黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年01月06日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@shinkai35 その画像の本が実在するかは分かりませんが、カタカナとひらがなの書き分けは指導しているはずです。 参考:bit.ly/19Ycyuz bit.ly/19YcwCY 外来語はともかく、動物の鳴き声とかはどうでもいい気がしますね…
タグ:
posted at 10:28:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@balsamicose そのあたりはよくわかりませんが、自殺者も出ているし、きつい面はあると思います。
であればこそ、無駄で余計なことを教える必要はないと思います。
タグ:
posted at 11:09:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 blogs.yahoo.co.jp/tamusi22/38385... 関東地方の重鎮の元校長先生曰く【かけ算の見方,とは何か。それは「元になる数」を見つけることであり,その「何倍」であるかだ】←「掛算についてそういう見方*も*ある」は正しいが、「掛算の見方はそれ*だけ*である」は完全に誤り。続く
タグ: 掛算
posted at 11:50:18
#掛算 blogs.yahoo.co.jp/tamusi22/38385... からの孫引き続き【その2つの言葉(「元になる数」「何倍」)が授業のどこにも出てきていない。教材を的確に表した言葉を先生が使っていくことこそ,言語活動ではないのか】←「もとになる数」という言葉は単なるジャーゴン。続く
タグ: 掛算
posted at 11:52:49
#掛算 続き。「いろいろなイメージを大切に」 ameblo.jp/arithmetical-e... に書いてある考え方は大事だし、モノを長方形型に並べた状況では「もとになる数」を見付ける無駄な手間を省いて直接掛算を使えることも知っておいた方がよいことである。続く
タグ: 掛算
posted at 12:02:22
@shinkai35 まったく。「おおまかな方針としてこのへんの言葉は片仮名で書くといいよ」という指導ならともかく、テストでマルバツつけちゃうとそれなりの説明が必要になってくるので、親御さんも先生もみんな大変ですね。
タグ:
posted at 12:07:05
「2013年クリスマス大遅延は,大挙して声高に民間部門を礼賛していた人たちに,少しばかり大局観と謙虚さを注入してくれるはずだ」 / “ポール・クルーグマン「配送遅延は技術問題がただの技術問題だという証明」 — 経済学101” htn.to/mK3PYL
タグ:
posted at 12:32:43
公共交通機関で子どもが泣いてるときの親の怠慢と言っている人がいるんだが、親は泣く子に前の日の夜中から付き合っているかもしれないんだよね。鳴き声が常態化したり、気力が尽きていることもあるわけよ。親に優しくして上げると場が和んで子どもが泣き止むのも良くあることで。
タグ:
posted at 12:37:33
一連のTweetにあるように「ある特定のイメージで○○について考えさせようとすること」事がデフォルトになっていると、新しい事を教えよう/学ぼうとする時に障害になりそう。いや、実際になっているような気がしてならない。 @genkuroki: #掛算
タグ: 掛算
posted at 12:38:10
それそれ。>「親に優しくして上げると場が和んで子どもが泣き止むのも良くあることで」
周りにいるバカオヤジたちに舌打ちされたりしてお母さんが舞い上がってしまい、イライラカリカリと子供に当たって事態を悪化させてるのも何度か見た。
タグ:
posted at 12:50:46
@mihyonsong ですです。出張客ばかりの中に子連れで乗り込むときの居心地の悪さと言ったら。「何だよ、子連れかよ」と視線が突き刺さります。中に若い部下を連れた女性がいて、親切にしてくださったときなど涙が出ました。(私は学会のための上京だったんですが)@takapon_jp
タグ:
posted at 12:57:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「デフレの色消えた」という麻生副総理の発言がかのロイターにのって流れてきた。このメッセージは重要。デフレ退治を最終段階までやる意志がないという「表明」かもね 笑。ちなみにまじめな話、デフレの色はまだ色濃く残っている。1)CPIみても(バイアスや“ため”みても)まだデフレ傾向 続く
タグ:
posted at 13:43:51
続き。2)デフレが起因している失業などの雇用状況がまだ完全に改善していない。安倍政権批判厨に言っておくが、改善傾向にあるということを忘却して、「改善をまったくしてない」と脳内変換するなよ 。あくまでも「完全には改善してない」だから。3)20年デフレの間の名目価値破損の回復まだ途上
タグ:
posted at 13:46:55
@tetragon1 @tamami_tata それは「密度に累加・倍が成立しない例」を出しているに過ぎません。
縦3横5の長方形 と 縦3横4の長方形 縦の部分をくっつけると
縦3横9の長方形
縦の長さに加法が成り立ちません。
「長さには加法が成り立たない」ですか?
タグ:
posted at 14:10:17
furandon_pig.bitbucket.org/hobby/bad_spir... より
数学はこんなに楽しい pic.twitter.com/WwIxAKpl36
タグ:
posted at 14:50:00
@tetragon1 @tamami_tata
「見えるんだけど,」とか「原則(標準)と考える」だとか、あなたが勝手にそう思うのは自由だけど、他人(生徒など)にその頭の固さを強要するのは迷惑だからやめるべきだと思います。
タグ:
posted at 14:55:10
#掛算 指導要領に付随する出版物
遡上に挙げるのは
小学校新学習指導要領 ポイントと授業づくり 算数 2008年東洋館出版社
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 14:58:03
@metameta007 届きました。例の部分をだれが担当したのかは示されていませんが、逆に言うと、このツクリなら、編著者である清水静海さんが全面的に関わっている(もし、かけ算の順序固定に慎重ならこのまま出版させることはない)と感じました。二重数直線のことを含め貴重な資料です。
タグ:
posted at 15:36:03
【ネタ】「ティッシュペーパー 耳栓」をググったらこれがトップ!→ wa.chobirich.com/qa/show/23 【イヤホン~を鼻に詰めて耳抜きの感じで耳に力を入れると、頭の中にコンサートホールのような音楽が流れ込んできます。~息が続かない~疲れない方法~を~教えていただけると~】
タグ:
posted at 15:40:39
周囲がうるさくて我慢できない→ティッシュペーパーを適当な大きさにちぎる→軽くまるめる→少しだけ湿らせる→強くまるめる→耳に突っ込む→結構優秀な耳栓になる。
タグ:
posted at 15:44:44
@sekibunnteisuu 「どんな方法でも」にカンニングは含みませんよね。では、あてはめは? 答の数の見当を付けて確かめて、駄目なら別の数でやってみる・・・ 難しい文章題でこの方法をする小学生は多く、私は蛇蝎のように嫌っていましたが、テストではOKと言ってました。
タグ:
posted at 15:55:54
@metameta007 目星をつけてあてはめて微調整するなんて、数学ではありがちです。
小学生でも「面積が16㎝^2の一辺の長さは?」という問題を解くことができます。面積を20㎝^2にして近似値を求めさせることもできます。
タグ:
posted at 16:12:10
@metameta007 「検討つけてあてはめる」を禁じ手にすることで、このような問題は根号を習うまでできないといことになってしまいます。
2次関数の因数分解は、検討つけてあてはめ、だし、わり算だって「検討つけてあてはめ」ですよね。
タグ:
posted at 16:13:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @tamami_tata
教育的には基本的な考え方を身につけさせてから,自由な発想へと誘うのがスジなのではないでしょうか。
児童・生徒が基本を身につけていない状態で,「自由に考えよ」では無責任すぎません?
タグ:
posted at 16:32:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tetragon1 @tamami_tata 「密度や速度は足せない」というのが基本なんですか?
速度の定義や「速度は足せない」などという出鱈目を知らなくても
3時間で12㎞進む。1時間では?
に答えることができますよ。
タグ:
posted at 16:49:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 教える上で「量分数から」というのは分かるし、小学校では量分数しか扱わないのはまあ良いとしても、
2/3本は駄目 ってどうよ?
「m」は単位だけど、「本」は助数詞、だからだ
とでも言うのだろうか?
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 17:31:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小学校で日本国憲法って習わないんでしたっけ?憲法第59条、第96条。 RT @sekibunnteisuu #掛算 どうも、「小学校算数では量分数しか扱わない」ということらしい。「クラスの2/3が・・・」という言い方は認められないのだろうか?
タグ: 掛算
posted at 17:49:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
思考してへんし! @sekibunnteisuu: #掛算 そして「とにかくどんな方法でもいいから答えを出して」というような指導スタイルは「答えだけ出せばいいと思っている。思考軽視だ」などと批判される。教えたとおりの方法をなぞることを強要することが「思考重視」だという。 倒錯
タグ: 掛算
posted at 17:53:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ギリシャ神話?のベッドのサイズに体を切ったり伸ばしたりする話みたいだな。 @sekibunnteisuu: #掛算
問題を与えて「とにかくどんな方法でもいいから」となってなくて、
問題の解き方を教えるようになってる。その解き方でないと駄目だと教師も児童も思い込んでいる節がある。
タグ: 掛算
posted at 17:57:03
@shiozawa_h だから、自然に身につけるのだから算数で全部教えなくても良いというのなら、それはそれで分からなくもないが、
「算数の時間は2/3本というのは駄目」となると、それはおかしいですね。
タグ:
posted at 18:15:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
何じょそれは? @sekibunnteisuu: #掛算 量分数・割合分数というのがある。1/2mというのが量分数 クラスの1/2というのが割合分数。
この区別は曖昧であり、子どもに区別させることは有害無益。
タグ: 掛算
posted at 18:35:02
そういや今小学校では例えば 13-8 の 13 を 10 と 3 に分解して (10-8)+3 であると教えるそうだ.そこまではまあいいんだけど,この過程まで書かないとテストでバツになるそうで,かけ算の順番問題より意味が分からない
タグ:
posted at 19:03:00
@metameta007 版(私が持っているのはH18発行)が違うのか該当ページは分かりませんでしたが、「分数」の最初がサンドイッチを作るのがあって、「2/4枚」とか出てきますね。
となると、「2/3本は駄目」という指導がますます謎です。
タグ:
posted at 19:15:27
@shinkai35 掛け算の順序の話題は定期的にTLに流れてきますが、本当にありゃ難儀なものだなと思いますね。ぼくもかつて問題集とかを作る仕事をしていたことがあるので、子供になにかを教える際に方便が必要なのは分かるのですが、方便が方便でなくなっちゃうのはなんだかなー、と。
タグ:
posted at 19:35:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
掛け算の文章題で、式だけを見て、数の順序が違うからバツというのは論外。仮令、単位当たりの量を先に書く規則を置いたとしても、その量の設定は2通りあるから。一方、交換法則成立を理由に、式が当てずっぽうでないことを確認せずにスル―するのも駄目。式の背後の考え方を確認すべし。それが要旨。
タグ:
posted at 19:47:27
@sekibunnteisuu 私のは平成23年版。小学校は平成23年度から指導要領が改訂され、少し内容が高度になったけれど、分数倍は22年度までもあったと思うが、発展学習的にあったのかもしれません。受験算数では指導要領がどう改訂されようが関係なかったけれど
タグ:
posted at 20:04:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 @sekibunnteisuu 取り調べで冤罪がうまれるのと同じ構図だと思います。被疑者が無実だから否認しているとしても、なかなか罪を認めないとかえって図太い犯罪者だと思い込んでさらに厳しく追及するというやつです。
タグ: 掛算
posted at 21:34:56
#掛算 子供の能力を低く見積もるというのは、ピアジェの「数の保存」に関する論考とも関係しているようです。子供の能力(それは先天的なものでさえあるかもしれないのですが)や自ら獲得した知識を軽視するのは、中島健三bit.ly/WpdQuG以来ずっとかもしれないです。
タグ: 掛算
posted at 21:45:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@JohnFCandy1 @sekibunnteisuu #掛算 そして学習指導要領、その解説、教科書の教師用指導書までがマスゲームの脚本のように意図されている(またはそう解釈されやすい)という事情も加わっていますね。
タグ: 掛算
posted at 21:58:40
#掛算 @JohnFCandy1 @sekibunnteisuu それはbit.ly/1aa2qT3のようないわゆる実践報告を読んでも感じます。子供の発言が引用されていますが、大抵が教師の質問に対する応答であって、1. 子供の質問と 2. 子供同士の会話がない。
タグ: 掛算
posted at 22:02:21
#掛算 @JohnFCandy1 @sekibunnteisuu 最近の算数教育界では、言語活動(いつからなのかは知らないが、少なくとも現行指導要領で謳われる事項)が重視されますが、子供たちがどんな発言をどんなタイミングですることを期待しているのかよくわからないです。
タグ: 掛算
posted at 22:05:35
#掛算 @JohnFCandy1 @sekibunnteisuu Cちゃんのパワフル算数bit.ly/1gAPSp1と呼んでいる事例を見ると、映画imdb.to/JXT2r5で強烈な印象を残した問答法のようなものを理想としているのでしょうか。
タグ: 掛算
posted at 22:14:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 @JohnFCandy1 ソクラテス流はプレッシャーが強すぎて子供にはかなり不向きだと思います。学生は周到な準備をしてなお教授につっこまれまくるのですから。Cちゃんは本当に偉いのです。算数教育界が想定している言語活動は、教師の言葉による説明をなぞる程度かも知れませんけど。
タグ: 掛算
posted at 22:46:56
#掛算 @JohnFCandy1 bit.ly/JDxdh1の元校長先生が言っているのはその種の言語活動だと思います。ヒトが何のために言語を使うか全く分かっていないと思います。この文脈に即していえば、コミュニケーションによって理解を深めることが含まれるはずで、
タグ: 掛算
posted at 22:51:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx