Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年04月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年04月22日(水)

Flying Zebra @f_zebra

15年4月22日

天然の食品、特に食文化に組み込まれて昔から慣用的に食べているような食品に含まれる有害な成分については、天然だけにその量はばらばらなのだが、実質的に何も管理はされていない。リスクはゼロではないにしろ、食文化を変えてまで避けなければならないほどではないからだ。

タグ:

posted at 00:00:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

15年4月22日

平野レミさんの先日の20分料理、さっき初めて見たけど、生の豚肉触った後、手を洗わずその辺の布巾でぬぐって、そのまま副菜とサラダ作り始めたのが気になりすぎた

タグ:

posted at 00:37:51

平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

15年4月22日

企画の性質上、丁寧に作れとまでは言わないが衛生的には作って欲しい

タグ:

posted at 00:39:30

平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

15年4月22日

生肉触ったそのままの手であっちこっち触るなぁ〜(今16分目

タグ:

posted at 00:44:33

平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

15年4月22日

あぁっ、その手でサラダのキャベツをまた触るんですか

タグ:

posted at 00:45:00

平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1

15年4月22日

お皿拭いた布巾、もしかしてお肉触った手を拭いたやつでは、とかもうもはやどうでもよくなってくるな

タグ:

posted at 00:52:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年4月22日

「アベクロバズーカ」によって防御壁「オニへー」は崩壊し、為替は1ドル100円を突破、「ノリコ・ハマーの子供たち」の野望は潰えようとしていた。しかし自暴自棄になったテロ集団は、恐怖の100年デフレウイルス「ハヤミズノ」をばら撒いた。 @nounai_sokuhou

タグ:

posted at 00:57:23

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月22日

#掛算 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...は『カズノホン 教師用 第4』。戦前最後の算数教科書の一冊。44頁に交換法則の理解とは、乗数、被乗数に実質的な区別がつかないことの理解であり、アレイ図はその一例であること、46頁に被乗数先唱はいつまでも続けるものではないとある。

タグ: 掛算

posted at 01:02:16

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月22日

#掛算 アレイ図は戦後アメリカ経由で導入されたと、中島健三mobile.twitter.com/temmusu_n/stat...を読んで考えていたが、戦前にも同じ考えが算数教育で論じられていたと初めて知った。

タグ: 掛算

posted at 01:10:01

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月22日

#掛算 現代の算数教育では、【掛算や割算の進んだ取扱ひ】を指導する段階でも【いつまでも、被乗数先唱を墨守せしめようとする】が、そのためには、計算の式と文章題を解く式は違うという言い方を開発する必要があった。この時代にはまだない議論の方法であるようだ。

タグ: 掛算

posted at 01:17:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月22日

#掛算 掛順強制の歴史は古いかもしれないが、少なくとも現代の指導法はそれほど以前からのものではないかもしれない。例えば、60年代に初任者研修を受けた人の証言で、掛順強制は講習で紹介されたが誰も真に受けなかったというのがあるのと整合的だ。

タグ: 掛算

posted at 01:32:03

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

15年4月22日

大学で授業をする際に、
①「高額療養費制度を検索して調べて下さい。ガン保険をはじめとする民間の医療保険が不要であることが分かります」、
②「民間の医療保険は、大凡5千円の医療クーポンを1万円で買う...
npx.me/AwcX/yJva #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 01:53:55

RochejacMonmo @RochejacMonmo

15年4月22日

「自分の予想どおりの結果になるようにデータを解釈して、予想に合ったデータだけを取り上げようとする」という教師用指導書の書きぶりは本当に酷い。「誤差を誤差と認め、結果を正しく解釈させる」というのはそれこそ「教科書通り」の結果になるようにデータを解釈/捏造する行為だ。  #振子

タグ: 振子

posted at 04:01:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

.@funny1332 #掛算 Irian4G4氏関係のメンションを私宛に飛ばさないで下さい。私はその人をブロックしており、その人が何を書いても読めません。他人にもブロックすることをおすすめしています。(もちろんブロックしたくない人はそうしない方がよいと思う。)

タグ: 掛算

posted at 06:15:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 天むすさん紹介の史料を拡散

dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
文部省編『カズノホン 教師用』昭和16

この段階で総九九や被乗数先唱へのこだわりが観察されるが、p.46には【墨守】でなく【九九を覚えさせるための過程】だとはっきり書いてある。

タグ: 掛算

posted at 06:39:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

.@funny1332 #掛算 あれ?もしかしてその人は、私がブロックしていると繰り返し公言しているのに、私宛にメンションを飛ばそうとしているのですか?もしもそうなら、事情を知らない人が間違ってその人がらみの話題で私にメンションを飛ばしてしまうことも理解できます。

タグ: 掛算

posted at 06:48:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 昭和16の文部省カズノホンについて続き。p.44には、交換法則の自由な使用を子供達に禁じることをすすめるような記述がある。九九の3〜5の段をやった段階でアレイ図による説明で交換法則解禁で何も問題ないと思うのですが、遅らせようとしているように見える。

タグ: 掛算

posted at 06:54:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 文部省『カズノホン 教師用』昭和16を見ても再確認できたと思ったこと。算数教育の世界は「掛算の直観的イメージと結び付けずに九九を語呂で暗記すること」と「掛算の直観的イメージの重要視すること」が両立することを伝統的に無視しているのではないか?

タグ: 掛算

posted at 07:00:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 九九は単なる便利な数表に過ぎない。6×8=48と8×6=48の両方の暗記を強制する総九九を採用せずに、片方だけを暗記する片九九だけで実用上十分なことを我々は、理屈だけではなく、感覚的にもよく知っている。

タグ: 掛算

posted at 07:04:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 九九の暗記には便利な数表をどこでもいつでも利用できるようにすること以上の意味はない。だから、九九の暗記をしただけではかけ算を十分に理解したことにはならない。

おそらく、ここまでは昭和16の文部省も同意してくれると思う。

タグ: 掛算

posted at 07:08:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 昭和16の文部省のように、九九は単なる数表ではないことにし、九九を習う段階では、3×4=12は3の4倍が12になるという意味であり、4の3倍が12になるという意味ではないことをずっと意識させ続ける、ということにするから問題が生じる。

タグ: 掛算

posted at 07:13:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 九九を全部暗記するまで「さんしじゅうに」は「3の4倍は12になる」の意味であり、「4の3倍も12になる」ことも意味しているということにできないことにしているから、被乗数先唱と総九九の総暗記にこだわらなければならなくなってしまっているのだ。

タグ: 掛算

posted at 07:17:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 これも何度も強調していることだが、子供にとって九九の暗記は結構な負担になる。九九を全部暗記するより、アレイ図などを使って「掛算の順序はどうでもよい」と理解することの方が易しい。総九九の暗記で苦しんでいる子供は喜んで理解するだろう。

タグ: 掛算

posted at 07:20:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 「3の4倍」と「4の3倍」の概念的な区別を「3×4」と「4×3」の表記の違いと結び付けることを総九九を全部暗記(結構大変!)するまで維持し続けるのにこだわることも教育的に有害だと思われる。子供に無用な負担をかけていると思う。

タグ: 掛算

posted at 07:28:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 交換法則を使うのは禁じられたズルであると信じ込まされた子供は総九九の暗記でも不利になるだろう。暗記が定着するまでは「忘れたときのリカバリー」が特に重要になる。そしてリカバリーの手段は掛算の様々な性質を認識することそのものである。

タグ: 掛算

posted at 07:38:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 私が算数について語ると算数教育の世界の昔からのスタイルを全否定するような勢いでしゃべってしまうのですが、内容的には誰にでも思い付くような穏健なことばかりだと思う。奇妙に先鋭化しているのは算数教育の世界の方だと思う。

タグ: 掛算

posted at 07:41:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 算数教育の世界は伝統的に、「子供にどうやって楽をさせるか」よりも、算数教育の世界の側が教え込みたいことをどのような手段で押し付けるかを重視しているように見える。九九を暗記する段階での交換法則の扱いにもその傾向がはっきり見て取れると思う。

タグ: 掛算

posted at 07:44:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 算数(数学)は楽をするための工夫することが本質的に重要な分野である。算数の世界で自然に成り立ったいる様々な法則は楽をするためにものすごく役に立つのだ。意味もわからず、先生の言った通りにするだけだと、あっというまに算数は苦手になってしまう。

タグ: 掛算

posted at 07:48:48

小曽根 薫(PPMP) @zonexkaoru

15年4月22日

#掛算 に順番は関係ないということは血晶石の着脱で学べるので、各都道府県の教育委員会には小学生の算数教育にブラッドボーンを活用することを是非ご検討頂きたい。

CERO Dだけどな。

タグ: 掛算

posted at 08:06:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年4月22日

疑心暗鬼に陥りながらも原因分析を続けていたリフレハッカーに、金融システム工学の権威グーグルマン博士からある情報がもたらされた。かつて「コレキヨ」が作られた時、ルール重視派と裁量重視派の対立から、システムに矛盾した論理が組み込まれたと言うのだ。@nounai_sokuhou

タグ:

posted at 08:34:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年4月22日

その矛盾したコードは実行されることなく眠り続けていたが、「ノリコ・ハマーの子供たち」と「ザ・ドラエモンズ」の戦いの影響で覚醒し、自己矛盾に耐え切れずシステムをダウンさせていた。リフレハッカーにもこれを直すことはできず、システム放棄を余儀なくされた。@nounai_sokuhou

タグ:

posted at 08:38:45

伊皿子りり子|編集Lily @lilico_i

15年4月22日

w > “むしぎらい=本人にとって無害な虫の存在が本人の意志に反した行動や情動を起こさせる現象。こんな事例が考えられます。
・無害とわかっていながらなぜか虫に触れない。
・なぜ自分がむしぎらいなのかわからない。
【むしぎらい.com】 mushigirai.jimdo.com

タグ:

posted at 08:46:34

伊皿子りり子|編集Lily @lilico_i

15年4月22日

意味もなくイライラw >
・虫を見ると意味もなくイライラしたり不安になったりする
・ガーデニングは好きなのにそこに出る虫は我慢できない
・虫が嫌いな気持ちを周囲は笑って相手にしてくれない。
【むしぎらい.com】 mushigirai.jimdo.com

タグ:

posted at 08:47:34

伊皿子りり子|編集Lily @lilico_i

15年4月22日

w 必要とされてるわ!>
・子供の頃はむしであそんでいたのにいつの間にかムリになった。
当研究所はそんなあなたを必要としています!”
【むしぎらい.com】 mushigirai.jimdo.com

タグ:

posted at 08:48:49

伊皿子りり子|編集Lily @lilico_i

15年4月22日

先日、深夜に手のひらサイズのアシダカ蜘蛛が出て、最初は軽いパニック(ただし相手を煽らない程度に)だったんですが、名前を付けて同居していく路を選びました。以来、しばらく姿を見かけないと寂しく、蜘蛛の糸を見ただけで元気にやってるんだとほんのり嬉しい自分に、やや困惑してます。

タグ:

posted at 08:59:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@genkuroki @kafukanoochan @temmusu_n  #掛算 
twitpic.com/85wpiq この問題を作った人は、算数教育ワールドの教義(ドグマ)を理解していないように思えます。5個ずつ8袋でも、「8×5のしきでもとめられます」

タグ: 掛算

posted at 09:22:51

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@genkuroki @kafukanoochan @temmusu_n #掛算 算数教育ワールドの教義(ドグマ)を理解している人であれば、「8×5の式となる場面は?」というような主旨の問題にすると思います。

タグ: 掛算

posted at 09:29:59

小曽根 薫(PPMP) @zonexkaoru

15年4月22日

@takami52 あの界隈は確かに、責め受けを順番で表すのでその通りですねw 「掛算に順番は関係ある派」はもはや数学から離れて文学や哲学の話をしてますw

タグ:

posted at 09:40:24

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

#掛算 質問してみた。

石原清貴の算数教育ブログ yahoo質問箱のコメント
kiyotaka6.exblog.jp/20922952/

タグ: 掛算

posted at 09:56:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

浜田内閣官房参与、「日銀法改正をちゃんとやってほしい」 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

これはとても良い発言。余計なこと、市場に負のショックを与える発言を避けて、リフレプッシュに集中してもらいたい。

タグ:

posted at 09:58:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki 消費税引き上げが実行されてしまい、その負のショックの大きさが明らかになった頃に、日銀総裁・副総裁からリフレ派が消え去るというような未来を私はとても恐れている。何が起こっても日銀が完全雇用を目指す金融政策をせざるを得ないようにしてしまうべきだ。

タグ:

posted at 10:03:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki 日本版のティーパーティーのようなクズどもが何を言っても、日銀がそれを無視できる法的根拠が整備されることが望ましい。

タグ:

posted at 10:04:25

パロム @mochikeigo

15年4月22日

掛け算順番問題
僕は個人的には「じゅんじょだいじに」派。「皿の数×みかんの数=みかんの数」だと1つずつ皿に置いていく感覚はあるなぁ。でもみかんの前に1枚ずつ皿を並べていって合計の皿の枚数を数える試行はなかなか想像できないから、右の数の単位と数の単位が同じになる場合もある。

タグ:

posted at 10:17:22

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月22日

#掛算 九九の表が今のような総九九になるまでの経緯は複雑。高橋誠さんの『かけ算には順序があるのか』をぜひ参照。学習指導要領解説算数編87頁bit.ly/1G4S1ngに【我が国で古くから伝統的に受け継がれている乗法九九の唱え方】とあるのはかなり人惑わせである。

タグ: 掛算

posted at 10:17:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

パロム @mochikeigo

15年4月22日

まぁこれはもちろん「右の数と答えの単位が一緒になる場合がある」とか「左の数と答えの単位が一緒になるように書きましょう」ってのが間違いで、みかんと皿なら単位は「個」と「枚」じゃなくて「個/枚」と「枚」(答えの単位が「個」)なので、左にみかんの個数を書くのが気持ち良い派。

タグ:

posted at 10:21:29

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@kuri_kurita @genkuroki  #掛算 教委と掛け算順序について話し合ったときに、「はじき」「みはじ」についても質問したところ、「子供は印象に残ったことだけをしゃべるので、授業で『みはじ』を教わったと言うのだろうが、それだけでなく、考え方も教えている」との回答。

タグ: 掛算

posted at 10:22:39

koji hasegawa @myfavoritescene

15年4月22日

高貴な色w>紫

タグ:

posted at 10:23:27

パロム @mochikeigo

15年4月22日

時速8kmで3時間走りました。何キロ走りました?って聞いたら、掛け算じゅんじょ関係無い派の人もなんとなく「8km/h × 3h = 24km」の方が気持ちよくないかな?関係ないかな。…いや、僕だけの個人的な感覚かも。

タグ:

posted at 10:24:13

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@kuri_kurita @genkuroki  #掛算 教委指導主事の回答から、彼ら自身も、「子供は速さの考え方は身についていなくて、『みはじ』だけが印象に残っている」と認識していることが分かる。

タグ: 掛算

posted at 10:24:26

パロム @mochikeigo

15年4月22日

だからと言ってみかん数えるときに、「3枚 × 4個/枚 = 12個」としたって、これが間違いだと言われる道理は全くなくて、これは完全に正しいです。

タグ:

posted at 10:26:41

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

15年4月22日

紫おばさん。かつて国債の暴落について話した。「暴落の定義は?」「暴落なき暴落がある」「暴落はあるのですか?」「暴落なきです」「暴落はないのですか」「暴落なき暴落があります」「??」こんな具合ですが、その本を読む一定層がいる。この人の本を読んだ人が買った本。類は友を呼ぶんだね

タグ:

posted at 10:27:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

15年4月22日

みんなが紫の話題しすぎるから二万円超えただろう(笑)。日本経済崩壊の序曲w #紫 #藤巻

タグ: 藤巻

posted at 10:28:01

パロム @mochikeigo

15年4月22日

単位(というか次元)について、先を見据えて正しく理解させるのが(割り算をやる前だと特に)(先生にとって)難しく骨の折れる作業なものだから、単位を曖昧にしたまま、(本来ものすごく大切な)単位の概念を数字の置く順番に担わせようとしているから生まれてる問題なんですね。

タグ:

posted at 10:29:45

パロム @mochikeigo

15年4月22日

かける数とかけられる数 | EDUPEDIA edupedia.jp/article/53233f...

なんかを見ると、「3こ × 4枚 = 12こ」で、単位のサンドイッチを作りましょうと書かれているけど、これじゃ「3m × 4m = 12平方メートル」の掛け算意味分かりませんもんね。

タグ:

posted at 10:32:29

小曽根 薫(PPMP) @zonexkaoru

15年4月22日

#掛算 どっちの単位を右に書いたら気持ちいいとかは勿論個人の感想でいいんだけど、「順番関係ある派」が問題なのは恣意的な順番設定に系統だった論理が存在しないこと、逆に書いた子に×をつけてしまうこと(答は正しい)、中学以降の数学と整合性がとれないこと、他にも色々ある。

タグ: 掛算

posted at 10:33:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

高橋さんが #紫 タグを付け忘れている(笑)。

タグ:

posted at 10:33:49

パロム @mochikeigo

15年4月22日

あとは極端な話、「掛け算は交換法則が成り立つ」、というのは、「掛け算は実数の範囲内で可換」なだけ、つまり「たまたま実数と実数の掛け算の場合は解が等しくなる」というだけで、可換でない掛け算なんて無限にあるわけなので、やはり掛け算は「じゅんじょだいじに」派ですね。

タグ:

posted at 10:35:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

なんかタグの種類が増殖しそうだな。トンデモ経済論者を一人ひとり分けてタグを付けて行くのは無謀かも。

「私はビジネスに詳しいです。政治経済のこともわかっています」というキャラで仕事をしていても、トンデモ経済論者に騙されていることがばれるとすべてが台無しになる。ほんと要注意。

タグ:

posted at 10:36:55

小曽根 薫(PPMP) @zonexkaoru

15年4月22日

#掛算 そもそも小学2年で習う九九は乗法の可逆性を教えているので、算数教育そのものとも既に整合性が取れていない。文科省の指針には存在しないが、一部教科書出版社は「掛算順番強制」をガイドラインに入れ込んでおり、これは明確なトンデモ。

タグ: 掛算

posted at 10:39:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

アシダカグモはゴキブリの天敵。ゴキブリを殺るところを見てみたい。

タグ:

posted at 10:42:42

パロム @mochikeigo

15年4月22日

ちなみに確かぼくが小学生だった時に「みかんを3個ずつ4枚の皿に配るとみかんは合計いくつですか」という問題に
3こ × 4まい = 12こ と書いたら三角だった。
正答は 3こ/まい × 4まい = 12こ
正しく単位を添えれば逆でも勿論正解。
ここまでは小2でやっていた気がする。

タグ:

posted at 10:44:27

いけやま @ikeyama7

15年4月22日

@mochikeigo それ平均的な小2には絶対無理ぽだって!Fランエリート(笑)の俺で、使えて小5、理解レベルなら中1だわ。初等と高等?教育の境?で完全にスタンス分けるわけにはいかないの?「はーいお前ら、先生今まで単位も順序も適当にやってたけどこっからはちゃんとやるぞ」って

タグ:

posted at 10:54:11

パロム @mochikeigo

15年4月22日

ここを曖昧にし、単位の概念の説明を怠ったまま掛け算の順序に挿げ替えて、しかも強制するのは完全にナンセンスです。それは教育じゃない。

まず、単位(次元)の概念を正しく理解させることが決定的に重要。ただそこを理解した上で、掛け算の順序から意味を想像する感覚はとてもとても大切。

タグ:

posted at 10:54:51

パロム @mochikeigo

15年4月22日

@ikeyama7 いえ、システムだけならできると思います。ただ、そうするなら掛け算を逆に書いた時×をつける道理は完全に無くなりますよね笑

ただ、ぼくははじめからちゃんとやれば良いのにと思うし、小2でも頑張って擦り込めばなんとなくできんじゃね?と思う派ですw

タグ:

posted at 11:03:04

パロム @mochikeigo

15年4月22日

これらも全部同様ですよね。単位(次元)が分からないと掛け算の意味は理解できないのに、それを曖昧にしたまま「順序」に挿げ替えてるから起きてる問題なんですね。
順序が違うから×とするのもおかしいし、単位(次元)の教育をスルーしたまま順序大事教育に異を唱える人も実は理解不足ですね。

タグ:

posted at 11:10:08

小曽根 薫(PPMP) @zonexkaoru

15年4月22日

@mochikeigo @ikeyama7 もち君が考えることは東大クラスw ただ知っといて欲しいのは、平行四辺形の面積を求める時に「高さを先に書いちゃダメ」とか本気でやってる訳です。今の算数教育。それで子供の回答に×が付く。

タグ:

posted at 11:10:11

パロム @mochikeigo

15年4月22日

@zonexkaoru @ikeyama7 そうそう。それは完全にナンセンスだと思います。

ここでいう初等とか高等とかいうのは学生でなく教員のレベルなんじゃないかと思ってしまいますね。ちゃんとやればちゃんと分かると思うんですけどねー。

タグ:

posted at 11:11:53

パロム @mochikeigo

15年4月22日

あ、実数の範囲内じゃなくて複素数の範囲内で可換か。

タグ:

posted at 11:17:05

小曽根 薫(PPMP) @zonexkaoru

15年4月22日

#掛算 順序強制への批判については数学者:黒木玄さんの文章が解りやすくまとまっているので参照のこと。なかなかの長文ですが、教育に入り込んでいるトンデモの証拠を挙げて一つ一つ反論している。
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/...

タグ: 掛算

posted at 11:40:43

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月22日

@kafukanoochan #掛算 塾やドリルが有効な場合もあるでしょうが、間違った前提の問題をたくさん解くことで分からないのに分かる振りをすることを覚えるのが懸念されます。このタグで以前からテキストパターンマッチングとか人口無脳などと呼ばれている振る舞いです。

タグ: 掛算

posted at 13:51:18

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月22日

@kafukanoochan #掛算 子供の考え方には、twitter.com/LimgTW/status/...のように、教科書の想定からは離れているものの極めて筋の通ったものがあります。こういうものを容認できる柔軟な対応と掛算の順序強制のような教条主義は相性が悪いですね。

タグ: 掛算

posted at 13:56:37

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年4月22日

#掛算 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid... 『初等科算数 教師用 第1』。注意事項のうち皇国の道の修練に関するところにこうありました。【日本独自の性格をもたせようとして、殊更に歪曲するのはよくない】。道徳を口実に江戸しぐさを算数教科書に入れた啓林館の人たち、見てますか?

タグ: 掛算

posted at 14:27:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

Aが1に2,3,4,5,6が1本線で繋がっている星型Dynkin図形だとすると、W(A)とAut(A)の半直積がW(B^{(1)}_5に同型になることが笹野さん arxiv.org/abs/0704.2869 の第9節に書いてあります。この手のことはどこまで分かっているんだろうか?

タグ:

posted at 14:33:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki 他にもW(D^{(1)}_n)=W(>---<)の左側の>の上下を引っくり返すdiagram autom.をW(D^{(1)}_n)に追加してできる群がW(B^{(1)}_n)に同型になるという例も有名。ちょっとした計算でこういう例は幾らでも作れるのだが…。

タグ:

posted at 14:38:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki W(D^{(1)}_n)やW(B^{(1)}_n)はパンルヴェVIおよびその一般化のベックルント変換の話。パンルヴェVIはn=4の場合。

タグ:

posted at 14:42:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 #と教 twitter.com/temmusu_n/stat...
天むすさんが愉快な史料を紹介して下さっていたので添付画像で再拡散
【理数科独自のもの~これを日本独自の性格を持たせようとして、殊更に歪曲するのはよくない】(昭和17年) pic.twitter.com/ilvrImLTcR

タグ: と教 掛算

posted at 14:56:33

Mingmu_Laoshi @Mingmu_Laoshi

15年4月22日

明らかにあんまり上手くない子供の絵を、大人にはない発想だとかのびのび画いているとか、無理矢理褒めるってのがあるけど、この掛け算は掛け値なしに、大人にはできないすばらしい発想のような気がする。無理矢理矯正しなかった先生もえらい。 twitter.com/LimgTW/status/...

タグ:

posted at 14:57:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

.@genkuroki #掛算 #と教 pic.twitter.com/ilvrImLTcR
添付画像は dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid... より
【理数科独自のもの~人間共通の普遍的なもの~これを日本独自の性格を持たせようとして、殊更に歪曲するのはよくない】(昭和17年)

タグ: と教 掛算

posted at 14:59:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

.@genkuroki #掛算 #と教 現代の我々には昭和17年よりも後退している部分があるのかも。昭和17年に【これを日本独自の性格を持たせようとして、殊更に歪曲するのはよくない】とはっきり書いているのは素晴らしい。

タグ: と教 掛算

posted at 15:02:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 twitter.com/LimgTW/status/... 【これは所謂「立式」の解釈においても【順番は入れかえてもいいね】という主張である、と解釈できると思います、如何】へのコメント。それはその通りなんですが、その場合だけ「立式」で掛算の順番はどうでもよいというだけの話です。

タグ: 掛算

posted at 15:09:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 私の理解では算数教育ワールドにおける悪しきローカルルールは以下の通り。
・「何個(人,本,匹,…)か」を求める掛算の文章題では掛算の「しき」で個(人,本,匹,…)の付いた数を左側に書く。
・長方形の面積などでは掛算の順序にはこだわらない。

タグ: 掛算

posted at 15:13:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki #掛算 細かいことを言い出すと他にも多くのくだらないローカルルールがたくさんあります。たとえば、
・「3人に4個ずつ配るときの全部の数」を求める問題で「しき3×4=12」はバツ、「しき4×3=12」「しき4×3=3×4=12」「しき4×3」はマル。

タグ: 掛算

posted at 15:15:43

Haruhiko Okumura @h_okumura

15年4月22日

「小説家です」「要精査」 RT @nojiri_h: 猟銃検査に行ってきた。銃とその使用実績、実包の帳簿などを見せたあと、「飲酒は?」「会食のみ」「借金、ローンは」「ありません」「性格は?」「温厚です」みたいな茶ba…面接を受け、つつがなく終了した。

タグ:

posted at 15:37:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki 結局、今日はずっとアフィン・ルート系と格闘していた感じ。確定特異点の個数を増やしたGarnier系へのWeyl群双有理作用って、現在ではどこまですっきり理解できているのだろうか?表現論的にきれいに整備されている文献があるなら欲しい。

タグ:

posted at 17:33:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki 「n個の見かけの特異点とn+3個の確定特異点を持つGarnier系」は「Virasoroだけの2次元共形場理論での2n+3個のプライマリ場の相関函数でプライマリ場のうちn個が(1,2)型退化場の場合」の古典極限の話。続く

タグ:

posted at 17:36:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki 古典極限を取った後のGarnier系はワイル群W(B^{(1)}_{n+3})=(W(D^{(1)}_{n+3})を少し拡大した群)の対称性を持つという話について調べていた。その作用は量子化した場合にも持ち上がるのだが、共形場理論での解釈がよくわからない。

タグ:

posted at 17:39:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 よく見る誤解の解説を追加。掛算の順序固定の強制問題の情報について拡散すると必ず出て来るのが、「個/人のような単位をきちんと教えないことが問題」のような意見を言う人が必ず出て来る。私もそう言いたくなる気持ちはわかります。しかし、そのような考え方もまた有害なので要注意。続く

タグ: 掛算

posted at 17:44:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 まず、第一にSI単位系の意味での絶対不可欠な単位の話と「個」や「人」のような言語依存の助数詞に関する話を混同するのは非常に好ましくありません。日本語の助数詞の日本語による算数教育での扱いをどうするかは算数教育における古典的な話題なのできちんと配慮するべき。続く

タグ: 掛算

posted at 17:46:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 二つ目。本当はとてもまずいことなのですが、「個」や「人」が単位ではなく、言語依存の助数詞に過ぎないことを無視したとしましょう。そこでさらに「個/人」のような組立助数詞を教えることは果たして現実的か?相手は低学年を含む小学生ですよ。続く

タグ: 掛算

posted at 17:49:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 続き。「こ/にん」のような組立助数詞が大好きな算数教育の団体があります。それは数教協。数教協の先生が低学年のクラスで実際にやっていることを見るとちょっとこれは勘弁してという感じです。たとえば search.ameba.jp/search.html?q=...

タグ: 掛算

posted at 17:53:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 続き。おそらく、私も含めて「個/人」のような組立助数詞を使って説明したい人がうじゃうじゃ湧いて出て来る背景には日本で遠山啓氏の影響力が強かったという事情が関係しているのだと思います。

タグ: 掛算

posted at 17:54:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 分数について習っていないうちから「こ/にん」のような組立助数詞を押し付けらた結果、子供は何のことかよくわからないまま小学校を卒業してしまうようです。

タグ: 掛算

posted at 17:56:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 私は以上のような事情を知っているので、私は「個/人を使ったほうがよいよ」のような意見を見かけるたびに、「それはそうじゃないんだよ」という情報を拡散するようにしています。

タグ: 掛算

posted at 17:57:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 「鉛筆が本数は3本だ」を「鉛筆の本数は3だ」に言い換えても情報は失われません。しかし「長さは3メートルだ」を「長さは3だ」に言い換えると単位がついていないので物理的長さが不明になってしまいます。この違いをきちんと認識している人だけが単位に関する教育を語る資格があります。

タグ: 掛算

posted at 18:00:01

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@genkuroki #掛算 portal.dl.saga-u.ac.jp/bitstream/1234...
p38を読むと、論文著者自身が「7まい/人×5人=35まい」というような式を書かされていながら、余り理解には役立っていない様子が伺える。

タグ: 掛算

posted at 18:16:08

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@genkuroki #掛算 単位・助数詞つきの式を書かせることを義務化することは、現状でも複雑な算数教育学をさらに複雑にする。1つ分といくつ分の区別を、順序ではなく単位・助数詞で表現するだけのことになりかねない。

タグ: 掛算

posted at 18:21:22

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@genkuroki #掛算 blog.livedoor.jp/nagayume/archi...
【8個のリンゴを4人で分けると1人何個になるでしょう?」の答えは2個は間違いで、2個/人が正しい】というのはかなり例外的だと信じたいが、

タグ: 掛算

posted at 18:26:23

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@genkuroki #掛算「1人がもらう数なら2個だが、1人あたりがもらう数だと2個/人」と言い出す人は大勢いそう。現に算数学では、掛け算を「倍と積」に分類する。この傾向は数教協に顕著。さっきの論文著者の指導教官らしき人の文章↓
homepage.kokushikan.ac.jp/rio/user/kks_r...

タグ: 掛算

posted at 18:31:05

積分定数 @sekibunnteisuu

15年4月22日

@genkuroki #掛算 これも数教協系教師のブログ
kiyotaka6.exblog.jp/21116378/ 

本質的には区別のない「倍」と「積」を、単位・助数詞で区別しようとしている。

タグ: 掛算

posted at 18:40:31

酋長仮免厨 @kazooooya

15年4月22日

中西準子氏講演『ゼロ・リスクを求めすぎて、ペルーで水道水の塩素消毒を止めた結果、コレラが蔓延し7000人死亡した時のお話~放射能問題におけるリスク・トレードオフとは…』(2012年9月9日) j.mp/U5gIuN パネリスト:山下俊一氏・坪倉正治氏

タグ:

posted at 18:41:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

@genkuroki twitter.com/genkuroki/stat... の【同型になる】はぼくの誤解。さらにπ_0=s_0を追加すれば同型になるらしい。書いてある式の整合性がない部分があるので修正が必要。π_0の意味がわからない。

タグ:

posted at 18:58:20

Haruhiko Okumura @h_okumura

15年4月22日

該当者を一人存じ上げている RT @nojiri_h: 犯人はあのへんの土を持っていて、模型飛行機や電子工作が得意な者と思われる… RT @h_okumura: ドローンCs-134+137 1μSv/h(あのへんの土か)

タグ:

posted at 18:58:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年4月22日

#掛算 助数詞は無次元量を表わす単位だとみなして、数式レベルでは「1個=1」のように解釈するのが普通だと思う。日本語的には「1個=1人=1個/人=1」と書かれると違和感を感じる人が多いだろうが、個数や人数が次元を持つと考えると困る場合が多い。

タグ: 掛算

posted at 19:01:26

NHK科学文化部 @nhk_kabun

15年4月22日

【囲碁 伊田八段が史上最年少で十段獲得】囲碁の七大タイトルの1つ十段戦の最終局が東京で行われ、21歳の伊田篤史八段が、タイトルを持つ高尾紳路二冠に勝って史上最年少で「十段」を獲得しました。nhk.jp/N4It4DdU

タグ:

posted at 21:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tetragon @tetragon1

15年4月22日

@genkuroki @sekibunnteisuu
冪乗について習っていないうちから「cm^2」のような単位を押し付けられた結果,子供は何のことかよくわからないまま小学校を卒業してしまうようです。
「cm^2」が組立単位であるということを,ちゃんと教えてあげてもらいたい。

タグ:

posted at 23:04:25

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

15年4月22日

CSのHISTORYでナチスドイツのオカルティズムを見ている。オカルトやニセ科学はナチス的なものと親和性が強い。安倍内閣も…。

タグ:

posted at 23:10:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年4月22日

やがて二人はルール重視派と裁量重視派の頭目となり、二人の対立はコレキヨプロジェクトの存続をも脅かす事態となった。それを調停したグーグルマン博士は、和解のためにコードの矛盾を放置するしかなかった。博士はその事を深く後悔していた。 @nounai_sokuhou

タグ:

posted at 23:51:34

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました