黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年01月17日(日)
@OokuboTact 問題場面を適切に把握し、かつ正答を求めることができる、という評価規準ならば×にします。もちろん、その評価規準は子どもにも示します。
タグ:
posted at 00:07:26
@OokuboTact 子どもが不正解となるように誘導された問題です。大抵は評価規準を示せばそのようにはなりません。評価規準を示しても不正解となるような問題は、良問か悪問のどちらかでしょうね。問題を作られたことはおありで?
タグ:
posted at 00:16:16
@OokuboTact 賛否などありません。その問題が不正解をねらう意図で出されている、教えていないのに出されているのであれば、出題者(=授業者)が悪いのです。しかし、ネットの画像だけを提示されても何も分かりません。
タグ:
posted at 00:21:47
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@altitudinous_d high-dさんは小学生の教師ではないのでしょうか? 教師用指導書に書いあります。ご存知ないのですか? 参考 d.hatena.ne.jp/filinion/20101... #掛算
タグ: 掛算
posted at 00:30:21
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@altitudinous_d 確認です。 high-dさんは、私が「ひっかけ問題」と読んでいる問題を知らなかったのですか? #掛算
タグ: 掛算
posted at 00:55:11
@OokuboTact 掛け算の順序を無視したら×もらった、納得いかんという問題のことでしょ。知ってます。「ひっかけ」というなら、誰が誰をひっかけたんですか、画像からでは分からんでしょ、と言いました。だから私はこの問題を「ひっかけ」かそうでないかは分からないと言っているのです。
タグ:
posted at 00:59:36
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@altitudinous_d 出題者が回答者をひっかけたのです。 twitter.com/altitudinous_d... #掛算
タグ: 掛算
posted at 01:03:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@altitudinous_d #掛算 現代の算数の教科書ではそのやり方(累加)で掛算を導入せずに、「a個を含む集まりがb個あるときの全部の数をa×bと書く」というスタイルで掛算を導入していると解釈できます。続く @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 01:10:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 累加やら「4個を含む集まりが3つあるときの全部の数を4×3と書く」にこだわり続けるのはまずいですが、便宜的にそのスタイルで掛算を導入することには特別に反対していません。続く
タグ: 掛算
posted at 01:13:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 「3個を含む集まりが4つあるときの全部の数を3×4と書く」と言った途端に交換法則より、「3×4は4個を含む集まりが3つあるときの全部の数でもある」としても良いことになります。続く
タグ: 掛算
posted at 01:17:35
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 小学校の先生が教えていない結果を子供が使ってもよいことは当然の前提としています。小学校だけが勉強を習う場所ではないので、小学校で習っていないことを児童が知っているのは当然です。
タグ: 掛算
posted at 01:19:44
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 しかも、掛算の交換法則の理解は、九九を全部暗記するよりずっと易しいことです。教えていない何か難しい結果を子供が使っていたら理解を疑ってよいですが、掛算の交換法則はとても易しい話です。続く
タグ: 掛算
posted at 01:23:25
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 家庭内で、碁石やおはじきを長方形型に並べる方法で掛算について習った子供であれば、最初から交換法則は明らかなわけです。
いずれにせよ、子供の立場では、九九の暗記より、交換法則の方が簡単。
タグ: 掛算
posted at 01:26:01
@altitudinous_d nomisukebot氏は #掛算 界隈にうろついていて、新しい人が登場するたびにちょっかいを出し撹乱することを楽しんでいる自縛霊です。 ブロックすることをお勧めします。
タグ: 掛算
posted at 05:54:51
足し算の順序ですってよ奥様 #minkara minkara.carview.co.jp/userid/234880/... @minkaraさんから #掛算
posted at 06:38:44
澤昭裕さんが書き遺してくれた福島再生、地方創生、エネルギー政策への提言は、まさに、これから未来を生きていく日本人にとっての遺産である。世間の評判ばかりを気にする政治家や、被災者から強く批判される事を恐れる人気商売の言論人では言えなかった事ばかりだ。
タグ:
posted at 08:27:38
夫 澤昭裕は1月16日午前2時39分に永眠いたしました。亡くなる2日前に最後の原稿の仕上がりを確認後、緩和ケア病棟に移り家族と友人に看取られ、穏やかに旅立ちました。2月に遺稿となる記事が雑誌に出ます。読んでいただけたら幸いです。
タグ:
posted at 08:29:30
澤昭裕さんが遺した福島再生、地方創生、エネルギー政策への提言は、けして座学だけで構築されたものではなく、生活者を排除し経済効率を優先したものでもない。その事は、澤さんが合間に時々呟く東北での思い出、被災地の事などを読めばわかる。地方行政や日本の将来を本当に心配していたのだと思う。
タグ:
posted at 08:38:26
@genkuroki @sekibunnteisuu これは同意しかねます。「言った途端に」交換法則が成り立つことは分かりますが、それを全ての子どもが認知するかは別だと思います。
タグ:
posted at 08:54:19
@genkuroki @sekibunnteisuu 子どもの認知スキーマが個々で異なる以上、「便宜的に」をいつ取り外すのかを検討するのが難しいのです。私は「導入と同時に外す」も、「交換法則を学習した以降も外さない」も極論だと感じます。
タグ:
posted at 09:01:14
@altitudinous_d #掛算 ええとあなたのようなタイプの人は「認知スキーマ」のような用語を使って大丈夫なタイプの人ではないと感じています。
子供によって理解の仕方が違う点には可能な範囲で個々に対応するしかないと思います。続く @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 09:25:39
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 子供にウソを教えることは単純に悪いことなので、「3人に4個ずつ配るときの掛算の式は4×3でなければいけない」と誤解させるような教え方をしてはいけません。これに反対の人はいますかね?続く
タグ: 掛算
posted at 09:30:22
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 続き。掛算順序強制指導の基本パターンは「3人に4個ずつ配るときの掛算の式は4×3でなければいけない(逆順は誤り)」と子供に思い込ませるような教え方をすることです。これに反対している。続く
タグ: 掛算
posted at 09:36:40
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 続き。掛算導入時に掛算順序を強制しないことの意味は、掛算の導入時にも「3人に4個ずつ配るときの掛算の式は4×3でなければ誤りになる」と誤解させるように教えないということです。とても穏健。
タグ: 掛算
posted at 09:40:39
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 掛算順序時に「4人に3個ずつなら式は3×4だなければいけない」と子供に信じさせてしまうことにはメリットはなく、害しかないでしょう。メリットがあるなら、メリットの存在の証拠を示すべきです。
タグ: 掛算
posted at 09:45:28
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 過去数年間の各種やりとりと調査の結果は「誰もメリットが存在することを示せなかった」です。そもそもメリットの内容の説明が曖昧すぎてお話にならないケースにしか出会ったことがない。
タグ: 掛算
posted at 09:46:57
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 もちろん「教科書通りに教えることができる」という「メリット」があることは承知していますwww でもそれは単に「教科書がダメである」という主張とどこが違うのかという話になるwww
タグ: 掛算
posted at 09:49:49
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 掛算導入時に板書などでのフォーマットを統一してよいが、「4人に3個ずつなら式は3×4でなければいけない」と子供に信じ込ませてはいけない、という考え方なら、私とほぼ同じ意見です。どうかな?
タグ: 掛算
posted at 09:53:58
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 掛算の導入時であれば「3人に4個ずつ配る場面の式は4×3でなければいけない(逆順は誤り)」と子供が思い込むような教え方をしてよい考えていれば、私とは意見が違います。続く
タグ: 掛算
posted at 09:57:42
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 しかし、私は、小学校を卒業するまでに「3人に4個ずつ配るときの式は4×3でなければいけないという考え方は誤り」とはっきり教えてくれればよい、という点で妥協してもよいと思っています。続く
タグ: 掛算
posted at 10:01:07
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 しかし、それだと一度誤解させた後の訂正になってしまいますね。
あと、具体的にどの時点で訂正してくれるかもはっきり答えてくれないと困ります。
これについても誰もはっきり答えてくれない。
タグ: 掛算
posted at 10:03:52
@genkuroki @sekibunnteisuu 私が述べている「便宜的」「一旦固定」とは、具体時に子どもに示す時には、「とりあえずこの順番にしておくね」ということを明言することです。
タグ:
posted at 10:05:38
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 この話題では評判が最悪なのですが、なぜかある種の人達には絶大な人気のある田中博史先生もやはりその点を誤魔化しています。
www.twitlonger.com/show/g3fmao
タグ: 掛算
posted at 10:06:13
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 あと自称校長先生のtosa-bashさんは【基本的に、小学校の間は「この順序での立式」で通します】と答えました。これは論外。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/tosa-bas...
タグ: 掛算
posted at 10:08:22
@genkuroki @sekibunnteisuu その上で、こう述べます。「この問題文では、ウサギの耳は2本(1つ分)、ウサギは4匹(いくつ分)となっています。これを、絵に描かなくても分かるようになってほしい。」続く
タグ:
posted at 10:09:19
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 この話題に興味を持っている人達は「3人に4個ずつなら式は4×3であり、3×4ではない」というウソをどうして教えるのかに疑問を持っています。誰もそれについてクリアに説明してくれない。
タグ: 掛算
posted at 10:11:23
@genkuroki @sekibunnteisuu 「あなたたちが、いくつ分、1つ分が分かっているか、絵に描けば先生は分かりますが、いちいち絵を描くと時間がかかります。だから、式の順番を守ることで、「ちゃんと分かってるよ」ということを先生に教えてください。」続く
タグ:
posted at 10:12:30
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 あまりにも意味不明なので、勝手な想像でメリットを推定しようとする人達があとを絶ちません。しかし勝手な想像で何を言っても無駄で、証拠物件を提示するタイプの議論でないと意味がありません。
タグ: 掛算
posted at 10:13:14
@genkuroki @sekibunnteisuu 私は、効率よく40人の理解度を把握し、理解度が十分でない子どもに個別指導を行うためには、これが適当かと思っています。しかし、このようなローカルルールの明言無しに行うことは、子どもに対して不誠実だと考えています。続く
タグ:
posted at 10:16:38
@genkuroki @sekibunnteisuu このようなルールを共有したら、私が恣意的に変えることはしません。だから、テストでも×にします。しかし、交換法則という概念を共有できれば、そのルールは書きかえます。続く
タグ:
posted at 10:18:50
@genkuroki @sekibunnteisuu 子どもに教えたいことは、ルールは便宜的なものであり、それは現状や科学的な真理などによって書き換えることができるものである、ということです。だから、順序を守ることが絶対であるという指導は間違っていると思います。
タグ:
posted at 10:21:23
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@altitudinous_d 掛算の交換法則を教える必要があるのに、掛算の交換法則を否定(文章題テストで文章に出てきた順番に式を書くとバツにする)したらマズいと思います #掛算 twitter.com/altitudinous_d...
タグ: 掛算
posted at 10:35:29
@altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 たとえば小2や小3の子が「ずつのついている数が一つ分の数だよね!」と誤りを述べたらどうするつもりなのか?「何個かを求める問題だから個のついた数を掛算の式では先に書くんだよね」と誤りを述べたらどうするのか?
タグ: 掛算
posted at 10:57:05
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 そもそも既出の伊藤宏先生の論文では「掛算の順序」と「掛算の式を使う理由を正しく絵に描けるか」は完全に無関係だという結果が出ているのに、どうして掛算の順序を使うことを子供に強制するのか?
タグ: 掛算
posted at 10:59:09
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 掛算の順序を利用せずに、他の方法で理解度をどうして測ろうとしないのか?これも既出ですよね。
あと絵を描いて考えることができること自体が算数教育的に大事なことですよね。
タグ: 掛算
posted at 11:03:17
@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 過去の結論はこうでした。掛算順序固定強制を擁護する教育関係者は強制しないと言いながら強制し、代替案は無視し、そもそも証拠を示しながらの議論をしようとしない。
これじゃあダメです。
タグ: 掛算
posted at 11:05:12
日本からの論文が減っていることに関して。お役所が「金をかけずに国際競争力を上げる方法を知りたい」そうですが。すぐにできることとして、役所が研究者に要求する書類の量・数を減らして欲しい。どうせ誰も読まないのだろうし。「役所がきちんと指導している」というアリバイ作りのためだけでしょ。
タグ:
posted at 11:20:04
.@genkuroki @altitudinous_d @sekibunnteisuu
#掛算 【再拡散】 twitter.com/genkuroki/stat... 児童にとって「はした」や「4個の2つ分」は分かり難い言い方。特に「4個の2つ分」の意味の小4での正解率は2割しかない。
タグ: 掛算
posted at 11:23:59
@estry_hoo #掛算 Y.Kawaguchiさんは、算数の教科書もしくは(代替として学習指導要領解説算数編でもよいです)を一度でも参照しましたか?論理的にまともなことを言っているつもりあっても、基本情報を知らないと的を外しまくります。 @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 11:33:44
@estry_hoo @sekibunnteisuu #掛算 pic.twitter.com/eRu4xo2oxq
添付画像は学習指導要領解説算数編より。添付画像のような活動を掛算導入前にやっているなら、子供にとって掛算の交換法則は最初から自明だと想定するのが妥当ですよね。資料続く。
タグ: 掛算
posted at 11:38:40
@estry_hoo @sekibunnteisuu #掛算 pic.twitter.com/xWDZnnIVJF 添付画像の上段(p.20)を見ればわかるように、採択率1位の東京書籍の教科書では、4の段の九九を教える段階で交換法則が一般的に成立する仕組みを教えます。
タグ: 掛算
posted at 11:44:40
@estry_hoo @sekibunnteisuu #掛算 一つ前のツイートの添付画像の下段の問題5はp.20の直後のp.21の問題です。交換法則が一般的に成立する仕組みを教えた直後の問題であることに注意!
タグ: 掛算
posted at 11:47:27
@estry_hoo @sekibunnteisuu #掛算 あと小2の段階では、たとえ偶然であっても「掛算の式の順序はどちらでもよい」という正しい方向に進んだならば、子供に否定的な評価を伝えてはいけないと思いますよ。(実際には大学院生レベルでも似たようなもの)
タグ: 掛算
posted at 11:51:11
@estry_hoo @sekibunnteisuu #掛算 率直に言って、学習指導要領解説や算数の教科書を見ても、現実の小2の子供を見ても、K.Kawaguchiさんの考え方は的を外しており、あまりにもダメ過ぎに見えて仕方がありません。基本情報を確認してから出直すべきだと思う。
タグ: 掛算
posted at 12:00:27
@estry_hoo @sekibunnteisuu #掛算 おそらくK.Kawaguchiさんのタイプの人は「論理的には間違ったことは言っていない」という点に固執しがちだと思いますが、そう考える前に基本情報を確認せずに的を外したことを言いまくったことを心配するべきです。
タグ: 掛算
posted at 12:03:32
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@altitudinous_d 「子どもに教えたいことは、ルールは便宜的なものであり、それは現状や科学的な真理などによって書き換えることができるものである、ということです。」・・・・このツイートについては異論はありません、同意します。
タグ:
posted at 12:16:42
@altitudinous_d @sekibunnteisuu #掛算 「とりあえずこの順番にしておくね」の「この順番とはどのような順番のことでしょうか?「ずつ」やら(何個かを求める問題における)「個」のような特定の語のついた数を掛算の式では先に書くと教えるのでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 12:48:01
@altitudinous_d #掛算 私が何度も強調していることは「ルール自体が曖昧でよくわからない」ということです。そして、現実の子供のおかしなルールを信じ込んでいたり、ルールが何かを理解できなかったりする。ルールを明瞭にして下さい。続く @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 12:51:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@altitudinous_d #掛算 pic.twitter.com/aKpfFHBQTj 東京書籍の教科書の教師用指導書では「キーワードに下線を引かせる」という指示があります。キーワードで掛算の順序を決めるというルールを採用しているのでしょうか? @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 12:54:35
@altitudinous_d #掛算 東京書籍の小2下算数教科書の方針では、p.20の問題三角4で交換法則が一般的に成立する仕組みを説明した後に、「キーワードに下線を引かせるなど」して掛算順序強制。この方針には反対だということですよね。続く @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:03:37
.@altitudinous_d #掛算 この話題に興味を持っている人のために資料を追加。東京書籍の教科書ではp.28(5,2,3,4の段の九九をやった直後)で添付画像のような問題をやります。@sekibunnteisuu pic.twitter.com/KqCZHswq4o
タグ: 掛算
posted at 13:14:32
.@altitudinous_d #掛算 一般読者のための資料追加続き。その授業で小2の児童達は場面を決めても「何が一つ分の数になるか」などの考え方は決まらずに、様々な考え方をできることを学びます。 @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:16:11
.@altitudinous_d #掛算 資料解説続き。2つ前のツイートの添付画像のような問題を扱う状況ではキーワードを拾って掛算の順序を決めることは不可能なわけです。 @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:19:24
.@altitudinous_d #掛算 一般読者向。現実の小2は、4の段の九九の段階で掛算の交換法則が一般的に成立する仕組みについて学び、6の段以上の九九をやる前に添付画像のようなことをやるわけ。 pic.twitter.com/KqCZHswq4o
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:23:15
.@altitudinous_d #掛算 一般読者向けの解説。現実の小2の教科書と現実の小2の子供の両方が見えていれば、「掛算の交換法則はずっと後になって学ばれることになる。その後でなら」的な想定は明瞭におかしいです。
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:25:26
.@altitudinous_d #掛算 一般向け解説。東京書籍の教科書では、6の段以上の九九をまだやっていない小2であっても、交換法則が一般的に成立する仕組みや分配法則を含むもっと一般的な考え方を教えることになっていたりします。
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:31:42
.@altitudinous_d #掛算 一般向け資料追加。で、そこそこ複雑なことをやった後のまとめとしての添付画像のような問題で「6×7」と答えると教師用指導書にしたがってバツになるわけ。@sekibunnteisuu pic.twitter.com/RSjDxyjOja
タグ: 掛算
posted at 13:40:12
.@altitudinous_d #掛算 一般向け注意。この話題を観察している人達は東京書籍などの算数教科書とその教師用指導書に何が書いてあるかをある程度知っています。教育関係者は教科書出版社の方針への賛否を明確にして欲しいですよね。
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:45:35
.@altitudinous_d 以上では「一般向け」とことわって発言しましたが、そうことわってなくても、一般向けの発言として通用するように反応しています。アットマークをつけると文字数制限がきついので #掛算 タグでやりとりした方が合理的かも。 @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:49:30
@estry_hoo 【私は最初から指導要領や実際の教科書の話などしていませんしするつもりもありません】それはわかります(これで基本情報を確認していないことがもよくわかった)。しかし、~続く #掛算
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:53:43
@estry_hoo #掛算 続き~しかし【小学校で掛け算の前後を逆にしたらバツにされるということは、乗法の可換性を一回も授業で説明したことがないならむしろ望ましい】と小学校での話をしたいなら基本情報くらい確認してからにした方が良かったですよね。
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 13:55:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@estry_hoo 【「AならばB」かどうかを気にするために「A」かどうかを気にする必要はありませんね。】 #掛算 ほらね、予想通りだ。気を付けた方がよいと思いました。 予想→ twitter.com/genkuroki/stat...
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 14:13:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 twitter.com/sughimsi/statu... の情報は本当にありがたかった。何度でも拡散したい。算数の教科書にある語彙を見て「これってわかりにくいのでは?」と思った人はまず紹介されている調査で確認してみるべき。保護者が学校側への配慮を求めるためにも使える資料です。
タグ: 掛算
posted at 14:31:40
@estry_hoo #掛算 論理にこだわるだけでわかるような説明の仕方になっていなかったことを自覚しているならよろこばしいことです。 @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 14:33:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@estry_hoo #掛算 【小学校で掛け算の前後を逆にしたらバツにされるということは、乗法の可換性を一回も授業で説明したことがないならむしろ望ましい云々】という話をしたければ現実に関係する基本情報について確認するべきだったと理解できましたか?
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 14:38:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@estry_hoo #掛算 私が答えないと私が困るような質問は何かありましたか?私は思いつきません。
それとは対照的に、あなたの場合は、小学校での話をしたければ基本情報をチェックするべきであることくらいは理解できたと答えるべきだと思います。
@sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 14:46:14
go .jpでこういう内容だとちょっとつらいものがある。www.mod.go.jp/gsdf/ocsh/gakk... 一番下の伝統行事内の知覧研修とやらの内容が話題になっているようだが、80km行進もなかなか。殉職者も出て100kmから80kmへと緩和したが現在は100kmへと戻された。
タグ:
posted at 14:50:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小学生作文ですごい言われる「楽しかった事を楽しかったって書くな!」っていうけど、楽しかったものは楽しかったしか無いわけだから、正確にはというか、多分「どう楽しかったか」なんて貧困な発想よりも、「楽しかった時に起きたことを思い出して羅列する」からはじめたほうが良い気がする。
タグ:
posted at 15:03:37
学校の先生は羅列作文もやけに嫌うけど、時系列順に起きたことを正確に記していくっていうのは案外むずかしいことだから、読む方、指導する方はめんどくさくてつまらなくてもやったほうがいいと思う。まあ先生が実際にいないから嘘ついてイルカわからないから、とかそういうこともあるんだろうが。
タグ:
posted at 15:04:40
ああ、なんていうか掛け算の順番問題にしても、我が国の小学校教育ってやけに「嘘ついているかどうか」みたいなのにこだわるよね。どうでもいいことなのに。というか本人にすらわからないこともあるのに。
タグ:
posted at 15:05:28
研究不正を告発した教授らを岡山大学が解雇処分に - Togetterまとめ togetter.com/li/923714 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 15:52:19
えーと18章のペアリングのところで早速わからん、有限体Fp上の楕円曲線Eでもmがpの倍数でない時はm^2個の元からなるって書いてるけど、E自体の点の数はp+1±2sqrt(p)でもあるはずなので変な感じがする
タグ:
posted at 16:18:25
@estry_hoo #掛算 要するに「現実に存在する小学校の話をしているつもりはない」ということでしょうか?現実には存在していないかもしれない小学校の話をしているつもりなら、最初にそう言った方が良かったのでは? @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 16:19:42
これは知らなかった。SNSの顔写真は本人が拒否しても、報道に使用するのならば問題ないとの見解らしい。
日本新聞協会 報道資料研究会
www.pressnet.or.jp/news/headline/...
タグ:
posted at 16:23:22
.@estry_hoo #掛算 まあ「仮に交換法則を未学習であるならば交換法則を使った答案はマルにされるよりバツにされる方がベター」という主張もクズそのものなのですが。たぶんその点については @sekibunnteisuu さんが指摘してくれるでしょう。
タグ: 掛算
posted at 16:24:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@estry_hoo 【「現実に存在するかどうかわからない状況について言っているのか?」ということならば、その通りです】 #掛算 小学校で現実に起こっていることについてそういう無責任な発言は止めた方がよいでしょう。内容も結果的に低レベル。 @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 16:28:51
#掛算 ↓わろた↓
#あなたが作りそうなジブリ作品のタイトル
・算数姫の物語
・掛算未来少年
・子供合戦ぽんぽこ
・発達段階の墓
・交換法則の上のポニョ
・理解をすませば
・ピアジェの神隠し
・教科書ぐらしのアリエッティ
appli-maker.jp/analytic_apps/...
posted at 16:45:58
deg(div(f))=0かつdiv(f)=Oはなんだろな、そういう関数じゃないとオンザ楕円曲線トゥーザ楕円曲線になんないよっていってるのかな?かなり制限あるのな
タグ:
posted at 16:49:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
あー、一般にFpの元でなく拡大体、って言ってたのは先週みてたkのやつか!一旦空間の次元を拡げるかんじか。誤り訂正符号とかでできるだけ減らしたいなーってなる次数と似てるな
タグ:
posted at 17:17:49
weilのペアリングはPとQからfPとfQつくって適当なSをつくる、と。まあfPとかfQは面倒だからどうせモニックにするだけだよね、Sに依らずに決まるとこがポイントか
タグ:
posted at 17:27:20
@estry_hoo @genkuroki @sekibunnteisuu 読んでて思ったのですが理論的に正しかろうが無かろうが
証拠もないのに「もしAさんが人を殺したら」という火のない所に無理矢理煙を立てるような発言をするのは無責任ではありませんか?
タグ:
posted at 17:39:40
「法律にしばられずに条例を制定できるよう、憲法を改正すべき」って、どんなバカな冗談かと思ったら、ほんとうに言ったんだ「おおさか維新の会」。勝手に立憲主義をやめないでくれ。 twitter.com/ourosaka/statu...
タグ:
posted at 17:49:57
単年度で、教員の違いが生徒のテストの成績に与える影響は、せいぜい10%程度。
www.ets.org/s/pdf/23497_An... pic.twitter.com/tazZ28unB5
タグ:
posted at 18:07:38
@genkuroki @sekibunnteisuu 改めて言い直します。「言った途端に」交換法則が成り立つとしても、それをかけ算導入時の2年生の多くが認識できないと思います。実感としてですが。
タグ:
posted at 18:40:58
質問も知恵袋ではなく入試センターに電話で RT @kamo_hiroyasu: センター試験のすべての受験生へ:センター試験についてわからないことがあったら、最初に見るべきなのは大学入試センターの公式ページです。けっして見てはいけないのは、Yahoo!知恵袋です。
タグ:
posted at 21:19:33
#掛算
#あなたが作りそうなジブリ作品のタイトル
・算数坂から
・掛け算の恩返し
・順序ぽろぽろ
・掛算戦記
・発達段階の城ラピュタ
・ピアジェぐらしのアリエッティ
・理解のマーニー
・センター試験の豚
appli-maker.jp/analytic_apps/...
posted at 21:41:42
.@Vertex3on500mbp 既出ネタ。賢帝ググレカスに聞いてみましたか? #掛算 教科書の教師用指導書に従えばバツになることについては例えば→ genkuroki.web.fc2.com/sansu/#2nenge-... を見て下さい。
@altitudinous_d @sekibunnteisuu
タグ: 掛算
posted at 21:43:22
@altitudinous_d #掛算
>「この問題文では、ウサギの耳は2本(1つ分)、ウサギは4匹(いくつ分)
1つ分が4 いくつ文が2でもいいですよね。右耳が4本、左耳が4本という具合に。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 21:51:02
@altitudinous_d #掛算
twitter.com/altitudinous_d... …
>「ちゃんと分かってるよ」ということを先生に教えてください。」
それは何のために必要なのでしょうか?@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 21:53:29
@altitudinous_d #掛算
twitter.com/altitudinous_d...
>だから、テストでも×にします。しかし、交換法則という概念を共有できれば、そのルールは書きかえます。
「共有」しようがしまいが、交換法則は厳然と成り立っています。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 21:55:05
@altitudinous_d #掛算 「4人に3個ずつ」を4×3で求めることはまったく何の瑕疵もなく100%完全に正しい。交換法則を教えているかどうかとはまったく無関係に完全に正しい。
「4×3で求めることは間違い」というのは完全に誤り。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 21:57:22
@altitudinous_d #掛算 このことは理解されているでしょうか?そうであるのなら、バツにするというのは相当程度の理由がなければならないと思います。「100%正しいことをバツにして、100%間違ったことを教える」という理由の提示をお願いします。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 21:59:31
@altitudinous_d #掛算 あるいは↓に異議がおありでしょうか?そうであればここを議論する必要があります。
twitter.com/sekibunnteisuu...
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 22:02:58
@altitudinous_d #掛算 それから言うことがころころ変わるように見えるのですが私の誤読でしょうか?これをみて「バツにはしない」と解釈したのですが、
twitter.com/altitudinous_d...
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 22:08:27
@altitudinous_d #掛算 ここでは「テストでも×にします。」と言っている。
twitter.com/altitudinous_d...
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 22:09:20
@altitudinous_d #掛算 結局、交換法則の前に「4人に3個ずつ」 を4×3とした場合、バツをつけるのですか?つけないのですか?
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 22:11:47
@sekibunnteisuu @genkuroki 私はもう、式の成否の話をしていません。みなさんの教養の高さが、算数を専門としない私よりも遥かに上であることはもう分かっています。私がしたい話は、3×4と言ったと同時に、全ての子どもが交換法則を認識できるかどうかです。
タグ:
posted at 22:29:46
日本人はマナーもよくてすばらしー、見たいな言説をたまに見るが、今回のバスの事故やビーフカツ横流し事件から考えると、見えないところではずさんなことをやりがちなんだと思う。
タグ:
posted at 22:30:13
@altitudinous_d #掛算 「はい」or「いいえ」で明確に答えられる私の質問に答えていただけないでしょうか?
「4人に3個ずつを4×3で求めるのは100%正しい。3×4で求めるのは間違い、というのは100%誤り」 同意しますか?しませんか?
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 22:36:49
@altitudinous_d #掛算 4人に3個ずつを4×3で求めた答案をバツにすることがある、バツにはしない どちらですか?
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 22:38:08
来年からセンター物理対策は「エネルギーは保存される」「エネルギーは保存される」「エネルギーは保存される」「エネルギーは保存される」「エネルギーは保存される」「エネルギーは保存される」「エネルギーは保存される」「エネルギーは保存される」「次元見ろ」にしようっとw
タグ:
posted at 22:40:21
@sekibunnteisuu #掛算
【4人に3個ずつを4×3で求めるのは100%正しい。3×4で求めるのは間違い、というのは100%誤り」 同意しますか?】
たぶん「3×4」は「4×3」の書き間違い。「4×3は間違い、は100%誤りか?」
@altitudinous_d
タグ: 掛算
posted at 22:41:53
Takashi Okumura @tweeting_drtaka
ちょうど今、いじっていました。手書き数字のOCRって枯れた技術なんですが、SVMだとどうしても精度に限界があります。TensorFlowで性能限界に挑戦して下さる方募集中。お気軽にご連絡を!RT Shinsai FaxOCRのご紹介
twitter.com/h_okumura/stat...
タグ:
posted at 22:43:37
@genkuroki @altitudinous_d #掛算 間違えました。訂正します。
「4人に3個ずつを4×3で求めるのは100%正しい。4×3で求めるのは間違い、というのは100%誤り」 同意しますか?
タグ: 掛算
posted at 22:44:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @genkuroki 式の成否は自ずから明らかである、と散々リプライをしてきたではないですか。なぜ私に成否かどうかを聞くのですか? こうやって選びようがない2択で踏み絵を迫ることがあなたたちのやり方ですか?
タグ:
posted at 22:50:23
@altitudinous_d #掛算 high-dさんの主張が分からないので確認しているのです。
最初の質問に関しては「同意する」ということでいいのですね?
バツにすることはあるのですか?ないのですか?相矛盾する発言をしているので確認しています。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 22:57:31
@altitudinous_d #掛算
>こうやって選びようがない2択で踏み絵を迫ることがあなたたちのやり方ですか?
選べるでしょ?同意するなら「同意する」、同意しないなら「同意しない」と答えるだけですよ。なぜこういう単純なことに答えられないですか?
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 23:00:21
@sekibunnteisuu @genkuroki 矛盾はしていません。単元の進度、子どもの理解度、そして、子どもとともに作ってきた授業の文脈によって変える、と言っているのです。
タグ:
posted at 23:05:14
@altitudinous_d #掛算「4人に3個ずつを4×3で求めるのは100%正しい。4×3で求めるのは間違い、というのは100%誤り」と認識している。その上で、「4×3をバツにすることもありえる」ということですね。ではこれを前提に話を進めます。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 23:07:54
@altitudinous_d #掛算 100%正しい答案をバツにして100%間違ったことを教えるというのを正当化するには、相当程度の理由があるべきだと思います。その理由の提示をお願いします。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 23:09:02
@sekibunnteisuu @genkuroki 私だけではなく、全ての授業者がこれらを基に評価規準を作り、子どもがその規準をクリアできるように日々授業をしています。そして、その規準が個々の授業者によって異なるという現状があるから、こうして問題化されてしまったのですよね。続く
タグ:
posted at 23:09:21
@sekibunnteisuu @genkuroki 勝手に解釈しないでください。私は散々あなた方の大量リプライを送りつけられて辟易しています。たまには相手の話にも耳を傾けたらどうですか。
タグ:
posted at 23:13:17
@altitudinous_d #掛算 ではあなたの考えを明確に言ってくださいよ。「式の成否は自ずから明らかである」とあるから4人に3個ずつ、を4×3でもかまわないということかと思ったのです。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 23:15:29
@altitudinous_d #掛算 とにかく、主張を明確にしてください。主張が不明確でわからないので質問すれば「何でそんなこと答えるのか散々答えた」という。「じゃあこういうことかな」と解釈したら、「勝手に解釈するな」という。
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 23:16:41
@sekibunnteisuu @genkuroki 何度もくり返しますが、私がかけ算の授業でめざすゴールは、交換法則を含めて、かけ算の意味(これについては教科書通りの意味でいいです)を理解し、使えるようになること。そして、それは指導書にも指導要領にも書かれている通りです。続く
タグ:
posted at 23:17:10
@altitudinous_d #掛算 主張を具体的に明確にしてください。「4人に3個ずつを4×3で求めるのは100%正しい。4×3で求めるのは間違い、というのは100%誤り」 同意しますか?しませんか?
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 23:17:45
@altitudinous_d #掛算 「4人に3個ずつ」で「4×3」という答案は、「バツにすることもありえる」ということですよね?ここはいいですよね?
@genkuroki
タグ: 掛算
posted at 23:19:01
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き そして、そのための手立てとしてかけ算の順序を固定するという方法がとられてきた。ところが、手立てであるはずの掛け算の順序の固定化を目的とする教師が出始めた。これがまず問題とされたわけですよね。これには私は同意します。続く
タグ:
posted at 23:20:18
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き 私は、特別な指示がない問題では、子どもがかけ算を使って自力で解決できればいいと考えます。だから、単元の仕上げの問題の解答が片方の順序しか認めない解答になっているのもおかしいと思います。続く
タグ:
posted at 23:27:10
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き 式の成否の話をする必要がないのは、そのためです。私に言っても仕方がない。どうぞ東京書籍に言ってください。話がそれたので戻します。 続く
タグ:
posted at 23:29:37
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き 学習後にテストをする際、どんな問題であっても全員に○をつけられるように力をつけたい。授業者としての願いです。そのために子どもが身に付けなければならないことは何か。続く
タグ:
posted at 23:35:01
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き まず、問題場面を図や絵で表せること。次に、自力で立式できること。そして、交換法則を理解すること。すんなり順番通りにやれれば楽なのですが、そうもいきません。 続く
タグ:
posted at 23:41:39
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き まず、絵や図で表すことができない子がいます。4×3なら、○○○ ○○○○ と描く子です。ですから、図や絵の描き方を指導します。では、図が描けるようになると立式できるようになるかというと、そうもいきません。 続く
タグ:
posted at 23:46:21
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き 4×3なら、12個○がならびます。すると、立式する際に、問題文が念頭から抜けて、2×6とか、6×2と立式する子が出てきます。答えは12だから、このやり方で合っていると主張します。 続く
タグ:
posted at 23:50:43
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き 大人から見れば、なぜこんな簡単なことが分からないのかとなりますが、その子にとってはなぜまちがいなのかが分からない。しまいに、声の大きな子だったりすると、同調する子まで表れる始末です。このようなことが教室の日常です。 続く
タグ:
posted at 23:53:27
@sekibunnteisuu @genkuroki 続き ちなみに、私の授業スタイルは、一斉型の授業ではなく、小グループでの課題解決型の学習です。だから、それが正しいかどうかの吟味も、子どもたちが行います。 続く
タグ:
posted at 23:55:53