Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年05月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年05月13日(水)

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年5月13日

教育を敵視する財務省にはなんとなく橋下徹に似たものを感じるよ

タグ:

posted at 01:09:29

buvery @buvery

15年5月13日

その通りだよ!!松浦さんのいう通り。『富裕層の家庭の子供がくるから学費をあげる』という論理なら、学費を下げて富裕層の税金をあげればよい。RT

タグ:

posted at 01:55:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@metameta007 #掛算 伝統的に中学校レベルの数学教育におけるローカルルール(実際には例示のみで構文解析のルールの明示的な説明はない)であったことは、私も認識しています。

そして、掛算の順序強制も伝統的に算数教育におけるローカルルールなことも知っています。

タグ: 掛算

posted at 06:05:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@metameta007 #掛算 誰も小学校で÷記号を教えるなとは言ってません。

後で使わなくなる事柄(文字式で÷記号を使うこと)にさらに普及していないルール(実際には例示だけの曖昧な説明)を追加して負担を増やすメリットがわからないという話を繰り返ししています。

タグ: 掛算

posted at 06:14:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@metameta007 #掛算 アンケート調査の結果を報告するときにフェアであるためには調査対象をどう選んだかについても報告しないとダメです。

大学で数学を教えている2人がどういう人であるかについても高橋誠さんは隠したままにしています。これはフェアではありません。

タグ: 掛算

posted at 06:15:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 で、高橋誠さんは、欧米でも、小中学校レベルの代数を教えるときには÷や:を除法記号として使っていても、伝統的に普通は使わない習慣になっているという事実を認めたのですか?

タグ: 掛算

posted at 06:24:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 もう一つ重要な事実を指摘してました。欧米では「÷st」を教科書出版社が曖昧な書き方だと認めて「÷(st)」に修正することを確約したという事例があることを、高橋誠さんは認識していますか?

タグ: 掛算

posted at 06:27:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 少なくとも一つの教科書出版社が「÷st」という書き方は曖昧なので「÷(st)」に訂正すると確約したことは、伝統的に「÷st」と教えて来たにもかかわらず、十分多くの人たちがそれに従いたくないと思っていることを意味しています。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 06:31:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 これは日本でも同様です。中学校数学の伝統的習慣になっていても、 mixi.jp/view_bbs.pl?co... を見ると、学校の外では「2a÷2a=1」は常識になってない。

タグ: 掛算

posted at 06:42:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 続き。しかも高橋誠さん(メタメタさん)のような「2a÷2a=1」になると強く信じている人でさえ、それを正当化するためにどのようなルール(構文解析のルール)が必要かをまったく理解していない。これではお話にならない。

タグ: 掛算

posted at 06:45:59

おりた @toronei

15年5月13日

財務省と大阪維新が同じこと言い出していてる気がするの俺だけなんかなあ?

タグ:

posted at 06:48:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 「2a÷2a=1であるか」と質問する場合には、あなたが主観的などう感じたかを聞いているのか、中学校数学でどう教わったかを聞いたのか、一般数学ユーザー間で通用するルールについて聞いているか、を明瞭にしないと意味がないです。

タグ: 掛算

posted at 06:49:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 高校入試の受験勉強で「2a÷2a=1」となると勉強したので、その記憶に基づいて「2a÷2a=1となる」と答える人を見つけて来ても、この議論ではあんまり意味がないです。そのことを高橋誠さんはわかっていないように見えます。

タグ: 掛算

posted at 06:52:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 掛算の順序についても、小学校で躾けられた記憶に基づいて、「数量×単価の掛算の順序は誤り」と言う人を見つけて来ても無意味ですよね。重要なのは、我々の社会ではどちらの掛算の式の順序でも正しいことになっているという事実。

タグ: 掛算

posted at 06:56:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 mixiの過去ログを眺めるだけでも、「2a÷2aと書いただけで、それが2a÷(2a)の意味であることが誤解なく伝わるよね」と主張するのはバカげていることが明瞭ですよね。それは数学的知識が十分にある層でも同じ。

タグ: 掛算

posted at 07:14:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 高橋誠さんも、「2a÷2aと書いただけで、それが2a÷(2a)の意味であることが誤解なく伝わるよね」という主張がバカげていることに同意できますか?これはもちろん学校の外での話です。

タグ: 掛算

posted at 07:17:12

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

15年5月13日

“プログラミングによって音楽理論教育はどう変わるか | Music Theory Workshop Japan” htn.to/Ln7rwQ

タグ:

posted at 07:18:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 個人的に、高橋誠さんは本音では「2a÷2aと書いただけで、それが2a÷(2a)の意味であることが誤解なく伝わるよね」と思っていても不思議ではないと感じています。そうでないならば明瞭に否定して欲しいです。

タグ: 掛算

posted at 07:25:55

秋田紀亜 @akita_kia

15年5月13日

財務省設置法と日銀法の同時改正が必要ですね。
twitter.com/moltoke_Rumia1...

タグ:

posted at 07:29:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @metameta007 #掛算 仕事で計算の仕方を伝えなければいけないときに中学校の教科書にはある「a÷bc」のような表記を使うのは危険極まりないことだと思います。それが「a÷b×c」の意味だと解釈される可能性にも配慮しないとダメ。これが現実。

タグ: 掛算

posted at 07:30:52

秋田紀亜 @akita_kia

15年5月13日

金融政策を司る中央銀行が市場の外に必要なように、財政政策を司る組織自体は必要ではあるが、今の財務省は目標自体が真逆になってるね。GDPや雇用率等のマクロ経済のパフォーマンスと省の利害を一致させるように制度設計し直さなければいけない。
twitter.com/emesh/status/5...

タグ:

posted at 07:49:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

.@sekibunnteisuu @golgo_sardine 養老孟司氏が進化論のイロハさえ理解していなかったことについては→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readin...

私は養老氏もトンデモ系に分類してます。文才はあるかもしれませんが、科学的には無能な人扱いがふさわしい。

タグ:

posted at 08:01:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @sekibunnteisuu @golgo_sardine #と教 養老孟司氏は進化論のイロハを理解してなかっただけではなく、サムシンググレート本の共著者の一人でもあります。
mobile.twitter.com/genkuroki/stat...

養老氏は元々トンデモ系です。

タグ: と教

posted at 08:06:10

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年5月13日

#掛算 www.kanachu.co.jp/news/2010/news...は、分数の見た目がひとまとまりになっていることを利用した告知の例。同じ内容はバス車内の掲示にもあった。普通の広告サイズで二つのコラムをもつ。これだと横スペース節約の為に分数式にしているという疑いもあった。しかし、 ->

タグ: 掛算

posted at 08:07:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

@genkuroki @sekibunnteisuu @golgo_sardine 個人的には、養老孟司氏がからんでいたら、それだけでトンデモねたである可能性を疑うのが普通になって欲しいと思っています。現実には養老氏は相当な権威をまとってしまっており、社会的な訂正は困難。

タグ:

posted at 08:11:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年5月13日

#掛算 しかしバス会社のサイトを見れば、横スペースに余裕がある場合でも分数が選択されているので、そのような疑いは完全に払拭できる。実社会では、この程度の単純な内容でも、躊躇いなく分数表記が用いられる。

タグ: 掛算

posted at 08:14:08

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年5月13日

養老氏は私の中でもトンデモさん枠。[養老孟司の禁煙原理主義批判批判 d.hatena.ne.jp/NATROM/2007091... ]。養老氏は疫学をまったく理解していないか、もしくは、ダブルスタンダードのどちらか。

タグ:

posted at 08:41:45

かわ1020 @kawa1020

15年5月13日

ワクチン拒否の流れに混じって「犬の狂犬病ワクチン接種をやめましょう!」「私やめてます!」「打ったことにしてくれるお医者さんがいるらしい」という人たちをリアルに見てしまった。驚愕。道端で犬に噛まれて狂犬病、がよその国の出来事じゃなくなって来てしまった…

タグ:

posted at 08:43:01

koji hasegawa @myfavoritescene

15年5月13日

出来る学生でも結構バイトに走り回ってムダに疲れてることがある。カネに困ってるからなのでやめろとも言いにくい。(つらい

タグ:

posted at 08:46:17

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年5月13日

また内海聡医師か。「狂犬病ワクチン 拒否」でググるとこんなのが見つかる。ja-jp.facebook.com/satoru.utsumi/...

タグ:

posted at 09:27:25

カラパイア@不思議と謎の大冒険 @karapaia

15年5月13日

【RT2900UP】 初めて色のついた子供たちを見た瞬間、父親は感動のあまりむせび泣く。色覚異常矯正メガネで得た色のついた世界。 karapaia.livedoor.biz/archives/52191... pic.twitter.com/TRYd20aicA

タグ:

posted at 09:50:06

koji hasegawa @myfavoritescene

15年5月13日

つくづく金融緩和しか褒めるところがない

タグ:

posted at 09:55:28

木地雅映子 @KijiKaeko

15年5月13日

狂犬病はヤバイ。他も全部ヤバイっちゃヤバイけど、本当に狂犬病だけは絶対やめてくれないと本気でヤバイったらヤバイ。つかワクチン拒否の人は、この公衆衛生の行き届いた国が努力の積み重ねだって本気でわかってないのか。地球とか自然が元から人間に優しかったとでも思ってるのか。

タグ:

posted at 11:10:06

optical_frog @optical_frog

15年5月13日

訳した:アレックス・タバロック「ポーカー・ボット,人間と引き分けに」 wp.me/p1ydPE-3Tq

タグ:

posted at 12:24:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@genkuroki @golgo_sardine  油断もすきもないですね。メディアに頻出する学者のトンデモ率って高くないですか?なぜそういうことになってしまうのか?テレビ局や出版社はどういう基準で「学者」「専門家」を世間にデビューさせるのだろうか?

タグ:

posted at 13:25:19

@kuri_kurita

15年5月13日

福祉政策に問題があるんだから素直にそこを突けばいいのに、なぜか彼らは「アベノミクスの真の目的は金持ち優遇!」とかデマを流してアジる。
そして「低所得者の雇用増えてるよ」→「非正規を増やして格差拡大が目的!」→「正規の給料も増えてるし。正規の雇用もそろそろ…あ、増え始めてますね」

タグ:

posted at 13:56:49

安宿緑★안숙록 @yasgreen615

15年5月13日

これのおかげで数日間笑いが止まらない。イルミナティシンボルてんこ盛りじゃないのよwwwww

【悲報】アメリカが日本を真似してゆるキャラを作った結果www squallchannel.com/archives/44004...

タグ:

posted at 15:04:11

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 メタメタさんの意見を聞いていて、ameblo.jp/metameta7/entr... を思い出しました。「月が自転しているかどうか」は要するに定義次第。定義Aを採用すれば自転している、定義Bを採用すれば自転していない、だけのこと。

タグ: 掛算

posted at 15:12:00

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 私はどちらの定義もそれぞれに合理性があると思っているが、定義Aの方がより合理的だと思う。メタメタさんが定義Bの方が高利的だと考えるのはかまわないが、あたかも「定義Bが当然」として、「月は自転していない」というのは勇み足

タグ: 掛算

posted at 15:14:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki   #掛算 
ameblo.jp/metameta7/entr...
これもそうだけど、メタメタさんは自分の最初の直感、感性、イメージ、感覚を理性で十分検証することなく、そのまま合理化してしまう傾向があると思います。

タグ: 掛算

posted at 15:16:13

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 私は「正方形は長方形ではない」という感覚を否定しません。私自身も、「典型的な長方形」として思い浮かべるのは「正方形ではない長方形」です。また、所詮言葉の定義なわけで、長方形の定義として、正方形を除外することも可能です。

タグ: 掛算

posted at 15:21:53

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 しかし、少なくとも小学校算数教科書では、【4つのかどがすべて直角な四角形を、長方形といいます。】(学校図書)としている以上、算数においては、正方形は長方形です。

タグ: 掛算

posted at 15:24:01

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 そのことをいくら説明しても、「正方形は長方形ではない」と言い張る人がいるようです。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/1114/68...

タグ: 掛算

posted at 15:25:15

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算
「正方形は長方形ではない」とする「根拠」として、「長方形と言う名称の由来」や「俺の言語感覚」「世間一般での『正方形』と『長方形』の使い分け」「2つの言葉が過去においてどういうように使われたか」とか、

タグ: 掛算

posted at 15:27:20

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 「正方形と、正方形でない長方形を提示して、『長方形を選んでください』と言ったら、10人中10人が正方形でない長方形を選んだ」とか言い出したら、どう思うでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 15:29:11

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算
「|-12| は12であって、+12ではない。符号がつくのは方向性がある場合」という意見が多数のmixiでの議論。
mixi.jp/view_bbs.pl?id...
これもイメージや感覚を絶対している例だと思います。

タグ: 掛算

posted at 15:32:59

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 メタメタさんの「2a÷2a=1」論は、「正方形は長方形ではない」「|-12| は12であって、+12ではない」という人たちと共通の物を感じます。

タグ: 掛算

posted at 15:35:11

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

15年5月13日

「狂犬病注射をしない」ということの意味 nihon.matsu.net/nf_folder/nf_k... 獣医さんが書いてくださっているコラム。非常にわかりやすかった。他国との防疫体制の比較もわかりやすかった。そしてなにより狂犬病の恐ろしさを改めて再認識させてくれた。

タグ:

posted at 16:54:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年5月13日

電磁波過敏症と自己診断している人の相談に乗ったことがある。以前は(ほぼ日本で唯一人)「電磁波過敏症」を診断する医師がいたのだけど、僕が相談を受けた時点ではたしかもう「電磁波過敏症」とは診断しなくなっていたと思う。他の病気の可能性も考えて医師の診断を受けるようにアドバイスした

タグ:

posted at 19:43:46

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年5月13日

電磁波過敏症については、そういう病気の存在自体が疑われていて、WHOのファクトシートにも症状が一貫していないことと統一した診断基準が作れないことが書いてあった。たぶん、今も変わってないと思う

タグ:

posted at 19:53:13

kmizu @kmizu

15年5月13日

ぱらぱらっと「正規表現技術入門」めくってたら Grass www.blue.sky.or.jp/grass/doc_ja.h... が紹介されてて噴いたんだが。そういえば、これは情報科学若手の会で上野さんが一晩で仕様(操作的意味論)定義したやつだったけ。

タグ:

posted at 21:04:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

www>ちょっと草植えときますね型言語 Grass www.blue.sky.or.jp/grass/doc_ja.h...

タグ:

posted at 21:41:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年5月13日

.@kikumaco 個人的に電磁波過敏症(と化学物質過敏症)については kokoro.squares.net/?p=2972 が非常に参考になりました。こういう情報はもっと拡散されてしかるべきだと思います。

タグ:

posted at 21:50:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年5月13日

@genkuroki ああ、これははっきり書いてますね。僕もこれくらいはっきり書きたいものですが、つい曖昧にしてしまいます

タグ:

posted at 21:52:31

高橋誠 @metameta007

15年5月13日

@sekibunnteisuu @genkuroki #掛算 月の自転については,定義の問題ではなく,科学博物館とFAXをやり取りし話を聞きに行って,自転していることを確認しています。ameblo.jp/metameta7/entr...
ameblo.jp/metameta7/entr...

タグ: 掛算

posted at 21:58:55

高橋誠 @metameta007

15年5月13日

@sekibunnteisuu @genkuroki #掛算 月の自転は定義の問題ではなく,自転していることを確認しています。ameblo.jp/metameta7/entr...
ameblo.jp/metameta7/entr...

タグ: 掛算

posted at 22:00:25

高橋誠 @metameta007

15年5月13日

@sekibunnteisuu @genkuroki #掛算 あと私の傾向として,疑問のことは,ネットで議論するだけでなく,実際に話を聞きに行くということがあります。

タグ: 掛算

posted at 22:03:12

高橋誠 @metameta007

15年5月13日

@sekibunnteisuu @genkuroki #掛算 たぶん塾用テキストは,学校の教科書の進度と関係なく,2a÷2a=1を,中2ではなく中1の最初から扱っていたので,自然と思い出したのだと思います。

タグ: 掛算

posted at 22:05:52

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 それは、月の公転軌道が楕円だとか、自転軸が交点面に対して垂直ではないとかいうことから、自転していないというのは無理がある、ということですよね。私がここで問題にしたいのはそういうことではないのです。

タグ: 掛算

posted at 22:17:57

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 仮に月の公転軌道が完全な円で、自転軸が公転面に垂直で、常に同じ面を地球に向けていると仮定しましょう。この状況なら、メタメタさんが投書想定したような、「月は自転していない」となる自転の定義もありえるでしょう。

タグ: 掛算

posted at 22:20:36

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 しかしそのような状況でも「月は自転している」という定義もありえます。
ameblo.jp/metameta7/entr...
ameblo.jp/metameta7/entr...

タグ: 掛算

posted at 22:31:20

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算  両者を読むと、メタメタさんは「月の公転が円ではなく、自転軸が公転面に垂直ではないなどの理由で、自転しているといわざるを得ないが、完全な円軌道で自転軸が公転面に垂直なら、自転していない」という立場に思えます。

タグ: 掛算

posted at 22:36:36

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 
ameblo.jp/metameta7/entr...
【エベレストの頂上に巨大なボールを据え付けたとします。(中略)地球の外から見ると,(中略)ボール自体は自転してないように見えるし,実際自転していないだろう。】

タグ: 掛算

posted at 22:41:30

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月13日

@metameta007 @genkuroki #掛算 この場合も「ボールは自転している」とも言えます。ボールが自転しているかしていないかは、自転の定義次第です。メタメタさんは一方の定義のみを絶対的に正しいと思い込んでいるように思えます。

タグ: 掛算

posted at 22:43:42

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年5月13日

【週間PseuDoctor】【医療】「あの近藤誠君と養老猛司氏が『ペットと人間の医療や介護について』語り合う getnews.jp/archives/943728 」:相変わらず近藤君は自分の事を棚に上げ「人間のがん治療もインチキが横行」などと嘯いている。確かに「やらない方がマシ(続く

タグ:

posted at 22:59:28

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年5月13日

続き)な(良く言ってもせいぜい気休めの)療法」があるのは事実だよ。でも、それを他ならぬ君だけには言われたくないな。何故なら、そういう療法って大抵「特定の施設で」「割高なお金を取って」行われるものであり、その特徴(効果の不確かなものに高い金を払わせる)が、まんま近藤君の(続く

タグ:

posted at 23:01:04

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年5月13日

続き)やり方とカブってるからだ。一方の養老氏も近藤君程ではないが、かなり危うい思想を持っている。その最たるものが「タバコと肺がんの関係の否定」だ。例えばこちら aienka.jp/articles/2627/ などを読むと、彼が統計や疫学に関して殆ど理解出来ていないのが解る。(続く

タグ:

posted at 23:02:05

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年5月13日

続き)偉い先生だったかもしれないが、御自分の「喫煙したい」という欲望を正当化する為に屁理屈を次々と繰り出す様は見ていて痛々しい程だ。喫煙も愚行権の範疇だから止めろとまでは言わないが、程々にして御自愛なさる事をお勧めしますよ。
で、記事そのものに戻ると「人のがん治療で(続く

タグ:

posted at 23:02:42

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年5月13日

@metameta007 @sekibunnteisuu @genkuroki メタメタさんは、トンデモ物理学にも進出しちゃったということですね。天上では回転がデフォルトで、地上は静止がデフォ??? メタメタさんは、トンデモ数学者でトンデモ歴史学者でトンデモ物理学者?

タグ:

posted at 23:02:43

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年5月13日

続き)デタラメを吹き続けるのは流石にヤバい」とでも感じ始めたのだろうか。「ペット業界ならまだまだインチキし放題」とでも言わんばかりの内容だ。特に狂犬病ワクチン否定論が酷過ぎる。「オマエらの何処が愛犬家だーっ!」と小一時間問い詰めたいレベル。Drポンチといい勝負だ。狂犬病の(続く

タグ:

posted at 23:03:15

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年5月13日

続き)恐ろしさとワクチンの必要性に関しては、こちら nihon.matsu.net/nf_folder/nf_k... がよくまとまっている。また以前にまとめてもらった togetter.com/li/632464 も御覧頂ければと思う。

タグ:

posted at 23:03:45

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

15年5月13日

【週間PseuDoctor】【私事】【告知】「えるかふぇでお話します lcafe.blogspot.jp/2015/04/pseudo... 」:いよいよ今週末です。前日まで受け付けていますので、まだ間に合います。お申し込みはこちらから 86edcefed6dd017b22ca0cc8d8.doorkeeper.jp/events/23950 お待ちしてます。

タグ:

posted at 23:05:22

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました