Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年08月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年08月10日(水)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月10日

#数楽 (このタグは次に消す→ #掛算 )
0以上の整数a_1,…,a_nの最大公約数を求める方法。(1)a_i>a_j>0となるi,jの組がなんでもよいから一つ見つかるならばa_iをa_i-a_jで置き換える。(2)見つからないならその中で最大の数が最大公約数。続きで例を

タグ: 掛算 数楽

posted at 00:26:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月10日

@genkuroki #数楽 続き。たとえば102,30,12→72,30,12→42,30,12→12,30,12→0,30,12→0,18,12→0,6,0→6が最大公約数

途中の引き算の計算はどういう順序でもよい。幾つかの例で遊んでみると納得できるはず。続く

タグ: 数楽

posted at 00:33:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月10日

@genkuroki #数楽 以上の話は本質的にユークリッドの互除法の話。プログラミングが得意な人ならすぐにコードを書けるはず。

以上の話は整数を成分とする行列の基本変形の話に一般化される。いわゆる単因子論。ユークリッドの互除法をやるなら単因子論まで視界に入れておいた方がお得。

タグ: 数楽

posted at 00:38:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月10日

@genkuroki #数楽 整数を成分とする行ベクトルまたは列ベクトルの基本変形でできるだけ簡単な形に持って行くのがユークリッドの互除法で、求まるのは最大公約数。それを行列の場合に拡張すると単因子を求めるアルゴリズムの話になる。

タグ: 数楽

posted at 00:41:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月10日

@genkuroki #数楽 以上の話に関する高校生でも読めそうな本としておすすめなのは、堀田良之著『加群十話』→ www.amazon.co.jp/dp/425411463X

易しい話から初めて線形微分方程式の代数的扱い(D加群)の話まで進むかなりお得な本。代数入門として最適。

タグ: 数楽

posted at 00:46:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月10日

@genkuroki #数楽 『加群十話』の目次は www.asakura.co.jp/books/isbn/978... で閲覧できる。

あれ?アマゾンでは在庫切れではないか!しかし安い中古本もあるみたいなのでその方がお得かも。 www.amazon.co.jp/gp/aw/ol/42541...

タグ: 数楽

posted at 00:51:31

y. @waidotto

16年8月10日

@ritosonn bboldパッケージを使うと\mathbbで小文字と数字の太字が出せるみたいですね.

タグ:

posted at 01:13:09

もの(換気中) @monoxxxx

16年8月10日

j不変量の特殊値と、ABC予想における良いABC triple(log c/rad(abc)が大きい)が関係してる?
|Difference of j-invariant values and the abc conjecture mathoverflow.net/questions/1497...

タグ:

posted at 01:19:06

もの(換気中) @monoxxxx

16年8月10日

なんにしてもCM楕円曲線の理論だから難しいだろうが、うまいboundを取ってやればかなり良い結果が出てくるんじゃないか?

タグ:

posted at 01:20:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

16年8月10日

高校の時(理系のコースだったけど)、「二次式のグラフは二次の係数が正なら下に凸、負なら上に凸、三次式の時は三次の係数が正なら右上がり、負なら…」と念仏みたいに唱えて覚えてるのがいて驚いたもんだ。

twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ:

posted at 08:45:16

@kuri_kurita

16年8月10日

そんでもってテストの前の休み時間に「あれ、なんだったっけ、どっちだっけ!?」とパニックになって聞いてきたので、「そんなの覚えなくたって、適当な数字をちょっと入れてみれば…」「あぁ、そんなこと聞いてない! もういい、他の奴に聞く!」的なやり取りが。

タグ:

posted at 08:46:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年8月10日

うーむ、僕にはこれは「計算せずに答えられるべき問題」と思えるんだけど、どうかなあ twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 09:04:58

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年8月10日

いや、そもそも「0.5で割る」というのがどういう意味かを教えられない限り、自分で発見することは不可能だと思うんですよ。「0.5で割る」を概念じゃなくて操作で覚えてるなら、暗記ものと変わらないわけですし twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 09:20:39

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年8月10日

「0.5で割る」を概念として理解していれば計算いらないし、計算しないとわからないのだとすれば割り算を概念ではなく操作として覚えているだけということになりそう、なんだかな。問題は試験で問える内容なのか、ということか。まあ、概念を理解しているかどうかを測る試験はないかもしらん

タグ:

posted at 09:24:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年8月10日

概念を理解しているか操作として覚えているだけかを峻別できる試験はないような気がするな。その意味では、試験でわかることなんて「理解度」のごく一部でしょう

タグ:

posted at 09:27:09

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

16年8月10日

@KenAkamatsu ”もし違法となった場合のリスクを、Googleは「取り」、日本人は「避ける」。” hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/p... ★そしてプラットフォームを寡占化され、作品や文化の検閲権も米国に取られるという・・。毎回同じ展開(^^;。何とか阻止したい。

タグ:

posted at 11:02:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月10日

#数楽 twitter.com/so_easy_math/s...
リンク先の問題の元ネタはおそらくStirlingの公式(の易しい弱バージョン)または(相対)エントロピー(もしくはKullback-Leibler情報量)の話。より一般には大偏差原理の話。

タグ: 数楽

posted at 11:59:36

kmizu @kmizu

16年8月10日

twitter.com/kmizu/status/7... の結果。Haskellはnon-strictであるべきは26%で、予想してたよりかなり少なかった。

タグ:

posted at 12:05:08

高梨陣平 @jingbay

16年8月10日

hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/p... この記事は随分と誤解があって非難されていたような。Googleは検索市場で非常に後で出てきた企業で、それでも技術で勝ち上がった企業。コメント欄も読んでいらっしゃるかと思うけど。Gがリスクを取ったのはYoutubeとかのが大きい?

タグ:

posted at 12:05:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月10日

#数楽 普遍的に役に立つ数学の話を大学入試問題で使用する場合には様々な修正が施されて入試問題専用の形に変形されてしまいます。大学入試のための数学を教える人達には、問題を出す側の気持ちを適切に推測して、普遍的に役に立つ数学の話に繋がっていることをきちんと理解して欲しいと思う。

タグ: 数楽

posted at 12:05:54

高梨陣平 @jingbay

16年8月10日

コンプラが問題じゃなくて過剰な著作権保護が問題だと思うのだけど。SONYがやらかした数々の問題が懐しい。赤松先生の言いたいことは理解できるので側にいる人達がサポートしてくれると良いけど。法令遵守は当たり前にしなきゃいけないこと。

タグ:

posted at 12:07:34

高梨陣平 @jingbay

16年8月10日

Napstarのようにリスクを取り過ぎて、見事に法律違反で潰された数々の企業のことも知らなければならないですよね > コンプラ遵守 en.wikipedia.org/wiki/Napster

タグ:

posted at 12:09:48

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月10日

@vecchio_ciao #掛算 5本で12000円 10本21000円 どっちが割安かを1本あたりを求めて判断している。10本の価格で比較した方が楽だけど、「単位量あたりの大きさ」を学ばせたいが故にこうなってしまったのだろう
www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?...

タグ: 掛算

posted at 12:32:34

Yasuyuki Inoue @YaSuYuKi

16年8月10日

昨日言うのを忘れていたが、いじめに対抗する、合法的かつ最も効果的な手段は、法務省に人権救済を申し立てることだ www.moj.go.jp/JINKEN/index_c... 信じられないくらい強烈に効く

タグ:

posted at 12:32:49

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月10日

@vecchio_ciao #掛算
300mL 75円
400mL 80円
これも、1mLあたりよりも、100mLあたりの方が計算が楽。

タグ: 掛算

posted at 12:37:30

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月10日

「鰹節猫吉」氏が見つけたある算数教科書の明らかな間違い ~その感想 blog.goo.ne.jp/mh0920-yh/e/d0... #掛算

タグ: 掛算

posted at 13:46:02

共立出版 アリがと蟻 @1738310

16年8月10日

ベストセラー『LaTeX2ε美文書作成入門』(技術評論社さん発行)の著者としても大変有名な奥村晴彦先生が、弊社の新しいシリーズの1巻を手掛けてくれました。Wonderful R 1巻『Rで楽しむ統計』bit.ly/2b5i6OP に、どうぞご注目を!

タグ:

posted at 13:50:31

Kazuto Suzuki @KS_1013

16年8月10日

平均寿命と医療費の支払い額の関係。 twitter.com/paulg/status/7...

タグ:

posted at 14:44:21

Shoko Egawa @amneris84

16年8月10日

頭を下げる側が逆でわ?RT @jijicom: 無罪の朴さん「感無量」=裁判長に深く頭下げ−女児焼死再審 www.jiji.com/jc/article?k=2...

タグ:

posted at 18:33:15

原子心母 @atomotheart

16年8月10日

シンゴジラを見終わった後の感覚に似た様な 読後感を持つ数学書を挙げよ #緩募

全部読んだ訳でないけど

佐藤幹夫講義録

本筋は王道を行くんだけど、本筋と関係ない(?)細かい小ネタが大量に散りばめられてる

タグ: 緩募

posted at 18:35:17

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました