可能になるわけです。
@temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 17:08:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

.@kafukanoochan #掛算 算数教育関係の文献(教科書を含む)の多くが、このように一般人には気付くことが不可能なレベルで微細な注意を払って書かれています。子供のためには何をどう教えるべきかという視点は皆無。独自の「算数学」を教えたいらしい。 @temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 17:10:55

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@genkuroki @temmusu_n 等しくなる「だけ」ではなくて
等しくなるのが「本質」と思います。
「本質」と理解するのが、本当の理解では?

タグ:

posted at 17:12:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

.@kafukanoochan #掛算 その手の微細な注意を払うことはベテランの一般教師にとっても不可能なことだと思われます。困った一部の特殊な人達が算数教育の世界で「権威」を持ってしまっているのではないかと想像されます。 @temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 17:13:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

.@kafukanoochan 【「立式の式」と「計算の式」
を区別させる必要性が よくわかりません】 #掛算
まともな人であれば理解できなくて当然でしょう。「ややこしいことは式ではなく言葉や図で説明させればよい」となっていないことに根本的な問題があります。
@temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 17:20:33

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@genkuroki @temmusu_n そうですね。「合理的に考える」力をつけさせる
という観点が?です。
また、規則どうりにすることと、本質を考えることは、相反することが、多いのに。

タグ:

posted at 17:21:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

.@kafukanoochan #掛算 なんども繰り返し指摘しているように、日本の算数の教材では文章題の解答欄が「式」と「答え」の狭い欄に分かれており、途中の考え方を詳しく書く欄はほとんどまったく設けられていないのです。本屋でチェックするとわかります。 @temmusu_n

タグ: 掛算

posted at 17:22:12

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

15年4月21日

@genkuroki 掛算タグが議論のためのものだとは知らず、単なる話題の見出しだと思って使ってしまいました。道理で昨晩変なことになりましたが。私の意図は、過度の被曝回避で命だけ助かればよいとしてると、子供の頭脳の発達に妙な箍が嵌められるような大事を見逃すよ、ということでした。

タグ:

posted at 17:22:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

.@genkuroki #掛算 だから「式」と「答え」だけが採点されることになり、子供が何をどう考えたかに関する情報はほとんど教師に伝わらず、子供の側も問題を解くために必要ないたずら書きを始める前にいきなり「これ何算?」とか「式がわからない!」と叫ぶようになる。これが現実。

タグ: 掛算

posted at 17:24:45

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@genkuroki @temmusu_n それは、家内の友人の子供を教えて、よく知っています。
その子の場合、「途中」が見えません。
(説明を求めても、ちゃんと答えられない)

タグ:

posted at 17:26:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

.@genkuroki #掛算 日本の算数の教材の解答欄には「式」と「答え」の狭い欄しか設けられておらず、「わからないときには、模式図を描こうとしてみたり、問題文を言いかえてみる」のような我々が当然するべきだと思っていることを子供達が正式に教えられることはありません。

タグ: 掛算

posted at 17:29:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@aizujin_k 気にしないで下さい。ぼくも3年前にツイッターを使い始めたときには何もわからず苦労しました。ツイッターでは自分の発言や返答がどこまで自然に流れて行くのかを理解するのは結構難しいです。タグをつけて発言すると世界中に簡単に拡散されてしまう。

タグ:

posted at 17:31:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

@aizujin_k そして変な人にからまれたら、逃げるが勝ちです!

タグ:

posted at 17:34:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月21日

#掛算 ←このタグ関係の話題でIrian4G4氏またはnomisukebot氏にからまれたら逃げるが勝ちです。ぼくもブロックしています。その人達からメンションがとんできたときにはブロックして無視しても、このタグ界隈の人達は誰も変だと思いません。

タグ: 掛算

posted at 17:38:17

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@genkuroki @temmusu_n その子の場合は、一般的なケースでないかも知れませんが
低学年で 算数がわからない子は、多いと思います。
低学年の算数を、普通の親では「わかるように」教えられない現状では、
塾に行ける子、行けない子とで、とんでもない差ができてしまいます。

タグ:

posted at 18:01:43

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月21日

#掛算 すでに一年生の参考書や市販ドリルに、たしざんかな、ひきざんかなのような見出しのセクションがあります。「式」が分かれば算数が分かるのような考え方の萌芽です。また。合併と増加を区別させる指導法から推せば、問題文を言い換えて自分のわかり良い状況にするのも避けられているでしょう。

タグ: 掛算

posted at 18:08:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月21日

@kafukanoochan #掛算 もしモリモトさんが小学生と接点があるなら、具体的に如何つまづいてしまうのか、関連する教科書の単元はどう指導されているのか教えてくださると助かります。低学年の算数では足算、掛算の順序以外にはあまり問題が指摘されていない故。@genkuroki

タグ: 掛算

posted at 18:18:38

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@temmusu_n @genkuroki 接点があったのは、家内の友人の子供で、
低学年の頃は、7年くらい前です。
具体的には、覚えていないです。すみません。
ただ、僕や親の大人が見れば、答えは、すぐわかるのに、
本人に、どう説明していいか、わからない。

タグ:

posted at 18:31:38

YESCER@六四天安門事件(実験中) @SHIPKNOCK

15年4月21日

確かに似非科学批判されるとこまるやつはいるようだね。
掛け算の順序とか義務教育レベルのアホな批判を似非科学といって、矮小化させようとしてるのがわいてるし^^;
大人になってそれを強制されてるやつなんてきいたことないわw
義務教育上の文章から数式に変換する「学び」の順序でしょ。

タグ:

posted at 20:37:13

isaac @isaac_gladys

15年4月21日

@hanane_ko 知らなかったw

タグ:

posted at 21:09:35

鼻野猫太 @hanane_ko

15年4月21日

@isaac_gladys 賛否両論あるんですよね。主に否定的意見が多いけど

タグ:

posted at 21:10:11

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月21日

@kafukanoochan #掛算 そうですか。それでは話を戻すと、塾通いで算数がわかるようになるというのも、疑問符が付きます。進研ゼミはこのタグで最近話題になった通りですし、日能研も順序強制指導の形跡があります。

タグ: 掛算

posted at 21:23:16

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

15年4月21日

@temmusu_n 塾通いで算数がわかる というより、
たくさんの問題を解いて慣れることで、
授業について行ける=それほど困らないし、教室で孤立もしない
これが、子供には重要と思います。
また、いろいろな問題を解くと「突然 わかる」こともあったと思います。

タグ:

posted at 21:37:45

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年4月21日

@kaoru6 #掛算
【平行四辺形は高さが先でないといけない】
これは高度なネタなのでしょうか?(ネタにマジレスしてしまいました。(消去しました))
u111u.info/kbTq で紹介
されている文章のパロディーになっているようです。

タグ: 掛算

posted at 22:17:04

Flying Zebra @f_zebra

15年4月21日

日常的に米をそれほど食べない文化圏であれば、ヒ素のリスクを理由に米を避けるというのはそれなりに合理的だ。事実イギリスでは幼い子供に米を食べさせるのは良くないとされている。ところが米を主食にしている文化圏で米を食べるのを止めたりしたら、弊害の方が大きいのは明らかだ。

タグ:

posted at 23:54:20

Flying Zebra @f_zebra

15年4月21日

ヒ素には発癌性もあるのだが、発癌性のある食品なんて他にいくらでもあるし、米だけを避ける意味はない。日本を含むアジアでは大昔から米を食べてきて、その程度のリスクは当たり前に受け容れてきたのだ。

タグ:

posted at 23:55:15

Flying Zebra @f_zebra

15年4月21日

ちなみに、米を毎日3食欠かさず食べることによるヒ素の発がんリスクを放射線被曝と比較すると、だいたい年間20mSvの被曝と同程度になる。1日平均1食としても1/3の7mSvだ。年間1mSvの放射線被曝のリスクに対して私たちが抱いているイメージと比べてみると、なかなかに興味深い。

タグ:

posted at 23:57:31

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました