Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年08月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年08月08日(月)

浅学俊郎 @sengakut

16年8月8日

メンデルに掛けられた捏造実験疑惑に対するたいへん興味深い考察。法則を見つける経過についても面白い。勉強になりました。
メンデルにおける「仮説と実験」 www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/mende... pic.twitter.com/MClMG1LGjI

タグ:

posted at 01:13:45

nagashima m. @_nagashimam

16年8月8日

うちついて風呂入って飯食ってサイエンスZEROの録画あらためて見直してみたが、相当テキトーだな。この程度ならわからないと思って細部をいい加減にしてるんじゃないかなあ

タグ:

posted at 02:36:27

RussianGoFederation @GoFederationRu

16年8月8日

Lee Sedol, 9-dan published Go book for beginners. Cover is nice!
#AlphaGo pic.twitter.com/K6EWm0V0Mp

タグ: AlphaGo

posted at 03:18:53

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

16年8月8日

はてなブログに投稿しました!
接吻数問題 と 24 次元リーチ格子 - tsujimotterのノートブック
tsujimotter.hatenablog.com/entry/kissing-... pic.twitter.com/IEnq3JLvJc

タグ:

posted at 08:00:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#題意 だけではなく #与式 も数学の採点で見ると心証が悪くなる言葉。

クリアに曖昧さなく説明したいときには、「それ」「これ」のような言葉の使用には注意が必要。それらが何を指し示しているかを読者が苦労せずにわかるように書かなければいけない。「題意」「与式」でも完全に同様。

タグ: 与式 題意

posted at 08:48:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki しかし、実際には、日常的によく使う「それ」「これ」と違って、「題意」「与式」の場合にはそれらが何を指し示しているかを曖昧だったり、読者の側が好意的に読んで解読に苦労する場合が多い。数学なのに読者の好意的な解読を期待するのってどうよ?

タグ:

posted at 08:50:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki 「それ」「これ」の場合にも読者への負担を増やしそうな場合には使用を控えた方がいいかも。私も「そのそれってなんですかあ?」と言われることがある。

タグ:

posted at 08:54:38

Akinori Ito @akinori_ito

16年8月8日

Semantic Scholarという文献検索サイトを見つけた。Google Scholarと似ているが、研究者ネットワーク可視化とか、論文を引用数の速度で並べるとか、いろいろ機能があるみたい。カバレージはどうかな www.semanticscholar.org/author/Akinori...

タグ:

posted at 09:18:24

ミクミンP/Kazuhiro Sasao @ksasao

16年8月8日

IEEEの査読あり学会誌で通るなら夏休みの読書感想文は1秒でどうにかなりそう。:論文自動生成プログラムSCIgen(2) - 大人になってからの再学習 (id:Zellij) d.hatena.ne.jp/Zellij/2014061...

タグ:

posted at 09:26:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki 「題意」「与式」に限らず、「数学とは与えられた問題の解答を特定の形式で書くことである」のようなひどい誤解をしているという印象を与えかねない言葉は数学を好きな人に読ませる文章では使わない方が無難だよね。(大学入試で数学の採点をしている人達は数学が滅茶苦茶好き)

タグ:

posted at 09:27:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki この発言は一般論→大学も複雑な組織です。大学入試関係の説明を好ましくない人が担当することもありえます。数学を本当に好きな人が言いそうなことであれば信用できますが、数学が好きな人なら言いそうもないことを言っていた場合には外部からきちんと批判するべき。

タグ:

posted at 09:36:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#掛算 twitter.com/sunchanuiguru/...
学校図書の教科書で算数を習っている小5の保護者は要注意!3gと10gの二種類の重りしか使えないときに天秤量りで11gの重さを量れるか?教科書の教師用指導書では「量れない」ということにされているらしい!

タグ: 掛算

posted at 09:43:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#掛算 「使える重りの種類が10gと3gしかないときに天秤量りで11gを量れるか?」は小学生にとって滅茶苦茶面白い問題のはずなのに、とある算数教科書出版社は「量れない」としてしまっている。
pic.twitter.com/Z2QAgi77Qo

タグ: 掛算

posted at 09:48:04

Akinori Ito @akinori_ito

16年8月8日

semanticscholarって、探した論文のPDFがフリーで取れない場合には書誌情報があるページにも行けない気がするのだけど、気のせい?せっかく見つかった論文のページがわからなくて Google Scholarで引き直してる

タグ:

posted at 10:14:45

Akinori Ito @akinori_ito

16年8月8日

SCIgenとか作るなら、データだけ入力すると本文を生成するのを作って欲しい。あるいはアイデアだけ入力すると実験してデータと論文を生成してくれる奴とか。

タグ:

posted at 10:19:43

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年8月8日

「題意は示された」と書くくらいなら「自明である」のほうがすがすがしい

タグ:

posted at 10:21:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#iPhone ホームボタン3回押しによって一瞬で画面を暗くする方法
iphone-mania.jp/news-92737/

タグ: iPhone

posted at 10:22:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #iPhone もう一つの解説
www.appbank.net/2014/11/04/iph...

ホームボタン3回押しで画面を暗くできるようにしておくと結構便利です。私は暗所でiPhoneを使うときと、ポケモンGOで使っています。

タグ: iPhone

posted at 10:25:16

nagashima m. @_nagashimam

16年8月8日

昨日の「サイエンスZERO」について色々思うところあったので、ちょっと書きました www.facebook.com/permalink.php?... まあ悪い番組ではなかったとは思うんだけどね、けどね…

タグ:

posted at 11:35:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 凸函数に関する基本的な事柄に関する易しめの解説文献を探していたのですが、見つけました!

www.amazon.co.jp/dp/479520098X
田中謙輔著『凸解析と最適化理論』1994

もしかしてこの本も品切れ中?私が紹介する日本語の数学の本は大抵品切れ中。中古本市場重要。

タグ: 数楽

posted at 11:42:30

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年8月8日

@genkuroki プログラミングコンテストで出題しました。 judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/de...

タグ:

posted at 12:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 日本数学会編集の雑誌『数学』2016年7月夏季号に

黒岩大史・鈴木聡、準凸解析と最適化理論、pp.246-265

が掲載されていますね。凸解析に関する常識について参考になりそう。文献欄で先に紹介した田中謙輔さんの本も紹介されています。

タグ: 数楽

posted at 12:36:37

drm @NudiDrm

16年8月8日

これ、3gを7個と10gを1個用意して双方に乗せたら計れない? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:44:37

ぶまさん @kusaka1130

16年8月8日

右に10g×2、左に3g×3のせれば11gだって量れるじゃん!(あれ?計れるだっけ?) twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:50:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 田中謙輔さんの本の第8章に凸函数の連続性と劣微分に関する十分な解説があります。しかしルジャンドル変換にあたるものはp.179のθ(u)として導入されているのですが初学者のためのまとまった解説にはなってません。

タグ: 数楽

posted at 13:16:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 熱力学や統計力学などのためにはルジャンドル変換必須なので、ルジャンドル変換まで含めた易しい解説があるといいですね。今後も機会があるごとに探してみることにします。

タグ: 数楽

posted at 13:18:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 個人的な意見ですが、しばらく前にも書いたように、ルジャンドル変換を避けて通れないことを納得するためには確率論でのCramerの定理を学ぶとよいと思う。そこではルジャンドル変換で自由エネルギーとエントロピーの関係が扱われている。

タグ: 数楽

posted at 13:30:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 確率論でのCramerの定理については www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... のノートの第6節で簡単に解説しておいた。ルジャンドル変換でエントロピーが得られること、カノニカル分布の必然性などが最も簡単な場合に確かめられる。

タグ: 数楽

posted at 13:33:33

津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

16年8月8日

ご縁という程ではないが、学生時代、僕がよく籠っていた音楽スタジオに、デビュー寸前のZABADAKも居た。小さなスタジオでミックスダウンの風景も音も、まる見えのまる聞えだった。当時にして非常に完成度が高く、裏腹に、メンバーはいつも悩んでいるように見えた。あの曲は頭の中で再現できる。

タグ:

posted at 13:39:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 確率の概念は知っているが、(種々の)エントロピーの概念について知らない人は、大雑把に

((相対)エントロピー)=log(確率)

と思っておけばよいと思う。確率の対数がエントロピー。そして情報量はエントロピーの−1倍。

タグ: 数楽

posted at 13:46:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 これも私の個人的意見なのだが、数学を使う利点は神秘性をはぎ取りまくって「身も蓋もない話」にしてしまうことだと思う。神秘性をはぎ取りまくる努力をしても残る真の神秘と、つまらない話を神秘的に見せかけているだけの事柄を徹底的に区別しまくることが大事。

タグ: 数楽

posted at 13:49:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 数学を学んでいて最も楽しい場面は、不思議でよくわからないことが目の前にあって、実際よくわかっていないのだが、神秘性を剥ぎ取って「単にこれだけのことに過ぎない」と言えそうな方向に進めそうな確信が得られたときだと思う。

タグ: 数楽

posted at 13:54:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

@genkuroki #数楽 一つ前にかいたことは数学だけに限らないですよね。

タグ: 数楽

posted at 13:56:43

@kuri_kurita

16年8月8日

次は「自粛」を求める連中こそ「不敬な輩」扱いでオッケー!

タグ:

posted at 15:21:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年8月8日

#掛算 twitter.com/sunchanuiguru/...鰹節猫吉さんが指摘している、検定教科書が満足に校閲されていないという問題。特に社会科は教科書調査官を校正係として使うなという批判があるほど。算数でも、2011年度使用開始版で、単位を斜体にするミスが多分全社で見つかった。

タグ: 掛算

posted at 15:33:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年8月8日

#掛算 小5算数 夏休みの宿題に妙な問題を発見。

“商が わられる数より大きくなるのはどれか、計算をしないでみつけよ”

つまり、法則を覚えておけ、ということらしいが、この算数教育には納得できない。(続く pic.twitter.com/cDZ7hb4rgU

タグ: 掛算

posted at 18:01:18

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年8月8日

教科書『啓林館 わくわく算数5』を確認すると、こんなのがあった。

計算した結果この法則に気づく、のが望ましい筈なのに、“この法則を覚えておけ”と読み取れるような記述で、実際に問題作成者がそのように解釈していると思われる。#掛算 pic.twitter.com/2eSjw7kZGY

タグ: 掛算

posted at 18:07:39

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年8月8日

もちろん、息子には「気にせず計算して確かめればいい。計算がちゃんとできればそれでいい」と言ってる。😜

タグ:

posted at 18:09:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 確率の概念を知っていて、(たくさんの種類がある)エントロピーの概念について知らない人は最初は

((相対)エントロピー)=log(確率)

と思っておけばよいという話をしました。例を計算してみましょう。高校でも習う二項分布での確率の対数を計算してみましょう。続く

タグ: 数楽

posted at 19:26:58

Kauz @hirota_kazu

16年8月8日

「倍数の考え方の活用」には不適切なものもってきちゃってる。天秤だと引き算できるからね。この問題で「量れる」って気付いた子は有望だな。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:27:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 確率1/2のベルヌイ試行n回でk回「当たり」が出る確率は2^{-n}n!/(k!(n-k)!)で、その対数は-n log 2+log n!-log k!-log(n-k)!。これが(相対)エントロピーの雛形。よくある状況ではnが大きくなったときの様子に興味があるので〜続き

タグ: 数楽

posted at 19:42:02

pisasiburi @cver1pisc

16年8月8日

@touhou1192 @genkuroki @sekibunnteisuu 10gより重く,12gより軽いことを掴んでから、11gかどうか確かめる置き方をする、という手順になるのかな?
初めから11gと分かっている人たちが考えるほど簡単ではないかも。

タグ:

posted at 19:43:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 続き〜、nが大きいときの、「当たり」の割合p=k/nの分布がどうなるかを見るとために、上で触れた確率の対数がn→∞でどう振る舞うかを見てみましょう。続く

タグ: 数楽

posted at 19:45:53

pisasiburi @cver1pisc

16年8月8日

@touhou1192 @genkuroki @sekibunnteisuu 塩を11g量り取るというような問題だったら両側に11g差のおもりを置いて片方に塩を足していけるけれど。

タグ:

posted at 19:51:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 続き。高校レベルで計算できる話にするために、整数a≧b≧0を用意し、n=Na、k=Nb、p=k/n=b/aとおいて、2つ前のツイート中の確率の対数のn分の1のn→∞での極限を計算してみましょう。続く

タグ: 数楽

posted at 19:51:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 続き。極限の計算結果は-p log p-(1-p)log(1-p)-log 2=-p log(p/2)-(1-p)log((1-p)/2)になります。これは(相対)エントロピーの典型的な式になっています。これの−1倍は情報量の典型例としてよく見る。続く

タグ: 数楽

posted at 19:58:16

tmnghryk @tmnghryk

16年8月8日

ディオファンタスとユークリッドが泣いているよ。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:10:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 続き。極限の計算はちょうど大学入試レベル。本質的に(Na)^{-1}[log(Na)!-log(Nb)!-log(N(a-b))!]のN→∞での極限を求める問題なのですが、高校数学的な方法で区分求積法に帰着できます。続く

タグ: 数楽

posted at 20:29:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 続き。以上の話が真に大学入試レベルであることについては d.hatena.ne.jp/gould2007/touc... を見てください。リンク先に大学入試問題の例があります。おそらく出題者は(相対)エントロピーの話をよく知っていてそれを入試問題の元ネタにしている。続く

タグ: 数楽

posted at 20:31:46

こてつ(ONO,Tetsuo) @g_plains

16年8月8日

あれ、左に10gを二個、右に3gを三個と品物置けば11g計れるよね...(・д・)
twitter.com/camloeba/statu...

タグ:

posted at 20:32:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 私自身による関連の事柄に関する解説が、
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... の4.2節と
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... の1.7節にあります。

タグ: 数楽

posted at 20:34:21

青い消火栓 @PaleFireHydrant

16年8月8日

いくつ使ってもいいのなら、11gも量れる
頭が固いね、この問題の回答を作った人は
量りたいものと一緒に3gの重りを3つ載せて、反対側に10gの重りを2つ載せればいい
もちろん、薬包紙などで重りを保護しないといけないけれど twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:00:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 p≈k/nのとき、log(n!/(k!(n-k)!))=nS(p)+o(n) as n→∞、すなわちn!/(k!(n-k)!)=exp(nS(p)+o(n)) as n→∞. ここでS(p)=-p log p-(1-p)log(1-p)、o(n)/n→0.

タグ: 数楽

posted at 21:11:31

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年8月8日

@OokuboTact
面積は4年生の後半で四角形(正方形&長方形)のみ、5年生で三角形と平行四辺形&台形、円をやります。
3年生の #掛算 は、呪文のように唱える九九…(ー ー;)
方眼のマス目を使って九九を考えたら量の感覚が養われるのに…と思いますね。

タグ: 掛算

posted at 21:21:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 高校数学ではnCkと書かれるn!/(k!(n-k)!)の対数(エントロピーの一種)がk=np、n→∞でnS(p)+o(n)型の漸近挙動を持つという神秘性がカケラもない話。

タグ: 数楽

posted at 21:29:27

じん@7月末からずっと腹痛 @zingy0208

16年8月8日

量りたいモノの側に3gを3つ、反対側に10gを2つでつりあえば11gだなぁ。
他にも、量りたいモノの側に10gを1つ、反対側に3gを7つでつりあえばトカいろいろ考えるのが楽しいだろうし、面白いと思うんだけどな。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:30:42

Natter F (なた) @Natter

16年8月8日

@genkuroki 凄い暗黙の制限が入ってるらしい。分銅の数は無制限だが、量る物は左側、分銅は右側の皿にしか置いてはいけないと。

タグ:

posted at 22:14:53

Spica @CasseCool

16年8月8日

住宅価格の上昇を防いできた東京の成功、世界の大都市の住宅政策のモデルに www.vox.com/2016/8/8/12390... 2014年に東京都は14.2万戸の新築を許可したが人口3倍のカリフォルニアでは8.3万戸。日本は新築規制が国家レベルで決まっており隣住民の反対をものともしない。

タグ:

posted at 22:54:59

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

16年8月8日

#掛算 例によって「教育にケチをつけたくてやっているんだろう」という反応はあったけど、意外にそういう反応は少なかったようです。そういうつまらない話をしてもしかたなので、この問題を算数レベルで発展させられないか考えてみる(続 twitter.com/sunchanuiguru/...

タグ: 掛算

posted at 23:40:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月8日

#数楽 私が大学数学科2〜3年生に「層とかコホモロジーとかを勉強したいのですが?」と聞かれたとき、最も易しい教育的な参考文献として紹介するのは
Gunning R. Lectures on Riemann surfaces (Princeton, 1966)

タグ: 数楽

posted at 23:57:09

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました