黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年12月25日(火)
では、まずそのような魔法の杖が「存在する」ことを証明してください、というのが数学的な返しな気がします。いや本当に政治とか経済に「今すぐ効果のある答えをよこせ」と言えば「何言ってんだテメー?」と返されるわけでして。 twitter.com/yamasati39/sta...
タグ:
posted at 00:04:33
@kamo_hiroyasu これ、小学生(おそらく2~4年辺りが一番影響を受ける)が『自分の名前を全部漢字で書いてはいけない』にも繋がっている気がします…
「その漢字は教えていない、どこで習った」といわれても「パパもママも私の名前を漢字で書いてる」の一言で済む事。それを学校で教えてないから駄目、はおかしい…
タグ:
posted at 00:07:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
丸暗記で「ほら!出来るようになったでしょ」みたいに自信をもたせるのってアレだ、接待麻雀とかそういう感じ。調子に乗って鉄火場に乗り込んだらケツの毛まで毟られるよ。それで懲りればまだ良いほうだけど、「成功体験」ってのは麻薬だからねえ。
タグ:
posted at 01:38:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
もしかして「はじき」だのなんだのという、目の前の問題さえとにかく解けた気になれさえすればよくて、長期的には有害としか思えない教え方をする動機は、こういうところにあるのか?
twitter.com/yamasati39/sta...
タグ:
posted at 03:50:46
Project Jupyter @ProjectJupyter
The wonderful free & open source MATLAB compatible Octave language works with Jupyter Notebooks thanks to the Octave kernel - github.com/Calysto/octave.... Try it out live on @mybinderteam github.com/binder-example... pic.twitter.com/ilHtKyTNYP
タグ:
posted at 04:20:06
因果関係と相関関係の違いに興味ない、っていうのは朝食問題への牽制球なんだろうな。
「円周率は×9まで暗記させる」なんて意味不明なことをする人はやっぱ一味違うね。 pic.twitter.com/psiysf3yN0
タグ:
posted at 04:27:45
九九が覚えられない子というのはいて、別に知能全体が低いわけではなくそういう能力特性だったりする。そういう特性の子に暗記を強制すると、覚えられない自分に対してつらい思いをしなければならない。
暗記するより考えて答えを出す方がその子にとっては楽、ということは普通にあることだと思う。
タグ:
posted at 04:57:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小学校で習ったはずのこと、例えば音符の読み方とか国会のシステムなど分かっていないことが沢山ある。自信をもって全部知っていると言えるのは算数と理科の一部(物理関係)だけ。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 06:30:17
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba 【新井紀子先生が最近では珍しく立派なことをおっしゃっていた】
え?どの発言ですか?
もしかして、ドリル教育批判ですか?
新井さんが自身の著書で示している代替案がまるで「できの悪いAIによる問題文の読解の仕方を勧めること」になっていることを知っていると、非常に怖いんですけど。続く pic.twitter.com/EKTWsV4Mae
タグ:
posted at 06:58:58
教育者の立場であればアリでは?
貧困を無くすのは先生の仕事でも無ければ、得意分野でもない。
一方で、学習方法を編み出すのは先生の仕事である。
だったら、先生は貧困を無くすより、貧困に負けない学習方法を生み出した方が、余ほど先生としての価値が高い、ってことだろうよ。 twitter.com/as_insects/sta...
タグ:
posted at 07:03:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba 新井紀子著『ハッピーになれる算数』の本文の最初に【日本語と数学は相性が悪い】とあり、p.46には【最初の式には、問題に出てきた数しか使わないこと】と書いてあって、やっちゃいけない例もひどい。
ドリル教育の代替として新井さんがこれを勧め出すのが非常に怖い。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 07:08:18
@yamasati39 @AS_Insects 教える側が、分かる(=できる)問題と出来ない問題の境目を見極めてその境目当たりの問題をじっくり考えてもらう。そうやって分かる(=できる)範囲の陣地を徐々に拡げていく。
このときに、「分からないけど出来る」というものがあると、境目の見極めが困難となる。
タグ:
posted at 07:11:36
@myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba ごはんの実半分で1個と数えるときにごはんの実3個は何個と数えられるかという問題で、「3×2=6 答え 6個」と答えてはいけないと教えるのが、新井紀子さんによる算数の教え方です。その理由は【だれでもわかる答案を書く】【最初の式には、問題に出てきた数しか使わないこと】でひどすぎ。
タグ:
posted at 07:13:40
@yamasati39 @AS_Insects xの右肩に乗っている小さい数字を前に持ってきて、右肩には1をひいた数を乗せる。
こう教えれば、小学生でも微分の計算が出来るでしょう。それって意味があるのですか?
タグ:
posted at 07:15:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba おそらく新井さんはそういうやり方が論理的であることを教える教育になると思っているのだと思います。
しかし、【最初の式には、問題に出てきた数しか使わないこと】は小学校算数において基準が曖昧なローカルルールとして有名で、子供が自由に正しく考えることを阻害しています。
タグ:
posted at 07:16:44
@yamasati39 @AS_Insects 分かっていなくても、「はじき」で取りあえず答えを出せるようになったが、あとから理解するようになるというのなら、最初から理解すればいいだけ。大抵は、「取りあえず答えが出るから」ということで理解しないまま中学生に也高校生になり、段々困ったことになる。
タグ:
posted at 07:17:00
@myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba 新井さんが教育に口を出している場面についてコメントしたいなら、新井紀子著『ハッピーになれる算数』を読んで、現実の子供に【最初の式には、問題に出てきた数しか使わないこと】を押し付けたら何が起こるかを想像してみるべき。
新井さんによるドリル教育批判への印象も変化すると思う。
タグ:
posted at 07:20:11
@AS_Insects @LimgTW 貧困で低学力になる、という説がどの程度妥当か知らないけど、客観的事実に関する言説に対して、好きとか嫌いとかいうのがよく分からない。
タグ:
posted at 07:22:31
@myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba 新井さんは「式そのものを書かせる」という"改革案"を提案して叩かれたのですが、新井さんが正しい式の多彩さを考慮せずに、そのように提案してしまうことの背景は、新井さんの算数本を読む見ればわかります。正しい式の選択肢を大幅に制限している。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 07:28:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba 新井紀子さんによるドリル教育批判が社会的に力を持って、ドリル教育の代替としての新井さんの『ハッピーになれる算数』的な教え方が力を持つと大変なことになるので、注意が必要だと思います。
かなり怖い。
タグ:
posted at 07:31:44
@genkuroki @myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba twitter.com/noricoco/statu... が一番新しい稲葉さんによる新井さんのリツイートだと思います。
タグ:
posted at 07:33:57
@myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba 一般読者への注意:私は新井紀子さんにツイッターでブロックされています。だから私の発言をRTしても新井さんには届きません。
タグ:
posted at 07:36:03
学校教育の狭い視野の中で最適化を目指すと、かくのごとき愚行となる。暗記しているヒマがあるなら先に進めよ! 微積分とか線形代数とかさ。きちんと教えればすくなくとも中学生なら理解できるぜ。 twitter.com/Kageyama_hideo...
タグ:
posted at 07:44:46
超算数ってちょっとくらい邪道でもこれで正解もらってハッピーになって、すぐに正しく上書きできるだろうくらいの安易な気持ちで使うと一生障害残るってあたりクスリだよ
タグ:
posted at 07:47:10
@genkuroki @golgo_sardine ありがとうございます。
「ばめん」を表す記号列として式を用いる、あるいは式に「ばめん」を表す記号列としての役割を特別に与えている、かのような指導が、不適切ということでしょうか?
タグ:
posted at 07:47:13
一度こうだと教えられたのを上書き訂正できる人間ばかりじゃないので、最初に邪道を教えるのはアカン
が、超算数使いに限って自分がやってるのが正道でそれ以外が邪道だと信じ込んでるから手に負えない
タグ:
posted at 07:48:53
@golgo_sardine ありがとうございます。
つまるところ、掛算の式を書くとき、問題文の時系列を反映させるように、順序を守る意味はないということですね。指導者側の曖昧な表現の例が沢山ありましたが、しかし順序を守らなくてよい理由が、指導者側の曖昧さに拠るからではないと考えていますが、いかがでしょう。
タグ:
posted at 07:52:19
@tomoak1n @myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba おお!そういうことなら問題ないです。稲葉さん、失礼しました。
タグ:
posted at 08:24:50
@tomoak1n @myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba あと、新井さんのツイートが見えるので、新井紀子さんによる私へのブロックも解除されているようです。
色々安心した。
タグ:
posted at 08:26:40
#超算数 これ、非常によくわかる。
教え方の効果を測りたいはずなのに、対照群を設定せずに、ある特定の教え方をしたときの前後を比較して終わりになっている場合が非常に多い。
算数教育関係の本を図書館で調べて対照群を設定しているものを見つけるのに非常に苦労した。
twitter.com/kazushi_/statu...
タグ: 超算数
posted at 08:42:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#超算数 で、教科書通りの教え方と実験的な教え方を比較している次の本を発見できた。
吉田甫著『学力低下をどう克服するか』
www.amazon.co.jp/dp/4788508435
タイトルを見ても、この本が、授業の実践比較研究の本にはなっていることはわからない。ある種の悪しき説教本と誤解してしまいそうなタイトル
タグ: 超算数
posted at 08:49:21
うちの子は、全部覚えてはいても連続して唱えると途中で混乱する事があります。
また、舌足らずなので各段10秒以内と言われても引っかかってうまく言えません。
ただ、担任は「速読は苦手でも工夫ができてていいね」などと、できた事を褒めてくれるので劣等感には繋がっていないようです。 twitter.com/musicisthebest...
タグ:
posted at 08:50:11
@genkuroki 「教育」分野の「研究」って、対称群を作らないのが「お約束」。
小中などで教員のかなりの時間を費やして成される「研究」に対して私がどうしても胡散臭い感が否めない原因がそこです。
タグ:
posted at 08:55:55
#超算数 吉田甫さんの本を読もうかなと思った人は私による紹介をツイログで確認しておくとよいと思います。
twilog.org/genkuroki/sear...
タグ: 超算数
posted at 09:00:09
後半の考察、興味深い。成年年齢引き下げにそんな危険が伴っていたとは。 未成年者契約トラブルとしての魔法少女まどかマギカ - Togetter togetter.com/li/1301495 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 09:08:44
宮川サトシ@最新刊ワンオペJOKER③発 @miyagawa_sato
一部ですが、兄からBohemian Rhapsodyのカタカナ書き起こし届きました。ママー ジャスキーダマーンのとこが好き。 pic.twitter.com/E1KQb1N26P
タグ:
posted at 09:12:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@AS_Insects @sekibunnteisuu 消す理由とか本人が言わない限り知らんが、
呟くのも消すのも個人の自由だよー
ツイ消しだけでは悪態でもなんでも無い。
問題あるなら問題を具体的に指摘すれば良い。
タグ:
posted at 10:03:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@AS_Insects @sekibunnteisuu 写真のツイおよびその前後のツイは悪態なのは否めないし、やらかしてるとは思う。ただ、それは時系列的にツイ消しする前で無関係だし、twitter.com/as_insects/sta... で指摘されてる点に関しては、誤読でしか無いのは既に私から指摘した通り。
タグ:
posted at 10:24:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@Arquero_Takezo @golgo_sardine その通りです。
不適切と言うだけではなく、「間違っている」とはっきり言っても問題ないです。
2+3や2×3は数値を扱うための表現であり、場面を表す表現ではありません。
タグ:
posted at 10:49:08
@mayuhyunjae @kamo_hiroyasu @yamasati39 @AS_Insects @sekibunnteisuu 私は自分ちの子が小2以降の話をしています。
子供は大人の気持ちを推定しまくります。
大人の側が(気にするべきではないことを)気にしなければいけないと思っていると、側にいる子供も気にするようになってしまうと思います。
タグ:
posted at 10:52:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@mayuhyunjae @kamo_hiroyasu @yamasati39 @AS_Insects @sekibunnteisuu 教育についてまともなことを言っているとみなしてほしければ、
【対象が小3、4でしょうか。この年齢の子どもの殆どは、答が間違ってたらじゃぁ正しいのはどれ?検算ってなに?とまぁその時だけを生きてる。】
のような決め付けをするのはやめないとダメです。
タグ:
posted at 11:03:22
テレビを見ていると、むかしのニュースでは「美智子さん」と皇后を呼んでいる。インタビューでも庶民が「天皇さん」「皇后さん」と平気で言っていた。かつては皇室でも「さんづけ」で放送していたのだ。今ではすべてが「さま」である。いつからこんなことになったのだろう?
タグ:
posted at 11:11:28
@mayuhyunjae @kamo_hiroyasu @yamasati39 @AS_Insects @sekibunnteisuu 【それに九九の度忘れというより途中が出てこないのであってカケ1から順に言わせると言える。ランダムが難しいのよね。逆、下りもできると良いですよね】
私がしていた話は、
九九を完璧に覚えることの優先順位は低い。もっと大事なことがある。
といことだと理解できていないですよね。
タグ:
posted at 11:20:22
@mayuhyunjae @kamo_hiroyasu @yamasati39 @AS_Insects @sekibunnteisuu 読者が情報をたどりやすくするためのリンク。私が言っていたことの1ツイートでの要約です。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:22:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@mayuhyunjae @kamo_hiroyasu @yamasati39 @AS_Insects @sekibunnteisuu もう一つ別に連続ツイートしていたことへのリンク
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:26:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
Juliaがわからんときに貼り付ける画像素材としてお使いください。 pic.twitter.com/wjdQTRkt1i
タグ:
posted at 11:34:21
@sekibunnteisuu @kamo_hiroyasu @yamasati39 @AS_Insects 【できるが先、わかるが後。
ここが大事】
は極端過ぎて、全否定されて当然のデタラメな考え方だと思います。
穏健で常識的な考え方は、
できるためには理解も必要。
理解のためにもできることが必要。
どちらが先というわけではなく、同時に少しずつスキルが上がって行く。
です。続く
タグ:
posted at 11:40:17
@sekibunnteisuu @kamo_hiroyasu @yamasati39 @AS_Insects 例えば、九九をすべて暗唱できるようになるのは結構大変なことです。人間なら暗唱できない部分が出て来るのは当たり前のこと。
しかし、ずっと上で私が述べたようなことを繰り返していれば、掛算への理解が深まりながら、暗唱も自然にできるようになります。
タグ:
posted at 11:43:20
@sekibunnteisuu @kamo_hiroyasu @yamasati39 @AS_Insects そして、そういう理解の仕方とできるようになるスタイルなら、たとえ九九の一部分をど忘れしても慌てずに「問題ないことだ」とはっきり認識できるようになるし、九九以外の事柄でも柔軟に対処できるようになります。
子供がそうなることを阻害しちゃダメ。
タグ:
posted at 11:45:42
.@pear00234 さんのコメント「「平成34年4月に改正民法が施行されると、19歳、18歳は「未成年者取消権」が使えなくなるため、若年者への消費者教育が喫緊の課題になっているからなんです。」ぶっちゃけ、AV業者とか悪徳業者のためだけの法律改正に..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1301495#c57...
タグ:
posted at 11:52:50
@genkuroki @kamo_hiroyasu @AS_Insects @sekibunnteisuu これは私もよくやります。
単発で聞いて思い出せない時は、思い出せるところから計算で導き出せるようにしたいと考えています。
去年(一年生)は足し算でプリントを覚えて早く読むという課題があり、その時もうちの子は毎回計算するので遅い方でしたが、早く言えなくてもいいよと言い続けました。
タグ:
posted at 11:57:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@LimgTW @AS_Insects >別にツイッターだし、好き嫌いを呟くのは個人の自由だろうよ。
何が問題?
それなら、好きとか嫌いとかいうのがよく分からない、というのも個人の自由ですよね。
タグ:
posted at 13:07:30
@yamasati39 @sekibunnteisuu @attoi @AS_Insects だれが根本的におかしなことを言っているかを読者が判断しやすくためのリンク↓
twitter.com/genkuroki/stat...
クラスで平均以下の子であっても、割合概念を公式に頼らずに直観的に把握できるように教えることができることが実証されています。
公式に頼らないなら、くもわの類は最初からいらない。
タグ:
posted at 13:14:17
@yamasati39 @sekibunnteisuu @attoi @AS_Insects 教科書通りの「もとにする量」「比べられる量」などの言葉と公式に頼る教え方と、そうではない教え方を吉田甫氏達は比較したのですが、教科書通りの側は「AはBの130%でCはBの80%のとき、ABCを大きな順に並べよ」の型の問題の正答率がたったの3割。続く
タグ:
posted at 13:24:25
@yamasati39 @sekibunnteisuu @attoi @AS_Insects 正解できなかった残りの7割は割合の概念を全く理解させてもらえないままでら、公式を当てはめて計算できるように強いられたわけです。
私は子供にそういうひどいことをしてはいけないと思います。
くもわ図はさらにひどい教え方なので、非難されて当然だと思います。
タグ:
posted at 13:27:41
@yamasati39 @sekibunnteisuu @attoi @AS_Insects 吉田甫氏達が考案した教え方の方では子供達の正解率は8割を超えています。
公式を適用しても解けない問題であっても、クラス内で平均以下の子も正解できるようになることが、授業の実践比較研究によって、実証されているわけです。
タグ:
posted at 13:30:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @yamasati39 @AS_Insects これらが厄介なのは、数学は考えるよりも覚えるもの、と子供が思ってしまう事ですよね。その思考習慣がついてしまうと理解する事が格段に難しくなる。私もそんな子供達を見てきました。
タグ:
posted at 13:34:06
@AS_Insects それは、量子力学の説にアインシュタインがそういう比喩を使って、同意できない、というようなことじゃなかったでしたっけ?
ある説に対して、「私はそれは違うと思う」は分かるんです。
好きとか嫌いというのが分からない。
タグ:
posted at 13:38:19
@AS_Insects まあ、好き嫌いだから本人の主観であって、それは正しい・間違っているとは無関係で、思うは自由だし、それを表明するのも自由だろうけど、陰山氏のようにそれなりに著名な人は、発言の影響力もあるし、普通の人よりも発言の責任が大きいと思います。
タグ:
posted at 13:39:52
@AS_Insects 彼があのように発言することで、「学力が低いことを貧困のせいにしてはならない」とか「貧困対策はしなくていい」という意見を勢いづかせるのがいやですね。当人は「そんな意図はない」と言うだろうけど。
タグ:
posted at 13:41:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@AS_Insects で、多分彼は、教師は目の前の子どもの学力を伸ばすことに一生懸命になるべきだ、というようなことを言おうとしたのではないかと思うけど、
しかし彼はあれだけ暗記を推奨しているのだから、彼の言っている学力を伸ばす、というのが、どうにも怪しい。
タグ:
posted at 13:43:30
かなり驚きというか、超算数案件と思えばそんなもんかというか…
途中式を既約にしなければいけないって、実際にはとてもハードル高い作業だと思うのだけど、そんな余計なことするもんかね。しかも一体何のために?
twitter.com/kuri_kurita/st...
タグ:
posted at 14:08:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
羽生善治の肩書について
日本将棋連盟では、羽生善治の肩書を、本人の意向を踏まえ「九段」とすることに決定いたしました。
buff.ly/2T9K8uG pic.twitter.com/GAY7WfRLHL
タグ:
posted at 15:24:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
子供には「とおちゃんは20年以上かけて九九の7×7と7×8以外を忘れることができるようになった」と自慢しながら、いろいろな計算方法を教えてる。
次に進むため、数字に親しむために暗記そのものを否定するつもりもないけど、暗記したら、応用の応用したあたりで、つまずくだろうなと思っている。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 15:51:56
掛け算の応用が、割り算で、割り算の応用が分数。分数の割り算辺りではきっちり置いて行かれることになる。
算数の場合、戻ってやり直すのが難しいのに、暗記を強制される事案は親としてかなり怖い。
タグ:
posted at 15:51:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ツイッター上で、北朝鮮の工作員やテロリストと受けとられる発言をされて、名誉を傷つけられたとして、市民団体代表の辛淑玉さんがジャーナリストの石井孝明さんに慰謝料をもとめていた訴訟の判決で、東京地裁は、石井さんに慰謝料55万円の支払いを命じました。www.bengo4.com/internet/n_9047/
タグ:
posted at 16:33:37
@hsugisak @sekibunnteisuu @taifu21 @genkuroki @krnkyou @kirishima3400 正順か逆順か、たった1bitの情報量しかないのにいろいろ読み取れるようですよ。シャノンさんもびっくり。
タグ:
posted at 17:52:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「爆笑テストの珍解答500連発 !!」という本があるのだから、返歌ならぬ返本として「爆笑テストの珍採点500連発 !!」があっても良いと思う。 twitter.com/kuri_kurita/st...
タグ:
posted at 18:31:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
就職状況だけは現状維持してほしい。もう,きちんと働ける能力人柄兼ね備えた学生・院生が就活でメンタルつぶれるのは見たくない。 twitter.com/smith796000/st...
タグ:
posted at 18:59:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
日本経済に対してダメージがありそうなのは
・デフレ
・円高
・増税
・緊縮
ちまたではよく言われるが、よくわからない奴
・ハイパーインフレ(日本でどうすればそうなるのか不明)
・財政破綻(どういう現象か不明。デフォルトのこと?)
タグ:
posted at 19:15:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @Arquero_Takezo 【ゴルゴさんには・・・も使って欲しいと思っています】
順列組合せでしたら、私の「5」( twitter.com/golgo_sardine/... )
でほぼ言及していると思います。
( 「ツイッター上の論者」ではなく、「小学校」で高校スタイルでやってしまった、という意味では、お示しいただいた物がさらに重度ですが。 )
タグ:
posted at 19:51:35
@Arquero_Takezo 【しかし順序を守らなくてよい理由が、指導者側の曖昧さに拠るからではないと考えていますが】
う~む。
そういう根本的な話は、私の扱える範囲ではないですね。
(もし、私が挙げたような「穴」を全部ふさいだうえで「算数と数学は別」と言われたら、どうすべきか判りません) #掛算
タグ: 掛算
posted at 19:56:02
twitter.com/genkuroki/stat...
#超算数 信奉者の考えだとこうなりそう。
『解説 算数編』等では【乗数が1増えれば積は被乗数分だけ増える】であり、「被乗数が1増えれば積は乗数分だけ増える」はズル。
「6×8 = 40+8 = 48」←これはズル
「6×8 = 8×6 = 8×5+8 = 40+8 = 48」←これなら良い
タグ: 超算数
posted at 19:58:59
陸上競技のトラックでは円周率の近似値として3.1416を使えと公式規則で決められているし、暗算で概算する時は分数のほうが便利なので22/7を使うし、3.14に固執する理由は何もありません。「いつでもどこでも3.14」がなぜかはびこっているのは、日本の悪習です。なんとかしましょう。 twitter.com/kamo_hiroyasu/...
タグ:
posted at 20:04:51
「僕と契約して魔法少女になってよ」と口頭で言われても契約内容がよくわからないので、せめて概要書面をみせて欲しいと思ってしまった消費生活相談員(私)の感想ツイートをまとめました。
未成年者契約トラブルとしての魔法少女まどかマギカ togetter.com/li/1301495
タグ:
posted at 20:06:43
@genkuroki 現在私の環境では、黒木玄さんのツイートが検索されません。(「From:genkuroki」で検索結果なし)
とりあえず、お知らせしておきます。
タグ:
posted at 20:09:02
プログラミングだと、近似値を生で書くのはやめましょう。M_PI なり atan(1) * 4 なり、そこそこポータブルは手法がたいていのシステムにはあるので、そっちを使いましょう。
タグ:
posted at 20:13:22
@kamo_hiroyasu @genkuroki @willyoes 「円周率はπだからπがどっかに定義されてねーかな??」ってするのが正当な手順になるわけですが、プログラマー的には後半部分「πが定義されてないか」って探すところを放棄してるのがツッコミどころで、数学者的には前半部分で「円周率はπだろいい加減にしろ」というお話ですね(あ、クソリプっぽい
タグ:
posted at 20:24:30
#数楽 学生時代に買って良かったとずっと思っているのは
高木貞治『解析概論』
www.amazon.co.jp/dp/4000051717
寺沢寛一『自然科学者のための数学概論 増訂版』
www.amazon.co.jp/dp/4000054805
安い中古本で十分。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 20:35:16
群れシステムで演算対象となる範囲にあるモノ同士で線を引く junkiyoshi.com/openframeworks... #openframeworks #generative #creativecoding pic.twitter.com/6FgdvScAmz
タグ: creativecoding generative openframeworks
posted at 20:41:25
@takusansu ほんとだ、genkuroki以外のアカウントから、 genkurokiのツイートを検索できないことを確認しました。以前にも似たようなことがあったような。
タグ:
posted at 20:50:59
私も『解析概論』は良いと思います。しかし、経済学を学んでいる人の間では評判は宜しくない。私も色々な本を読んでたどり着いたし、仕方ないか? twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 20:53:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
twitter.com/genkuroki/stat...
#超算数 【教え方の効果を測りたい】と思って論文を作成するのは少数派だと推察しています。
「論文を作成する事が目的」だったり「特定の教え方に固執する文献を作成する事が目的」なのが多数派だと感じています。
タグ: 超算数
posted at 21:21:44
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 1951年指導要領の受容の歴史の話を続けます。おおくぼさんのtwitter.com/OokuboTact/sta...は文部省が1941年に出した国定教科書『カズノホン』4巻、教師用です(2年生後半に相当)。【[5×6と6×5の]かやうな実質的な違ひを抽象し去ったとき、抽象的な数の掛算に到達するのであるが、…】は重要な語句。
タグ: 超算数
posted at 22:04:55
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 このような態度は戦後の一時期まで見られ、上の教科書の編修にあたった一人の森規矩男氏は1949年に【九九においても、_被乗数先唱とか乗数先唱とかを無視する_段階に、発展的解消をすることになります。】twitter.com/temmusu_n/stat...と書いています。
タグ: 超算数
posted at 22:08:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 東京高等師範学校の教諭も【5×3に対し、今までは、5を3倍すれば15になると解していたのであるが、本時の指導によって、5と3を掛け合わせると15になるといえるようになったかどうか。】(33頁)と。
山本松七「算数科における能力增强の方途」『教育研究』第6巻第9号 (1951年9月) 30-7ページ。
タグ: 超算数
posted at 22:18:38
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 山本松七氏の記事は1950年10月28日に指導要領算数の改訂版が中間発表された後であることに注目。中間発表は1951年指導要領本発表に含まれる #掛算 順序固定強制指導を指示する第4章および第5章を含まなかったのです。しかし1951年12月に指導要領算数科編が本発表されて以降様子が変わります。
posted at 22:25:12
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 森規矩男氏は1955年twitter.com/temmusu_n/stat...でも、#掛算 の順序に比較的寛容ですが【式には「考え方を進めるために役立てる式」と「計算を手ぎわよくするために役立てる式」の二つがある。子どもたちに「自分はどの式をかいているか」を明らかにしているよう要求するがよい。】と。 pic.twitter.com/uvMn6yvgbp
posted at 22:31:12
長方形の面積を求める時にまで「正しい」掛順を求められるっていう話、さすがにそこまではと半信半疑だったけど本当だった。本当に何が間違ってるのか分からん。これ、理解できている子ほど自由に計算する問題でしょうに。 #超算数 pic.twitter.com/gb3OPteoNH
タグ: 超算数
posted at 22:35:01
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 現代では、考え方の式は文章題の解答の冒頭に書くべき式、立式、が相当するか。1955年は塩野直道氏が啓林館から順序こだわりの教科書を出した年でもありますtwitter.com/metameta007/st...。塩野氏は啓林館の51年版算数教科書も主導していますが、そこにはリンクのような順序こだわりはありません。
タグ: 超算数
posted at 22:37:00
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 塩野直道氏は1936年の二年生教師用指導書で【これによって、例へば、7×4=4×7…等/が理解せられ、掛算に於ける交換の法則を自然に理解し、進んでは、7×4を7と4とを掛合はせると考える、即ち、乗数・被乗数を、二つの同等な因数と見るといふ考へ方に発展する段階となるであらう。】(131,2頁)と。 pic.twitter.com/NdCwXVlTyi
タグ: 超算数
posted at 22:41:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@AS_Insects @yamasati39 @attoi >教育関係者同士方針の叩き合い、潰し合いで成し遂げられますか?
山田幸子さんは、批判を「叩き合い、潰し合い」と言っているのですか?相互批判がない方が問題だと思いませんか?
タグ:
posted at 22:45:29
@AS_Insects @yamasati39 @attoi >くもわやはじきに変わるものを小学校の先生に提唱しなければ、現状はかわりません。
「時速は?」と聞かないで「1時間にどれだけ進む?」と聞けばいい、というようなことは何度も提言しています。
タグ:
posted at 22:46:20
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 塩野直道が戦前に編修を主導した国定教科書、いわゆる緑表紙の教師用の記述と、森規矩男氏の『カズノホン』教師用の記述、山本松七氏の戦後の記事は #掛算 についてひとつながりになっていました。しかし1951年12月以降でしょうが
ある時期から、塩野氏と森氏の態度に変化があるようにみえる。
posted at 22:46:33
@yamasati39 @mtkharu3 陰山英男氏の「娘が東大に合格した本当の理由」を読みました。数学は暗記だというドラゴン桜や和田秀樹を高く評価していました。
タグ:
posted at 22:48:43
@yamasati39 @mtkharu3 陰山英男氏自身の本ではありませんが、森口朗「授業の復権」では、陰山英男氏の手法を、算数の文章問題の分類と解法の暗記というように紹介していました。「はじき図」もありました。そこで紹介されている「本当の学力を付ける本」に書いてあるかもしれません。取り寄せて読んでみたいと思います。
タグ:
posted at 22:52:34
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 【森規矩男氏の『カズノホン』】と書いたのはだめでした。同書における森氏の役割が教師用(現代教科書の教師用指導書の類似物)執筆と断言できるわけではないので。ここで森氏自身の著作といえるのは1949年の『小学算数科指導書』巻3でした。
タグ: 超算数
posted at 22:55:46
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 戦前戦後の比較がうまくできていないような気がするので、以上は、現時点での私の仮説です。
タグ: 超算数
posted at 22:58:25
長方形の面積は、自分から見て「縦×横」でないとダメっていう設定なんたろうか。じゃ、図形が斜めになってたら?もう少し進んで立体の体積になったら?こんなことを強制するのに何の意味が?
タグ:
posted at 23:15:23
@genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 #超算数 森規矩男は緑表紙には見習い的に参加。戦中、国民学校で使われた国定算術教科書(カズノホンはその一二年生用)では、編修を主導した前田隆一を補佐。
長崎栄三「教科書の編纂・発行等教科書制度の変遷に関する調査研究 : 算数(数学)科の教科書の著作者」1997年。hdl.handle.net/10297/9935
タグ: 超算数
posted at 23:19:05
(1) 極限の交換を自由に計算で使ってもよい。
(2) 極限の交換が正当化できてなければそれを使った計算の正しさが証明されたとは言えない。
の両方が正しいと思うのですが、
(3) 極限の交換を計算で使うときには、前もってそれを正当化しておかなければいけない。
はひどく有害な誤解だと思う。
タグ:
posted at 23:22:08
@yamasati39 @mtkharu3 陰山英男氏はかけ算の順序なるものを素で信じています。
twitter.com/Kageyama_hideo...
タグ:
posted at 23:22:53
@yamasati39 @mtkharu3 陰山英男氏の指導方針の是非以前に、掛け算に順序がある、という間違った認識を持っている段階で、教え方としては論ずる以前にダメでしょう。子どもを教える前に自分が正しい理解をするのが先です。
twitter.com/Kageyama_hideo...
タグ:
posted at 23:24:51
4人に3個ずつで、4×3としたら正解とかだね。
珍採点。普通はバツにする。(のかどうか、実はよく分かっていない。どのくらいの比率でバツになるのかは分からない。採点はともかくおかしな算数が教えられていることは間違いない。) twitter.com/AXION_CAVOK/st...
タグ:
posted at 23:37:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@golgo_sardine @satomijet 失礼します。それはバツになっても気にしないのが得策です。下手に正解になるように努力すると算数・数学が分からなくなる可能性が高まります。
タグ:
posted at 23:42:07