黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年01月03日(金)
@yskwkj twitter.com/yskwkj/status/...この発言から、算数教育について詳しい方なのかと思ったのですが、そうじゃなかったのですか?
タグ:
posted at 00:37:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tetragon1 @tamami_tata AとBの区別を付ける、あるいは、区別を付けない、というのはどのようなことなのでしょうか?
蜜柑が3個あって、2個もらう。
林檎が3個あって、2個もらう。
どちらも、3+2と抽象化する人は、蜜柑と林檎が区別できないのでしょうか?
タグ:
posted at 01:28:51
@tetragon1 @tamami_tata しかしまあ、「AとBの区別が全く付けられない」というのは、私に関してはその通りかな。
そもそもなぜ区別する必要があるのですか?
タグ:
posted at 01:32:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ーlog(1-x)=x+x^2/2+x^3/3+・・・=f(x)
e^y=1+y+y^2/2!+y^3/3!+・・・・=g(y)
だから、g(f(x))=1/(1-x)=1+x+x^2+・・・
となるはずで、実際になりそう。
では証明は?
タグ:
posted at 02:36:49
つまり、1+(x+x^2/2+x^3/3+・・・)+(x+x^2/2+x^3/3+・・・)^2/2!+・・・
の、例えば、x^5の係数を計算すると、1になる、ということ。
任意の次数の項が全て1になる。
この証明が出来ない。
タグ:
posted at 02:40:59
2次の項は、(x+x^2/2+x^3/3+・・・)で、x^2/2を拾い、
(x+x^2/2+x^3/3+・・・)^2/2! で、xとxを拾い、
結局係数は1になる。
こんな具合に3次以降も係数を計算すると1になるのだが、証明が出来ない。
タグ:
posted at 02:51:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @tetragon1 お、食いついてきましたね(^^)。というわけで、かつてこのように申し上げたのでした→( bit.ly/1cLB6v0 )。積分定数さんは一貫しているからいいのです。教科書はどっちからわからないから困るのです。
タグ:
posted at 07:37:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @tetragon1 あ!肝心の質問に答えていませんでした。積分定数さんにとって、区別して考えることは有効ではなく、したがって必要性はない、ということになろかと思います。私たちが区別によって思考を進めていくこと自体に問題はありませんよね?
タグ:
posted at 07:46:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@balsamicose #十分 シタヅツミを「訳のわからない」というのは、耳慣れないとか自分の母語でない以外の理由はありますか。「逆さ言葉」でもジュズやアタラシイには、そのような異議を唱えないのではないかと思ったもので。
タグ: 十分
posted at 09:06:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@balsamicose #十分 その連濁はライマンの法則に引っかかると思います。音声転換は理由が良くわからないことがままあるので、シタヅツミの音声学的根拠を追求しても納得感を得られないかもしれません。
タグ: 十分
posted at 09:35:41
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なんか掛け算の順序問題とか見てたら学術的な整合性としての細かいとこはこの際無視していいからもっと道具主義的に有用なものの抽出して利用するって方向性にした方がいっそいいのではないかと思った。あんなのに拘ってる時間あったら順序関係無く○にしてもうひとつなんか便利なの教えてりゃいいんだ
タグ:
posted at 09:56:51
@tsatie @tamami_tata @sekibunnteisuu
抽象化して考えられる大人は良いとしても,無垢な子供にはじめから抽象化を強要するというのは如何なものなんでしょうか。なんでも抽象化する習慣がつくと,蜜柑と林檎の違いにも気づけなくなってしまいそうです。
タグ:
posted at 10:07:08
@balsamicose #掛算 大学の数学科で何が研究されているか、数学科以外でどれだけ数学が使われているか、などなどの現実を見ると、数学は自然科学や工学や社会科学も含めて数学を使うあらゆる分野の一部分も含んでいるとみなす方がきっと誤解が少なくなると思います。
タグ: 掛算
posted at 10:15:02
@balsamicose #掛算 たとえば粘菌の動き方に関する数学モデルを研究している数学者は、粘菌集団の定性的性質もしくは定量的性質の近似的再現とその数学的仕組みを研究しています。
タグ: 掛算
posted at 10:19:31
@balsamicose #掛算 純粋に数学の話であっても細部の説明を逐次近似的に行うことはよくあります。たとえば、授業で応用上よく使われる場合には成立する結果について論理的には雑に説明するということはよくあります。後で「本当は~のような例があるので注意」などと言ったりする。
タグ: 掛算
posted at 10:28:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 テストでのマルバツという発想に固執するせいで【どのルールで計算するのかを明示せずに「3+2×4の答えを11のみ」に限定してはいけないということ??】 twitter.com/aman_GT/status... のような疑問が出てしまう。
タグ: 掛算
posted at 10:55:32
#掛算 具体的には pic.twitter.com/KgIKkpWZFP とその根拠とされた学習指導要領解説の説明 pic.twitter.com/zRFacpF7f4 pic.twitter.com/JtGLyAT9CI は算数における式の表記の構文解析の教え方に関する相当にひどい事例だと思う。
タグ: 掛算
posted at 11:14:38
失業率と強盗率。失業率と自殺率とかの関係と似ているような。マネーと失業率の関係は金融政策なので、金融政策と社会の関わりは深そう。官邸にいたときには意識していた。1年前まで金融政策が効かないとドヤ顔でいっていた人には全くわかってもらえなかったが、またいいたいね。
タグ:
posted at 11:41:24
たしかに時系列分析では注意が必要。もともとの図は、40代とはちょっと理由のわからないものがあるが、年代を限定しない生の時系列を再現。相関係数は高い pic.twitter.com/z3FMjGGpYt
タグ:
posted at 12:00:44
#掛算 実際、岡本県総合教育センターは【「2×4」は一つの数を示している】ので3+2×4では【「3+2」より「2×4」を先に計算するのは当然】だと主張している。式の構文解析の概念を全然理解していない感じ。 pic.twitter.com/KgIKkpWZFP
タグ: 掛算
posted at 12:11:41
@tamami_tata @tetragon1 区別して考えるのは、その人の勝手だと思います。恣意的で曖昧な区別にも関わらず、「区別しろ」「区別がある」というのが問題なのです。
タグ:
posted at 12:34:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tamami_tata @tetragon1 tamamiさんの「かつてこのように申し上げたのでした→」の意味が、当時も今も、どうもよく分からないのですが、私は単純に、易しいことから徐々に理解していけばいいと言うのが基本です。
タグ:
posted at 12:37:58
@sekibunnteisuu @tetragon1 うまく説明できなくてごめんなさい。でも、だからこそ私にできることがあるかもしれないと思ってます。現在の教科書に数教協の量の理論が入り込んでいるのなら。いや、入り込んでいるんですけど、それを中央がわかってるかどうかがわからない。
タグ:
posted at 12:41:01
お子さんが小学校に上がって、掛け算の順序で理不尽に×にされたとしたら、親としてどのような行動をとりますか? — Twitterでネタにしますね。 ask.fm/a/a3m7o0me
タグ:
posted at 12:50:48
@genkuroki #掛算 岡山県総合教育センターの言い分は、トンデモすぎて高校生くらいで撃破可能と思います。にも関わらずこういうものを公刊してしまうのは、同センター出版物に批判的読者が少ないからではないでしょうか。読者の絶対数が少なく、算数教育業界に染まった読者の割合高かと。
タグ: 掛算
posted at 12:59:47
#掛算 式の構文解析について何も理解していなかったり、ひどく誤解している様子は、mixiの「数学|6÷2(1+2)=?」 mixi.jp/view_bbs.pl?id... でも確認できます。続きで誤解の例を引用。
タグ: 掛算
posted at 13:09:56
.@temmusu_n @genkuroki #掛算 #脱線 「紀要ってもんは書いた
本人と印刷屋の計1.5人しか読者がいない(印刷屋は誤字をチェック会苦するだけで内容は見ないので半人前)」って宝島ムックの大学批判本に書いてあったのを記憶してますw(この冊子は大学のじゃないけど)
posted at 13:16:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 ちなみに問題「6÷2(1+2)=?」の「正解」は「割算の演算記号÷と並置に掛算表記の優先順位のルールは慣習的に決まっていない。異なるルールごとに違う答えになる。混乱を招く式表記は止めた方がよいだろう」です。 math.stackexchange.com/questions/3321...
タグ: 掛算
posted at 13:20:44
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
ask.fm で、質問に回答する方法がわからないなう。 ask.fm/ytb_at_twt/ans...
タグ:
posted at 14:32:30
自分の古いツイートが反対意見ツイートに引きずられてリツイートされ、思った「江戸しぐさ」のこと。
調べるにつれ「江戸しぐさ」推進団体に胡散臭さが見えてきたが、ならば問題の核心は史実か否かじゃないよ。歴史上の真実などわからない方が多いんだから。その団体自体の問題に斬り込むのが筋だ。
タグ:
posted at 14:44:23
「江戸しぐさ」は史実でないから問題なのではない。問題は何を目指しているかなんだよ。歌舞伎の『勧進帳』は史実じゃないけど、それが文化的価値を下げることにはならない。大乗仏教の経典も史実ではないが、宗教的価値は極めて高い。目的、目指す事が何かが重要なのだ。問題認識を誤ってはいけない。
タグ:
posted at 15:12:51
@sekibunnteisuu @tamami_tata
A.4m/s×6s=24m
B.4m×6=24m
Aの状況を,主流派ではBのように抽象化して教えているようです。
算数用語では,4m/sは「速さ」,4mは「秒速(という距離)」としているのですが,違いは分かりますか。
タグ:
posted at 15:13:06
@gishigaku 確かに、まず「江戸しぐさ」本体に斬り込むことは大事だと思う。しかし、それから更に議論を前に進め、核心に迫り、具体的対抗策へと速やかに手を打っていかないと、結局、自民党による危険極まりない右傾道徳教育の導入に飲み込まれていってしまう。それが忌々しくてならない。
タグ:
posted at 15:51:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@gishigaku 『勧進帳』も『大乗経典』も物語という手法を用いて芸能あるいは宗教の本来の目的、目指す事を果たそうとするものだから、フィクションであろうがなかろうが、そんなことはそもそも問題になり得ない。物語という手法を用いて何を伝えようとしているのかー関心事はそこにある。
タグ:
posted at 16:24:11
なぜか2010年8月10日の私のツイの一つがRTされ始めているので、念押ししておくけれど、1991年の湾岸戦争(≠イラク戦争)のときの多国籍軍の対イラク行動を批難した「『「文学者」の討論集会』アッピール」など、私は全く評価しなかったし、今も評価しない。あんなもん、児戯のたぐいだ。
タグ:
posted at 16:30:20
@tetragon1 @tamami_tata 「違いは分かりますか。」という問いかけは、違いがあるという前提で「あなたはそれを正しく認識できますか?」という問いかけかもしれませんが、私からしたら、「そもそも違いはないので、違いが分かる方がおかしい」という見解です。
タグ:
posted at 16:34:22
愛国心教育に教育勅語。自民党の取り戻したい日本がくっきりと姿を現し始めた。彼等は国民から主権を取り戻したいのである。
【「日本を取り戻す。」に従う下村博文文科相が、「教育勅語」復活を目指し、「道徳教育」に力を入れる】 lite.blogos.com/article/77154/
タグ:
posted at 16:36:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@gishigaku さらに、これこそが史実に基づく本物の道徳教材だ!というものを「江戸しぐさ」に代えて提案されれば、改革に拍車がかかることと存じます。期待しております。
タグ:
posted at 17:36:11
これは役に立つ。誤訳の原因の説明も有用。“@yagitani_ryoko: 翻訳家・西村裕之さんのページ「誤訳の多い軍事用語」 homepage2.nifty.com/hnishy/militer...
もしかして知る人ぞ知る存在なのかしら? こんな素晴らしいページがあったとは! (-人-) 感謝~”
タグ:
posted at 17:46:13
@sekibunnteisuu @tetragon1 @tamami_tata
勉強になりました。ありがとうございます。
おかげさまで,蜜柑と林檎の区別がつかない人がいることを確認することが出来ました。
タグ:
posted at 17:59:12
@tetragon1 @tamami_tata 誰が、蜜柑と林檎の区別が付かないのですか?
A.4m/s×6s=24m
B.4m×6=24m
両者の有りもしない区別が見えることが、蜜柑と林檎を区別できる必要条件なのですか?
それはどのような論理に基づくのですか?
タグ:
posted at 18:31:39
@sekibunnteisuu @tetragon1 @tamami_tata
蜜柑と林檎の区別をつけられない人に,その違いを説明するのは難しいですよね。
DNA鑑別をしなくても,蜜柑と林檎の違いを認識することが出来ますか?
タグ:
posted at 18:40:19
@tetragon1 @tamami_tata 私は蜜柑と林檎の区別は出来ますよ。
A.4m/s×6s=24m
B.4m×6=24m
両者の有りもしない虚構の区別と何の関係があるのですか?
タグ:
posted at 18:44:55
@sekibunnteisuu @tamami_tata
自分が必要と感じない識別を,気がつくことが出来ないんですよね。…
自分は困っていないので。
小さい子供には,蜜柑と林檎の違いを教えてあげる必要があると思っています。
タグ:
posted at 19:05:08
悪意で真意を歪めまくったツイート、見~つけた!小生、反安倍政権というより反右傾化だし、史実よりももっと核心的な問題があると思うだけで「江戸しぐさ」なんて擁護していないし、自らが立てた式の意味を説明できることが大切だと言っているだけで掛け算の順番を守らせろ、なんて言っていないし。
タグ:
posted at 19:45:39
@tetragon1 @tamami_tata 「A.4m/s×6s=24m B.4m×6=24m の区別」と「林檎と蜜柑の区別」の区別が出来ないのですね。
内包量・外延量に拘るとそうなってしまうのでしょうか?
タグ:
posted at 19:48:58
@sunchanuiguru @sekibunnteisuu @tetragon1 @tamami_tata #掛算 ここまでのまとめ。積分「内包量に固執しても、数式だけで林檎と蜜柑の区別はつかないのでは?」テトラ「積分は、林檎と蜜柑の区別がつかないと判明!」
タグ: 掛算
posted at 20:04:31
@sunchanuiguru @sekibunnteisuu @tetragon1 @tamami_tata #掛算 積分氏が、テトラ流の式の書き方では林檎と蜜柑の区別がつかないのでは?と質問すると、テトラ氏の脳内では積分氏は林檎と蜜柑の区別がつかないになる。
タグ: 掛算
posted at 20:10:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tetragon1 @sekibunnteisuu @tamami_tata #掛算 tetragon氏は「式に単位をつけても、林檎と蜜柑の区別はできないのでは?」と質問した人を「次元の違いを認識ができない人」と判定しちゃうらしいです。
タグ: 掛算
posted at 20:27:57
@tamudoku_minako
井上ひさしさんだったかの受け売りですが、
中也さんは賢治さんの擬音語や擬態語に大変興味を持たれたそうですよ。
「みすゞ号」なんてあるんですね。山陰線は昔一度だけ乗りました。
また乗ってみたい路線の一つです。
タグ:
posted at 20:29:25
@tonton_buhi #掛算 「6÷2(1+2)=?」は「計算の中にも答えが一意に定まらないケース」ではなく、「問題そのものが曖昧なケース」です。問題文が曖昧なら解釈の仕方も複数あり、答も解釈ごとに違って来る可能性があります。式っぽく見える場合でも同じことです。
タグ: 掛算
posted at 21:00:40
#掛算 ←このタグは検索 tinyurl.com/kxot6ne 経由で閲覧する習慣にした方が読み易い。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B... のトランプ配りのGIFアニがおもしろい。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/ で基本的な情報が得られる。
タグ: 掛算
posted at 21:04:45
#掛算 tinyurl.com/kvkf8pt → tinyurl.com/lunnnm6 が検索 tinyurl.com/lkjpyka にひっかかって来たので、掛算の順序強制教育について何を言っていたのかを調べてみた。続く
タグ: 掛算
posted at 21:10:29
#掛算 昨年の12/23 tinyurl.com/n6bffrj 【単位当たりの量を先に示すという約束を置けば、式で思考チェックができるということだと思う】←周回遅れ。掛順で子供の思考チェックをすること自体の有害さが批判されているということがわかっていないらしい。
タグ: 掛算
posted at 21:15:02
@sunchanuiguru @tetragon1 @tamami_tata
A.4m/s×6s=24m B.4m×6=24m で単位が違うのは私だって知っていますよ。だから何?
次元が違うというのは、tetragon氏が異次元の世界に生きているという意味でしょうか?
タグ:
posted at 21:15:24
#掛算 続き tinyurl.com/n6bffrj 【「饅頭が3個載った皿が4枚ある。饅頭は全部で何個か?」について~皿1枚につき饅頭3個だから3×4=12これが普通】←トランプ配りをイメージすれば4×3=12も「普通」(単位当たりの数が先)になる。交換法則もそれでOK
タグ: 掛算
posted at 21:20:05
#掛算 続き tinyurl.com/m6r5r7m 【しかし、ならば、その交換法則はなぜ成り立つと言えるのかを、その子は説明できるか?それができなければ、法則を天下り的に使っているだけではないか。それでは思考力を育てることにはならない】出た!「思考力を育てる」!!続く
タグ: 掛算
posted at 21:21:44
@sunchanuiguru @tetragon1 @tamami_tata
3ベクレルと5ベクレルの物体をあわせても、8ベクレルにはならない、というのだから、 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
異次元の物理学なんでしょうね。
タグ:
posted at 21:23:28
#掛算 続き。あと、先に引用した tinyurl.com/m6r5r7m の態度は典型的である。「4×3=3×4だから4×3と3×4を同じ意味で使ってもよい」と論理的に正しく考えた子供に対してものすごく厳しい態度を取りそうなところが典型的である。もちろんとても有害。
タグ: 掛算
posted at 21:27:50
@metameta007 メタメタさん、この記事のなかの「学年が進むと正答率が低下する」の部分の著者はどなたかわかりますか? ameblo.jp/metameta7/entr...
タグ:
posted at 21:34:38
怖いなぁ @genkuroki #掛算 tinyurl.com/m6r5r7m の態度は典型的である。「4×3=3×4だから4×3と3×4を同じ意味で使ってもよい」と論理的に正しく考えた子供に対してものすごく厳しい態度を取りそうなところが典型的である。もちろんとても有害。
タグ: 掛算
posted at 21:36:33
#掛算 「内包量」は日本の算数数学教育の黒歴史。「内包量」という用語は遠山啓氏に由来している。伝言ゲームの果てに現代では「内包量」ネタはかなり悲惨なことになっているのだ。ググるとわかる。たとえば→ tinyurl.com/k7ru97g
タグ: 掛算
posted at 21:38:49
@sunchanuiguru @tetragon1 @tamami_tata
tetragon氏曰く「A.4m/s×6s=24m B.4m×6=24m Aの状況を,主流派ではBのように抽象化して教えているようです。」
AとBで、何がどう状況が違うのでしょうか?
タグ:
posted at 21:42:31
#掛算 早速内包量をググってみる。なんやそれ(爆)ちゅうのが即座に
ln.is/whs-math.net/r...
>社会的内包量
>高校数学の目標と言われている微積分が内包量の具体例なしでは語れない。
タグ: 掛算
posted at 21:52:26
大体エンジンというか推進系の方はこの手のタイプが一定の割合を占めてる感じですね。本人は純真?というか、本当の意味で自分の思考をトレースしたり見直したりする習慣に乏しい様子。迷惑 @genkuroki: @tsatie #掛算 実際に子供に算数を教えている人みたいなので本当に怖い
タグ: 掛算
posted at 21:54:38
@sekibunnteisuu @sunchanuiguru @tamami_tata
A.4m/s×6s=24m
B.4m×6=24m
まずは,主流派が用語辞典で分類している4m/sは「速さ」,4mは「秒速(という距離)」という違いは分かりますか。
タグ:
posted at 21:54:40
#掛算 【もはやネタ続き】ワイル著『空間・時間・物質』の英語版は archive.org/details/spacet... で読める。intensityの定義はp.109にある。 検索 tinyurl.com/k7ru97g の「内包量」比較すると伝言ゲームの威力がわかる。
タグ: 掛算
posted at 21:57:13
#掛算 【もはやネタ続き】ワイルは場をintensityとquantityに分類しました。スカラーの場合にはスカラー場がintensity(内包量)で、スカラー密度場(測度)がquantityです。しかし伝言ゲームの果ての現代では→ tinyurl.com/k7ru97g
タグ: 掛算
posted at 22:09:57
無料で手に入る実力→近代デジタルライブラリーから迎えた40の辞書たちを紹介します readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-725...
タグ:
posted at 22:11:40
@sekibunnteisuu @sunchanuiguru @tamami_tata
主流派は,Aを抽象したBの4mを「秒速」という距離として分類しているようです。…これを知った時には,ビックリしました。
タグ:
posted at 22:12:11
@tetragon1 @sunchanuiguru @tamami_tata 主流派と傍流の対立がどうなっているのか知りませんが、
秒速4mで6秒、
1秒で4m、6秒だとこの6倍
で、状況が異なるのでしょうか?
タグ:
posted at 22:16:00
#掛算 【もはやネタ】
「内包量 運動量」を検索 tinyurl.com/k9mf2d3
「内包量 電流」を検索 tinyurl.com/l946rnq
「内包量 速度」を検索 tinyurl.com/mb8rxfy
他にも色々試してみるとよいと思います。
タグ: 掛算
posted at 22:21:47
@tetragon1 @sunchanuiguru @tamami_tata
twitter.com/kohsen/status/...
>位置=外延量、運動量=内包量
tetragonさんとは運動量は外延量という見解www005.upp.so-net.ne.jp/rainbow-room/p...
派閥があるのですか
タグ:
posted at 22:29:43
#掛算 【ネタ】「内包量 運動量」の検索結果中での傑作はこれ→ tinyurl.com/lqv4ygh 【さて、右の式の意味が解りますか? p=vm】【運動量を、「量の体系」で表すと、外延量=内包量×外延量 (度の第2用法) となり、右上の式となります】
タグ: 掛算
posted at 22:37:53
@genkuroki そういうことなんですか。
それでも、2(1+2)も6÷2も一般的に使う表記で解釈も一通りなのに、それらの組み合わせでは曖昧性が出てしまうのは、変に思います。
この辺の問題はすぐにわかりますし、改めて再定義し直せばよいと思うので、なぜそうしないのか不思議です。
タグ:
posted at 22:47:18
@tetragon1 @sunchanuiguru @tamami_tata
twitter.com/kohsen/status/...
この人はエネルギーも内包量とか言っていますよね。
タグ:
posted at 22:52:59
@tonton_buhi #掛算 標準的な慣習に従うだけだと「6÷2(1+2)」には「(6÷2)×(1+2)」と「6÷(2×(1+2))」の二通りの解釈が生じてしまいます。これは変でも何でもありません。曖昧な文が存在するのとまったく同じことです。続く
タグ: 掛算
posted at 22:54:59
@tonton_buhi #掛算 あらゆる「式」の解釈の曖昧さを解消するだけのコストをルールの制定と普及に割くのは不合理。誰かが人為的にルールを決めても、誰も従わない。誤解を招きそうな場合には別に説明を付けておけばよいだけのこと。どうせ式だけを書くだけだと説明としては不十分です。
タグ: 掛算
posted at 23:05:50
#掛算 「6÷2(1+2)=?」は本質的に「頭が赤い魚を食べた猫」 pic.twitter.com/MtHwslVEcR と同じ話です。「式」であっても解釈が慣習の範囲内で唯一に決まるとは限らない。これは事実。権威ある人が人為的にルールを決めたって数学ユーザーたちはどうせ従わない。
タグ: 掛算
posted at 23:14:42
@sekibunnteisuu @sunchanuiguru @tamami_tata
「速さ×時間」と「距離×倍」では,考える対象が違いますよね。
教育の導入では結果オーライとはいかないので,どちらで考えるにしても違いを認識しておく必要があると考えています。
タグ:
posted at 23:15:55
@genkuroki そういうものなんですね。
式の解釈も含めて数学は厳密に定義されているものだと思ってたので勉強になりました。お手数をおかけいたしました。
タグ:
posted at 23:17:13
@sekibunnteisuu @sunchanuiguru @tamami_tata
今回は,内包量と外延量の話を持ち出すまでもないと思っているのですが,運動量を内包量と主張する人がいるとはスゴイです。
タグ:
posted at 23:21:22
@tetragon1 @sunchanuiguru @tamami_tata 1秒で4m、6秒だから4mの6倍、なぜ「速さ」の概念が関わっていないのですか?
タグ:
posted at 23:41:22
日本語が縦書きから横書きになるまで(前篇) 日本語学者 屋名池 誠 WEDGE Infinity(ウェッジ) wedge.ismedia.jp/articles/-/1019
タグ:
posted at 23:43:02
日本語が縦書きから横書きになるまで(後篇) 日本語学者 屋名池 誠 WEDGE Infinity(ウェッジ) wedge.ismedia.jp/articles/-/1020
タグ:
posted at 23:47:51