Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年09月26日(月)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

#数楽 続き。最初のポイントはモデルp(x|θ)におけるサンプルX_1,…,X_nの尤度p(X_1|θ)…p(X_n|θ)そのものではなく、その対数の1/n倍L_n(θ)=(1/n)Σ_{k=1}^n log p(X_k|θ)を考えることです。和になるので、続く

タグ: 数楽

posted at 00:51:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

#数楽 続き。和になるので、大数の法則や中心極限定理を使いやすくなります。次のポイントはX_kたちの確率密度函数を与えるモデルのパラメーターθ=θ_0でのテイラーの定理(剰余項付き)をL_nに、もしくは平均値の定理を∂L_n/∂θに適用して、極値を処理することです。

タグ: 数楽

posted at 00:57:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

#数楽 以上のヒントがあれば最尤推定量の:漸近的正規性の導出を自力でできる人は結構いると思う。詳しくは stats.stackexchange.com/questions/8127... を見て下さい。

タグ: 数楽

posted at 01:00:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

#数楽 以上のようにパラメーターθ(多変数でもよい)を持つ確率密度函数p(x|θ)のパラメーターθをサンプルから最尤推定で決める話とそのサンプルサイズn→∞での様子を知った後で、ベイズ推定でモデルを決定する方法を知れば「主観的確信の強さ」のような怪しげな話抜きに、続く

タグ: 数楽

posted at 01:06:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

#数楽 続き〜、別の何かを確率的にかつ近似的にシミュレートするモデルをサンプルから作る話として理解できます。最尤法はベイズ推定におけるパラメーターの分布をδ分布に限定する形でベイズ推定を近似した場合に他ならないことがわかる。「主観的確率」のような説明をして:混乱を招く必要はない。

タグ: 数楽

posted at 01:13:06

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年9月26日

@genkuroki @sekibunnteisuu
しかし残念なことに、巧妙に論点をずらされた「議論」によってダークサイドへ落ちて行く人を何人も見てきました…。

タグ:

posted at 01:13:32

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年9月26日

少なくとも小学校のテスト問題の画像を通りすがりに見た人が、誰に頼まれたわけでもないのに脊髄反射的に「先生の言う通りにしないのが悪い」とひっきりなしに放言する程度には、民衆の奴隷化に成功しているようだから、そりゃあブラック企業はやりやすいでしょうねー。

タグ:

posted at 01:22:55

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年9月26日

@atomotheart 入学試験では、公平のため、原則として問題ごとに同じ専攻の受験生の答案を一人で採点します。そのため、同一問題の採点基準が専攻によって異なることもありえますが、それは困りません。専攻ごとに要求される能力は微妙に異なることを鑑みると、むしろ、当然とも言えます。

タグ:

posted at 01:28:31

オイカワ丸 @oikawamaru

16年9月26日

Y老センセイとF岡センセイの某本の書評を見た。だめだこりゃ・・ 生態系や野生生物に関して基本的なことを全然勉強していない。そして生物多様性保全という政策が何で進んでいるのかをまったく理解できていないということがよくわかる。

タグ:

posted at 07:53:27

飯島明子 @a_iijimaa1

16年9月26日

再掲。オイカワマル @oikawamaru さんによる、『外来種は本当に悪者か?』の書評。素晴らしい。d.hatena.ne.jp/OIKAWAMARU/201...

タグ:

posted at 08:04:36

飯島明子 @a_iijimaa1

16年9月26日

オイカワマルさんはこの書評の簡易ヴァージョンをAmazonにも載せていらっしゃいます。

タグ:

posted at 08:08:27

yamahahorn @yhr_

16年9月26日

「好きな人が勝手にやれば良い」と思ってるから「国家戦略とかいらん」て発想にもなるんだろうなぁ。あと、現状維持にも専門家集団の不断の営みが必要というのが理解されにくい。 twitter.com/wil_demonic/st...

タグ:

posted at 08:30:45

ヒカルリ(ハイパー都内勤務エンジニア) @hika_ruriruri

16年9月26日

21÷7を求めるのに7×3しか使う必要がないと思ってる人達、発想が乏しすぎると思う。
#掛算

タグ: 掛算

posted at 08:44:33

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

昨日、生徒も親も定期試験の結果にやたらと拘る(だけど、教科をちゃんと理解しているかどうかには無頓着)というようなことをツイートしたけど、私の親の場合は、定期試験云々よりも、成績にさほど関心無かったように思う。

タグ:

posted at 09:23:16

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

成績というか、子供の学業状況にさほど関心が無いという具合。
小学校のときは、掛け算九九の暗唱だの漢字の書き取りだの宿題ちゃんとやれだの、うるさく言われたな。そういうことをきちんとやれる子ではなかったので、がみがみ言われた。

タグ:

posted at 09:27:00

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

中学ぐらいまではある程度言われたかな。私が「なんで英語なんか勉強しないとならないのだ!」みたいな定番のことをいうと、「これからは何でも英語なんだからやらないと駄目だ」と怒られた記憶がある。

タグ:

posted at 09:29:00

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

高校になってからは学業に関して何か言われた記憶が無い。古典とか一切勉強しなかったので成績は壊滅的だったけど、咎められもしなかった。

私の親がたまたまそうだったのか、あの時代のあの地域では一般的だったのか、あの時代では全国的にそうだっのかは分からない。

タグ:

posted at 09:32:33

石橋 茂政 @Shige0301

16年9月26日

高校の時には、特に何か言われた記憶はない。
中学時代に言われたのはただひとつだけ。平均90点を目指せ。なかなか、達成できない目標であった。 twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 09:36:20

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

今は高校生あたりでも、親が関心持っていている傾向があるように思う。で、それが必ずしもプラスに作用しなかったりするんだよね。定期試験への異様なこだわりとかはその例。

タグ:

posted at 09:36:58

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

@Shige0301 連れ合いに聞いても、高校時代はあまり何か言われなかったらしい。私世代の親の大半は大学受験なんて無縁だったし、仕事やなにやらで忙しかったしね。

タグ:

posted at 09:41:04

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年9月26日

@sekibunnteisuu
自分の小中学校時代と、息子たちの様子を比べると、昔の方が「定期テスト」と「実力テスト」の内容の乖離が今よりも少なかったのではないかという印象を持ちます。データは無いのであくまで印象ですが。

タグ:

posted at 09:46:37

石橋 茂政 @Shige0301

16年9月26日

@sekibunnteisuu 子どもにも、別にどうこうは言ったことないな。

タグ:

posted at 09:48:58

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年9月26日

@sekibunnteisuu
これは「内申点」を強化して生徒をコントロールしやすくしようとする学校側の努力と、「実力がなくても内申点は上げられる」ことに気づいた側の努力の賜物ではないかと。(皮肉

タグ:

posted at 09:50:52

石橋 茂政 @Shige0301

16年9月26日

@sekibunnteisuu というか、長男は神戸大学理学研究科に居るのは知ってるけど、次男と娘については、大学に行ってるのかどうかも知らない。

タグ:

posted at 09:51:16

石橋 茂政 @Shige0301

16年9月26日

@sekibunnteisuu 長男坊が、大学入試に失敗して浪人したときにも、大学に行く必要はないし、高卒で働くことも恥ずかしいことではないと言った。実際、彼は神戸市の消防士の試験を受けた。

タグ:

posted at 09:53:34

特徴量の気持ち @t_Signull

16年9月26日

渡辺先生の授業は1限なので受けるのを断念したのであった。渡辺理論、理論としては優秀でもニューラルネットはおろかSVMの解析さえ容易でないので、あの理論が急に盛り上がることはない気が

タグ:

posted at 09:55:24

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

16年9月26日

東大論文不正で調査本格化 データ検証に新手法  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLZO...

タグ:

posted at 10:10:51

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

16年9月26日

引用「内部情報の暴露や画像のコピーではなく、論文のグラフから元データを復元する新たな手法で疑義を指摘した。「こういうやり方もあるのかと驚いた」。告発状を受け取った人物はこう話す。「この方法が知れ渡り、過去の論文を調べられたら、恐ろしいことになると思う」と問題の広がりを示唆する。」

タグ:

posted at 10:11:42

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

16年9月26日

恐ろしいことになると思う
恐ろしいことになると思う
恐ろしいことになると思う

タグ:

posted at 10:12:24

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

16年9月26日

恐ろしいことになって欲しい。そして、それを恐ろしいとちっとも思わないひとと、ポストを交換してもらいたい。

タグ:

posted at 10:13:47

mabo @mabonki0725

16年9月26日

@t_Signull 突然の質問ですいません!あの理論とは何でしょうか?

タグ:

posted at 10:23:26

特徴量の気持ち @t_Signull

16年9月26日

@mabonki0725 ああ、適当なコメントですみません。WAIC・WBICなどの渡辺先生の考案した情報量規準をターゲットにしたつもりです。ふと読み直してみたらWAICはAICと違って構造に関係なく使えると書いてあるんですが、制約がまだかなり強い気がします

タグ:

posted at 10:31:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

私は子供時代に親に勉強しろと言われたことは皆無。文字通りの意味で全くない。外で遊んで来いと怒られたことはある。小3位から友達と図書館とプラネタリウムが一緒になっている施設に行ったり、電子工作(流行っていた)をして遊んでいた。公共の施設や近所の電器屋に助けられた。

タグ:

posted at 11:02:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

小学校の教室に将棋セットが置いてあったのは今思えばありがたいことであった。休み時間に楽しく将棋で遊べた。家庭環境も平和そのもので何も心配がない生活。偶然の幸運にどれだけ助けられていたことかと思う。

タグ:

posted at 11:09:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

夏になるとプールが無料で使えた。高校生になると海水浴場になっていない空いている砂浜まで自転車で遠征して泳いで遊んだ。今思えばかなりの危険行為なのだが、幸運なことに誰も事故には会わなかった。子供時代は天国だった。全部周囲の環境のおかげの幸運。

タグ:

posted at 11:17:29

mabo @mabonki0725

16年9月26日

@t_Signull データ構造に依存しないWAIC,WBICは渡辺先生の考案だったとは知りませんでした。有難うござました。

タグ:

posted at 11:20:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

不適切ではない方向に、頭と体を使って楽しめる環境が自分の周囲に偶然あったことに助けられた。純粋に体を動かして気持ちよくなるとか、リミッターがかけられていない本物の知識を得たくて苦労するとか、どれも楽し過ぎ。定期試験を単にクリアするためだけに何か苦労をするのは楽しくない。

タグ:

posted at 11:31:43

特徴量の気持ち @t_Signull

16年9月26日

ベイズ推論 - watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab... これは良い資料だ、頻度主義vsベイズ主義の戦いは斯くのような見方によって終結するのか。

タグ:

posted at 11:34:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

そうそう、小学生のときの、学研の『科学』の付録は毎月楽しみだった。あと、学研の学習漫画も面白く読んだ。子供時代に学研さんには非情にお世話になった。

今だと楽しい情報がインターネットで幾らでも手に入る。分野によっては最新論文や解説も容易に手に入れられる。

タグ:

posted at 11:40:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

自分の幸運を何が支えていたかを思うと、義務教育の概念をもっと広く拡大した上で社会的により強化する必要があると思う。大人達には、子供達が適切な形で頭と体を使って楽しめる環境を整備する義務とあらゆる子供をそういう環境に送り出す義務があるとするべき。

タグ:

posted at 11:46:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

全く新しいことをする前に考えるべきことは、すでにある環境の改善。不適切な形で子供に頭と体を使うことを強いる状況を無くすようにする義務が大人達にはあるよね。掛算順序固定強制の類やら危険なレベルの組体操やらは無くすこと自体が環境の改善になる。

学校は大事。

タグ:

posted at 11:50:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月26日

あと、内申点を上げるために不適切な形でくだらないことに中高生に頭と体を使わせてしまう傾向があるなら、それもきっちり無くさないとダメだよね。

タグ:

posted at 11:55:27

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

@vecchio_ciao この本によると、中学理科に出てくる化学反応式の数が、1998年には十数個に対して、1967年は約60個。「ゆとり」の影響のようですが、もともとも「ゆとり」というのは単純に内容を減らすということじゃなくて、脱詰め込みで、思考を重視するということらしい。

タグ:

posted at 13:53:24

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

@vecchio_ciao  化学反応式60個なんて、丸暗記するわけにはいかない。一般的傾向を探し出して抽象化したり、機序を理解しないととても覚えられない。ところが10個だとそんなことするよりも丸暗記の方が楽、となってしまった。つまり、思惑とは逆の結果になった。

タグ:

posted at 13:56:29

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

@vecchio_ciao  そんな具合で、とにかく定期試験さえ乗り切ればいいというような薄っぺらな勉強法が蔓延していて、教える側もそれを助長している面があるようです。しかも、「試験で点数を取るのが目的の邪道な勉強法」という認識はされていないようです。

タグ:

posted at 13:59:52

Haruhiko Okumura @h_okumura

16年9月26日

なるほど論文PDFのベクトル形式のグラフから元データを復元するのか twitter.com/KamiMasahiro/s...

タグ:

posted at 14:02:13

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

16年9月26日

武田邦彦氏は遺伝子と染色体の違いが分かってない上に遺伝の事もわかっていない(1時間10分あたりから) / 9/26(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】【Toranomon NEWS】
www.youtube.com/watch?v=Nlr5BJ...

タグ:

posted at 14:17:11

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

16年9月26日

は? / 武田邦彦氏「(性染色体について)女性は常に混ざった遺伝子を貰うで男性よりか少しずつ良くなる筈なんです、理屈としては。 男性はいつもY遺伝子(染色体)父からそのまま貰うので段々劣化していく筈なんです」 www.youtube.com/watch?v=Nlr5BJ...

タグ:

posted at 14:30:33

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

16年9月26日

この説明を見る限り武田邦彦氏は遺伝子の組み換えの事を良く理解されてらっしゃらないのかと思う。

タグ:

posted at 14:33:25

io302 @io302

16年9月26日

米国小児科学会がの「医学的理由なくワクチン非接種はダメ」って声明。日本小児科学会も、今回のはしか騒ぎを受けて、それぐらい言わんのかね?

shar.es/1xeXgy @sharethisさんから

タグ:

posted at 16:48:06

ガーベラ @gerbera_0516

16年9月26日

@YoichiTakahashi @genkuroki 数学・物理・化学などの基礎知識や考え方は、日常生活の上でも有益だと思います。例えば、2週間後がいつになるかとか、電子レンジはマイクロ波で水分子を振動させて加熱しているので、電磁波を通さないアルミ製のレトルトは不可とか。

タグ:

posted at 16:54:24

Haruhiko Okumura @h_okumura

16年9月26日

これ(とその根拠という高校の先生のブログ)理解不能 twitter.com/dragoner_JP/st...

タグ:

posted at 19:51:48

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

16年9月26日

人工透析ブログ「当社団の公式見解でない」 長谷川豊氏が理事の医師団体「医信」が謝罪 www.j-cast.com/2016/09/262790... @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 21:05:27

@nanao

16年9月26日

今日、たまたま小学生が漢字ドリルをやってるのを久々に見てたら、禁を書くのに上の「木木」を先に全マス埋めて、その後「示」を埋めるという、30年前に俺がやってた事が今も受け継がれているのを目の当たりにして、これは誰にも褒められない無形文化遺産だなと思った。

タグ:

posted at 21:39:59

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月26日

@kamo_hiroyasu @genkuroki
現役中学数学教師だという横田実氏が香ばしいです。
mixi.jp/view_bbs.pl?id...

タグ:

posted at 22:27:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いじわる村のまきりん @makilyn

16年9月26日

公立高校入試ではすでに内申点は形骸化しつつあるが、私立は24/25とかって、ほんとに生徒を取る気があるのか疑問に思うような出願資格を横並びで提示してくる。いくら絶対評価とはいえ、オール5が貴校に1000人も集まると本気で思っているんだろうか?と。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:00:48

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました