黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2013年02月09日(土)
そういえば学生の実習記録(授業観察)を見てたら小2に算数の記録があって、かけ算やってたのだけど、学生の記録を見る限り、順序にこだわってはいないようだし、色々な解き方があるということを強調されていたようで(足し算で解いてもいいじゃないかというぐらいな感じ)安心
タグ:
posted at 01:02:03
算数の解き方問題(?)に関連するかもしれないどらねこの妄想。子供の計算式のたて方を観察することは問題解決に対するアプローチのクセを把握するヒントになるのではないかな? もしそうだとすれば、こんな大切な特徴を画一的指導で見えなくすることはとっても勿体ないことですよね。
タグ:
posted at 01:06:59
圧力による行動制限は個々人の個性を見えなくするような傾向があると思う。個性の把握が教育に於いて重要であるならば、そうした圧力は教育の阻害要因と謂う事になるだろう。
タグ:
posted at 01:08:56
@_nagashimam いえ、長島さんのツイート見て思った事なのですが・・・。個性をツブしておいて、個人を伸ばす教育なんてできないよなぁという感想でした。
タグ:
posted at 01:24:50
@_nagashimam 所謂文系理系分類が人気となっている現状から分かる事だと思うんですよね。考え方のクセがあるものの、それから逸脱しない範囲で正答に近づこうとする道筋を評価しないでどうするの?なんて、生意気な事を考えていたりします。
タグ:
posted at 01:33:09
@_nagashimam 特別支援学校などではそうした事を尊重しているように感じます。それは特別な事である必要はないと思います。かけ算順序問題などは、子供の理解力や柔軟性に対する甘えから生まれたものじゃ無いかしら、なんて思ってしまうぐらいです。
タグ:
posted at 01:37:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
でもインド人が習う三桁三桁掛け算は敵いません。彼らはトリックがある方簡単だよと言いますが。@basilsauce どうも #イギリス の小学校は、算数の教え方はあまり得意じゃないっぽいのだ。9月に娘が転入したばかりの頃、算数がわりと出来るのを見た先生が娘を別室に呼び、数人の先生の
タグ: イギリス
posted at 09:17:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
これはツラい… (涙ちょちょぎれモン) twitter.com/futagotch/stat... twitter.com/futagotch/stat...
タグ:
posted at 11:32:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
かけ算の順序にこだわる先生に通じるものを感じます。(ゴーインな) “@otskaineko: @kuri_kurita この先生、確実に子供の感性を殺すツボを心得てるようで怖いです…。”
タグ:
posted at 11:44:33
「えぇと… 二匹のタコだから足の数は 2 x 8 で…」「あなたのタコは二本足なんですね。 それに、8匹じゃありません、問題には二匹と書いてありますよ。 ちゃんと読みなさい。」
タグ:
posted at 11:46:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
病院坂のデムパ(帯状疱疹ワクチン接種受け @Poison_R
@kuri_kurita 大学で受けた教育のせいなのか、現場のシステムのせいなのか、個人の資質の問題なのか、待遇悪い(公務員の中ではかなり優遇されているのにね)からその程度の人材しか集まらないのか…
タグ:
posted at 11:53:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@SATOSchuko 私の下の低学年の子は、□が数と同じように計算の対象になることがまだわかりません。そういう子への最初の説明のために定義に戻ることはペダンチックではなく、単なる親切。他の考えをバツにすることはないにしろ、定義への回帰が責められることはない。
タグ:
posted at 13:01:10
カードをa枚づつb人に配っても、b人分の山にトランプ配りでa回づつ配っても同じ様なもの。順序を厳密に守る必要のある局面は、極僅かな例外を除き殆どない筈。 / “教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」 - Togetter” htn.to/M8Tnew
タグ:
posted at 13:25:23
#掛算 昨晩の話 tinyurl.com/aqdb9fn の続き。「文章題に出ていない数を勝手に使っているか否か」を減点の基準として採用している教師にはそういう基準の採用を止めてもらいたい。そして反省してもらいたい。そのような形式的な基準は害がありすぎる。続く
タグ: 掛算
posted at 13:25:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki #掛算 続き。子どもに「文章題に出ていない数を勝手に使うと減点されるかもしれない」と思われてしまった途端に算数教育は害されてしまうことになる。そのように思ってしまった子どもの精神は無用に縛られることになるだろう。続く
タグ: 掛算
posted at 13:26:59
@genkuroki #掛算 続き。例:「1時間で420枚印刷できる印刷機と5分で30枚印刷できる印刷機ではどちらの印刷が速いか?」に「5分で30枚は1時間で30×12=360枚。1時間で420枚の方が速い」のように答えたい子どもに12という数の使用を躊躇させてはいけない。続く
タグ: 掛算
posted at 13:29:56
@genkuroki #掛算 続き。症状が重症になった子どもは問題文に1時間が60分であると書いていないので、「1時間で420枚印刷できるということは、420÷60=7なので1分あたり7枚」と答えたいのに60という数の使用で悩むかもしれない。続く
タグ: 掛算
posted at 13:32:50
@genkuroki #掛算 続き。さらにそのような重症な子どもに「1時間が60分であることは問題文に書いていないくても勝手に使っていいんだよ」と教えてしまうと、その重症な子どもはその手の細かいルールを覚えておかなければいけないと思うようになるかもしれない。続く
タグ: 掛算
posted at 13:34:50
@genkuroki #掛算 続き。詳しくは説明しないが、以上の話はぼく個人の勝手な想像ではない。子どもたちを「原則として問題文の中に出て来ていない数を勝手に使ってはいけない」「例外的に1時間が60分であることは勝手に使ってよい」などなどのような発想に陥らせるのはとてもまずい。続
タグ: 掛算
posted at 13:39:30
@genkuroki #掛算 続き。「問題文にない数を勝手に使ってはいけない」というルールの設定が有害だと言われたときに、「それだと説明不足の解答を防げなくなるから困る」と感じてしまう教師もまたかなりの重症に陥っていると考えられる。続く
タグ: 掛算
posted at 13:42:44
@genkuroki #掛算 続き。そのような教師は、「掛算の順序が逆なら誤りとする」というルールの設定を有害だと言われたときに、「それだと文章題の内容を理解しないまま出て来た数を機械的にかける行為を防げなくなるから困る」と感じる教師と同様に有害だと考えられる。続く
タグ: 掛算
posted at 13:45:47
@genkuroki #掛算 続き。「説明不足を防ぎたい」「問題文を理解せずに答えることを防ぎたい」と考えること自体は正しい。しかし、その手の教師達はそのために採用している方法が適切ではないことがわかっていない。そして目標と方法が切り離せないと感じているから重症なのだ。続く
タグ: 掛算
posted at 13:49:06
@genkuroki #掛算 続き。算数の教育現場において他にも様々な方法で子どもたちの精神が縛られ続けているのではないか?掛算の順序固定にこだわる教育の問題をそのような問題の氷山の一角だと考えることもできると思う。(教科書とその教師用指導書の問題の氷山の一角でもあるが。)
タグ: 掛算
posted at 13:54:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
算数の掛け算の順番が逆でもいいじゃんっていう話がよくあるけど、あれは掛け算で答えを求める方法の訓練ではなくて、「何がいくつあるか」と文章を論理的に読んで考える訓練だから順番にうるさいんだと個人的には思ってる。
タグ:
posted at 16:01:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 小林道正氏曰く【「かけ算の順序」について「(1当たり量)×(いくつ分)」にしなければいけないかを子どもたちにいかに教えたかという小学校教師の奮闘記が新聞で紹介されたことがあるが、そんな先生の苦労を解放してやらなければいけない】 pic.twitter.com/wUpshK4r
タグ: 掛算
posted at 20:00:35
@genkuroki #掛算 pic.twitter.com/wUpshK4r 小林道正氏はさらに続けて曰く【「意味のないこと」「無駄なこと」「間違ったこと」を一生懸命教える先生がいなくなることを願うばかりである。】さらにそのような算数教科書会社と算数教育専門家がいなくなるべきである。
タグ: 掛算
posted at 20:03:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小林道正氏は数教協の60周年記念出版「算数・数学つまずき事典」 bit.ly/XZBkog の執筆者の一人のようで。ここには関連の記述はあるのだろうか。#掛算
タグ: 掛算
posted at 21:21:45
@genkuroki #掛算 続き。中日新聞、朝日新聞、フジテレビですでに報道された話なので、関係者は何か発言した方がいいと思うんですけどね。教育学部関係者は疑いを晴らしたい場合には「うちの大学ではそういうひどい算数教育の方針について学生には教えていない」と言うべきだと思う。続く
タグ: 掛算
posted at 22:20:29
@genkuroki #掛算 続き。一方、実際に大学で掛算の順序が逆ならば誤りもしくは理解していないとみなされると教えてしまった人はそのように教えた理由をしっかり説明するべきだと思う。というわけで、次のツイートで繰り返し募集している「情報求む」の再掲載。続く
タグ: 掛算
posted at 22:22:05
@genkuroki #掛算 掛算の順序が逆なら誤りとする教え方を肯定するような大学での授業に関する情報を募集しています。具体的にどのような授業だったかを教えて頂けないでしょうか?「大学の授業で逆順も可とすると子どもたちが混乱すると言われた」というような情報を募集しています。
タグ: 掛算
posted at 22:23:17
@genkuroki #掛算 pic.twitter.com/wUpshK4r 数教協委員長の小林道正氏が掛順こだわり教育について「意味のないこと」「無駄なこと」「間違ったこと」と述べていたんですね。責任ある立場の人として、ほぼ最大限のけなし方をしていると思う。これはとてもうれしい。
タグ: 掛算
posted at 22:27:54
#掛算 bit.ly/XuKY2uで抜粋しました。単元の冒頭で【単に暗唱するのではなく、いろいろな素材を使い、「○の何倍」から乗法の式を導き出すことを通して理解を促していく】46頁。後述するように、乗法の式とは正しい順序を含み、それを理解させる指導法が記載される。
タグ: 掛算
posted at 22:38:27
404 Blog Not Found:Math - 九九をまだ習っていない子に乗法の交換則を「しょうめい」してみる blog.livedoor.jp/dankogai/archi... #Zenback @dankogaiさんから 高橋誠『かけ算には順序があるのか』
タグ: Zenback
posted at 22:45:39
@temmusu_n #掛算 bit.ly/XuKY2u を見ました。これかなりひどい内容ですね。文科省著ということになっているようですが、執筆者の名前は分かりますか?あと正式の文書名は『数学☆☆☆☆教科書解説』ということでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 23:01:50
@genkuroki #掛算 あっ、まずい。執筆者は確認していません。調べてからここで報告します。ううう、二度手間です。正式の文書名は『数学☆☆☆☆教科書解説』です。☆はなんと読むのか考えると楽しいですけど。
タグ: 掛算
posted at 23:14:02
そして今の版のリストが文部科学省にある www.mext.go.jp/a_menu/shotou/... と。#掛算 @temmusu_n @genkuroki
タグ: 掛算
posted at 23:31:37
嬉しい話題。 RT @genkuroki: @genkuroki #掛算 pic.twitter.com/zIFWdSq4 数教協委員長の小林道正氏が掛順こだわり教育について「意味のないこと」「無駄なこと」「間違ったこと」と述べていたんですね。責任ある立場の人として、ほぼ最大限のけなし方
タグ: 掛算
posted at 23:34:34
@tomoak1n @genkuroki #掛算 そして、2012年版佐伯印刷発行は、たぶん全国の政府刊行物サービス・センターで売っていると思います、と受けようとしたら、閉店している刊行物サービス・センターが多すぎて困りました。
タグ: 掛算
posted at 23:38:04
#掛算 bit.ly/VMAu2iは、特別支援学校(知的障害)の教科書についてご参考に。まとめると、4種類の教科書が使える。1. 当該学年の検定教科書。 2. 下学年用の検定教科書 3. 文科省著作教科書 4. 他の適切な教科書。4以外は掛順こだわりと判明している。
タグ: 掛算
posted at 23:51:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx