Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年01月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月18日(土)

大石雅寿 @mo0210

20年1月18日

おやおや。人々が待ち望んでいた全線復旧を喜べないとは。 twitter.com/tokyo_satokei/...

タグ:

posted at 00:06:09

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月18日

@bampaku 当時っていうか、もうちょっと前のマケドニア系王朝でもエジプト音は、プトルミスなのですよ。だから、英語でトレミーぐらい元の音が残っていたら御の字ですかねー。

タグ:

posted at 00:12:12

@kuri_kurita

20年1月18日

筆算の順序まで…😩 twitter.com/morokoshibouya...

タグ:

posted at 00:19:32

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月18日

#超算数 【7 + 42 をひっさんでしましょう。】に

42
+ 7
_______
49
と答えたら誤答扱いされた事例。実施者や採点者の教員免許を確認すべきレベルの酷さ。 twitter.com/morokoshibouya...

タグ: 超算数

posted at 00:27:37

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月18日

最近学んだのは視力を適切に矯正するって大事なことだったてこと。メガネを新調したら自然言語で記述された本の読書スピードが改善された。
いわゆるめがおよがない

タグ:

posted at 02:19:20

Kiichi @Ki_chi

20年1月18日

Juliaでの調べ方 いろいろ - Qiita qiita.com/I_ppp/items/9b...
help?> で何も入力しないでEnter押したときに色々出るの知らなかった…!

タグ:

posted at 02:23:27

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

20年1月18日

上野さんでも竹内さんでもなくリチャード・ドーキンスさんでは? twitter.com/chibayoshihiro...

タグ:

posted at 02:37:08

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

ついに文章題ですらなくなった twitter.com/morokoshibouya...

タグ:

posted at 05:40:07

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

20年1月18日

これが東京新聞の記者(認証済アカウント)からの発言。 twitter.com/tokyo_satokei/...

タグ:

posted at 06:26:26

ゆ〜たん @Iutach

20年1月18日

大学教官が口を揃えて言ってるけど、減点などされないよ。そもそも大学受験の資格は高卒「以上」であって、社会人だって(萩本欽一の様な)老人だって受けられるんだから、そんな制限は無意味。 twitter.com/eccentric_real...

タグ:

posted at 06:46:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月18日

ここにも福島の復興を快く思わない人がいるね。東京新聞はこの人をなんとかしたほうがいいと思うよ twitter.com/tokyo_satokei/...

タグ:

posted at 07:27:09

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

20年1月18日

ヘロンの公式や特性方程式が減点される根拠は?

どうせないだろうけど twitter.com/eccentric_real...

タグ:

posted at 07:52:25

Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672

20年1月18日

最近、妻と私のPCで、同じホテル同室のWeb表示価格が2万円も違ってて驚いたのだが、Webマーケの授業で以下を聞いたら何となく理由がわかった。

「Macユーザーは他PCユーザーより、

1泊あたり約3千円多く宿泊代を支出し、
40%高い確率で4つ星以上のホテルを選び、
上ランクの部屋を選ぶ傾向が強い」

タグ:

posted at 07:59:16

飯島明子 @a_iijimaa1

20年1月18日

そして「寄生虫やってる」人のことを「寄生虫屋さん」と言いますねw 魚類研究者は「魚屋さん」、哺乳類研究者は「ケモノ屋さん」、中でも食肉目研究者は「肉屋さん」とフツーに呼びます。業界用語楽し。 twitter.com/kankimura/stat...

タグ:

posted at 08:17:08

k @musicisthebest_

20年1月18日

一点気づいた点を追加する。
「時間がかかるのは滑稽」という考え方、スピード競争としての数学の試験に順応しちゃうのはよくない。「速く解ける」ことより「いろいろな方法で解ける」ことのほうが数学として圧倒的に豊かだ、という価値観をもってほしい。これも指導者の責任。 twitter.com/musicisthebest... pic.twitter.com/ga7oqzRuTi

タグ:

posted at 08:37:33

大石雅寿 @mo0210

20年1月18日

私が使っているMr.ガンマは一切鳴らなかった。アラーム鳴りっぱなしの夢でも見たのではないでしょうか? twitter.com/tokyo_satokei/...

タグ:

posted at 09:14:32

大石雅寿 @mo0210

20年1月18日

常磐線が全線復旧すると原発事故が終わったことになる、とはロジックがおかしい。

沿線の住民にとって鉄道復旧は大歓迎。それとは独立に事故処理はこれから何十年も続く。 twitter.com/tokyo_satokei/...

タグ:

posted at 09:16:50

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

20年1月18日

その数学教師が何を根拠に「ヘロンの公式は減点される」と言ってるかが気になるところ。

あと、そういうデマを言う教師が受験の面で信頼できるかは疑問。信頼するのは自由だが。 twitter.com/eccentric_real...

タグ:

posted at 09:17:17

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月18日

高校生の保護者の方も,来年の共通テストが未だに確定していないことへの怒りをこの署名にぶつけてください。責任を持って文部科学大臣と大学入試センター理事長に届けます。 twitter.com/y__hiroyuki/st...

タグ:

posted at 09:21:52

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

あれこれの不文律とされるものを持ち出して「これは減点」とか言う人は、

授業やテストが、数学を理解したいと考えている生徒と、理解させたいと思っている教師の共同作業だということを忘れているのではないだろうか?

タグ:

posted at 09:25:10

石垣散人 @Ishigakisanjin

20年1月18日

こういう話を聞いていると、今はデマでも(誰がどう考えたって、減点されるはずがない)、ベネッセとかが共通試験受け持って、アルバイトが採点始めたらデマではなくなるかも(減点するのが正しいと思い込んでいるおかしな人たちがこんなにも多いのだから)… 数学怖い twitter.com/hgn_no_otaku/s...

タグ:

posted at 09:34:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月18日

「単なる過剰診断」とあたかも過剰診断が大した問題ではないかのように言うのはよくなくて、過剰診断が手術に繋がれば重大な害を及ぼします。実際にそうなっていると思います。被曝影響などより、よほど大きな問題です twitter.com/__fusion/statu...

タグ:

posted at 09:39:37

Yoshimura JAM @jam_f_t

20年1月18日

謎水のやつの交通広告を見てげんなりしているところ。 twitter.com/kuwamitsuosamu...

タグ:

posted at 09:46:53

梅昆布茶(日向の金魚) @denden3351

20年1月18日

常磐線を使わないひとは黙っててもらえますかね。仙台行きが便利になる、わーい♪とわくわくする浜通り民。 twitter.com/tokyo_satokei/...

タグ:

posted at 09:55:37

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

・受験生は日本の高卒者だけじゃないよ
・採点者には誰の答案かわからないよ

これだけで「不可能」と判断するに十分なんだが、それがわからんようならよほど頭悪いか認知が歪んでるかだろう

タグ:

posted at 10:24:33

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

そりゃTwitterの他人が言う根拠つきのファクトよりも身近な人の言う根拠レスのフィクションを信じてしまうのが人というものではあるかもしれないが、それは名の通った名門高校から(多分)それなりの大学に行こうって人間の取るべき態度ではないだろ

タグ:

posted at 10:34:07

Yossy @Yossy_K

20年1月18日

どこの高校か知らんが、教員ガチャで外れ引いてんな twitter.com/eccentric_real...

タグ:

posted at 10:39:02

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

「Aすると悪いことがある」みたいなネガティブ系のデマは非対称性が強くて、「Aすると悪いことがある」と「ンなこたぁない」が並んでいると、判断のつけられない人は「Aしない」方を選んでしまう。結果、デマが勝つことになる

タグ:

posted at 10:43:27

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

加えて、どんなデマにもつきまとう「デマ吐く方は言いっぱなしでいいが打ち消す側は数字だの論拠だのを揃える必要がある」という非対称性もある。
「○○は体に悪い」だの「○○すると減点される」系のデマがなかなか滅ばないのはこういう理由がある

タグ:

posted at 10:45:28

園芸家 @engeikana

20年1月18日

@Yossy_K 横浜翠嵐高校ですね。進学校です。

タグ:

posted at 10:47:54

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

国語の論述問題で、高校課程までで未習のはずの漢字書いたら減点されるだろうか?と考えたらどれだけアホらしいかわかろうというものだが

タグ:

posted at 10:53:23

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

だから、軽々しく「Aしない方が無難」とか言ってしまうのもデマに与することになるわけです twitter.com/kale_aojiru/st...

タグ:

posted at 10:56:30

内村直之 @Historyoflife

20年1月18日

本当に、余計なことをするものだ。 twitter.com/ai_news_jp/sta...

タグ:

posted at 11:25:06

Yossy @Yossy_K

20年1月18日

在籍・出身学校名は教員の質や、況してや在籍・卒業した学生・生徒の質を担保するもんじゃないし、況してや二流とは言わずとも、一流半みたいな半端な感じのところとなるとなあ。 twitter.com/eccentric_real...

タグ:

posted at 11:28:20

@kuri_kurita

20年1月18日

もしかしてWikipedia日本語版が「六万五千五百三十七角形」みたいな表記をするのは、何かのお作法に従っているとか…?
ちなみに中文は「正65537邊形」。

『ガウスが…正十七角形が作図可能であることを発見した。同時に正五十一角形、正八十五角形、正二百五十五角形…』
↑これ酷くない?😆 pic.twitter.com/JAk3HubuXV

タグ:

posted at 11:32:36

Yossy @Yossy_K

20年1月18日

ヘロンとかブラーマグプタなんて使える局面が限られてるし仮に必要なら導出すれば良いし、ヘロンくらいは発展的内容で載ってる教科書もあったしなあ。 twitter.com/eccentric_real...

タグ:

posted at 11:39:30

Yossy @Yossy_K

20年1月18日

特性方程式については、「とくせーほーてーしきがウンタラ」って言ってる大半が、特性方程式とは何なのか説明できもしないような連中だったりするし、「とくせーほーてーしきが重解になりました。どうしましょう?」みたいなのとか。

タグ:

posted at 11:39:30

Yossy @Yossy_K

20年1月18日

「その形でソレは使えんやろ」みたいなのに「え、とくせーほーてーしきって何でも使えるんじゃないですか?」みたいなのが多いし。
「未習のホゲホゲを使ったら減点」じゃなくて、「よく理解してないのに裏技的に使ったら、そら減点されるわ。生兵法は大怪我の元」ってだけのような。

タグ:

posted at 11:39:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ #超算数 こっちは「慶応と翠嵐」だそうです。

低レベルな高校の先生や低レベルな塾の先生なんかが、大学の先生達が軒並み否定しているデマを、高校生に吹き込んでいて、自分が低レベルな先生に教わっていることを自覚できない高校生達が

プライドを賭けてwww

デマの拡散を続けている?

地獄だな。 twitter.com/eccentric_real... pic.twitter.com/s3aP09NgdR

タグ: 超算数

posted at 12:07:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ #超算数 騙され易い高校生にデマを拡散させおきながら、安全圏で毎年デマを高校生にふきこみ続けている先生達は本当に困ったものだと思います。

自分ちの子がそういう先生達に騙される様子を想像するとちょっとあり得ないという気持ちになる。

高校生の保護者達も何をやっているんだか。

タグ: 超算数

posted at 12:11:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ #超算数 騙されている高校生達のプライドの持ち方が醜悪な点も指摘しておきたいです。

自分がどういう学校に通っているかとかどういう塾に通っているかのようなことにプライドを持っちゃいけないと思いました。

タグ: 超算数

posted at 12:14:25

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

20年1月18日

@yutakaozaki_314 減点されません。というか、できません。採点するのは高校教員ではなく大学の教員です。多くの大学教員は「○○は高校で習う」などの知識を持っていません。範囲外の知識が出てきてもそれをいちいち確認する時間もありません。大学教員が興味あるのは「数学的に正しいか」のみです。

タグ:

posted at 12:16:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ #超算数 あと「FF外から噛み付かれている云々」のような認識でインターネット上で発言するのはめちゃくちゃ危ない。

非鍵アカでの発言は自動的に全世界への情報発信になる。

今回の件は出て来ている名前の学校への悪印象を広める行為になっており、その行為への責任がすでに発生している。 twitter.com/eccentric_real...

タグ: 超算数

posted at 12:20:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ #超算数 まだ高校生であれば「騙されても仕方がない」ということで済む可能性がある。

一方、仮に高校生が信じたデマを当該学校の先生(達?)が本当に広めているとすれば、そのデマを広めている先生個人(もしくは先生達)にも社会的に責任を取る必要が生じています。

タグ: 超算数

posted at 12:27:57

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

@genkuroki @kankichi57301 @musicisthebest_ これは痛い・・・

世界中に発信されていることを認識すべきでしょうね。

でも、自分が高校生のときにSNSがあったら、痛いこと言っては字を恥をかいていただろうね。

タグ:

posted at 12:30:07

@kuri_kurita

20年1月18日

世間では進学校とされているらしき学校の生徒で、学校の数学ではそれなりの点数を取っているようでも、実は「賢いハンス」とか「中国語の部屋 ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%ad... 」みたいなのが沢山いることが分かりました。
(いや… そうだろうなとは思っていたけど、実物が実演してくれるとは)

タグ:

posted at 12:32:24

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月18日

難易度が上がるのではなく問題の質が低く解答に無駄に時間がかかるだけ。真の読解力も測れない。 twitter.com/Asahi_Shakai/s...

タグ:

posted at 12:34:01

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

20年1月18日

@yutakaozaki_314 そもそも、「範囲外の知識を使うと減点」というデマは多くの大学関係者が否定しています。

タグ:

posted at 12:45:15

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月18日

@tsatie @genkuroki @sekibunnteisuu @musicisthebest_ 数学と物理は勝手に好き放題やってたから、何が高校の範囲で、どういう教えられ方をしてたのか今でも当時でも明確には分からないわ。
#先生の言う事をいちいち聞かないし信用しないよね

タグ: 先生の言う事をいちいち聞かないし信用しないよね

posted at 12:46:24

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

20年1月18日

@yutakaozaki_314 あなたが通っている塾や学校が嘘を広めているということです。
高校生ですね?あなたが高校範囲外の知識を使わないことは自由ですが、「範囲外の知識を使うと減点される」というデマは今後一切広めないようにだけお願いします。

タグ:

posted at 13:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

k @musicisthebest_

20年1月18日

@kankichi57301 @tsatie @genkuroki @sekibunnteisuu この高校の先生は何を根拠に「減点される」って言ってるんですかね?
「高校範囲外でも正しければ減点なんてしようがない」という以前の問題として、ヘロンなんて高校数学から一歩も出ずに示せるわけで、普通に高校生が読む本に書いてあるものもあるでしょうに。

タグ:

posted at 13:14:45

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月18日

@musicisthebest_ @tsatie @genkuroki @sekibunnteisuu ふつ~に授業でやりますた。(共通一次の前の世代)

タグ:

posted at 13:19:32

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月18日

@genkuroki @sekibunnteisuu @musicisthebest_ #超算数
6÷2(1+2)系のparsingの話にもつながるのでしょうか。
(やばいなぁ)

タグ: 超算数

posted at 13:31:04

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月18日

@genkuroki @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 現場では1対6とかで土竜潰しするのやけど2年目はちゃんと更生した土竜がいれば比率は随分マシになるけど異動して出入りあるからホンマ辛い。一年掛けて土竜叩き散々しても大人ロボの洗脳はキツイ作業なのだ。

タグ:

posted at 13:32:52

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

@tsatie @musicisthebest_ ここに「はじき」と書き込むのです。 pic.twitter.com/6rtDTsf48D

タグ:

posted at 13:39:06

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月18日

( ̄◇ ̄;)ハジキやチャカは短銃... #貸本漫画屋の孫 的突っ込み twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 貸本漫画屋の孫

posted at 13:45:10

k @musicisthebest_

20年1月18日

@tsatie パップスギュルダンですが、体積計算が理解できている生徒ならソリッドトーラスくらいまでいけないですかね。
・小さい正方形を軸より上においてぐるっと回す。ちょん切って伸ばせば面積×円周
・縦に並べる。外側が内側より大きくなるが、軌道長の平均が真ん中なので面積×真ん中の円周
・横に並べる。

タグ:

posted at 13:48:26

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月18日

行けるんです。言わんとする事はよう分かります。唯如何せん立体の経験値が初心者レベル以下で体積という量が #分かってない つまり #ロボ的 に何かを掛けレバ良い程度の学生さんが多くて其処を #リプログラム (デプログラム的な意味で)しないと(余計手間が掛かるのだ。先ずデプログラムやし)だし twitter.com/musicisthebest...

タグ: リプログラム ロボ的 分かってない

posted at 13:51:10

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月18日

つまるところ仰る所の #体積計算が理解できているとは何か問題 がクリアでないと辛いわけですよ。例えば定積分で体積を #扱えば その辺りを自然にデプログラム・リプログラムできるのだけど恐ろしい事に今の数学IIは体積扱わない... のですよ。3次元の把握ってそうなるともう三角比と数Aの幾何くらいか

タグ: 体積計算が理解できているとは何か問題 扱えば

posted at 13:53:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

#超算数 長さにπが含まれるだけで三平方の定理を使えなくなる高校生(らしき人)の存在には驚いたが、その人は自分は数学ができると思っていることにも驚き、さらに「トレミーの定理」とか言っていることには暗澹たる気持ちになった。

タグ: 超算数

posted at 14:35:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

#超算数 長さにπが含まれるだけで三平方の定理を使えなくなるようなレベルの子に「トレミーの定理を覚えればこの手の問題を簡単に解けるよ」のように教え込むことは、知的虐待だと思う。

やっちゃいけないことだと思います。

基本から地道にやることが大原則。

タグ: 超算数

posted at 14:35:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

#超算数 「〇〇の定理を暗記して使う」という発想の人には件の問題について「トレミーの定理を使えば近道できる」と思うことができるかもしれませんが、証明の中身がノータイムで心に浮かぶ人には遠回りに感じられるはず。

トレミーの定理の証明の一例の図と件の問題の解答例を比較してみて下さい。 pic.twitter.com/TY0JEDajEF

タグ: 超算数

posted at 14:47:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

#超算数 私には件の問題のケースでトレミーの定理を使うことは愚かな遠回りにしか見えない。

自分の頭で考えて a√(b+c√d)) 型の正解を得て、その後 a√b+c√d 型の解の表示も得るような勉強をして、論外な採点をした先生に喧嘩を売った中学生の話は痛快で素晴らしい(くそかわいい)。

タグ: 超算数

posted at 14:48:00

ABA @abagames

20年1月18日

昇順に並べたいクイックソートと降順に並べたい挿入ソートが殴り合う動画です pic.twitter.com/YxsN1aSI0A

タグ:

posted at 14:50:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

Ptolemy's theorem は21世紀に入ってからクラスター代数に関係する数学との関連で重要性が見直された定理だと私は思っています。

視界を広げればトレミーの定理のようなネタも相当に面白い。

しかし「〇〇の定理を暗記して使う」という発想でトレミーの定理を持ち出すのは非常にまずいです。

タグ:

posted at 14:52:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

Ptolemy's theoremは易しい定理なので沢山の証明があって、自分で考えたり、誰かの解説を読んで自分でまとめてみたりすれば、様々な数学の道具の使い方も身に付けることができ、数学をより深く効率的に理解できるようになるはずです。

特別によくできる高校生達にはそういう方向の教育をするべき。

タグ:

posted at 15:00:20

Akinori Ito @akinori_ito

20年1月18日

文科省が言ってる「すべての学生にAI教育」の「AI教育」ってどれのことなんだろう? twitter.com/akinori_ito/st...

タグ:

posted at 15:09:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

#数楽 例えば、複素平面で初等幾何的なこともやれることを知っていれば、複素数a,b,c,dについて

(a-b)(c-d) + (b-c)(a-d) = (a-c)(b-d)

と三角不等式から出る不等式

|a-b||c-d| + |b-c||a-d| ≧ |a-c||b-d|

の等号成立条件を考えることはよい練習問題だと思います(Ptolemy's theoremそのもの!)。

タグ: 数楽

posted at 15:10:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

#超算数 このスレッドのトップのリンク先の問題は、「トレミーの定理を暗記していればすぐに解ける問題」とみなした途端にくだらない問題になってしまいますが、

* 有力な解の表示が1通りではなく
* 複数に方法で解くことができて
* トレミーの定理の証明に繋がる解法もある

とみなすと楽しい。

タグ: 超算数

posted at 15:16:54

第二宇宙賢者(忍者) @the__TQFT

20年1月18日

行列の転置の書き方のアンケートを行った目的は、宇宙賢者が嫌いな左上に t 派の動向を把握し、抹消するための計画を立てるという極めて崇高なものです(^^)(^^)(^^) twitter.com/the__TQFT/stat...

タグ:

posted at 15:30:22

@kuri_kurita

20年1月18日

@mkatolithos 「習って無いものは使っちゃいけない」とか「使ったら減点」という「縛り」をわざわざ自分にかけるのって、(それが正しいかどうかは別にして)いかにも「受験のルール」に嵌まり込んで勉強してるって感じですよね。(それを勉強とはあまり呼びたくないけど)

タグ:

posted at 15:34:57

Akinori Ito @akinori_ito

20年1月18日

挿入ソート頑張るじゃん

タグ:

posted at 15:42:20

エコ鉄 @eco_tetsu

20年1月18日

大学入試で高校迄に習った範囲外で解答すると減点?

解答を理解できないような教員に教わりたいと思う方がどうかしてるよ。
そんな、大学ならこちらから願い下げですわ。

大学って高校卒業程度の学力は必要だけど、それ以上の学力をもっていてもなんらかまわんし。 twitter.com/vv9dCEaFByZViU...

タグ:

posted at 15:44:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@tsatie kさんが言うところの「体積計算の理解」はよくある「角錐や球体の体積に求め方の中学生向けの解説」的な理解のことを言っているのかなと思いました。

スパッスパッと切って考えるいつものやつ。

個人的に、積分計算よりスパッスパッと切って考える方が基本だと思う。 twitter.com/musicisthebest...

タグ:

posted at 15:45:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

私も転置を「左上にt」で表現するのは嫌い。

「左上にt」で講義をしたこともあるのですが、あんまりよくなかった(ごめんなさい)。

「右上にT」でいいと思う。

タグ:

posted at 15:57:22

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

20年1月18日

@akinori_ito @genkuroki コンピュータに関する教育が必要です…の結果がマイクロソフトのワードやエクセルを触らせることだったりしたことがあるのをふっと思い出してる(苦)

タグ:

posted at 15:57:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

#数楽 √π が自然に出て来る例も重要

お約束はGauss積分

∫_ℝ exp(-x²) dx = Γ(1/2) = (-1/2)! = √π. twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 16:05:38

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月18日

問題は多分その「スパッスパッと切って考える」いつもの奴... オラの思い違いでなければ良いのだけどその当然至極ないつものやつが通じる程度の経験値が... 多分相当ヤバいような感覚はずっと(それこそ中高生の頃から)無くならないどころかどんどん増してるのですよ。どこかの #教育学 とかの成果? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 教育学

posted at 16:34:48

高校数学の美しい物語 @mathelegant

20年1月18日

@genkuroki @temmusu_n @kamo_hiroyasu @genkuroki,@temmusu_n,@kamo_hiroyasu
大幅に修正いたしました。
mathtrain.jp/bunbo
ご指摘いただいたおかげで、自分の主張が誤っていることに気がつくことができました。ありがとうございます。

タグ:

posted at 16:38:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ #超算数 非常に残念な展開の記録

Twitter上でのまともな大学の先生の間で意見は割れていないし、ダメな高校の先生に大学の先生が採点基準を合わせるはずがない。

たとえデマに騙された高校生であっても、デマを拡散する側にまわると、それ相応の責任を取らされる可能性があるので注意した方が良い。 twitter.com/vv9dceafbyzviu... pic.twitter.com/SB1Iqcfpug

タグ: 超算数

posted at 16:46:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@mathelegant @temmusu_n @kamo_hiroyasu 一般読者が文脈を辿れるようにするためのリンク

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:55:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 【不正解とする人もいるのかなと思いました】と繰り返すのはどうしてなのか?ひどすぎ。

学生のバイトの採点云々は別の話。別の話をわざわざ持ち出している点もひどい。

高校の先生は大学入試の採点をしない。

私は、デマを信じているまま平気な人達がデマを再拡散することを問題にしています。

タグ:

posted at 17:03:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 【絶対にそうする人はいないと言い切れるのかな?と思ったからです。】

もろにデマに騙されている人が言いそうな典型的な反応です。

早く目をさました方が良いです。

タグ:

posted at 17:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 以下のリンク先の発言を自分自身で否定したということでよろしいですか?

さすがに、twitterやら高校の先生に不正解にする人がいるという理由で、大学教授にもいるだろうと判断するのは、馬鹿げた判断の仕方です。

「良い対処法」でも何でもない。続く

twitter.com/vv9dceafbyzviu...

タグ:

posted at 17:18:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ もちろん「どこにでも頭のおかしい人が存在する」という意味でなら、大学にもおかしな人はいるでしょう。

そういう一部の例外的なクズの存在の問題と、高校や塾などに広くひろまっている「不正解・減点になる」という悪しきスタイルは別の問題です。

全然別の問題を一緒に扱うのは誤り。続く

タグ:

posted at 17:23:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 「習っていないことを使っているから不正解・減点にする」というのと、「数学の内容を十分に理解しているように見えないので減点する」では大違い。

私が数学を教えた経験では、習っているはずなのに理解していない場合が非常に目立ちます。習っていても理解が伴わない答案は減点されるでしょう。続く

タグ:

posted at 17:26:35

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

理屈つきで「原理的に出来ない」って言ってる人がたくさんいるのに「大学による」とか「しないほうが無難」とかに逃げちゃうの何なの?大学行こうってんならもうちょっと真剣に考えろよ。どうしても「大学による」って言いたいなら胡散臭い伝聞や体験談でなく減点する大学関係者の談話持ってこい

タグ:

posted at 17:31:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 大学入試の数学の試験で優位に立つ確実な方法は、数学的内容をきちんと理解することです。これに限ると言って過言ではないでしょう。

自分で使える道具を制限したせいで解けていたはずの問題が全然解けていなければ零点になる。

零点になるリスクを増やす勉強法を受験生に勧めるのは狂っています。

タグ:

posted at 17:32:19

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

能力がなくて判断つかないなら自分だけ「無難」な方法を採ればいいんだよ。他人に「この方が無難」って言っちゃった時点でデマの拡散に与してるの。

タグ:

posted at 17:33:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 自分ちの子で似たようなケースに出会った場合には、家庭内でマルにして、テストでどうするかについては特別に何も言ってません。

採点結果を見て、従うとバカになりそうなルールに子が従い続けているのを発見したら、必ず確認します。これが一番怖い。しかし、今ではそういうケースは全然ないです。

タグ:

posted at 17:58:40

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

おれなら「その先生の時だけ小数で答えときな」の前と後に「どうしても点数が気になるなら」と「おれなら無視するけど」を付け加えるかなあ twitter.com/vv9dCEaFByZViU...

タグ:

posted at 18:00:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 私が勉強を教えることになると、試験で良い点数を取るというようなことは完璧に無視されることになり、実は私の妻の方がその点では徹底しています。

あと、すでに別に書きましたが、テストでのケアレスミスはしてよいことになっています。理解していない場合にはテストで点数を取れていてもダメ。

タグ:

posted at 18:03:47

らいす@4回接種完了 @happy2rice

20年1月18日

これも教育学部案件かもしれません。
昔(算数科ではありませんが)、学部長クラスの教授の講義のレポートでこういう「3角形」みたいな書き方をしてたら一切読まずに不可、再提出というのがありましたから。 twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 18:05:39

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

20年1月18日

私はこの「従うとバカになりそう」のところをけっこう子どもに強調する。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:06:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

20年1月18日

「何をすれば賢くなるか」を伝えるのは難しいし実践するのも大変だけれど、「何をすればバカになるか」についてはこういう具体的な事例がゴロゴロ転がってるんだよな。「虫歯になるよ」と同じ感覚。

タグ:

posted at 18:14:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ 個別のケースは一般論で割り切れるとは思えません。

しかし、不当な採点で悔しがっている子が「不当な採点者側に合わせたらどうか」と提案されたと感じていたとしたら、失敗したかも。

不当な扱いを受けた子については「あなたは間違っていない」と強調してあげることが最優先だと思います。

タグ:

posted at 18:17:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

#超算数 半分冗談のような説明に無粋なコメントになってしまいますが、現実には、縦書きで書いても数学的内容が正しければ満点になると思います。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 18:32:27

Emma Haruka Iwao @Yuryu

20年1月18日

TIL a new Japanese word: 紙ペーパー
紙 means paper
ペーパー means paper
紙ペーパー means sandpaper

Because ペーパー is also a shortend form of サンドペーパー(sandpaper), so 紙ペーパー specifically refers to paper backed sandpaper

🤷
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1610/17...

タグ:

posted at 18:35:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@ryu_11_qpg @vv9dCEaFByZViUW @sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ その話題からは返答者のリストから私を外して、私以外の人達だけで会話をすすめるようお願い致します。

タグ:

posted at 18:36:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu #超算数 数学を教えていれば、誰でも数学的かつ教育的にクズなことをやってしまうことがあり(私もある)、そういうことを子供に伝えることは大事なことです。

教師によるクズ採点に忖度して子に「従え」と言うのはクズ以上にクズ。

そして、1つのクズ採点の指摘で教師が全否定されるわけでもない。 twitter.com/end_bringer/st... pic.twitter.com/rLjOXSFAp6

タグ: 超算数

posted at 19:14:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu 積分定数さん、ごめんなさい。スレッドの途中にくっつけてしまいました。もとのスレッドの続き↓

twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 19:16:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ #超算数 どこの何者か不明の【大学の数学の教員からは聞いた】という言い方は、デマを広めるための定跡のような言い方。

「知り合いの〇〇から聞いた」はデマ拡散の基本中の基本。

twitter.com/5akwl3rlbvoykl... pic.twitter.com/LVstVmAVfr

タグ: 超算数

posted at 19:24:30

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

@genkuroki ここにまとめました。
togetter.com/li/1456931

タグ:

posted at 19:26:29

Ken-ichi Hironaka @HironakaKenichi

20年1月18日

渡辺澄夫著「ベイズ統計の理論と方法」5.1 マルコフ連鎖モンテカルロ法 www.slideshare.net/ken1hiro/51-22...
本日@physics303さん主催の渡辺ベイズ輪読会に参加してきました。今回は私の担当回だったのですが、いろいろ議論できて楽しかったです。発表資料を公開しておきます。

タグ:

posted at 19:29:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @kankichi57301 @musicisthebest_ #超算数 リンク先の考え方が正しい。

習っていても理解していなければ意味がない。

習っていなくても理解していれば全然問題ない。

習っているはずのことでデタラメをやって大問が丸ごと零点になることはよくある。受験生の指導では理解を重視するべき。

twitter.com/festina_lente_...

タグ: 超算数

posted at 19:30:54

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月18日

@BluesNoNo すいません,よくわかってないのですが,

F.vectors * Diagonal(sqrt.(M)) * rand(Normal(0, 1), N)

平均0, Σを分散共分散とするガウス分布のサンプルを出しているという認識ですが,それが添付されたGIF画像とどう対応するのかが私の中で非自明です.

タグ:

posted at 19:32:58

Paul Painlevé @Paul_Painleve

20年1月18日

@myfavoritescene @the__TQFT Bourbakiも左上tなので,日本人のせいではないと思いますよ
books.google.co.jp/books?id=STS9a...

タグ:

posted at 19:38:30

第二宇宙賢者(忍者) @the__TQFT

20年1月18日

@Paul_Painleve @myfavoritescene なるほど、Bourbakiか。これも相当に影響力が大きいですね。

タグ:

posted at 19:40:05

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

馬鹿なこと言ってる子が突っ込まれたらいきなり高校名出してて恥ずかしいね、って話だよね

タグ:

posted at 19:40:53

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

自称(積分定数さんより?)数学できるのにπ×πが処理できない子、馬鹿晒した結果として逆方向に承認欲求満たされちゃったかな。将来は逆張りマンかねえ

タグ:

posted at 19:43:48

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

高校生だからあまり言わなかったけど、

積分定数は件の問題でアホな回りくどいことやって解いた
自分は、何とかの定理知っている

から、

本気で「積分定数よりも自分の方が出来る」と思っちゃったのかな? twitter.com/kale_aojiru/st...

タグ:

posted at 19:54:49

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

@sekibunnteisuu (消さずに残しとくとかカッコいいこと言ってたくせに)当該ツイートが消えてるので流れがよくわからないんですよね―

タグ:

posted at 19:56:10

ふみん305 @fuminn_hotaru

20年1月18日

Julia界隈の皆さん優しすぎる……ありがとうございます
とにかく大切なのは、公式がだいたいどこかにヒントをくれてるので、積極的に英語の文献を調べること twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:01:38

開米瑞浩 @kmic67

20年1月18日

何度でも書くけど、動画で勉強するときは、文字起こし+インデックスジャンプのある動画じゃないと見る気にならん~

タグ:

posted at 20:02:05

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

@kale_aojiru 確かに消されてますね。さすがに恥ずかしくなったのでしょう。高校生だから、まあいいや。

緑鉄だの、慶応だのなんだのとか、トレミーの定理だの、
「あ~あ」という感じなのですが、わからないのでしょうね。

自分も若い頃のことを思い出すと赤面するようなことばかりだ、なんだけど・・・

タグ:

posted at 20:04:56

Tarotan @BluesNoNo

20年1月18日

@MathSorcerer 汚いので見せたくなかったのですが,以下に私のほうで試したプログラムを置いておきます.
nbviewer.jupyter.org/github/Yusuke-...

In [1]のプログラムのほうが,周辺分布となっています(前述のスライドにおける左側の図に相当します).

タグ:

posted at 20:14:14

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

中3の夏過ぎから面倒見てた子で、学校教育の権化みたいな子だった。何でもクソ真面目+馬鹿丁寧で、やれと言われたことは(できることなら)必ずやっていた。中学の内申は余裕の45で二番手校に進学(学力に不安があったのでトップ校は回避)。これが失敗だったかもしれない

タグ:

posted at 20:17:40

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

高校は往復1時間半のところで作業のような課題がやたら多く、加えて勧められるままに弱いくせに拘束時間ばかり長い部活動にまで加入してしまい

タグ:

posted at 20:26:23

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

学校教育の権化なので朝練は誰よりも早く行って夜は片付けなどもこなし帰ってくるのは9時前後。そこから各教科の課題や勉強以外の提出物なども律儀にこなし寝るのは毎日午前様。睡眠時間は平均3時間くらいだったのではないか。ひどい日は完徹で学校に行っていたと

タグ:

posted at 20:29:32

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

勿論そんなコンディションで学校の授業やら自宅の学習やらが身になるはずもなく、部活でも怪我が多く(それでも無理するから治らない&また怪我する)、(本人基準で)頑張れば頑張るほど結果が悪くなるという悲惨な悪循環が起き

タグ:

posted at 20:34:10

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

なにせ学校教育の権化なのでそれ以外の振舞い方ができないし親(両方教員)も何がおかしいのか分かっていない状況。「がんばってるのにねえ」じゃねえだろ腐れ脳ミソ

タグ:

posted at 20:34:11

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

それでも何とかできる範囲であれこれして赤点だけは回避させていたが、2年の春に先輩が引退して新部長を引き受けたと聞いたときにおれの中で何かが切れた。やること増やすなってあれほど言ったのに

タグ:

posted at 20:38:27

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

で、親も呼んで話し合いを持ち「塾に割いてた時間を睡眠に充てること」と約束させて退塾措置。親は最後までピンときてない風だった。教員は生徒のリソースを無限に捉えがちとは思っていたが、我が子にまでそれか

タグ:

posted at 20:38:27

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

その後は会っていないが、風の噂によると指定校もらって地元私立の教育学部に行ったようだ。もう卒業してる年だが、教員やってるのかどうか

タグ:

posted at 20:40:03

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

たぶん高校受験でトップ校にねじ込んで、学力不安を理由に部活やらせなきゃよかったんだよなあ。あそこなら学校もあまり部活を勧めてこないし、課題も物量作戦ではないし

タグ:

posted at 20:41:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

私の部活嫌いと睡眠優先主義はこういう積み重ねによってできたものです

タグ:

posted at 21:13:18

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月18日

あと処理速度向上による勉強時間の短縮を重視するのもこういう積み重ねによるもの

タグ:

posted at 21:20:59

Haruhiko Okumura @h_okumura

20年1月18日

聖マリアンナ医科大学「本学医学部入学試験に関する「第三者委員会」の調査報告書について」 www.marianna-u.ac.jp/univ/news/2020... 「本学といたしましては、一律機械的に評価を行ったとは認識しておりませんが、かかる報告を踏まえ、意図的ではないにせよ…」(図は報告書PDF p.44) pic.twitter.com/E8sK15yOqd

タグ:

posted at 21:34:56

大内裕和 @ouchi_h

20年1月18日

「最後のセンター試験」という言葉は、「大学入学共通テスト」批判を封じ込める「呪いの言葉」です。1月20日(月)の記者会見で、「大学入学共通テストの2020年度実施延期」と「センター試験の継続」をあきらめずに訴えます。下記の署名をどうぞよろしくお願いいたします。
note.com/anti_kaikaku/n...

タグ:

posted at 21:47:42

yuko Y @yukoyy

20年1月18日

女性が入試で80点減点されていた聖マリアンナ医大のニュース。昨日の22時に朝日で記事になってたみたいだけど、もうネットニュースから消えつつあるみたい。このまま話題にもならないの?女性差別について反応が甘すぎない?大学が消えてもいいくらいの差別じゃないの?
digital.asahi.com/articles/ASN1K...

タグ:

posted at 21:48:41

闇のapj @apj

20年1月18日

.@sekibunnteisuu さんのコメント「.@mtkharu3 赤点云々はともかく、まともに算数・数学を学んでいない人が、算数・数学をきちんと学ぶ前に、教育学部の算数指導法だの、筑波大学附属小算数研究部だの、数学教育協議会・水道方式だの学んでしまって..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1429916#c70...

タグ:

posted at 21:52:52

yuko Y @yukoyy

20年1月18日

@kasuikatze このニュースをみてものすごく辛いのは、私だけじゃないよね?みんな怒ってるよね?悲しいよね?辛いよね?なんでこんなに甘い対応/反応なの?!?

タグ:

posted at 21:56:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月18日

馬鹿が未だ言い募る。児童虐待やなそんま。 twitter.com/tohruyoshino/s...

タグ:

posted at 22:26:07

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月18日

#超算数 算数教育界では、【0は倍数に含めていない】『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説』(2018: 245)指導が慣行であるが、その理由の一端を教師用指導書に見つけた。2011年度使用開始の啓林館 算数 | 510、つまり算数5年上に付属する『第2部詳説 別冊1指導資料集』いわゆる研究編の91頁。 pic.twitter.com/xGIJImSE3M

タグ: 超算数

posted at 22:52:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月18日

#超算数 啓林は、倍数・約数の単元の導入として偶数奇数の概念に触れる。それまで偶数奇数を論じたことがないはずなのに、なぜか研究編に【くどいようだが、0が偶数であることを特に確認してほしい。】とある。朱註を含め他の箇所でいかに0が倍数とは関係ないことを強調しているのと関係があるのかも。

タグ: 超算数

posted at 22:52:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月18日

#超算数 0を倍数から除外する理由は91頁に二つ記されている。
a. 通分や最小公倍数の時に【「0でない公倍数」というようにいちいち断らなければならない】。
b. 0の倍数は、【「倍数はかぎりなくたくさんある」】の例外。

b.について。倍数が無限にあることを指導すべきとは指導要領にはない。

タグ: 超算数

posted at 22:52:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月18日

#超算数 a.はより深刻な問題を含む。啓林館の教師用指導書研究編は、【断らなければならない】【(公倍数から)特別に0を省かなければならない】と主語を明示しないが、指導者への指示であることは明らか。つまり、啓林が0を倍数から除外するのは、教科書や教師の負担を避けるためであることになる。

タグ: 超算数

posted at 22:52:37

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月18日

#超算数 しかし通分や公倍数、挙げられていない事例が他にあるとしても、必要に応じて0を考慮しないと記述したり口頭で断ることが、考慮すべき負担であるとは思われない。むしろ、研究編と朱註を通して啓林算数は、0が偶数であることの指導に苦心している印象あり。そっちの方が大変ではないだろうか。

タグ: 超算数

posted at 22:52:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @Yossy_K 私は大学生相手の微積分の講義でもロピタルの定理には言及しなくなりました。

その理由は、基本的なorderの違い(多項式より指数函数の方が速く増加するなど)の知識とTaylor展開(剰余項版)の組み合わせが便利なことが多く、ロピタルの定理は無駄に計算量が増える場合が少なくないからです。

タグ:

posted at 22:52:48

k @musicisthebest_

20年1月18日

『また、採点した元入試委員長らに対し、調査書の年齢や性別を黒塗りにして改めて模擬採点させたところ、実際の結果と大きく異なったという。報告書は、女性と浪人回数の多い受験生に対し、「一律の差別的扱いが行われた」と結論付けた』

digital.asahi.com/sp/articles/AS...

タグ:

posted at 22:57:09

k @musicisthebest_

20年1月18日

『同大は17日、「意図的ではないにせよ、属性による評価の差異が生じ、一部受験者の入試結果に影響を及ぼした可能性があった」として、受験生(入学者らを除く)に対し受験料を返還するとした』
ひでーなおい、反省0かよ。

タグ:

posted at 22:57:09

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月18日

#数字であそぼ。 の第15話です。一番目が雑誌掲載時で、二番目が単行本収録時です。単行本のほうが良くなっています。 pic.twitter.com/AJWwsW1xun

タグ: 数字であそぼ

posted at 22:57:18

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

表が出る確率が1/3 裏が出る確率が2/3 のコインを2回投げるとき、2回とも表の確率は?

中学数学だとこういうのを扱わないのだけど、やらせると樹形図でなんとかできる。

表が1/√2 裏が1-1/√2 だとかなり手こずるんだよね。
無理数だと樹形図が書けない、となってしまうようだ。

タグ:

posted at 22:58:52

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

π^2とか、ハードルが高いのかもしれない。

タグ:

posted at 22:59:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @Yossy_K 要するに、相対的に劣っている道具なので触れる必要さえないという判断。

受験数学的にも、ロピタルの定理はTaylorの定理(剰余項版Taylor展開)より劣っている道具で、運が悪いと計算量を無駄に増やすと思う。

減点デマの害の1つは「ロピタルの定理」を有名にしていること。

twilog.org/genkuroki/sear...

タグ:

posted at 23:01:57

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月18日

引用の要件を満たすために書誌情報を。
[1] 絹田村子:数字であそぼ。第15話 月刊フラワーズ2019年10月号 156〜188頁 小学館
[2] 絹田村子:数字であそぼ。3巻 小学館 (2019)

タグ:

posted at 23:03:23

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

@genkuroki @Yossy_K >減点デマの害の1つは「ロピタルの定理」を有名にしていること。

確かに、「ロピタル使えば瞬殺だけど、使ったら減点」という言説が多いですね。

タグ:

posted at 23:08:42

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月18日

もしかして、#数字であそぼ。 ブレーンチームのどなたかが、私のこのTWをご覧になった?twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ: 数字であそぼ

posted at 23:10:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月18日

@sekibunnteisuu @Yossy_K こんな問題。分母を4回微分するのは簡単。分子をそのまま4回微分するのは面倒。x→0で

√(1-x⁴)=1-x⁴/2+O(x⁸),
cos x = 1 - x²/2 + x⁴/4! + O(x⁶)

を使えば楽勝。 pic.twitter.com/3n3bVqykxI

タグ:

posted at 23:30:59

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月18日

@genkuroki @Yossy_K 確かにテイラー展開したらすぐ出来たけど、ロピタル使おうとすると、何度も繰り返し微分が必要で面倒くさいですね。

タグ:

posted at 23:50:19

大内裕和 @ouchi_h

20年1月18日

メディアの「最後のセンター試験」という言葉は「呪いの言葉」。「最後の」と繰り返されることで、私たちの内面に自然に刷り込まれてしまう危険性がある。2020年度の大学入学共通テストの詳細はまだ決まっていない。このままでは大学入学共通テストの実施は困難だ。

タグ:

posted at 23:56:51

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました