Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月16日(水)

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 もちろん、そうです。意味を考えることが大切。ただ意味がわかっていながら、答えもあっていながら、立式がなぜおかしいかわからないことは起きますよね、その時、その前提を繰り返すんじゃなくて、先生の対話・教え方が問われるのです。

タグ:

posted at 00:01:58

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 全く反論ありません。その通りだと思います。タコ足なんて文章題ですし。できればいいんですよ。
ただ、困った事に生徒はみんな違う考えをするもんです。

タグ:

posted at 00:04:56

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4  実際に掛け算のは「おかしい」というお子さんは多いようで、検索すればちょこちょこ出ます。何かここは改善が必要でしょうね。今、掛け算のハッシュタグはDragonflyさんのいう通り大人にとっての課題になってるのかもです。私は先生との対話かなと思ってるんですけど。

タグ:

posted at 00:07:02

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 そうですね。対話した上で「私は」最終的に○でも×でも構わないとすら思います。でも、確かなのは相手は小学生なので、うまく表現できる子とうまく表現できない子がいるでしょう。そこを汲まないで「答え」だからといって、大人並みに×・・は教育として問題があると思います。

タグ:

posted at 00:19:45

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 その機械的なテストというのは小学生にはまだ早いです。しかも、習い初めでしょう?どんなテストでもというのは極論では。もちろん漢字テストで対話は要求しません。テストを総括的評価とするには、まだ早すぎると思います。

タグ:

posted at 00:21:42

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 ただし、こういう考え方は日本の小学校はしません。テストを客観的だとするばかりに総括的評価をしようとします。そして、その掛け算の問題が出て来てると思います。あくまで、テスト前の指導の中での対話と、テスト後の対話が必要だと思います。

タグ:

posted at 00:23:25

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 小学生の教育、そして教科の習い始めに特化して書いてます。大学受験はちゃんとやってください。早さも正確さも必要です。「乗法の意味の理解」をするのは最終ゴールです。そこへの道は一つではないでしょう。先生は一つだと思っていても違うと生徒は教えてくれます。

タグ:

posted at 00:25:37

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 掛け算の話が理論だけに偏って来ているのなら、私は違うと思っています。これは今の日本の小学校が抱える、画一的な教授法を推進するということの一例です。全ての教科にこのことは当てはまり、それを代表してこの問題が表面化したのだと思います。

タグ:

posted at 00:27:38

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 申し訳ないんですが「対峙がない」というのの根拠は示せません。ツイッターですし。ただ、話して生徒が納得すれば家で親に聞いたりしないと思いますけどね。さっきも書きましたけど、私はそれに代表する画一的な小学校教育がもう少し変わってほしいと思っています。

タグ:

posted at 00:30:46

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 それはそれでいいのでは? でも、表現をきちんとすることを小学生に求めるのは難しいです。彼らはまだその表現を始めたばかりです。習った事を確認するのがテストなので、確認の仕方の選択肢を増やしたほうがいいと思います。それによって算数が楽しくなる「かも」しれません

タグ:

posted at 00:34:48

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4  騒いでるんですか?私もこのごろ、見てないので。乗法の意味をわかるかどうかだけを話すとそりゃもめますよね。でも、私はこの問題の本質はそれではないと思いますよ。今日はおかげで、勉強になりました。乗法、もうちょっと勉強してみます。今日はもう遅いので寝ますね。

タグ:

posted at 00:38:19

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 すみません、その根拠をツイッターで示す事はできません。プライバシーに関わります。私は匿名ですので。

タグ:

posted at 00:39:37

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 親にしたら、「え?」と思うでしょうが、もう成人しているのでその人たちと乗法の理解を話すのは、いいんじゃないですか?

タグ:

posted at 00:40:49

さはら @onomatopeic

14年7月16日

@Irian4G4 私は画一化だと思います。根拠は先ほど示した通りですが、これは個人の経験からのものですので、そちらがそう思われるなら、そこまで追いかけません。

タグ:

posted at 00:49:30

七月鏡一 @JULY_MIRROR

14年7月16日

学校の勉強ってよく「こんなもん社会に出たら役に立たねーよ」って言われるけど、いやいやとんでもない。あちこちで役に立ってますよ。物書きになってみたらつくづく痛感します。ていうか勉強ってそこに出てくる知識を溜め込むことだけじゃなくて、知識の運用法を学ぶことなのですよ。

タグ:

posted at 02:14:49

coboze☆推しができました @co_boze

14年7月16日

これだと思うなぁ、知識貯めるんじゃなくて、今あるものをどう使うのか新しく仕入れたものをどうするのかっていう脳内のマネジメントを鍛えるのが、義務教育の勉強だし
そうであるべきだと思うんだよねー、掛け算の順番覚えるだけじゃ役に立たないよ

タグ:

posted at 02:17:57

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

14年7月16日

@sekibunnteisuu 確か、「掛け算の順序を考える」コミュだったと思いますが、だいぶ前のことなので、どこだったかとかは忘れてしまいました。mixi.jp/list_bbs.pl?id...

タグ:

posted at 07:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@UFOprofessor  了解しました。

タグ:

posted at 07:45:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 もしも現実の問題を数学に落とし込む方法を教えたいならば、「x円のノート8冊の代金を8×xと書くと8円のノートx冊の意味になる」などとデタラメで不合理で非常識な考え方を教えてはいけない。現実の掛算の順序強制教育には一切擁護の余地がない。これが今までの議論の驚くべき結論。

タグ: 掛算

posted at 07:58:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 twitter.com/SatsumaAki/sta... 【もし私が経理部時代に「掛算には順番がある」などと言おうものなら、「あの人は頭がおかしい」とされ以後は相手にされず終わりだと思います】

タグ: 掛算

posted at 08:00:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 twitter.com/SatsumaAki/sta... 【伝票を書くのは経理の人間ばかりではありませんので、内輪のルールを徹底させようとしても実際問題としては不可能/非効率】大事なお金を扱う仕事で掛算の順序に頼ろうとする奴は迷惑な人扱いされて当然という話。

タグ: 掛算

posted at 08:02:15

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@cyclocaster  算数の #掛算 の順序などは、「逆の順序にしたら理解していないとみなす」という杜撰な判定法。

タグ: 掛算

posted at 08:03:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 pic.twitter.com/r4jEqZSXUH 添付のレシートのサンプルでも、「3ヶ×@120」「4個×単450」と掛算の順序に頼らずに意味がわかるように工夫されており、しかも算数の教科書とは掛算の順序が逆になっている。

タグ: 掛算

posted at 08:06:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 「6本×8人=48本って書いてる人結構いたけど、8人×6本/人=48本じゃないと単位が打ち消し合わない」のような意見は誤り。「本」や「人」は単位ではない。言語依存の助数詞であり、算数教育での取り扱いについては昔から議論がある。続く

タグ: 掛算

posted at 08:16:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 続き。仮に助数詞を無次元量を表わす単位だとみなせば「6本×8人=48本」も正しい式になる。さらに小2相手に「本/人」のような表記法を教えるのは無茶だろう。続く

タグ: 掛算

posted at 08:17:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 続き。掛算の順序を強制することに賛成してしまった人だけではなく、「6本×8人=48本は誤り。6本×8人=48本人となってしまう」のように考えた人も自分の知識と考えの足りなさを反省する必要がある。続く

タグ: 掛算

posted at 08:19:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 続き。しかし次のような意見であれば大賛成だ。「助数詞と単位は異なる。しかし、助数詞と単位は形式的には似ているので、助数詞を使って6本×8人=48本のような式を書いて教えるのは避けた方がよいだろう。将来の単位教育の障害を増やすべきではない。」

タグ: 掛算

posted at 08:21:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 「2+2+2は、日本語では2×3に、英語では3×2になる」と言った人も反省する必要がある。日本語圏でも英語圏でも2×3と3×2が両方使われている。英語圏の事例: www.bbc.co.uk/bitesize/ks1/m... (音注意)。pic.twitter.com/ybr6jrLTsi

タグ: 掛算

posted at 08:27:44

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

お知らせ #掛算 ← このタグには、自縛霊が住み着いていて意味不明なことを話しかけてきます。スルーして成仏させてあげましょう。

タグ: 掛算

posted at 08:46:55

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

 #掛算 自縛霊対策と掛けて、

足し算の増加と合併を区別させる方法   と解く。

ブロックが最適

ガッチャーン
twitter.com/sunchanuiguru/...
www.youtube.com/watch?v=MR4k4g...

タグ: 掛算

posted at 08:53:00

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

14年7月16日

.@kuri_kurita @genkuroki 『かけ算の順序強制には意味がある、というのを、“プログラマの立場”で擁護』石田は、10年くらい前まで、10年間ほど本職の開発者でしたが、その「立場」はまったく理解できません。コードを書く上でも、そんな「意味」は害あって益無しです。

タグ:

posted at 08:57:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

@irobutsu @balsamicose @sekibunnteisuu sin πx = πx(1-x^2)(1-x^2/2^2)(1-x^2/3^2)…の途中の様子をスマホアプリでプロットしてみました。 pic.twitter.com/3HDrKknm4U

タグ:

posted at 09:09:01

さはら @onomatopeic

14年7月16日

↓ この記事の先生、何でこんな受け答えするんだろ。
小学生はシャーペンを禁止にします。理由は
1. 授業中に壊れて、違うの使えばいいものを、修理を始めます。
2. その修理はたいていの場合、他の子を巻き込みます。
3. 芯がなくなって替芯もなく「持ってる?」と始めます。→

タグ:

posted at 09:14:26

ほりのり @horinoritw

14年7月16日

「掛け算の順序には意味がある」と主張する人々が次々と屁理屈をひねり出すのを見て、一体何が目的でそんなに固執するのか理解できない。

タグ:

posted at 09:14:31

さはら @onomatopeic

14年7月16日


4. 芯の太さで筆圧の調節が難しく、書いている途中にボキボキ折れて、何をしているかわからなくなります。
5. 芯が折れると、その先が目に入ります。
 (信じられないことですが、よくあります。
  一番酷いのでは私は生徒の目にくっついた芯をとったことがあります)
だから禁止です

タグ:

posted at 09:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@balsamicose @genkuroki @irobutsu
その通りです。n次式以下の整式は、n+1箇所の値を指定すれば確定します。
余白はあるけど、証明は読者の演習にw

タグ:

posted at 09:34:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@balsamicose @genkuroki @irobutsu
無限への拡張は慎重にやらないとまずいと思います。
偶数項で常に0となる数列 
アレフ0の濃度で値が指定されているけど、数列は確定しない。

タグ:

posted at 09:48:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

@antiMulti #掛算 私が twitter.com/genkuroki/stat... で言いたかったことは、掛算の順序強制に賛成か否かとは無関係に事実ではないことを事実のように述べることには問題があること。「2+2+2は、日本語では2×3に、英語では3×2になる」は事実ではない。

タグ: 掛算

posted at 10:07:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

#掛算 の順序強制に反対するときに注意するべきなのは、おかしなことを言っている人達に妥協してしまって自分自身も変なことを言ってしまわないようにすること。これがまた実に多い。ぼく自身もやっていた。特に「もしも~ならば一理あるが、~」という言い方で変な意見を述べる人は実に多い。

タグ: 掛算

posted at 10:11:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@balsamicose  nが小数だと、数列というよりも関数ですね。
sin(πn)は無限級数であらわされるけど、「アレフ0次の多項式だけど、アレフ0+1(=アレフ0)箇所での値がすべて0」だが、恒等的に0となる数列もこの条件を満たすから、一意的に決まらない、ということです

タグ:

posted at 11:40:11

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@temmusu_n  #掛算 予想はしていたけど、すべての算数教科書の指導書が、足し算の増加と合併の区別を奨励しているのですね。
 こんな馬鹿げたことがまかり通っているのが不思議です。

タグ: 掛算

posted at 13:24:13

ktrst @ktrst

14年7月16日

目次見ただけでわくわくしてくるPDF 古地磁気学 www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~shibuya/shibu...

タグ:

posted at 14:56:19

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@genkuroki @irobutsu @balsamicose   sin πx = πx(1-x^2)(1-x^2/2^2)(1-x^2/3^2)…は面白い式ですね。左辺をテイラー展開したものと一致するはずだろうから、証明してみたいと思います。

タグ:

posted at 15:59:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

@sekibunnteisuu @irobutsu @balsamicose sin πx = πx-(πx)^3/3!+… と πx(1-x^2)(1-x^2/2^2)(1-x^2/3^2)… の比較は3次の項の係数の比較ですでに非自明で楽しいです。

タグ:

posted at 17:06:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年7月16日

@sekibunnteisuu @irobutsu @balsamicose (x-1)(x-2)…を思い付いた人はx(1-x)(1+x)(1-x/2)(1+x/2)(1-x/3)(1+x/3)…も思い付く可能性が!数学の世界はほんのちょっと足を踏み外すだけで楽しい奈落の底へ!

タグ:

posted at 17:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@balsamicose @genkuroki @irobutsu
数学は、「楽しい」=「分からなくて苦しい」
正月から考えていた、e^log(1+x)=1+x  loge^x (「定義から自明じゃないか?」とかは言わないように。テイラー展開を定義とした場合だから)は一応解決

タグ:

posted at 18:07:09

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月16日

@balsamicose @genkuroki @irobutsu
今回のは手ごわそう。テイラー展開ならどうということもない加法定理もすぐには証明できそうにない。

これは等分楽しめそうだ(泣

タグ:

posted at 18:08:30

ytb @ytb_at_twt

14年7月16日

この問題が解けないんじゃ、単位は無理だよね…。 RT 論理学の問題…単位諦めました。 pic.twitter.com/Oj8J5KLoDJ

タグ:

posted at 19:41:39

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

14年7月16日

@sekibunnteisuu 【初等数学科教育学演習試験問題】 「すべての小学生は合併と増加を区別でき、かつ、すべての小学生は合併と増加の区別ができない」ならば「 #掛算 の順序教育は有効である」ことを示しなさい。

タグ: 掛算

posted at 20:23:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sughimsi @sughimsi

14年7月16日

#算数638 啓林館『わくわく 算数 6』(H26年2月28日検定済)が気の毒なのは、理科に取材した意欲的な発展学習の申請時の内容が、「学習の必然性に欠ける」として不適切とみなされ全削除・総入れ替えとなってしまったこと。執筆者の方々のご苦労、察するに余りある。資料は只今全国公開中

タグ: 算数638

posted at 21:33:55

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年7月16日

.@sekibunnteisuu #掛算 #足算 私が調べたのは教育出版、日本文教出版、啓林館、大日本図書だけなので、残り2社は不確定ということで。これ、公文、ベネッセ、四谷大塚等も調べた方がいいんでしょうかね。受験産業と「算数学」(仮称)の関係もそろそろ見ないと、とおもいつつ。

タグ: 掛算 足算

posted at 21:36:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました