Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年04月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年04月29日(金)

nitro15 @nitro155

16年4月29日

奔放に激しく、井山七冠 四天王の壁越え進化 囲碁 - 朝日新聞 ift.tt/24mvCQw

タグ:

posted at 00:10:20

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年4月29日

「がんもどき理論」の近藤誠氏の支持者のブログを無批判に紹介する「医療ジャーナリスト」の伊藤隼也氏。HPVワクチンを否定するだけならともかく、同時に子宮頚がん検診も否定するのは最悪。 twitter.com/itoshunya/stat...

タグ:

posted at 00:48:01

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年4月29日

近藤誠氏の「がんもどき理論」を信じているまともな医学者は存在しない。大腸がん検診や子宮頸がん検診のような有効ながん検診の存在は、「がんもどき理論」の誤りを証明している。

タグ:

posted at 00:50:28

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年4月29日

ま、いまや伊藤隼也氏はまともな医師の助力を得ることが難しくなり、近藤誠氏を支持する非医療従事者のブログですらあてにせざるを得なくなったということであろうが。

タグ:

posted at 00:56:22

太陽系bot @taiyou_tentai

16年4月29日

【シコラクス】
天王星の第17衛星。傾きの大きい逆行軌道を持ち、直径190kmと大きく、表面が赤い色をしていることから、エッジワース・カイパーベルト天体だと考えられている。ボイジャー2号によって発見されなかった。

タグ:

posted at 04:40:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@sekibunnteisuu @metameta007 @sunchanuiguru #掛算 「〜に等しい」をつけて「3と1の積は3÷1に等しい」とするとさらにわかり易いと思います。「3と1の積は3を1で割った商に等しい」と同じ意味なので当然正しい。

タグ: 掛算

posted at 05:44:44

F Hiroyuki @fjhiro3

16年4月29日

これで処分するとか、ありえないわ。大学を有名にしてくれて感謝しても良いぐらいだろ? 大学にもなって、どんだけ管理主義なんだよ。|國學院学長とウサギ、取り違えの裏に過激派  ビラ作成の学生「注意呼びかけ」 www.buzzfeed.com/satoruishido/k...

タグ:

posted at 05:46:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 @sunchanuiguru 高橋誠さん曰く【ネットの議論が、多分現場の先生方に届いていないのは、こういう議論をしているからだと思いませんか。私は思います。】思うのは勝手。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 05:46:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 @sunchanuiguru #掛算 「3と1の積は3÷1に等しい」を当然だと思っていないような人と同じような考え方をしている中学校数学の先生はさすがにいないと思います。

タグ: 掛算

posted at 05:51:29

菅野完 @noiehoie

16年4月29日

いや、ホントそこだよな。
どんなけ裏取ろうとしても、「日本会議が教科書の採択も援助してる」って裏を取りきれなかったから書かなかったのに、椛島有三が自分で言っちゃうんだもんなぁ。 twitter.com/akabishi2/stat...

タグ:

posted at 06:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

#数楽 twitter.com/ysmemoirs/stat...
正の整数nについて、nの約数のa乗和はnの素因数分解の各素数べき因子の約数のa乗和の積になるという話。

素因数分解の素数べき因子の函数の積になる函数には名前が付いていて乗法的函数と呼ばれています。オイラー積!続く

タグ: 数楽

posted at 09:21:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #数楽 乗法的函数の素数べき因子の函数の積への分解はディリクレ級数と呼ばれる母函数のオイラー積表示(素数全体にわたる積による表示)に書き直せます。たとえば(正の整数nの約数のa乗和とn^{-s}の積の総和)=ζ(s)ζ(s-a).

タグ: 数楽

posted at 09:46:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #数楽 たとえば、(正の整数nの約数の個数とn^{-2}の積の総和)=ζ(2)^2=π^4/36.

簡単なオイラー積については→ tsujimotter.hatenablog.com/entry/2014/03/...

タグ: 数楽

posted at 09:51:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #数楽 素因数分解を経由して各素数pのべきの場合に分解する話はたくさんあって、やっぱり素数は大事だよねとか、オイラー積的な表示は普遍的だよねのような話になる。中国式剰余定理もそういう範疇の話だと思えます。

タグ: 数楽

posted at 10:05:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #数楽 40=2^3×5を例に中国式剰余定理を易しく解説(算数レベル)→ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 10:09:34

shizu #StandWithUkra @millesgarden8

16年4月29日

「江戸しぐさ」は都市伝説だった。日本語指導者の間でも話題になり「麗しいマナーを学習者に伝えよう」みたいな話で盛り上がったが、ちょっと待てよ、と。歴史的事実が証明されないのに、あたかも事実のように装う。意図的な歴史の捏造は問題だ。bylines.news.yahoo.co.jp/usuimafumi/201...

タグ:

posted at 10:19:59

KokyuHatuden @breathingpower

16年4月29日

えひめAIを開発したため、EM側が反発して大挙押しかけました。結果的にEM菌が愛媛県に定着することになりました。 twitter.com/ShikokuRaccoon...

タグ:

posted at 10:27:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

自分で飲んで溜め込みまくって顰蹙を買っていた牛乳パックを50本切った。右手の親指が痛い。でも、気分すっきり!

タグ:

posted at 12:39:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

keisobiblio.com/2016/04/22/ato...
あとがきたちよみ『ネット炎上の研究』

あとがき以外にも「面白い部分」をかなり立ち読みできる。私は第7章の解決法は機能しないと思う。実名所属を明かしていないしっかりした人達は私のような完全実名所属公開者を守る防壁に成り得る。

タグ:

posted at 13:58:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki SNSを通した「炎上」も有名な問題ですが、誰か、「クラスター化→カルト化」の問題を定量的に研究していたりしないだろうか?3.11の震災から5年経って、その間に「ある種の人達」がクラスター化し、カルト化して来た経緯の分析があれば読みたい。

タグ:

posted at 14:12:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki SNS以前の問題として、まっとうな安全パイの経済政策が実行されないことの裏にSNSと無関係に形成された巨大クラスターの問題があると思う。どんなにデタラメを言っても巨大クラスターに守られる仕組みがあると思う。

タグ:

posted at 14:15:33

大石雅寿 @mo0210

16年4月29日

インターネットを流れるパケットがどこから発信されたのかは多くの場合追跡可能。いずれ身元は明らかになると思っておいて間違いはない。

タグ:

posted at 14:16:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki 「炎上」も確かに問題かもしれないが、「クラスター化→カルト化」の問題も大事な問題だと思う。でき上がってしまった悪しきクラスターを解体する方法などあるのだろうか?

タグ:

posted at 14:20:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki 捨てハンを作って攻撃に利用することの効果を下げることは、捨てハンではない長く使われているハンドルによる発言の力を増し、できたてのハンドルによる発言の力を下げる仕組みの採用によって実現できると面う。

タグ:

posted at 14:28:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki たとえば継続的に使用しているSNSのアカウントを公開しないとコメントできないようにブログを設定できるようにするとか。それだけで大幅にコメントの数は減る。

タグ:

posted at 14:41:41

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

16年4月29日

既にご存知かもしれませんが。匿名と捨てハンを維持しても、ポジティブ評価を利用してブランディングすることでネットで流通する情報の質を低下しにくくすることが可能であるという実験がなされているようです。 QT @genkuroki 継続的に使用しているSNSのアカウントを公開…

タグ:

posted at 15:26:46

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

16年4月29日

山岸俊男氏によるもので、PDFはこちら www.nii.ac.jp/userimg/openho... です。あと著作『「日本人」というウソ』 www.chikumashobo.co.jp/product/978448... の第9章の記述などです。参考までに。 QT @yjszk 実験… @genkuroki

タグ:

posted at 15:29:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@yjszk 情報どうもありがとうございます。「 継続して使われているハンドルはもはや捨てハンではないと思いますが、どこの何者なのかが不明の立場を保ったまま影響力のある存在になることが(ある程度頭が良ければ)比較的容易に可能なのは私もその通りだと思います。

タグ:

posted at 16:03:15

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

16年4月29日

はい、おっしゃる通りと思います。評価の積み上げに時間とコストが掛かるものであるからこそ、匿名であっても継続して使用されているアカウントの評判は(高低はあるにせよ)信頼できるものになると思います。 QT @genkuroki 継続して使われているハンドルはもはや捨てハンではない

タグ:

posted at 16:43:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

Re:RT 「私が○○大学のマスコットキャラクターの✖️✖️です」くらい言って欲しいものだよね。

タグ:

posted at 16:48:44

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年4月29日

85件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/matome.n... “平子理沙、震災めぐるブログ炎上が「たったの6人の仕業」だったと明かす ネット原住民の法規制を訴える - NAVER まとめ” htn.to/zkYQPZ

タグ:

posted at 16:57:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

Re:RT 「ネット原住民」という言い方に反応してリツイートしてしまった。原住民…

実際には原住民でもなんでもないと思うのだが。

タグ:

posted at 17:24:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki マスコットキャラクターの件を見て

【貴方は放送大学出身ですか?〜違いがわからない人間が大学の教授にはなってはいけないということです】→【私は学長です】

の件 togetter.com/li/260510 を思い出した。知らずに学長本人にからむ馬鹿。

タグ:

posted at 17:34:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

#掛算 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
Takuさんの指摘。中学校学習指導要領解説数学編に【ここでは,等号を計算の過程を表す記号としてではなく相等関係を表す記号として用いる。】と書いてあるらしい。等号は常に相等関係を表す記号じゃないのか?!?!ひどすぎ。

タグ: 掛算

posted at 22:24:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

#掛算 トランプ配りの話再掲。「a個を含む集まりがb個あるときの全部の数をa×bと書く」というスタイルでの掛算の導入において、aを一つ分の数、bを幾つ分と呼ぶようです。トランプ配りの話でのポイントはこのスタイルを保ったままであっても、文章題から掛算の順序が決まらないことです。続く

タグ: 掛算

posted at 22:51:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #掛算 たとえば「a人にb個ずつ配るとき何個配られるか」の型の問題を考えましょう。このとき、一つ分の数とみなせるのは、一人あたりに配られる個数のbだけではありません。トランプのようにa個ずつb回配る様子を想像してaを一つ分の数だと考えることもできます。続く

タグ: 掛算

posted at 22:54:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #掛算 何をどうひとかたまりとみなせるか(ひとかたまりとみなした個数が一つ分の数)は一般に問題文だけでは一意に決まりません。だから、一つ分の数×幾つ分の順序を死守しても、問題文だけから掛算の順序は決まらない。理解できない人は小2レベルの算数を理解していない。

タグ: 掛算

posted at 22:58:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #掛算 以上に述べた考え方をトランプ配りの話などと呼んでいるのですが、算数教育の世界における歴史は結構古いです。確か1950年代の算数教育の本にも書いてあったはずです。この程度のことを知らない人は算数教育について事情を知らない人だとみなされます。

タグ: 掛算

posted at 23:00:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #掛算 トランプ配りの話のポイントは、仮に一つ分×幾つ分の順序を死守したとしても、問題文だけから掛算の順序が決まらないことを小2レベルの算数で説明するところにあります。トランプ配りの話を一つ分×幾つ分の型を崩すことだと誤解する人は算数を理解していない。www

タグ: 掛算

posted at 23:04:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #掛算 高橋誠さんは算数を理解できないトンデモさんの話を真面目に聞くべきではないと思います。

タグ: 掛算

posted at 23:06:45

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

16年4月29日

#マンガ図書館Z の新しい公式アプリ(iOS/Android)、ようやく完成しました! www.mangaz.com/promo/app_user 読者は無料で読めて、漫画家への利益還元率が高く、更にWEB版より1000冊も多く収録されています。もしGWにヒマができましたら是非どうぞ!

タグ: マンガ図書館Z

posted at 23:19:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #掛算
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
添付画像は中学校学習指導要領解説数学編のp.73より。【ここでは,等号を計算の過程を表す記号としてではなく相等関係を表す記号として用いる】と書いてある! pic.twitter.com/evY3DB7mPQ

タグ: 掛算

posted at 23:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月29日

@genkuroki #掛算 「ここ」以外では「等号を計算の過程を表す記号として」用いているのか?数学の授業では等号を相等関係以外には用いないはずだよね。計算の過程で使う等号も相等関係を意味している。これをわかっていない人が学習指導要領解説執筆に関わるのは極めて有害だと思う。

タグ: 掛算

posted at 23:33:08

rappapyonn @reviverappapyon

16年4月29日

自分が書いたプログラムや、好きなゲームについては、何もないところでも目の前にモニタがあるかのように「立て板に水」でしゃべる記憶力を持つ我が息子「いのくん」、今年度はパソコンクラブに入部。「顧問は誰先生?」「知らない」。記憶力は対人面には1bitも使う気がないらしい。いや、覚えろ。

タグ:

posted at 23:35:26

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました