Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年07月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月21日(火)

ながぴい @Nagapiii

15年7月21日

松嶋尚美の「牛乳は毒」発言で主婦たちの大論争が止まらない! - ネタりか netallica.yahoo.co.jp/news/20150720-... 番組では「牛乳は毒」と言わんばかりの松嶋のこだわりを、内科医の大竹真一郎氏が「根拠がない話」だと一刀両断した。

タグ:

posted at 00:41:11

@yujitach

15年7月21日

調べ物をしていたら、整数論の合宿型研究会で理解度チェックシートを公開しているものをみつけた:www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/R=T.html チェックシート:www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/R=Tchec... 何一つわからんが、研究会で理解度チェックをするアイデアは悪くない。

タグ:

posted at 01:08:30

たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にと @muromav

15年7月21日

@genkuroki 数直線にした意味がないじゃない。というか数直線にしただけで0を倍数に入れない考えのバカバカしさが視覚的に一目瞭然! こんな算数でも迷信がでてくるのだからEM菌が教育に出てきても仕方ないという気が・・・。

タグ:

posted at 02:43:42

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月21日

@kinshati   #掛算 紙つぶて氏=呑み助氏、もブロックしましょう。

タグ: 掛算

posted at 07:34:11

Bunzo @Kominebunzo

15年7月21日

昭和19年に陸軍が作成した学徒出身兵士と通常の現役兵士との運動能力の比較研究がある。
青白いインテリ、との印象は幻想で学徒兵の体力、運動能力の優越が報告されている。
昔から優等生は体育も得意で身体も発達していたことと、同じく昔からガリ勉は体育が苦手という幻想があったということか。

タグ:

posted at 08:26:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

Re: RTs「修正意見」は文科省による教科書検定による修正意見のこと。他社の教科書でも0を倍数から除くという意味の説明が入っている。この問題の震源地は文科省か?文科省が各教科書出版社に「0を倍数から除け」と指導している証拠を見付けた方は情報提供をよろしくお願いします。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 10:34:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

#掛算 発見!予備知識が増えたおかげで今回は見逃さずにすんだ。いつもお世話になっている天むすさんからの情報 docs.google.com/file/d/0B36sWi... に検定対象の教科書中の「偶数はどんな数の倍数ですか」について【0をどう考えればよいのか理解し難い】という検定意見が!

タグ: 掛算

posted at 10:47:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 うっひゃー!これはひどいな。現実に使われている算数の教科書では0が偶数に含まれることを明瞭に説明した上で、2の倍数に0を含めないことにしています。こういう非常に困ったことになっている原因は文科省の教科書検定が原因のようです。

タグ: 掛算

posted at 10:49:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 続き。検定対象のある算数教科書小5には【偶数は,どんな数の倍数ですか。】という問題が載っていたようです。もちろん常識的にはこれの答えは「2」なのですが、文科省の教科書検定の立場ではこれは許されない問題の出し方だということのようです。続く

タグ: 掛算

posted at 10:51:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 続き。どうも文科省の教科書検定の立場では、0は倍数に含まれないので「偶数とは2の倍数のことである」と言ってはいけないということになっているようです。実際、【0をどう考えればよいのか理解し難い。】という検定意見をつけていた!これが日本の現実!続く

タグ: 掛算

posted at 10:54:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 添付画像は docs.google.com/file/d/0B36sWi... からの孫引き。検定対象教科書の【偶数は,どんな数の倍数ですか】に【0をどう考えればよいのか理解し難い】というクズのような検定意見が付いている。 pic.twitter.com/uqN6zKCkIx

タグ: 掛算

posted at 11:02:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 【偶数は,どんな数の倍数ですか】という問題を算数の教科書に載せることについて、文科省が【0をどう考えればよいのか理解し難い】という検定意見をつけていた!さすがにこれは論外だろう。問答無用で完全否定するべき事柄だと思われる。

タグ: 掛算

posted at 11:13:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 資料にざっと目を通しただけでは、論外な記述があっても見逃すことが多い。まだ見逃していることがたくさんあると思う。「これはクズだ」とわかる記述を見付けたら、ピンポイントでそのページを引用して拡散することが必要だと思う。みんなでそうしましょう!

タグ: 掛算

posted at 11:16:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 何が問題か?馬鹿げた話が書いてあることが明らかな文献ではなく、現実に小学校で使われている算数の教科書および算数の教科書関連の文献にトンデモが見付かり続けているという点が問題である。まだ見付かっていないことは多いはず。みんなで指摘しまくりましょう!

タグ: 掛算

posted at 11:19:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 日本では、【偶数は,どんな数の倍数ですか】という問題に【0をどう考えればよいのか理解し難い】とケチを付けるような輩が算数の教科書の内容を最終的に決定できる立場にいるわけです。こういうことをほとんどの人が知らない。ぼくもついさっきまで知らなかった。

タグ: 掛算

posted at 11:22:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 算数の教科書を含む日本の算数教育ワールドでは、0は偶数だが、2の倍数から0を除いて考えることになっている。だから、文科省も【偶数は,どんな数の倍数ですか】という問題に【0をどう考えればよいのか理解し難い】とクズのような検定意見をつけているわけです。

タグ: 掛算

posted at 11:25:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 算数の教科書の内容を決定できたり、算数の教科書の内容に大きな影響を与えることができる人達は日本の算数教育ワールド内部では最高の権威を持っているとみなせます。そういう最高権威を持つ人達が実はトンデモだったというのは驚きではないでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 11:26:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@tsatie 【恒等的の恒が恒常や恒星や恒久の恒である事を認識していれば~】ぼくは「恒等的に0でない」という言い方を不用意にする側に問題があると思っています。「恒常的に「0でない」」と似ているので「すべてのxについてf(x)≠0」の意味だと感じる学生がいるのは当然でしょう。

タグ:

posted at 11:35:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@tsatie 続き。「恒等的に0でない」が"not identically zero"の直訳で、「どこかのxでf(x)≠0になる。f(x)=0となるxがあってもよい」の意味であることを知っているか否かと数学的内容を理解できるかどうかは無関係。これは「くだらないこと」の一つ。

タグ:

posted at 11:38:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 pic.twitter.com/uqN6zKCkIx 添付画像の最下段にも注目。【公倍数は,最小公倍数の倍数になっています】という検定対象教科書の記述に文科省は【発展的な学習内容であることが明示されていない】とケチをつけている。これもひどいよね。

タグ: 掛算

posted at 11:52:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 最小公倍数の「最小」は「割り切る、割り切られるで決めた大小関係」に関する最小だと解釈するのがよいという話は最近何度か繰り返しました。そのより適切な定義にもろに関係する「公倍数は最小公倍数の倍数になっている」という説明は教科書にあった方がよい。

タグ: 掛算

posted at 11:55:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

数学の理解度を数学を教える側がどのように判断することがあるか?

一つの判断基準は「簡単な(反)例をノータイムで挙げられるかどうか?」 小難しい証明を黒板に書けていても、ノータイムで簡単な(反)例が出て来ない学生は実質的に何も理解していないことが多い。数学もまた厳しい世界。

タグ:

posted at 12:05:49

高橋誠 @metameta007

15年7月21日

#掛算 平成元年の中学校指導要領以前は,中1の最初の単元は,正負の数ではなく整数だった。昭和60年発行東京書籍(小平邦彦監修)中1の9頁「どんな整数に0をかけても積は0になるから,0はすべての整数の倍数である。」18頁「公倍数のうちで0を除いた最小のものを最小公倍数という。」続く

タグ: 掛算

posted at 12:10:10

高橋誠 @metameta007

15年7月21日

@metameta007 #掛算 平成元年発行(昭和61年検定済)啓林館中1の11頁「どんな数に0をかけても0になるから,0はすべての整数の倍数であるといえる。しかし,この教科書では,倍数を考えるとき,0は除いておくことにする。」東京書籍の方が良いと思う。現在の小学生にも。

タグ: 掛算

posted at 12:19:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki 数学科での教え方と学び方の両方には伝統的に大きな欠陥があるのではないかと感じることがある。この問題意識と「ノータイムで簡単な(反)例を挙げられるか?」という理解度の測り方は直接に関係がある。簡単な(反)例を知らないままで小難しい定義を理解するのは無理。

タグ:

posted at 12:49:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki たぶん、この問題意識もかなり伝統的なもので、昔から数学科では「定義や定理について習ったら必ず例を3つ以上作りなさい」と教える伝統があると思う。「例を3つ以上」という言い回しを聞いたことがない数学科卒業生は多いと思う。ぼくもどこかで聞いたことがある。

タグ:

posted at 12:51:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 pic.twitter.com/uqN6zKCkIx 添付画像の件について誤解を減らすために再度解説。算数教科書ワールドでは、0も偶数であることをきちんと教えるが、0は2の倍数から除くということになっています。その原因は文科省の教科書検定。

タグ: 掛算

posted at 13:03:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 以前の算数の教科書から「0を倍数から除く」としている部分を抜き出したものが twilog.org/genkuroki/date... の添付画像にあります。実物の画像を見ると多くの人が「これはひどい」と感じると思います。実際に使われている教科書なのですから。

タグ: 掛算

posted at 13:07:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 0はあらゆる数の倍数であり、最小公倍数を考えるときには例外的に0を除いて「正の公倍数の中で最小のものを最小公倍数と呼ぶ」という(仮の)定義を採用すれば義務教育レベルの教育では十分だと思う。最小公倍数を考えるとき以外にも0を倍数から除くのはダメ。

タグ: 掛算

posted at 13:11:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 算数や数学を教わった子が「偶数と2の倍数は完全に同じものである」と自信を持って言えなくなるような教え方はクズ扱いされて当然だろう。問題はそのクズ扱いされて当然の教え方をするように算数の教科書が編集されてしまっていること。教科書検定に問題あり。

タグ: 掛算

posted at 13:15:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 以上のような情報が高校生や大学生に届くことを私は希望している。若い人達には申し訳ないが、こういう問題をすぐに(10年以内に)解決する現実的な目途はまったくない。上の世代のクズの後を下の世代が継がないようにして欲しいと思う。

タグ: 掛算

posted at 13:19:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年7月21日

#掛算 学習指導要領解説算数編によれば、偶数とは2で割ってあまりが0になる整数のことである。

タグ: 掛算

posted at 18:15:32

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年7月21日

#掛算@balsamicose 学習指導要領解説算数編には、自然数という語は登場しません。教科書を幾つか眺めると整数が自然数の意味で使われているような気がしますが、偶数に0が含まれているなど、曖昧な部分があります。

タグ: 掛算

posted at 18:50:16

うさぎ林檎@ししょーPPMP @usg_ringo

15年7月21日

“今や説明責任など全くない。戯言だけが溢れている。”・食品安全情報blog「ジャンクサイエンス=がらくた政策」d.hatena.ne.jp/uneyama/201507...

タグ:

posted at 20:38:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki pic.twitter.com/uqN6zKCkIx #掛算 添付画像の件について、文科省に一方的に問題があるという解釈とは別の解釈もあることに気付きました。続く

タグ: 掛算

posted at 20:46:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 検定対象の教科書に「0は倍数から除く」と書いてあるのに「偶数はどの数の倍数か」を問題に出していることに文科省が「0をどう考えればよいのか理解し難い」と文句を付けた可能性もあることに気付きました。これなら悪いのはどちらかと言えば教科書出版社の側です。

タグ: 掛算

posted at 20:49:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 というわけで、文科省が教科書出版社に「0を倍数に含めるな」と指導しているという証拠はまだないということになります。この点について意見を修正します。文科省には一方的な決めつけをしてしまって申し訳なかったと思っています。ごめんなさい。続く

タグ: 掛算

posted at 20:51:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 個人的にはせっかく教科書検定をするのであれば、算数教育ワールド特有の悪しきスタイルはすべて修正させるようにした方が、子供達のためになると思います。偶数と2の倍数が完全に同じものだと自信を持って言えなくなるような教え方は当然やめさせるべきだ。

タグ: 掛算

posted at 20:54:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 現時点で確定している事実は、算数の教科書では0を倍数に含めてないことと、子供達に0が倍数でないことを判断させる問題が教科書に載っていることです。そして0は偶数扱い。日本の算数の教科書では「0は偶数だが、2の倍数に含めない」ということになっている。

タグ: 掛算

posted at 21:00:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 まだ不明なのは、「0を倍数に含めない」とか、「0は偶数だが、2の倍数には含めない」というようなスタイルが日本の算数の教科書で採用されていることに、文科省がどの程度関与しているかです。これはまだよくわからない。証拠物件募集中。

タグ: 掛算

posted at 21:03:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 仮に文科省が「0を倍数に含めるな」と指導してなくても、子供達が「0は偶数だが、2の倍数ではない」と誤解するように6社すべての算数の教科書そのものがなってしまっていることに、教科書検定をしている文科省にもかなりの責任があると思います。

タグ: 掛算

posted at 21:08:24

三谷 純 Jun MITANI @jmitani

15年7月21日

「立体折り紙アート 数理がおりなす美しさの秘密」
出版社さまが、特設ページを作ってくれました。
書籍の購入の有無に関わらず、50以上のすべての展開図をダウンロードできます。ふとっぱら!
www.nippyo.co.jp/rittai_origami/ pic.twitter.com/BqYHKLSi0q

タグ:

posted at 21:10:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

#掛算 算数教育における「整数」という用語の「権威ある定義」の存在は知りませんが、私が確認した限りにおいて「算数における整数とは0以上の整数0,1,2,3,...のことである」とみなすと各種算数教育文献を整合的に解釈できます。個人的にこういうのは好きではないがそうなっている感じ。

タグ: 掛算

posted at 21:35:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 まあ、文科省の算数の教科書検定では、ザ・トンデモの「江戸しぐさ」まで素通しされたようなので、算数の内容に踏み込む真っ当な検定意見を期待するのは無理なのかもしれませんが。「江戸しぐさ」をきちんとクズ扱いできなかったのは痛恨なのではないか?

タグ: 掛算

posted at 22:01:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 ザ・トンデモの「江戸しぐさ」が算数の教科書に載ってしまった件については togetter.com/li/795646 を見てください。

タグ: 掛算

posted at 22:02:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 教科書検定では「3×5と5×3を同じ意味で使ってはいけないかのように誤解させる説明の仕方になっている」とか、「0は偶数だが、2の倍数ではないかのように誤解させる内容になっている」のような真っ当な意見を付けて欲しいものだ。算数教育ワールドに激震が走る!

タグ: 掛算

posted at 22:07:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 「江戸しぐさは捏造に過ぎない」という検定意見が付いていれば、ザ・トンデモのくせに普及してしまった「江戸しぐさ」に文科省が一撃を加えたことになり、拍手喝采になったと思うのですが、現実には見逃されてしまった。この見逃しは教科書検定にとって痛恨事だと思う。

タグ: 掛算

posted at 22:14:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 pic.twitter.com/uqN6zKCkIx 添付画像の「0をどう考えればよいのか理解し難い」という検定意見の存在から、算数の教科書検定に関わった人達が、算数の教科書では「0は偶数だが、2の倍数ではない」ということになっていると気づいている。

タグ: 掛算

posted at 22:22:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki #掛算 おそらく「江戸しぐさ」の件では気付かずに見逃したのだと思います。しかし、算数の教科書については「0は偶数だが、2の倍数ではない」ということになってしまっていることについてはよく認識した上でそのまま検定を通しているわけです。これは問題ありだよね。

タグ: 掛算

posted at 22:26:06

すど @ysmemoirs

15年7月21日

このタイプの問題,私どうしても方程式を使いたくないというクセがあるんですね。とりあえず 3 と 4 の間だから 3 時15分を基準にして,残りの7.5度を分速 6 度と分速0.5度で追いかけっこ。これやっぱり中学受験病なのかしら。 twitter.com/stephen_dole/s...

タグ:

posted at 22:41:35

すど @ysmemoirs

15年7月21日

中学校教師が「中学受験病」を封じる方便として,「方程式の方が速いでしょ?」と「方程式の方が記述が簡潔でしょ?」があるんだけど,いまの学校に来てから,私自身がだんだん「子どもが砂場で砂山にトンネルを掘るのにブルドーザーは必要ない」理論の信奉者になりつつある。

タグ:

posted at 22:44:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年7月21日

「科学と神秘のあいだ」が中学入試に使われたので、1000円もらえるらしい。中学入試は珍しいかも

タグ:

posted at 22:46:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@sekibunnteisuu @sunchanuiguru @ohmasu_risa #掛算 学習指導要領解説算数編での倍数の説明は、暗黙のうちに扱う数の範囲を正の整数に限定しているのだと解釈可能なので、それ自体は大した問題ではないと思います。しかし〜続く

タグ: 掛算

posted at 22:52:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki @sekibunnteisuu @sunchanuiguru @ohmasu_risa #掛算 しかし、学習指導要領解説算数編を執筆した人達は日本の算数の教科書では「0は偶数だが、2の倍数ではない」ということになっていることをよく知っていると思われます。

タグ: 掛算

posted at 22:55:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki @sekibunnteisuu @sunchanuiguru @ohmasu_risa #掛算 そして、学習指導要領解説算数編を特に徹底して熟読するのは算数の教科書出版社だということも、よく了解しているはず。続く

タグ: 掛算

posted at 22:56:23

stephen_dole @stephen_dole

15年7月21日

@ysmemoirs 賢い子相手だと「方程式の方が速い」は嘘になってしまうので,正直(?)に「方程式を使った解法を習得する訓練だから方程式でやりなさい」と言ってます. スキルアップ自体は彼らの求めるものなので,抵抗なく受け入れてくれる.

タグ:

posted at 22:57:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki @sekibunnteisuu @sunchanuiguru @ohmasu_risa #掛算 それなのにどうして「0は偶数だが、2の倍数ではない」という教え方を否定するに十分なほどクリアで誤解の余地がない学習指導要領解説を書こうとしないのか?

タグ: 掛算

posted at 22:58:53

stephen_dole @stephen_dole

15年7月21日

@stephen_dole …で,ある程度 話が進んだあたりで「広汎な問題に共通の手法が通用すること」に方程式のメリットがあるのだという話をします. ただ,それにしても問題集の問題が「算数でもできる」問題ばっかりで,これじゃあ「算数の方が速い」と思う子もいるよなあとも思いますが.

タグ:

posted at 22:58:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki @sekibunnteisuu @sunchanuiguru @ohmasu_risa #掛算 同じことは、学習指導要領解説算数編p.57の「式の表現と読み」についても言えます。式と場面が一対一に対応しているかのように誤解されていることも知っているはず。

タグ: 掛算

posted at 23:06:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年7月21日

入試に使われて1000円の件ですが、まあ完全な不労所得ですし、牛丼2杯半くらい食べられますし(今はダイエット中なので、牛丼食べない)

タグ:

posted at 23:08:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki @sekibunnteisuu @sunchanuiguru @ohmasu_risa #掛算 3人いるところに4人来た場面では式を「3+4」としなければならず、「4+3」ではいけないという学習指導要領解説算数編の解釈が跋扈していることを知っているはず。

タグ: 掛算

posted at 23:10:15

すど @ysmemoirs

15年7月21日

@stephen_dole 私は「左辺にも右辺にも x が入る式」を立てる問題だと方程式が有利かな,と考えていました。長いす問題とか,方程式だとほとんど何も考えずに解けちゃう。まさに「広汎な問題に共通の手法が通用する」を実感するチャンスかなと。(それでも慣れてると算数でも速い…)

タグ:

posted at 23:10:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki @sekibunnteisuu @sunchanuiguru @ohmasu_risa #掛算 算数の教科書をチェックして、トンデモない説明を見かけるたびに、学習指導要領解説算数編をみるのですが、常に「誤解」を許す曖昧な書き方になっている!これどういうこと?

タグ: 掛算

posted at 23:12:10

すど @ysmemoirs

15年7月21日

@stephen_dole でも結局,そのレベルで算数の方が速い奴は,結局算数のまま行かせてしまっても記述に困れば方程式を併用しはじめる(そしてその方程式の使い方が非常に本質的で面白い)ということに気づきはじめたので,最近はわりと泳がせています。 #爆弾発言

タグ: 爆弾発言

posted at 23:13:35

stephen_dole @stephen_dole

15年7月21日

@ysmemoirs そうすると採点が大変そうですね…

タグ:

posted at 23:14:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@genkuroki @sekibunnteisuu @sunchanuiguru @ohmasu_risa #掛算 学習指導要領解説算数編が学生のレポートとして提出されたら、全文書き直しを命じたくなるほどの不明瞭さ。こういう文書が教育の世界で権威を持っているのは不健全の極み。

タグ: 掛算

posted at 23:14:51

すど @ysmemoirs

15年7月21日

@stephen_dole そうですね,□い頭が○くなっちゃってる答案を相手するのは気力と体力が要ります。まあ,全員が全員じゃないので,そこはある程度「アイツやっぱりこう来たか…」みたいな部分もありますが。

タグ:

posted at 23:17:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@sekibunnteisuu #掛算 おそらく「0は倍数に入れない」の前に書くべき「例外的に」の語が省略されているのでしょう。算数の世界では0を整数に入れるのが普通なので、そういう書き方になっているのでしょう。「算数の整数」=「0以上のの整数」自体はものすごく確からしい。

タグ: 掛算

posted at 23:22:03

Otani,Masahiro @keteru98

15年7月21日

普通、引用の要件を満たしたものを無断転載ということは少ない@Irian4G4「著作物の画像の無断転載を @keteru98 がリツイート」QT @genkuroki: #掛算 小学教科書ワーク 日本文教版 小学算数 5年, 第 5 巻 p.42より。
これはひどい!
数直線……

タグ: 掛算

posted at 23:26:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@sekibunnteisuu @tsatie #掛算 学習指導要領解説算数編では偶数の定義は2で割ると余りが0になる整数です。そしてどの算数の教科書でも0は偶数。このことから、算数教科書ワールドにおいて、整数は0以上の整数のことで、0を2で割った余りは0だということがわかる。

タグ: 掛算

posted at 23:28:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

@keteru98 コメントしてくださってどうもありがとうございます。Irian4G4氏は #掛算 タグではブロック推奨となっています。私もブロックしていてI氏の発言は見えないので、I氏関係のメンションを私宛にとばさないで頂けると助かります。ブロック推奨という情報も拡散希望。

タグ: 掛算

posted at 23:33:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

.@sekibunnteisuu #掛算 うっひゃー! www.akita-c.ed.jp/~ckyk/kyoukake... では「0は倍数に含まないことにふれる」とした上で添付画像のような問題を子供達にやらせる方針のようですね。論外にひどすぎ。 pic.twitter.com/pzaUqKsXA5

タグ: 掛算

posted at 23:41:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

.@genkuroki @sekibunnteisuu #掛算 pic.twitter.com/pzaUqKsXA5 添付画像の問題、0を6の倍数に分類した子は「話を聞け!」とバツを付けられることになるんだろうね。まあ小5ともなれば危険を察知してうまく対処する子が大部分でしょうが。

タグ: 掛算

posted at 23:46:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

.@genkuroki @sekibunnteisuu #掛算 子供達は危険を察知して、どんなにくだらないことであっても先生の言う通りにしなければいけない、たとえ算数の時間であっても、と考えるようになるわけだ。そんなもん、算数教育でもなんでもない。

タグ: 掛算

posted at 23:48:20

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年7月21日

流石に地動説を否定したあの基督教総本山でも進化論を否定してる米国の某州でも「0は偶数ではない、とか、0は倍数には入れない」はないのではないか。 #掛算 #毒を吐く #あったらどうしよう #其れもまた怖い #科学ホラー立国

タグ: あったらどうしよう 其れもまた怖い 掛算 毒を吐く 科学ホラー立国

posted at 23:53:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月21日

.@genkuroki #掛算 www.akita-c.ed.jp/~ckyk/kyoukake... のひどさを知るためにはこのツイートの添付画像を見た方が良いかな。こんなノートを子供に書かせたくない。 pic.twitter.com/ud1yguuoD2

タグ: 掛算

posted at 23:58:47

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました