黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2013年11月09日(土)
つまり意味もわからず、出てくる順番通りに掛けることだけが正しいのだと「教えて」いるわけだ。いや、強制しているのだな。 RT @genkuroki: #掛算 d.hatena.ne.jp/IshidaTsuyoshi... はすごい話。学校側がかけ算の順序にこだわる根拠として示した学習指導要領解説、、
タグ: 掛算
posted at 00:14:42
#掛算 続き。この問題に巻き込まれたら、 genkuroki.web.fc2.com/sansu/ とそのリンク先から情報をひろって道具として利用するのが良いと思います。特に中日新聞と朝日新聞の記事は役に立つと思います。教科書出版社側のかけ算の順序にこだわる理由を文科省は「考え過ぎ」と一蹴。
タグ: 掛算
posted at 00:32:23
#掛算 小6で文字式を扱っていてもこんな感じ。啓林館の小6教科書の教師用指導書から抜粋。これが典型的な証拠の品。 pic.twitter.com/RTmLAM5X
タグ: 掛算
posted at 01:00:49
@genkuroki 黒木先生、そろそろ「掛け算順序問題」について、ご本を一冊出版なさってください。興味深く読ませていただいてもらってますが、できれば紙で読ませていただきたく思います。その方がそろそろ浸透力があるかと思われます。
タグ:
posted at 01:11:06
#掛算 かけ算の順序について穏健派に見えても実際には全然そうではない人を今まで何度も見て来ました。典型例が genkuroki.web.fc2.com/sansu/tosa-bas... で見られます。長いので赤字で強調された部分だけを読めば十分です。ANo.16と同様の質問をみんなガンガンするべきだと思う。
タグ: 掛算
posted at 01:11:19
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小学校の先生に「可換」とか言っても通じると思えない。テスト用紙も、採点方法も教科書会社がつくるものだし。公務員叩きと一緒で、おかしな算数を直せるのは教科書作成会社くらいなのに、責められるのは現場の先生なんだね。 tinyurl.com/mcr8u5s
タグ:
posted at 05:59:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
自分の頭で考えない小学校教師。RT @kenichi_ohkubo これは酷い。→「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト smar.ws/AV4iK
タグ:
posted at 06:52:00
山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
3×4=12が正解で、
4×3=12が間違い。
という小学校があるようです。
d.hatena.ne.jp/IshidaTsuyoshi...
タグ:
posted at 06:55:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
またこれか。→「ただ出てきた数字をかけ算するだけでできた気になってしまう子」 twitter.com/markpwel/statu...
「かけ算の順序」を見てもその判定はできないということがなぜ分からん?
「意味もわからず“個”のついた数字を先に書いている子」の方が、よっぽど問題なのに。
タグ:
posted at 07:03:31
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
.@markpwel 意味を考えるのはとても重要なことですね。式は現実(事象)を抽象化した物ですから、その過程で何を省き、何を表現したのか、しっかり理解しなければなりません。したがって、あの式をバツにするのは「間違い」なのだと、はっきり教えるべきですね。
タグ:
posted at 07:10:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なんでこういう人たちって、文字通り判で押したように同じ事を言うんだろうか?→ twitter.com/markpwel/statu... twitter.com/markpwel/statu... twitter.com/markpwel/statu...
タグ:
posted at 07:16:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
かけ算の順序の件は、算数(数学)の初歩的な考え方の段階で、不必要な考え方を強制することで、その後の発展を妨げるものだと思います。かけ算は、かけ合わせる数字の順番はどちらからでもOK。文章題を解く場合でも、どちらの順番でも成立します。
タグ:
posted at 08:12:24
(小学校で)かけ算の順序を強制しない先生方もいますが、最近は、かけ算の順番は決まったものであると思い込み、逆の順番で式をたてると×にしてしまうケースが増えています。これは、教師用の指導書にその様に指導することが書かれているのが原因で、算数教育「業界」の問題でもあります。
タグ:
posted at 08:20:46
@kumikokatase 小中、両方の免許を持ち、両方で教えた経験がある先生のお話しによれば、中学では可換であることを教えるので順序は全く気にしないが、**なぜか**小学校では順序があると言わなければならない雰囲気がある、と。あるお一方のご意見が全てではないですが。
タグ:
posted at 08:23:37
もんだいじ ろう【祝】艦これ10周年! @Rou_mondaiji
@IshidaTsuyoshi @yo_namikaze たんに14人って書いたらマルになるのかなあ。
または前と後ろという言葉から9+1+4=14にしないとダメとか?
謎だなあ
タグ:
posted at 08:30:56
掛け算の順番問題は相変わらずだなぁ
「3の厳密な単位は "個" じゃなくて "個/袋" 」って概念を教えないと、物理とかを学ぶ時につまづくことにならんか?
と心配になる
RT @IshidaTsuyoshi ダメだこりゃ。 #掛算 pic.twitter.com/zXcvSIYQ5Q
タグ: 掛算
posted at 08:49:23
@Rou_mondaiji @IshidaTsuyoshi 9+1+4=14が正解らしいですが、うちの子(4年生)にやらせたら1+9+4=14と 設問に出てくる順に式をたてた。 その後この話をしたら、「えー、バカじゃん(先生が)」これって素直な反応だと思った。
タグ:
posted at 08:51:19
もんだいじ ろう【祝】艦これ10周年! @Rou_mondaiji
@yo_namikaze @IshidaTsuyoshi まったくだ。まあ記述式で途中経過の計算式を書かないと減点されるのはありますが。
あと30円のリンゴを3個買いました、いくらでしょうかという問題だと30円×3個=90円はOKで3個×30円=90円はだめとかありますね。
タグ:
posted at 09:19:54
谷津直樹@ヴォイニッチの科学書拝聴中(・ @naokiyatsu
やべっウチの子2年生だ。ちゃんと答案見てチェックしないと。 RT @genkuroki: #掛算 d.hatena.ne.jp/IshidaTsuyoshi... はすごい話。学校側がかけ算の順序にこだわる根拠として示した学習指導要領解説の一節にはかけ算の順序に関する記述は一切ない。おそらく学校側
タグ: 掛算
posted at 10:00:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
コメントしにくる「擁護派」の人たちが例によって例のごとくだ。→ d.hatena.ne.jp/IshidaTsuyoshi...
『誰かそんなバカなこと言ってる人居ましたか?』
『その「当たり前で気にしなくていいという指導がよい」なんて言ってるバカはどこに居ますか?』
…まったく。
タグ:
posted at 10:21:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
.@akira_you 『小学校の先生に「可換」とか言っても通じると思えない』ひどい侮辱。小学校の先生は抗議すべき。
タグ:
posted at 10:30:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
かけ算の順序にアホな屁理屈を持ち込む算数教育の弊害… であるのかないのか知らないが。→ 『掛け算がわからなくなりました…。 ×1.05(消費税)ってどういう意味なんでしょうか?』 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
(回答も例によってワケ分からんけど)
タグ:
posted at 10:43:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
久しぶりに読み直したら、「小学校5年の時に繰り返し教えられました」と書いてあるではないか! komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0607/00...
タグ:
posted at 10:53:21
そうそう、朝刊に教育公務員の年収水準下げる云々の話が出てたけど、仕事熱心だからか能力がないからか管理者が仕事してないからか監督官庁が無能だからか分からんけど、小中の先生方は毎日定時過ぎて何時間もサービス残業してクラブとかで土日働いても常識以下の手当か残業代無しだよ?馬鹿げてるな。
タグ:
posted at 11:44:03
@IshidaTsuyoshi @akira_you 用語の問題はともかく、子供たちが自発的に気づくような形で交換法則にふれることを学習指導要領が謳います。掛算の導入段階でです。小学校の先生だけが問題ではありませんが、指導要領の誤読を押し通そうとしているところはまずいですよね。
タグ:
posted at 11:54:14
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
twitter.com/yamauchitaiji/...
「あるようです」と控えめに書いているけど、実はソッチの方が多い印象が。。。w
ちなみに、Wikipediaにも結構詳しく書かれてる。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...
タグ:
posted at 12:55:35
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
『長方形の面積』も「縦×横」の順序にこだわる先生がいる。
先生がこだわるから、当然生徒も「縦→横」で書かなければ間違いなんだと信じこむ。
だって、テストで×にされるし。
「じゃぁ、、、」と、長方形を45度斜めに描いて、「これ、どっちが縦で、どっちが横なの?」とか言うのが私ですw
タグ:
posted at 13:05:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
掛け算の順書が『1セットあたりの数×セット数』という解釈は別に悪くないと思う。
ただ、「3人の子供に5個ずつアメを配る。」という問題の場合、何を1セットと見るかで式が変わる。
「5個持ってる人が3人いる」と考えれば5×3だけど
「1周で3個ずつ配るのを5周する」と考えれば3×5
タグ:
posted at 13:54:58
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
そういった発想を叩き潰すかのように「順序が違うから不正解です」とかいうのはどうかと思うんだけどもー
どう考えたのかとか関係なしに「答案に書いている順序が違うから」とバツになるのが実際のところなんですよねぇ。。。
タグ:
posted at 14:04:35
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
そういえば、中学で最初に文字式を習うときにも「円周率πは数字扱いするので文字より前に書く」っていう"決まり"があるなぁ。。。
アレはどこまで厳密に適用してるんだろう?
公式も「円周l=2πr」と表わされるんだけど、半径rには数値が入るんだから 2r×πの方がいいと思うんだけど。
タグ:
posted at 14:26:24
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
もし 2r×π の表記がダメだというのなら、三角関数の「sin(θ+2n π)=sinθ (nは整数)」 とかいう式も 2πn の順で書くのだろうか。。。
うわぁ気持ち悪い。。。w
タグ:
posted at 14:38:03
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
数学の教科書にある"決まり"にも、「0では割り算できません!」みたいな「厳密に適応しなければならないもの」と、今挙げたような「柔軟に考えていいもの」があると思うんですよねぇ。
なんでもかんでも「絶対ダメ」とか「どっちでもよくね?」ではなく、「なぜ?」を考えないとダメだと思います。
タグ:
posted at 14:57:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ちょっと前まで中3がy=ax^2をやっていたが、学校(教諭)ごとに色々違っている。例えば変化の割合の求め方でも、某中学のA教諭はa(m+n)を「公式」として教えていて、別の中学のB教諭はそれを「ズルだから確かめで使う以外禁止。テストでも×にする」と言っている。統一したほうがいい
タグ:
posted at 15:33:03
娘が入学するまでに、この変な理屈が削除されますように(-人-) RT @akasyou: #掛算 掛け順だけじゃなくて、足し順というのもあるのか! twitter.com/IshidaTsuyoshi...
タグ: 掛算
posted at 16:28:14
#掛算 続き。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/ を見ればわかるように、算数の検定教科書出版社全6社(全滅!)がかけ算の順序にこだわる教え方を教師用教科書指導書を通して推進する方針のようです。教科書準拠の教材も商売上それにしたがわざるを得ない状態。続く
タグ: 掛算
posted at 17:31:14
これはもっと酷い(教え方) RT @IshidaTsuyoshi: 「子どもが1列に並んでいます。たけしさんの前に9人、後ろに4人います。みんなで何人いますか。」しき 9+4+1=14 △ だそうな。意味わからん。 p.tl/d41o
タグ:
posted at 18:12:39
#掛算 これは結構典型的→ twitter.com/markpwel/statu... 【現実的な意味を考えるなら、順序を考えることは大事】この発言の背景には「具体的な場面を6×4のような超簡潔な式で忠実に表現させる」というデタラメな教え方の問題(算数教育における「立式」問題)がある。続く
タグ: 掛算
posted at 18:25:10
#掛算 典型的にダメ→ twitter.com/markpwel/statu... 【ただ出てきた数字をかけ算するだけでできた気になってしまう子もいる】調査 bit.ly/wHk8dq では出て来た順に数をかけた子供の(おそらく)全員が絵で表現できるほど文章題の内容を理解。
タグ: 掛算
posted at 18:38:23
#掛算 補足。一つ分の数(かけられる数)と幾つ分の数(かける数)の立場を考え方を変えることによって交換可能であることは1972年の朝日新聞紙上の記事でも指摘されている。この件は40年以上前に決着済み。 ameblo.jp/metameta7/entr...
タグ: 掛算
posted at 18:44:03
#掛算 続き。実際、啓林館の小6の教科書の教師用指導書には「x円のノート8冊」という状況であっても8×xと式を書くと「8 円のノートがx冊」という意味になってしまうと書いてある。本当にそう書いてある! pic.twitter.com/RTmLAM5X
タグ: 掛算
posted at 18:53:37
#掛算 続き。これは孤立した事例ではない。以前の東京書籍の小2算数教科書の教師用指導書には「6人に7個ずつ配る」場面を扱う問題について「6×7では、6人が7つ分になり、答えは子どもの人数となってしまうことをおさえる」と書いてあった。 pic.twitter.com/9ToHJjYN
タグ: 掛算
posted at 18:56:35
#掛算 続き。朝日新聞2013年1月25日の記事によれば東京書籍は「8人に6本ずつあげる」場面を扱う問題について【「8×6」では1人あたり8本、6人にあげることになるので誤り】と主張したと書いてある。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/#2nenge-...
タグ: 掛算
posted at 19:00:36
#掛算 かけ算の順序に頼ると誤解が発生し易いので、レシートなんかを見ると「4個×単450」や「3ヶ×@120」のように書かれていて誤解が生じないように工夫されていたりする。これが世間一般の知恵。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/#receipts
タグ: 掛算
posted at 19:02:42
__KATSU__@10/28-29福岡 @rrsakkkatsuu
かけ算の順序がどうでもいいわけがない short-circuit.jp/2013/11/09/195... @7pairsさんから
この観点の教育を徹底させるために小学生段階では掛け算の順序にこだわるという発想はあり得ると思った。面白くて言われないと気付かない視点。
タグ:
posted at 20:02:27
#掛算 short-circuit.jp/2013/11/09/195... 【このプログラム~非常に読みづらい。~乗算の順番が、私の考える普通の順番(被乗数と答えの単位が同じ)と逆になっていることが多いんです。
price = amount * unit_price
】←大真面目みたいですね。続く
タグ: 掛算
posted at 20:04:04
#掛算 続き。「被乗数と答えの単位が同じ」というのは「4(個)×6=24(個)」のような順序でかけ算を書くことです。このスタイルには「サンドイッチ」という名前が付けられている。まさにくだらない形式的こだわりの極致。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/#sugoi
タグ: 掛算
posted at 20:13:06
掛け算の順番なんか本気でどうでもいいから、中学生に次元解析の初歩の初歩を教えてくれ。毎時何kmなんて表記じゃなくてkm/hって単位を教えてくれ。この単位教えるだけで速さと時間と道のりの計算すごい楽になる。単位見れば関係分かるんだから。
タグ:
posted at 20:18:27
掛け算の意味(順序)に関する論争があるけど、
「1あたり量×いくつ分」という考え方を身に付けておいたほうが、文章題での立式に困らないと思います。
というのは、答えはわかっても式がわからない子供が多いと聞きました。これは数学的な論理的な思考ができていないからではないかな。
タグ:
posted at 20:26:44
これはひどい無能自慢。 /"かけ算の順序がどうでもいいわけがない short-circuit.jp/2013/11/09/195... @7pairsさんから
タグ:
posted at 20:33:46
低電圧な強電系の仕事をしているワタシ的には、掛け算の「順序」よりも「単位系」が正しいか否かが大事だと思っとります。
8[円]×4[個]=32[円]じゃなく8[円/個]×4[個]=32[円]ということ。
でも小学生では単位系まで教えられないから順序で誤魔化してる感じがしてもみょる。
タグ:
posted at 20:50:33
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
twitter.com/himhm/status/3...
こういう先生は折り目正しく、横断歩道も手を上げて渡ってるんだろうなぁ。。。えらいなぁ。。。
うん、私にゃ無理です。
タグ:
posted at 20:52:26
昔からある「かけ算の順序」の問題なんだけど,順序固定派の論理がいつもよくわからない。
5人に2個づつみかんを配るときの計算は,2×5=10 の順に書くように指導されているらしい。... fb.me/2XaenKTT9
タグ:
posted at 21:00:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
“@IshidaTsuyoshi: ダメだこりゃ。 #掛算 pic.twitter.com/eYfuGO1m4M”
日本の教育は道徳がどうこう以前に色々と終わってる。どんな人間に育てるつもりなんだろう。
タグ: 掛算
posted at 21:03:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
一応セルフツッコミすると、自分の世界では「次元が大事」というだけであって、それを小学生の世界に求めるのが無茶であることは理解してます。「掛け算の順序は重要でない」と考える派な人。
タグ:
posted at 21:17:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@yougakuszk 私自身、学校で教わってきた生徒経由でこの公式を知ったくらいですからね…もう結構昔の事になるので、そのころから学校で教えている教員がいたってことだと思います。
タグ:
posted at 21:50:25
@yougakuszk そのような教諭は、結局のところ(肩書き上はともかく、本質的には)「『数学専攻者』ではない」のだろうと思っています。「僕は中学校の教員になるんで、高校以上の数学はわかんなくてもいいんですよ~」って言ってた数学科(教育学部)の大学生もいましたし。
タグ:
posted at 21:52:41
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@yougakuszk この辺は、教育学部系の数学科出身者と理学部系の数学科出身者で結構違いが出てくるところだと感じます。もちろん個人差はあるでしょうが…
タグ:
posted at 21:54:16
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
広い?大きい? takatori-na.jugem.jp/?eid=1879
中学校の定期試験も、"俺ルール"の話題に事欠かないよなぁ。。。w
で、こういうのにこだわる人に限って言葉通りに「このまま覚えろ」的なことになっていて、「どういう意味があるか」の説明は不足してたりするんですよねぇー
タグ:
posted at 22:09:09
一般的に交換法則ってのは成り立たないんだけどね。義務教育が交換法則が成り立つ「特殊なものだけ」しか扱っていないわけで。「交換法則がー」って言っている人は「AB=BA」が成り立つことを自分で証明したのだろうか?そうでなければ、それこそ刷り込み、思い込み
タグ:
posted at 22:09:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 続き。その手のことを言う珍しい人たちは算数の教科書を見ていないのだと思う。小2の算数の教科書ではかけ算の交換法則をどのように説明しているかについては genkuroki.web.fc2.com/sansu/#kokanho... に情報をまとめてあります。こういう情報は共有した方が良いでしょう。続く
タグ: 掛算
posted at 22:23:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「マジキチ」という2ちゃんねる用語に、小学校の「かけ算」の順番にこだわるというアホが通り越して不条理になった指導法ほど、ふさわしい事象は世の中にそんなにないね。明日から、教科書や指導書の該当部分は破り捨てて、萌えないゴミに出してください。
タグ:
posted at 22:32:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
↓小学校3年生の頃、それで担任教師にテストで×をつけられ、わけが分からず一時的に算数コンプレックスに陥った。40年近く前の話。自分はかけ算の交換法則を感覚的に理解していたのに、あの事件で伸び悩んでしまったのが惜しまれる(笑)
タグ:
posted at 22:41:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
当然だよ。数学的に、瞬殺、トリビアルに間違っているんだから。子どもたちが可哀相。銀行強盗のようなもの。 @aman_GT かけ算順序反対派の反対っぷりは激しいね。もっと冷静に反対すりゃいいのに。茂木先生@kenichiromogi をして「マジキチ」とまで言わしめている。
タグ:
posted at 22:44:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
指導っていうのは、正しいことを教えるのが指導なんで、明らかに間違っていることを教えるのは、指導じゃなくて、誘拐犯だよ。誰かも言ってたけど、ほとんどい犯罪。 @GuruMawa @kazuhiroobata16 天才じゃない凡人には調度良い指導法だと思うけどなぁ
タグ:
posted at 22:49:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
君はバカか? @allrightmamakmt @kenichiromogi そんなのが無意味てことは先生も教科書会社も知ってますって。ただきちんとしておかないと、うるさい人がいるから、それに校正業務の一環ってとこもあるのでは。先生こそ細かい!
タグ:
posted at 22:50:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
小腸の柔毛の利点について、ウチで生徒に説明しているイメージ図(配色テキトー)を作ってみたのだけど、ネットで探したらもっといいのがすぐに見つかった件。
d.hatena.ne.jp/inyoko/2013050... pic.twitter.com/NFNp8Leg85
タグ:
posted at 22:51:30
数学のイロハも知らないひとが世の中にはたくさんいることって、案外ショックだよね。というか、学校教育の過程で、数学の基本的な考え方、教わっていないんだろうね。一番おそろしいのは、数学の基本がわかっていないひとたちが、教科書をつくっていること?
タグ:
posted at 22:51:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
さようなら。 @sugimoto_kei 掛ける数と掛けられる数が同じ範疇に属するってのは数学的には当然じゃないと思うんですどね。数に単位を付ければよくわかる。5個の組が4つあって20個。範疇が違うなら順序にも意味があるのは自明。関数の引数にも順序はありますよね。
タグ:
posted at 23:02:23
その教師、マジキチ。 @katoh_ryou 小学校時代三角形の面積を求める問題で底辺×高さ÷2が公式だから高さ×底辺÷2になっているおまえの式は間違いだと言われ減点されたのを思い出しました。
タグ:
posted at 23:04:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 pic.twitter.com/JltGtZVyvj の件は、「具体的場面を忠実に式で表現させること」にこだわっているのだと考えれば、かけ算の順序にこだわる教え方と同類の問題だとみなせます。具体的場面を4+1+9のような式で忠実に表現させようとするのは害がありすぎ。続く
タグ: 掛算
posted at 23:15:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki 具体的な場面に忠実ねえ。
思考過程でいえば
”前に9人後ろに4そして人自分いれて”というのは不自然でないわけで
そのプロセスを”忠実に式に表せばむしろ (9 + 4)+1 となりますね。
タグ:
posted at 23:21:50
本質と関係のないヘリクツやな。 @gohenkankigou @sugimoto_kei 無礼なレスをご容赦ください。これって数ⅢCでいうところの合成関数の概念の基本、ということですよね。となると掛け算の順番が違うと×にするというのはあながちハズレでもないのでは…………。
タグ:
posted at 23:25:10
うちでは進研ゼミは使えないな RT @kenichiromogi: その部分はマジキチなので、即刻削除すべきです。 @aman_GT @kenichiromogi ベネッセ「進研ゼミ」もめっちゃこだわっています。絵を見て「6×8」か「8×6」かを選ぶような練習問題がずらり
タグ:
posted at 23:28:22
ひどい文章。居直り強盗みたいなもんやな。 @ns1934 @kenichiromogi @asobuko_yuuyuu 口を挟んで申し訳ございません 次のように言われる先生もおられます ameblo.jp/kazuaha63/entr... …
タグ:
posted at 23:31:27
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
どうでもいいけど、
三角形の面積の「底辺×高さ÷2」っていうの、、、
図で見たら「長方形の面積は縦×横じゃないとダメッ」派の人にとっては「高さ×底辺÷2」じゃないとダメじゃねぇの?w pic.twitter.com/i2sv9kyqgp
タグ:
posted at 23:35:05
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
@hamadajuku
「教えた解き方」とか「教えた書き方」とかに異様にこだわる先生、いますね。。。
毒気たっぷりに言えば、別解が正しいかどうかの判断すらできないから、その検証を放棄してるんじゃないのかとか思うんですけども。
本当に迷惑な話です。
タグ:
posted at 23:39:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
遠山先生の「算数の探検」という本を見ると、必ず固まりの数を最初にしてますけど。RT @kenichiromogi: 数学オンチの人は、この本でも読むことをオススメします無限と連続―現代数学の展望 (岩波新書 青版 96) 遠山 啓 ぼくは小学校の時に読んで、多大な影響を受けました
タグ:
posted at 23:45:13
腐ってない方の掛算の順序の話題、よく「7人に6個ずつ」「6個ずつ7人に」とも書けてしまうし、「4列横隊が10個」「10列縦隊が4個」とも教えつつ順序にこだわってるって・・・どうも教科書を書いてる人は自己矛盾に気がついてない。
タグ:
posted at 23:46:26
なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar
なんか、、、某所でのツイートの空中戦を見ていると、
一番悪いのは、相手が何を言いたいのか、何を問題視しているのかすら考えよう察しようとせず、一方的に持論を展開し相手を叩き潰すことしか考えないことだって気がする。
権威がどうとかいいから、とりあえず、人の話くらいちゃんと聞けよと。
タグ:
posted at 23:48:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@aman_GT @kenichiromogi いろいろな方のツイートを拝見しましたが結構根深い問題なんですね。算数業界(って何だ?)にはこういった問題は多数決ではなく、正しいものを正しいと教える方向に進んで欲しいと思います
タグ:
posted at 23:50:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx