黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年08月02日(水)
@hemingwayway61 @tomoak1n #掛算 #超算数 そうです。0も4の倍数であることは当然の常識であり、そこに例外事項を設けることは話をややこしくするだけであり、教育的に有害であるということを言いたかったのです。0はあらゆる数の倍数であり、あらゆる数で割り切れます。
posted at 02:15:27
#掛算 このムカデの寓話は「ムカデのジレンマ」といわれるらしいが、算数教育を表している。
twitter.com/sekibunnteisuu...
で紹介した2つの論文もそれを表す寓話がありそうだが、思いつかない。
「一眼国」が近いかな、と思ったけど、なんか違う。
タグ: 掛算
posted at 06:02:46
#掛算 ムカデに歩き方を問う算数教育。現にムカデは歩いているのに、出題者が想定した「歩き方の模範解答」を答えないと、「正しく歩いていない」と見なされる。
twitter.com/vecchio_ciao/s...
タグ: 掛算
posted at 06:09:41
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@Kazu0402cd 追記
「教育課程部会 算数・数学ワーキンググループ」で他に気になる人物は大谷実氏、清水宏幸氏、中川愼一氏の3人。
タグ:
posted at 06:56:38
#掛算 の順序は不問にすべきという意見は、#CommonCore 関係の仕事もあるポール・ゴールデンバーグさんのものでもありましたtwitter.com/temmusu_n/stat...。教科書ではInvestigations twitter.com/temmusu_n/stat...。
タグ: CommonCore 掛算
posted at 08:40:02
#CommonCore Investigationsは教科書、指導書が一体となった書籍のシリーズ名。twitter.com/temmusu_n/stat...では、そのうちThings That Come in Groupsの1998年、2006年版を紹介した。 #掛算
タグ: CommonCore 掛算
posted at 08:46:17
AlphaGoの示す図が意味不明すぎる…これで黒が良いそうです………………………………………………………………………………………………………………………………… pic.twitter.com/S9kw7Ug1lE
タグ:
posted at 08:58:22
@OokuboTact @Kazu0402cd #掛算 twitter.com/OokuboTact/sta...
事務方には学習指導要領解説算数編のような文体の文章は書けないと思います。たぶん「専門家」が書いています。今回の「解説算数編」の大増量の手間は相当に多かったはずで、事務方が自分の仕事をわざわざ増やすとは考え難いです。続く
タグ: 掛算
posted at 13:08:04
@OokuboTact @Kazu0402cd #掛算 続き。さらに、今回の「解説算数編」の増量では、非常識なチョー算数に関係した部分が特に増えています。事務方が自分の意志でそういうことをわざわざするとは考えられない。仮に事務方だったとしても、「専門家」が内容に関する主導権を握っていると推測するのが妥当だと思います。
タグ: 掛算
posted at 13:12:12
@OokuboTact @Kazu0402cd #掛算 「解説算数編」は以前からずっと微妙なところがことごとく曖昧に書かれており、学生のレポートなら「もっとクリアに白黒はっきり付けられるような説明に書き直しなさい」というアドバイスとともに全文書き直しを命じるレベルです。レベルが低い書き方だということは常識になるべき。
タグ: 掛算
posted at 13:14:59
Julia Ranks Among Top 10 Programming Languages on GitHub www.juliabloggers.com/julia-ranks-am... #julialang (Re-post)
タグ: julialang
posted at 13:26:53
@GreatDemon1701 #掛算 その通りです。あ、確かに狂ったことを書いていた。自明な話なのでよく間違う。あまりにも自明な誤りなので気付きませんでした。
訂正版:「4で割り切れることと下2桁が4の倍数になることは同じ」
タグ: 掛算
posted at 13:52:36
@hemingwayway61 @tomoak1n #掛算 #超算数 すみません。ついさっき確かに誤植であったことに気付きました。こういう自明な誤りはなかなか気づかない。まあ読者が訂正できる誤りなので困らないんですけど。
「4で割り切れること」の誤植です。
こういう指摘は助かます。どうもありがとうございました。
posted at 13:54:15
結構へこむことに、「4で割り切れること」を「100で割り切れること」と書いてしまうような誤りを仕事(授業)でもやってしまうんですね。いつも愚かでおバカな誤りを指摘してくれる学生の皆さんにはとても感謝しています。
言葉や文字にした途端に、考えていたことと違う内容になってしまう。
タグ:
posted at 13:56:22
同じように1000は8で割り切れるから、下3桁が8の倍数なら、その数は8の倍数。 / “黒木玄 Gen Kurokiさんのツイート: "@GreatDemon1701 #掛算 その通りです。あ、確かに狂ったことを書いていた。自明…” htn.to/fTGRnMP
タグ: 掛算
posted at 13:57:37
ちょっと前に流行った二重振り子、4次のルンゲクッタ法(刻み幅2^(-7))とkvライブラリの精度保証付きODEソルバーで解き比べてみた。赤が精度保証付き。t=8くらいから別の軌道になっていることが分かる。 pic.twitter.com/XVYb53naKv
タグ:
posted at 15:00:52
twitter.com/hokutohei/stat...
#掛算 #超算数 算数の教科書通りに教わっていると、「1000の下3桁の数は0だとみなせます。8の倍数に丸を付ける問題で0にもマルを付けたらバツになりました。だから、1000は8で割り切れません!」wwwとなりかねない。
posted at 15:37:51
#掛算 #超算数 算数の教科書では「倍数から0は除く」としてあり、教科書によっては3の倍数として0に丸をつけるとバツをつけられるように編集されている教科書もあることについてはリンク先の連続ツイート中の添付画像を見て下さい。
twitter.com/genkuroki/stat...
posted at 15:50:01
#掛算 #超算数 算数の教科書検定に問題があることについては次のリンク先の連続ツイートを見て下さい。
twitter.com/genkuroki/stat...
posted at 15:54:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki まとも:「だから0を倍数と見なした方がいろいろスッキリする。」
チョー算数:「倍数の判定法は発達段階から教えるべきではないからこのままでよい。」
タグ:
posted at 17:36:36
#掛算 #超算数 新学習指導要領はこうとらえる(3) | 福分堂 教職ネットマガジン kyo-shoku.net/hints/topic/%e... @kyoshokunetさんから
posted at 19:54:42
@kyoshokunet #掛算 #超算数 この方がどんな講演をしたのか、算数教育に関与しているのかどうかは分からない。指導要領が改定されるたびに、この手の「新学習指導要領がどーたら」という講演会行われ、本が出版される、という構造になっていて、ある種の人たちのヒエラルキー維持に役立っている構造がある。
posted at 19:57:46
@kyoshokunet #掛算 #超算数 指導要領が誰にも分かり易く明快に書いてあれば、この手の講演会や書籍は無用だろう。曖昧で玉虫色だからこそ、権威筋が活躍できる。
マナー商法みたいなもの。
posted at 19:59:41
@kyoshokunet #掛算 #超算数 指導要領改定のたびに、「新指導要領」をタイトルに冠した書籍が大量に出版される。
www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_no...
posted at 20:01:17
@kyoshokunet #掛算 #超算数 教員採用試験対策でも、指導要領をよく読んでおくことが指南される。答案に「指導要領では~と述べている」と書くと心証が良くなる、というような話もある。
なんというか、まあそういうこと。
posted at 20:04:02
@kyoshokunet #掛算 #超算数 教採に受かるための勉強とは、「0は倍数だろうか?0を倍数に含めるのと含めないのではどちらが合理的なのか?」を考えることではなく、「指導要領解説によれば0は倍数ではない」と覚えることらしい。
posted at 20:08:34
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@genkuroki @Kazu0402cd > 仮に事務方だったとしても、「専門家」が内容に関する主導権を握っていると推測するのが妥当だと思います。
そうですね、専門家が主導権を握っていると思います。
算数ではないのですが、事務方が書いている説は
www.jsanet.or.jp/opinion/2017/o... pic.twitter.com/5i4OXr22mE
タグ:
posted at 21:20:00
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@genkuroki @Kazu0402cd 参考として
市川眞一氏の本を紹介します pic.twitter.com/efWzu0CseV
タグ:
posted at 21:22:32
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@genkuroki @Kazu0402cd 続きです(全部で6頁) pic.twitter.com/QZF6YCOyN9
タグ:
posted at 21:23:33