黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年03月03日(月)
@balsamicose @genkuroki @irobutsu 「おまる」ってそういう意味だったんですね。丸い、からだと思ってました。「おなら」は奈良の桜が綺麗だねえ、という和歌が元だという説があると読んだことがあります(^-^;
タグ:
posted at 00:34:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
twitter.com/genkuroki/stat... ではε=0.2の右図がε=-0.2の左図と同じになっていた。訂正版を添付。
Q=0.5^2+εi-z^2 で左から右にそれぞれε=-0.2,0,0.2 の場合の √Q のベクトル場。 pic.twitter.com/NibD6MWxM6
タグ:
posted at 09:04:58
#デフレ ここ20年の日本経済の歴史はデフレの歴史なんだよね。1997年の消費税率アップのせいでちょっと分かり難くなっていますが、1994年あたりからGDPデフレータ(同じ質同じ量の仕事に付けられる値段)が下がって来ている ecodb.net/exec/trans_cou... 。続く
タグ: デフレ
posted at 09:47:23
#デフレ 続き。1997~1998年に日本経済(日本社会)がとんでもないことになったということは自殺者数の推移のグラフを見てもわかります www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku... 。1997年から1998年にかけてはねあがっている。続く
タグ: デフレ
posted at 10:27:35
@genkuroki 厳しくなりますよ。特に中小零細の事業者が…そして心配なのは来年の消費税納税ですね。デフレで利益が少ないですから納税分を使ってますから。
タグ:
posted at 11:43:58
twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...
以後の連ツイで Q=z, E^2-z^2, …について √Q のベクトル場と ∫√Q dz の虚部の等高線のグラフを放流しました興味のある人は見て下さい。
タグ:
posted at 11:58:43
続き。連続放流したグラフと河合・竹井著『特異摂動の代数解析学』p.27とp.50の図を比較。使ったソフトは誰でも無料で使えるscilabです。
www.scilab.org
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:02:07
デフレの問題を理解していると思われるのに、消費税率アップ、TPP参加、雇用流動化を推進する点が理解出来ない。なぜなのだろう?:RT @genkuroki: #デフレ まさか安倍晋三さんがリフレ政策の意義を正しく理解し、強力な支持者となり、国会でも議論の相手を馬鹿にするために上手に
タグ: デフレ
posted at 12:04:54
続き。以下は(複素)正則函数の定義を知っている人のための解説。scilabを使って行ったことは、正則函数Fの虚部を複素平面上の実数値函数とみなして「等高線」を描くことと、Fの導函数f=F'(=√Q)の表す「ベクトル場」を描くことです。
タグ:
posted at 12:05:36
@genkuroki デフレ化の解説ありがとうございました。
昨年の消費税増税直前にそれぞれがどのような態度で対応したかというリストは一応作成してあります。
消費増税「集中点検会合」備忘リストと舞台裏 - シェイブテイル日記 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...
タグ:
posted at 12:45:42
続き。正則函数Fの実部と虚部をそれぞれU,Vと書き(F=U+iV)、独立変数はz=x+iy(x,yは実変数)と書くことにします。Fは正則函数なのでCR方程式U_x=V_y、U_y=-V_xが成立しています。だから、Fの導函数fは f=U_x+iV_x=V_y+iV_xとなる。続く
タグ:
posted at 12:47:35
続き。Fの虚部Vの等高線とは「V=一定」で定まる複素平面上の曲線のことです。Vの等高線はVの複素平面上のグラフ(曲面になる)の傾きを表わすベクトル(V_x,V_y)に直交します。ベクトル(V_y,-V_x)は(V_x,V_y)に直交するのでVの等高線に接する。続く
タグ:
posted at 12:48:42
続き。f=u+iv (u,vはそれぞれfの実部と虚部)に対応するベクトル場を(u,-v)と定めます(定義)。虚部を-1倍している点に注意! f=F'なので f=V_y+iV_x となり、ベクトル場は(V_y,-V_x)になります。これは V の等高線に接するのでした。続く
タグ:
posted at 12:49:49
続き。以上をまとめ。正則函数 f の不定積分 F の虚部の等高線を描くためには、f のベクトル場を描いてそのベクトル場に接する曲線を描けばよい。これを f=√Q の場合にやったのが昨晩放流したグラフです。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:50:48
続き。そういうグラフを描くことにどのような数学的価値があるかについては、河合隆裕・竹井義次著『特異摂動の代数解析学』岩波書店を見て下さい。"exact WKB"をググっても色々見付かると思います。
タグ:
posted at 12:51:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@shavetail どうもありがとうございます。 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201... に昼食を食べながら目を通しました。すでに大体のところを知っていたとはいえ、こうやってたくさん並んでいるのを見ると、トンデモ感がものすごいですね。もっと拡散した方が良い情報。
タグ:
posted at 13:24:45
#消費税 #増税 シェイブテイルさんがまとめて下さった2013年8月26~31日に開かれた会合で「誰がどのように消費税増税に賛成したか」のリストの内容のトンデモ感がすごい!
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...
反対者は60人中10人に過ぎない。
posted at 13:34:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「名前書くだけで大学入れるなんて」とかいう中年以上の男性に「名前書くだけで就職できたなんて」と返すとマジギレされますので皆様も試してみてください。 #その後の保障はできかねます
タグ: その後の保障はできかねます
posted at 13:54:00
#消費税 #増税 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201... の2014年8月26~31日の会合で消費税増税に賛成した44人の理由を見ると、「社会保障充実」とか言っている人が結構いるし、「漁業者は弱者なので、漁業、漁村が生き延びられるように対策を」なんてのもある。本気なのか?
posted at 13:56:49
#消費税 #増税 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201... の消費税増税賛成者リストから「専門家」を抜き出してみよう。
伊藤隆敏、消費税を引き上げても腰折れなし。
土居丈朗、デフレ脱却論者で増税反対は自己矛盾。
吉川洋、現在のリスクは財政赤字(株価の下落、長期金利の急騰)。
posted at 14:02:01
#消費税 #増税 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201... にある【土居丈朗~デフレ脱却論者で増税反対は自己矛盾】ってどういう意味?有名な話?何を考えているのか、想像さえできない!(笑)
ちなみに、片岡剛士、浜田宏一、本田悦朗は当然消費税増税反対の立場。(以上敬称略)
posted at 14:06:40
#消費税 #増税 あ、年号一ヶ所間違ってました。 twitter.com/genkuroki/stat... は、2014ではなく、2013です。正しくは【 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201... の2013年8月26~31日の会合】です。
posted at 14:11:18
@genkuroki 読売新聞には元財務次官が天下り、強硬に消費税増税を唱えていたのに、昨年夏、唐突にナベツネ氏が消費税増税反対を言い始めた途端、新聞協会と我社の見解はまた別などと意味不明な言い訳とともに消費税反対に回ったのは、結果のみは悪くないがプロセスとしては見苦しい限り。
タグ:
posted at 14:24:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#消費税 #増税 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201... から2013年8月の時点での「株価下落」「金利上昇」(「市場混乱」を含む)を理由に消費税増税に賛成していた人をピックアップ。
稲野和利、稲野和利
岡本圀衞
菅野雅明
西岡純子
吉川洋、吉川洋
岩田一政
posted at 14:57:43
#消費税 #増税 「増税しないと長期金利が上昇して大変なことになるぞ!」という脅しは普遍的によく見られる脅しだが、最近のニュースではこんな感じ。
www.bloomberg.co.jp/news/123-N1P4R...
【今週の債券】長期金利0.5%台下限探る~
posted at 15:01:48
#消費税 #増税 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...
【土居丈朗~デフレ脱却論者で増税反対は自己矛盾】
これ多分消費税率について予告付き段階的引上げでデフレ脱却という話ね。
www.google.co.jp/search?q=%E4%B...
永久に税率を上げ続けるつもりなのか?(笑)
posted at 16:19:07
Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani
消費税を毎年上げると、ずっと駆け込み需要が継続する。これは永久機関だ。 @genkuroki
タグ:
posted at 16:22:51
#消費税 #増税 について2013年8月の終わりの時点での賛成者のリストとしてシェイブテイルさんによる
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...
はとても有用で面白い。続く
posted at 16:38:17
#消費税 #増税 については2011年6月の「震災復興にむけての3原則」 www.tito.e.u-tokyo.ac.jp/j_fukkou2011.htm の提言への賛同者リストも参照。「復興」を理由に消費税増税を提案した人達の存在を忘れてはいけないと思う。 pic.twitter.com/3MflW95E70
posted at 16:59:17
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
二女の100点満点の算数の答案を持ってきた.「円周率はふつう【 】を使います」という,これまた一部のtwitter民が大量に釣れそうな設問があった.
写真は自粛する.先日ので懲りた.
タグ:
posted at 17:12:29
円に内外接する図形から,円周の上下限を求めて…っていうプロセスは,およそ3なら,計算が殆ど要らない割に近似計算のココロを理解しやすい思うので,なんで多くの小学校で飛ばしちゃうのかなー,って思う.
もしや,ユトリのほうがよかったのでは…?
タグ:
posted at 17:28:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#消費税 #増税 続き。
www.tito.e.u-tokyo.ac.jp/j_fukkou2011.htm
の「震災復興にむけての3 原則」(提案は3つで1つ目の提案が増税でさらに増税提案の説明の最初が消費税増税)への賛同者のリストを1枚の画像にしてみた。 pic.twitter.com/tqvGuEhcdY
posted at 17:32:36
.@monamour555 小学校でライントレースのプログラムを使って、円周率を求める授業をしたことがあります。終了後の先生方の感想、「コンピューターなのに誤差が出るのはおかしい」「円周率に終わりがないのは、円に始まりも終わりもないからなのですね!」。なかなかの衝撃でした。
タグ:
posted at 17:36:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
.@abee2 @monamour555 それ衝撃的すぎます…どこをどうしたらそんなことに。小学校の先生こそ小学生からやり直してもらわないといけないんでしょうか。
タグ:
posted at 17:49:11
川田大輔 Daisuke Kawada @daisuke_kawada
ふぁ? @abee2 @monamour555 小学校でライントレースのプログラムを使って円周率を求める授業をしたことがあります。終了後の先生方の感想「コンピューターなのに誤差が出るのはおかしい」「円周率に終わりがないのは円に始まりも終わりもないからなのですね!」なかなかの衝撃。
タグ:
posted at 17:55:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tetsutalow 私たちの世代には「コンピューターだから正確」という誤解をベースにコンピューター占いで一儲けをした記憶のある人々は多いような、、、。私はかかわっていませんがぁ。
タグ:
posted at 18:16:08
@nakamuryakov @Movizoo 「頭が良いからといって賢いとは限らない」とはうまい表現!数学の世界でもそういう人たちを見てきました.普通の主婦を見下す某先生と同様に,自分だけ数学がわかってるつもりで数学のわからぬ人を嘲る.そういう人は数学者として成功しない.
タグ:
posted at 18:25:02
問題指摘されているSTAP論文について、Nature ArticleのFig.1iの電気泳動のGLのバンドの見方を八代さんが解説して下さっています。 synodos.jp/science/7217
タグ:
posted at 19:23:16
@genkuroki @kuromoa ツイートを使わせていただきました。掛算関係の続きになります。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/637344
タグ:
posted at 19:26:10
@OokuboTact 文部省の主体的意図はない、という可能性もありますね。現指導要領解説の2重直線図も、文科省が主導したわけじゃないと思う。構造としては、算数教育界の動きがあってそれが指導要領に反映すると言うことだと思います。
タグ:
posted at 19:26:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@DioGenes0594 さんの「#掛算 を理解するためのご参考15 2014年2月16日~3月1日分」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/637344
タグ:
posted at 20:11:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
経済ネタの需要の強さは主観的に数学ネタの100倍以上。実際、本の売れ行きのオーダーもその程度違うんじゃないだろうか?その分だけトンデモ経済本が売れまくっているみたいだけど。
タグ:
posted at 20:29:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
続き。しかし、ここ10年間くらいのあいだに、数学ネタへの需要自体はものすごく増大したように感じている(完全に個人的で主観的な印象)。日本語でのインターネット検索だけで得られる数学情報の多さも相当なものだと思う。
タグ:
posted at 20:37:32
続き。そして、複素共役 z=x+iy→z^*=x-iy と行列
[ 1 0 ]
[ 0 -1]
はどちらもx軸に関する線対称変換の表現になっている。そして、r倍、角度θの回転、x軸に関する線対称変換たちで実平面の任意の実一次変換を表現できます。
タグ:
posted at 20:45:52
続き。一つ前のツイートの立場は複素数で表した方が簡潔。複素平面の任意の実一次変換は z → αz + βz^* (α、βは複素数、z^*はzの複素共役)で一意的に表わされます。しかし、一次変換をこの表示で教えるのは個人的には止めた方が良いと思う。2×2行列の方が簡単。
タグ:
posted at 20:48:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
続き。ついでに twitter.com/genkuroki/stat... の訂正。sin の中の i が余計。正しくは
答:α_k = cos(2πk/6)+i sin(2πk/6) (k=0,1,2,3,4,5).
自明な誤りなので訂正はいらないと思うけど、見付けてしまったので。
タグ:
posted at 20:59:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 また「6÷2(1+2)=?」が話題になっているのかな?これ問題自体が曖昧で駄目過ぎ。
twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...
で解説しておいた。
タグ: 掛算
posted at 21:24:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 「6÷2(1+2)=?」の正しい答について論争することがどれだけくだらないことであるかについては math.stackexchange.com/questions/3321... に詳しく書いてあります。「頭が赤い魚を食べた猫」 pic.twitter.com/MtHwslVEcR と本質的に同じ話。
タグ: 掛算
posted at 21:32:02
#掛算 学習指導要領解説算数編には【一つの数量を表すのに()を用いることや乗法、除法を用いて表された式が一つの数量を表したりすることを確実に理解できるようにする】とトンデモな説明があることについては→ twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 21:41:02
#掛算 【2(1+2)のかけ算部は一つの数として見るから6÷{2(1+2)}、故に解は 1 】という理解は学習指導要領算数編p.124にある演算の優先順位に関するトンデモな説明と似ており、アウトだと思う。cf. twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 21:44:44
#掛算 www.edu-ctr.pref.okayama.jp/chousa/study/i... の平成18年度275号から抜粋した添付画像の内容はもちろん単なるトンデモ。 pic.twitter.com/KgIKkpWZFP 掛算を先に計算するのは単にそういうルールになっているから。掛算の意味からそのルールは出て来ない。
タグ: 掛算
posted at 21:48:44
@genkuroki twitter.com/genkuroki/stat... の昼の数学話の続き。Q(z) dz^2 はVirasoro algの母函数としての "T(z) dz^2" の古典極限に見えるよね。座標 z の変換にSchwarzian derivativeが。
タグ:
posted at 22:27:24
続き。面倒だから Q(η,z)をQ(z)と書いた。 d^2/dz^2-η^2Q(η,z) の Q(η,z) の話。これは "T(z)" の古典極限に見える。Exact-WKB Virasoro を検索してみるかな。
タグ:
posted at 22:32:28
続き。Google Scholarでの exact-WKB Virasoro の検索け化→ scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&...
タグ:
posted at 22:36:01
@genkuroki #掛算 bit.ly/1hBaOxCもみましたが、多少誤解があります。bit.ly/1g4r2euの平成18年度275号にある論考は、《一つ前の》学習指導要領算数編p.124を引用bit.ly/18TmMPz。
タグ: 掛算
posted at 22:56:37
@temmusu_n #掛算 おお。「一つ前」のやつのp.124でしたか。テンキーで5と2が縦に並んでいるので指がすべったのかなと勝手に誤解していました。
タグ: 掛算
posted at 23:00:14
@temmusu_n #掛算 そうそう、学習指導要領解説は全文書き直したりせずに、文言の使いまわしをやりまくっている。とんでもな説明もそのまま伝言ゲームのごとく新しい学習指導要領解説に引き継がれる。
タグ: 掛算
posted at 23:08:48
#掛算 twitter.com/inonob/status/... には【学習指導要領の抽象度の高さは苦しいです。多くの人は自分に都合よく解釈してしまいますし……。公教育ですから、根っこは学習指導要領に置きたいと思っています】と書いてありましたが、個人的に算数でそういうのは止めて欲しい。
タグ: 掛算
posted at 23:12:02
#掛算 学習指導要領解説算数編における文言の使い回しが良く分かるように対照してみた。 一つの数量を表すのに( )を用いることや、乗法、除法を用いて表された式が一つの数量を表したりすることが理解できるようにする (cont) tl.gd/n_1s0p7k4
タグ: 掛算
posted at 23:14:46
@temmusu_n #掛算 微妙に文章を変えているところに笑ってしまった。 www.twitlonger.com/show/n_1s0p7k4 トンデモな説明を削らずに「確実に」理解できるようにするとなっている!!!これすごすぎ!!!子供がどうなれば「確実」なんだか。
タグ: 掛算
posted at 23:19:29
三角関数の加法定理とか、行列で表現した瞬間に視力の問題になる。行列教えないで加法定理の公式を暗記させるとか高校数学は狂ってるとしか思えない。 QT @genkuroki: twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 23:24:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
米国で実際にあったように「バーナンキ殺せー」みたいなデモがあっても、中央銀行が自由に金融緩和できるためには、中央銀行の独立性も大事かもね。そもそも先進国の多くは金融政策の枠組みとしてインフレ目標を採用していたりする。 twitter.com/KimitakeKira/s...
タグ:
posted at 23:35:38
続き。「中銀の独立性」と「中銀の無責任性」は全然違う。日銀の場合には「中銀の無責任性」が認められている格好になっているので、きちっと留めを刺す形式に日銀法を改正する必要がある。日銀が果たすべき義務を明確にしてきっちり責任を取ってもらうようにしないと駄目。
タグ:
posted at 23:38:31
金融緩和だけだと、株などの投機が活発になるのみで、GDP増加への影響が不十分(つまりバブル)になるため、直接、生産・消費につながる財政支出が効果的なのでは?:RT @genkuroki:飯田さんが指摘したように、土木建設方面に財政支出を増やしても総需要を増やす効果は薄い。
タグ:
posted at 23:40:55