黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年01月02日(土)
オウム真理教も怖かったけど、結果的にたくさんの良質なジャーナリストの取材が入ったと思う。
放射能おばけについても鋭い取材のメスが入ることを希望。「新カルトによる家族破壊」という観点からの取材が必要だと思う。
www.google.co.jp/search?num=100...
タグ:
posted at 00:06:08
例の福岡教育大学のブックレットはその主旨とは全然違う資料として参考になった。
megalodon.jp/2014-0319-2302...
togetter.com/li/644260
togetter.com/li/644232
タグ:
posted at 00:11:22
twitter.com/genkuroki/stat...
正月早々手こずってしまった。等式だと式変形していけば何とかなるが不等式は難しい。両辺で次数が異なるのも変だと思った。相加相乗では両辺の次数が同じになっている。
タグ:
posted at 03:39:16
n<x_1+・・・+x_nを仮定しなくても
n((x_1+・・・+x_n)/n)^a≦x_1^a+・・・+x_n^aがいえる。
これがいえると、n<x_1+・・・+x_nを仮定すれば、
x_1+・・・+x_n≦n((x_1+・・・+x_n)/n)^aより、問題の不等式が示される
タグ:
posted at 03:41:38
n=3の場合を示す。
c、x、y、zを正とする。
x^aーc^a=a(x-c)c^(aー1)+a(aー1)・ξ^(aー2)・(x-c)^2/2!
min{c,x}≦ξ≦max{c,x}
平均値の定理から、このように表すことができる。c、xは正だからξも正
タグ:
posted at 03:57:13
ある正数P、Q、Rを使って
x^a+y^a+z^aー3c^a
=a(x+y+z-3c)c^(aー1)+P(x-c)^2+Q(y-c)^2+R(z-c)^2
と表すことができる。
タグ:
posted at 04:02:49
c=(x+y+z)/3と置けば、
x^a+y^a+z^aー3c^a=P(x-c)^2+Q(y-c)^2+R(z-c)^2≧0
等号成立はx=y=x=c=(x+y+z)/3
よって、3((x+y+z)/3)^a≦x^a+y^a+z^a
タグ:
posted at 04:04:59
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
こんな自明なことを言わなければならない(いまだ確認する必要がある)のは、やはり2011年に起きた「御用学者追放運動」の異常な事態の余韻だろう。今の日本だって、ブログで何かを書いてポストや研究費がもらえるほど甘くないだろうに。
twitter.com/masahirono/sta...
タグ:
posted at 05:12:56
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
2011年福島第一原発事故後に、行政の不透明さ・無能さに人々が不信を抱き、批判したは当然だった。しかしなぜか「御用学者」のレッテル貼りが科学者・専門家全体に拡大し、本来的検証の動きを阻害した。御用学者騒動は人々の怒りを盗んだのである
bylines.news.yahoo.co.jp/onomasahiro/20...
タグ:
posted at 05:20:46
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
2011年以来の「御用学者」叩きは、1バスビー氏関連の団体が「御用学者発言撤回訴訟」を準備、2専門家を吊るし上げる「御用wiki」サイトの出現、3匿名あらら氏らが「エア御用」という言葉で全ての科学者に対する不信を煽ったこと等に始まる
bylines.news.yahoo.co.jp/onomasahiro/20...
タグ:
posted at 05:32:43
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
今から考えるとこれら学者叩きの動きは、まるで初めから社会の分断とデマの固定化を意識的に目指していたかのようである。放射線問題で、科学者・専門家が萎縮してしまうと、社会はその問題に対応する専門的能力を失う。全ての専門家に敵意と不信をもつことは、人々が自らの右腕をもぐ作業に等しい。
タグ:
posted at 05:35:16
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
そもそも科学者とは、我々の社会が科学的問題に対応する能力を持つために投資して育成した人材である。すなわち科学者は、科学的問題に対する社会の分業機能であり、社会の専門能力を体現する。そうした専門家全般への不信を煽ることは、社会の問題解決能力を麻痺させ、文明を退行させる行為なのである
タグ:
posted at 05:51:45
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
科学者からみれば我々は社会に恩義がある。自己の人生を科学の探求に費やす機会を社会からもらっている。我々が権威主義にあぐらをかき努力を忘れてしまったら、科学者としての内実を腐らせ、自らの堕落によって社会の専門機能を低下させる。だから権威主義による怠慢は、社会に対する背信なのだ。
タグ:
posted at 06:19:01
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
われわれ科学者の一生は、博士の修練ではじまり、やがて独自の研究分野を見つけ作り出し、研究成果を出し科学の発展に寄与し続けることで世界の同業者内での評判(reputation)を積み、やがて学会内のリーダーとして研究を牽引する立場になる。これが科学者として地に足がついた進むべき道だ
タグ:
posted at 06:29:16
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
原発事故で旧来の権威主義は死んだ。だがこれでよかった。我々が科学者として研鑽を積み道を極めるために権威主義は邪魔だ。今後の科学者は、科学の世界で自らの立場を確保するのと同じようにして、社会において自らの使命をまっとうする努力によって社会からの信頼と尊敬を勝ち取るべきなのだろう。
タグ:
posted at 06:39:25
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
こうした専門家と社会のあいだの健全な関係のためには、相互の信頼関係が必須だ。だから信頼関係を崩そうとするものに対しては=それが専門家の側であれ、社会の側であれ=毅然とした態度で臨み、一線をひくべきところは迷いなく一線を引く必要がある。だからこそ私は「御用学者叩き」運動を批判する。
タグ:
posted at 06:42:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
産経新聞が新谷弘実氏の牛乳有害説を批判。平沢裕子記者。病院外出産の危険について書いた記者( b.hatena.ne.jp/entry/sankei.j... )だった。 htn.to/HWjmGx
タグ:
posted at 09:43:45
@tamami_tata 明けましておめでとうございます。遠山啓がベクトルについて語っていた記憶があって検索したらmath.artet.net/?eid=1421554を見つけました。役立ちました。ありがとうございます。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...? に関連話題あり
タグ:
posted at 10:21:26
Shozaburo Nakamura @shownakamura
筒井康隆「モナドの領域」:数学ミステリー白熱教室、モーガン・フリーマン“時間”は存在するのか? iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/0...
タグ:
posted at 10:42:00
Re:RTs E.フレンケルさんの数学ミステリー白熱教室の話題は放送が終ってからずっと継続的に出て来ている感じ。数学ネタでこういうことは本当に珍しいと思う。
#数楽 私による関連の数学ネタ紹介はこちら→ twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 11:18:27
@kawai_yusuke そうです。「Jensenの不等式」という言い方をすると仰々しいですが、中身は単に「函数の凸性を使いましょう」に尽きます。不等式における函数の凸性の利用は等式における等式変形の技術と同じくらい基本的。定跡中の定跡。 @sekibunnteisuu
タグ:
posted at 11:31:00
@kawai_yusuke @sekibunnteisuu 釈迦に説法な解説。函数の平均を取る操作をE[ ]と書きます。f(x)の平均E[f(x)]とxの平均でのfの値f(E[x])の大小について一般的に何が言えるかを述べているのがJensenの不等式です。続く
タグ:
posted at 11:34:55
@kawai_yusuke @sekibunnteisuu 平均の取り方はいつものE[f(x)]=(f(x_1)+…+f(x_n))/nでもいいし、荷重w_i (w_i≧0, Σw_i=1)による荷重平均 E[f(x)]=Σw_i f(x_i) でもいいし、積分でもOK。続く
タグ:
posted at 11:40:05
@kawai_yusuke @sekibunnteisuu xは多次元の変数でもOKで、xの平均E[x]は「重心」だと解釈するとわかり易い。函数f(x)のグラフが下に凸ならf(x)の荷重平均E[f(x)]は重心E[x]でのfの値f(E[x])より大きくなる。これはほとんど明らか。
タグ:
posted at 11:44:34
@kawai_yusuke @sekibunnteisuu f(x)が上に凸なら逆の不等式が成立します。この直観的にはほとんど明らかな不等式はJensenの不等式と呼ばれているようです。人の名前をつけるまでもなく視覚的には明らかな不等式。しかし、この一般的原理を知らないとつらい。
タグ:
posted at 11:47:38
@kawai_yusuke @sekibunnteisuu 証明は「y=f(x)の重心m=E[x]での"接線"y=a(x-m)+f(m) (xが2次元なら"接平面")がy=f(x)の下側にあればE[f(x)]≧E[接線]=f(m)となる」でお終いです。瞬殺。
タグ:
posted at 11:56:33
3.11での教訓を「専門家と社会のあいだの関係」というストーリーに吸収させてしまうようなことを私は言って欲しくないと思っています。「専門家VS社会」のような図式で眺めること自体が茶番もいいところだと思う。一体何を見ていたんだと思います。あまりにもダメ過ぎ。続く
タグ:
posted at 12:23:09
原発事故後に現実に起こったことは原発や放射線防御に関する非専門家達の大集団が大急ぎで勉強しまくったということです。大急ぎで勉強してしまうような人達はもともと何らかの分野できちんと訓練を受けた経験のある人達が多かったでしょう。しかし原発や放射線防御については素人でした。続く
タグ:
posted at 12:26:26
緊急時に、様々なリスクを考慮して(津波で大変なことになっていたのでそれだけで明らかにリスクは放射線だけではなかった)、すぐに行動に移さなければいけなかったのです。逃げるか逃げないかの判断はすぐにしなければいけません。続く
タグ:
posted at 12:29:24
停電の真っ暗な部屋の中で何の情報も得ることができずにすごす恐怖。停電がすぐに終わってインターネットで大量の情報を得ることができてどんなに助かったことか。そこではあらゆる親切で頭の良い人達が様々な情報を発信していました。続く
タグ:
posted at 12:31:46
しかし、みんな素人だったのです。ところが、そこに「専門家VS市民」という図式を持ち込んでその点について議論したい人達もいた。そのような図式を持ち込む人達の基本的主張は「専門家の主張は偏っている」です。素人の大集団が大急ぎで勉強しまくっている最中にそれですよ。続く
タグ:
posted at 12:35:16
「〇〇から利益を得ている人の〇〇に関する主張は信用できない」というストーリーで素人の大集団が勉強しまくっている状況を解釈しようとしている人達がいた。科学者の中では牧野さんはその典型例でした。そういうことを止めて純粋に有益な情報を提供してくれれば尊敬できたのにとても残念です。続く
タグ:
posted at 12:39:44
小野さんへの態度によって、すでに評価がガタ落ちになっていることを反省できずに、「〇〇から利益を得ている人の〇〇に関する主張は信用できない」というストーリーにまとめようとすることを最近になっても継続していることがわかった→ twitter.com/masahirono/sta...
タグ:
posted at 12:42:10
小野昌弘さんへの牧野さんの態度と、mogmemoさんへの牧野さんの態度、そして繰り返しの菊池誠さんへのいつもの態度はすべて一貫しています。mogmemoさんの件を覚えていない人は genkuroki.web.fc2.com/goyo.html の記録(とそのリンク先)を参照して下さい。続く
タグ:
posted at 12:45:12
ほとんど陰謀論の世界なんですね。 genkuroki.web.fc2.com/goyo.html
おそらく本人は、バイアスがかかったことを言うインセンティブがあるから、バイアスのかかったことを言うのは当然だ、と考えているのでしょうが、インセンティブのあるなしの評価がずさん過ぎ。
タグ:
posted at 12:48:23
実際には、原発や放射線防御に関しては独学の素人に過ぎない他分野の専門家どうしの関係の問題になっており、「専門家VS市民」という図式にはなっていないのです。その図式に乗っかって「専門家をもっと信頼するべきだ」と意見を述べることは罠にはまりまくっていると思う。
タグ:
posted at 12:51:16
twitter.com/masahirono/sta...
小野昌弘さんは話を逸らさずに、【「科学」と現実の「科学者」がどうであるかはまったく別の問題である、ということは同意されますね? 】に疫学者の津田敏秀さんの件などを例に挙げtはっきり同意するべきだったと思います。
タグ:
posted at 12:57:46
現時点では、小野昌弘さんも結局のところ「専門家VS市民」という間違った図式の中で考えているにすぎず、そこから解脱してくれれば発言にさらに説得力が増すと思いました。専門家全体が信用できないとするのはバカげていますが、津田敏秀さんのような専門家を信用するのもバカげています。
タグ:
posted at 12:59:49
ポイントは「専門家と社会の関係」ではないと思う。ある分野で専門家であっても他分野では素人です。津波でたくさんの人が死んで、原発事故まで起こって、停電で情報も入らずに、真っ暗な部屋の中で心細い思いをしている人を助けるためには、「専門家VS市民」という図式にのってはいけないと思う。
タグ:
posted at 13:04:09
原発事故での「専門家」とは誰だったのかと言えば、事故そのものについては原子炉・原子力の専門家、放射能汚染については放射線防護の専門家だったはずだと思う。医学者の出番はその後に訪れた
タグ:
posted at 13:10:01
原発事故後の被害を減らすためには、経済・心理・社会的な原因で人的被害がどれだけ出るかを見積もってくれる専門家がもっと活躍してくれていればよかったなと思います。でも、そういう専門家っているの?結局のところ素人が勉強しまくって見積もりを出すしかなかったんじゃない?
タグ:
posted at 13:14:14
津波で沿岸が壊滅していて、原発事故が起こっていてという状況で、どうすればいいかを決めるためには、放射線のリスクがどれだけあるかを知っているだけでは不十分でした。そして不十分であることを認識していた人達の影響力を削ぐために「専門家VS市民」の図式は役に立っていた。
タグ:
posted at 13:22:42
あとは、何度も繰り返しているけれども、科学コミュニケーションの専門家やリスクコミュニケーションの専門家がちゃんと表に出てきたか、というのはだいじな問題だと思う。批評するだけの人たちはたくさん見たけれども、火中の栗を拾いに出た人は少なかったのではないかや
タグ:
posted at 13:23:48
専門家は専門家の仕事をしていたんだけど、それはいわば裏方の仕事で、表には出てこないんだよね。誰かが表に出なくてはならなかったわけですが、さてそれは誰の仕事だったのか
タグ:
posted at 13:28:23
私は小野昌弘さんのような人が発言を続けてくれることはとてもありがたいことだと思っています。しかし、専門家だから小野昌弘さんを信頼できると感じているのではありません。信頼できるできないの判断はそう単純なものではないと思う。
タグ:
posted at 13:28:43
例えば、岩波「科学」に何を書いたって、一般の人には決して伝わらない。それこそ、野呂美加にも広瀬隆にもまったく勝てない。「科学」に書いてた人たちは、そういう危機感とは無縁だったのだろうなとは思う
タグ:
posted at 13:32:41
#掛算 紹介→ 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
守一雄氏と市川伸一氏のEBE(evidence-based education)に関するやりとり。市川さんは「現場にどっぷり」な感じ???
タグ: 掛算
posted at 14:35:27
#掛算 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
酒井佐保編1899年『算術書 : 中等教科. 上巻』は、
§25で正の自然数の乗法を定義。被乗数を乗数回たす累加。§26は×の使い方。×の前に被乗数、×の後に乗数を書くと定める。§27で、名数になれるのは被乗数だけと解説。
タグ: 掛算
posted at 14:45:31
twitter.com/genkuroki/stat...
リンク先のツイートがかなりRTされていますね。もしかしてこういうことを言われると困ると自覚している人達もRTしているのかな?
タグ:
posted at 14:52:56
たしかに akaneyamada03.blogspot.jp/2015/04/416.html の件は面白い。「放射能おばけ」がらみでもこういう放談会が必要かも。オウム真理教の件と同様に忘れてはいけないことだと思う。
タグ:
posted at 14:54:29
akaneyamada03.blogspot.jp/2015/04/416.html にはカルト批判には「笑いとばすこと」が効果的だという話が出ています。江頭2:50さんの空中浮遊対決はオウム批判として相当によいことをしたと思う。すんげえ嫌がらせwww www.google.co.jp/search?num=100...
タグ:
posted at 15:08:45
マインドコントロールの処方箋(マニュアル)が普及したのはいつごろからなんですかね?オウム真理教やら統一教会(現在の世界基督教統一神霊協会)に限らず、1990年前後の自己啓発セミナーブーム。あとマルチ。マインドコントロールの処方箋が普及しているという知識は結構大事だと思う。
タグ:
posted at 15:14:47
「放射能おばけ」「西日本への避難」の件でもカルトの世界ではマニュアル化されて普通に利用されている処方箋が使われていなかったかどうか。誰かきちんと調査しておかないとさらに被害が拡大する可能性があると思う。
タグ:
posted at 15:18:27
オウムの件では「敵」が一ヶ所に集中しており、取材や分析はやりやすかったと思う。「放射能おばけ」「西日本への非難」の件の方が圧倒的に取材が大変なように見える。
タグ:
posted at 15:20:17
「放射能おばけ」の件では「消費者問題」の視点も必要だと思う。放射能対策になるというふれこみで儲けていた(いる)人達に取材のメスを入れることはとても大事なことだと思う。
タグ:
posted at 15:21:41
年末に読んだ本。原題 "the invisible gorilla"、見えないゴリラの実験をした人達が著者。「錯覚の科学」bunshun.jp/pick-up/sakkak...
タグ:
posted at 15:25:52
サイエンスZEROのノーベル賞関連を再放送してる。この竹内薫はきちんとした仕事をしてるんだよなあ。話もそこそこうまい。竹内薫には白いのと黒いのがいるとしか思えない
タグ:
posted at 15:34:55
広瀬隆のは「煽り本」なんだけど、野呂美加のは「カルト洗脳本」で、本当しての性格はずいぶん違う。広瀬の書き方はうまくて(文章じゃなくて、構成)、東電原発事故の後は、「次の事故」の話をする。常に「次」の話をするスタイルなんだと思う。野呂のは「不安につけ込んで修行を要求する」スタイル
タグ:
posted at 16:17:48
字や絵に限らず、原稿書く人はDropboxなりSDカードなりの外部ストレージへの保存を習慣づけて欲しい。昔の作家の「原稿は残っていない」「戦火で散逸」みたいな記述読むたび溜息ついてたんだけど、今やそれよりカジュアルに原稿が失われている状態。
タグ:
posted at 17:34:50
ぼくが修士課程に入って得たものは、「専門家の知見は素人には到底及ばない量の思考と考察に担保されていること」と、「過去の専門家達によって作られてきた体系というものは、素人の洞察力ではとても認識しきれない規模の整合性を内部に保っていること」の2つを知ったこと、に集約されると思っている
タグ:
posted at 17:36:04
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#掛算 小学校の掛算教育を、組体操のように話題にするにはどうすればいいのだろう? twitter.com/kirik/status/6...
タグ: 掛算
posted at 18:37:24
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@OokuboTact 小学校の掛算教育は、組体操のようなケガをしたりすることないから、そこが違うとも言える。緊急事態だと共感されにくい。実際、小学校の掛算教育は戦後からの長い歴史があって、悪化の一途を辿っている
タグ:
posted at 18:42:11
Re:RTs ぽちった→ www.amazon.co.jp/dp/4163736700
おまけ→ yuchrszk.blogspot.jp/2014/05/blog-p... みんな大好き「見えないゴリラ」系動画まとめ
タグ:
posted at 19:10:32
廃業したラブホテルが続々と介護施設へ変わるのが今アツい→その理由が納得! - Togetterまとめ togetter.com/li/919247 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 19:38:58
天羽さん @apj だ! RT @doukou3: .@h_okumura スクーリングも含めるならこんなのもありますよ。(多分2012年から毎年ある)
放送大学面接授業|科学とニセ科学を考える(東京文京学習センター )forests.ouj.ac.jp/ouj-f281/dt-22...
タグ:
posted at 19:45:40
1960年代の米国の右翼の怒れる心の戦いは、11世紀から16世紀の欧州の千年紀論者たちにも見られたもの。そして今も両翼の怒れる心の戦いは続いている。
seesaawiki.jp/transact/d/Ric...
タグ:
posted at 20:14:37
このようなパラノイドスタイルの政治闘争を見て、社会状況が悪化したとか、人間精神が劣化したとか嘆く必要などまったくない。千年前から、世界中にある、ふつうの風景だ。
タグ:
posted at 20:14:49
Richard Hofstadterの論評は1964年のもの。しかし、時代に紐づく固有名詞は違えど、現在と何ら違わない姿を描写している。
seesaawiki.jp/transact/d/Ric...
タグ:
posted at 20:24:26
怒れるSTS学者なら、気に食わない科学的主張を、社会的都合で正しいとされてるだけだと考え、躊躇なく叩けるだろう。それは、STSとしてのインテリジェントデザイン運動では、よく見られること。
タグ:
posted at 20:31:47
傲慢というより道化に近いが、インテリジェントデザインの父たる法学者Phillip Johnsonは「法学者が進化論を論評できる」と論じる。
seesaawiki.jp/transact/d/%cb...
タグ:
posted at 20:34:55
“法学者全般がこのような考え方をとっているのかはわからない。ただ、類似した主張として、STS学者Steve Fullerの「STS学者に研究対象の分野の専門知識は不要」というのがある” twitter.com/kumicit/status...
タグ:
posted at 20:36:19
このあたりは、「STS学者に研究対象の分野の専門知識は不要」というSteve Fullerと共通する。
seesaawiki.jp/transact/d/STS...
タグ:
posted at 20:39:34
パラノイドスタイルは陰謀論を伴うことを、Richard Hofstadterは指摘している。
専門知識なく怒れる者が突き進めば、陰謀の存在を確信することは自然な流れ。
タグ:
posted at 20:52:41
@genkuroki @kawai_yusuke なるほど、言われてみればあっさり出ますね。
twitter.com/genkuroki/stat...
これは平均値の定理を使うのでしょうか?
m<xなら
(f(x)-f(m))/(x-m)=f’(ξ) m<ξ<x
f’(m)<f’(ξ)
タグ:
posted at 21:44:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
一つの分野を習得するのでも天才の一生を要するのに、複数の分野を制覇するなんて人間業ではないような気がします。少なくとも、フィールズ賞の年齢制限には間に合わないし、諦めてしまうな逆効果もありますよね。→NHK 数学ミステリー白熱教室 www.nhk.or.jp/hakunetsu/math/
タグ:
posted at 22:48:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tamami_tata 掛け算は累加で導入しないとか、ベクトルは矢じゃなくて多次元量とか、「一般を先」という典型的な「水道方式」だと思うのですが、以前から疑問なのは、累乗の導入はどうするのだろうか?ということです。
タグ:
posted at 23:12:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tamami_tata 「累加で導入すると分数や小数の掛け算で困る」という理屈だと、「aのn乗をaをn個かけると導入すると指数が分数や負数で困ってしまう」となりそうですが、水道方式や数教協ではどう導入しているかご存知でしょうか?
タグ:
posted at 23:15:18
@Yokohama_Geo なんか変な方向性に話が纏まったようですな。馬鹿馬鹿しいと思うことに間違いはありません。是非の混同はお子様の教育に悪いから、感謝など以ての外。せめて親として馬鹿馬鹿しい感覚を持って子供に接して欲しいものです。
@nomisukebot
タグ:
posted at 23:17:02
@sekibunnteisuu 「#掛算 は累加ではない」というフレーズの非合理さを浮き彫りにするためには「そうすると、累乗は累乗ではないという事になってしまう」と言うのはどうでしょう?(私はそのかたからはブロックされていますので…)
タグ:
posted at 23:38:59