黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年03月24日(金)

京都でオーロラなんて出るわけないじゃんって思ったけど、「北米大陸方向に傾いている現在の磁軸が1200年ごろには日本列島側へ傾きオーロラが出現しやすい時期だったことが分かった」これは驚き!:藤原定家:日記の「赤気」はオーロラ 極地研 mainichi.jp/articles/20170...
タグ:
posted at 00:02:16

「最先端の研究できるよ」って言われて東工大来たのに、実際に研究を始めてみたら、実験機器は古くて壊れかけてるやつばかりだし、研究費が少なくて試薬とか無駄遣いできないから、効率よく実験する方法を考えるのに無駄な時間取られるし(手を動かしたほうが早いのに)、全然楽しくない
タグ:
posted at 02:02:07

@kiyoshi_ss そうそう。
科研費は自由な研究の費用って応用分野の人は言うけどあれだって応用性をたーっぷり書いて申請するものだし。やっぱり大事なのは運営交付金だよ。
そしてDにいったときの生活の苦しさも大学から消えゆくことを「推奨」してしまうよね
タグ:
posted at 02:23:37


@kiyoshi_ss
ほんとうにね。基礎向けの研究費は少なすぎる。
研究室家賃は本当に意味不明。何がしたいんだか……
誰もやらなくなったら困るって考えがないんだろうねお上は
タグ:
posted at 02:39:01


遠距離銀河にある高速移動ブラックホールが発見されたのだそうだ。銀河核サイズくらいある超巨大BHなのに470万km/hとかすごい速度で遠ざかってる。
連星系からはじき出されたのかと思ったら、質量や回転数の異なるBHの合体で一方に重力波を放出して移動とか書いてる。
重力波推進 twitter.com/NASA/status/84...
タグ:
posted at 08:43:57

#数楽 ⚡️ "genkuroki作成のモーメントのリスト"
genkuroki作成のモーメントのリストのモーメントです。
主に #数楽 関係。
twitter.com/i/moments/8449...
タグ: 数楽
posted at 08:52:40

math.KT K-Theory and @arXiv_math_KT
arxiv.org/abs/1703.07842v1
D Clausen
A K-theoretic approach to Artin maps pic.twitter.com/fbuA6KtZ7R
タグ:
posted at 09:34:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



#数楽 ⚡️ "階乗と分割数の漸近挙動―スターリングの公式とハーディ・ラマヌジャンの定理"
twitter.com/i/moments/8450...
タグ: 数楽
posted at 11:27:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#数楽 以前、(コンウェイの)組合せゲーム理論と超現実数と囲碁の関係について #CgoT タグをつけて連続ツイートしていたことがありました。まとめて読みたい人は→ twilog.org/genkuroki/hash...
posted at 13:28:48








#数楽 不定積分 ⌠ log(sin x) dx などが多重対数で書けること。添付画像は WolframAlpha で計算した結果。 pic.twitter.com/YSvwnwAsaQ
タグ: 数楽
posted at 15:13:07

#数楽 log(1+x)/(1+x^2) や (x sin x)/(1+cos^2 x) の不定積分もダイログを使って表せる。添付画像はWolframAlphaを使って計算した結果。 pic.twitter.com/gXjcNX1v2s
タグ: 数楽
posted at 15:15:54


UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
#超算数 元の数、って書かせようとしたら、「る」って入ってるので強制的に「わられる数」といれないとならなくしている。 新興出版 ドリルの王様 3年。 pic.twitter.com/3XbjICGbYE
タグ: 超算数
posted at 19:10:44

(´-`).。oO(かつてわたしに対して「お前の裁判を応援する奴らはお前のまんこが好きなアホ」と突然ケンカを売ってきた菅野完氏。彼の理屈でいうなら「アホ」のやまべんと今、森友学園の件で関わってるのがなんだかおもしろい
タグ:
posted at 20:26:14

内包量外延量についての『かなり』良い解説。
u0u0.net/Cu2b
・方便である
・必ず外延量か内包量か分類される、というわけではない
・和や差を考える事が出来るか否か、単純に決まらない
という点がほぼ網羅されている。#掛算
タグ: 掛算
posted at 22:06:36

#数楽 twitter.com/genkuroki/stat...
リンク先では3次元ミンコフスキー空間内の正時刻のライトコーン上にトレミー(プトレマイオス)の定理が拡張されるという話をしたのでした。そして、ライトコーンはポアンカレディスク(複素平面の単位円盤)の境界に射影される。続く
タグ: 数楽
posted at 23:36:08


#数楽 続き。ホロサイクルという専門用語を使いましたが、素朴な定義であれば小学生でも理解できます。「単位円盤 X^2+Y^2<1 に含まれる円で境界に接するもの」をホロサイクルと呼ぶ。たったこれだけ。リンク先に見やすい図があります。
web1.kcn.jp/hp28ah77/jp15_...
タグ: 数楽
posted at 23:43:11

