黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年05月10日(水)



そりゃー機械工学や流体力学ではなく、TOYOTAの工作機械の使い方を教えるべきっていうひとじゃ、「ディープラーニングという、機械学習能力を持つAI」って言っちゃうだろうな。今の大学改革をするとこういう輩が増えますよって自ら実証しちゃっているのか。
タグ:
posted at 06:22:30

“全面禁煙を掲げる厚生労働省案を骨抜きにする内容で、” 最低の集団だわ / “「小規模店は表示でOK」 受動喫煙対策、自民合意:朝日新聞デジタル” htn.to/sBkrz
タグ:
posted at 08:12:46


すげえ。しかもカッコいい。
日本のマスコミが一般人をファッション関係者と勘違いした結果→60代の大学教授がフォロアー数14万人以上の世界的モデルに irorio.jp/sousuke/201705... @IRORIO_JPより
タグ:
posted at 11:02:10

@ykg_ykg09575878 数学の公式というのは、一般的な形に表現したというだけのことで「オフィシャル」という意味ではないのは分かっていますか?
>現実的に公式を使うのに1+2+3のような問いを出すような教師はいませんしね。
割合の公式を教えた後に800円の5割は?という問題はあり得ますよね。
タグ:
posted at 11:54:00


@ykg_ykg09575878 「解法を教えた直後の演習問題なんだから、明示的指示がなくてもその解法を使のが当然」ということなんですよね?仮に習った解法よりもエレガントな方法に気づいても使うべきじゃないということですよね?
タグ:
posted at 11:58:51


Google Cloud Japan @googlecloud_jp
MIT の数学者が 22 万コアの #ComputeEngine クラスタを構築。大規模な計算処理を短時間で安価に実行するプリエンプティブル VM の活用事例。通常の VM と比べ 80% もお得です。goo.gl/xWkT5H #gcpja pic.twitter.com/zXHObtErif
タグ: ComputeEngine gcpja
posted at 12:16:09


@ykg_ykg09575878 数学における教育的メリットの話です。
>私の先ほどの例では教育上のメリットはないとお考えですか?
「会社で先輩からこれはこうだよと言われてすぐにこっちの方がエレガントですよ!という人が社会でやっていけるとは思いません。」
これこそ屁理屈だと思いますが。
タグ:
posted at 12:22:50

@ykg_ykg09575878 しかし、牛刀の使い方を教わった直後に鰺をさばくように言われて、牛刀でさばこうとしたら「道具を使い分けることも出来ないのか?」と言われるんじゃないかな?「牛刀の使い方を教わったので牛刀を使わないとならないと思って・・・」と答えたら「使えない奴」と思われるんじゃないかな?
タグ:
posted at 12:45:04

@ykg_ykg09575878 学校の授業と会社では状況も目的も違うんだから、授業で教わったのよりもエレガントな方法に気づいてそれを使ったからといって、会社で同様に振る舞うとは限らない。
「掛け算の順序」の話で、パンツを脱いでウンコするのと、ウンコしてからパンツ脱ぐので違うから、どーこー言う屁理屈と同様ですね。
タグ:
posted at 12:48:43

ポストモダン思想における科学用語の濫用について、発言者の個人的信用の問題として責任を問う声がありますが、それはナンセンスだと思います。間違った用法は、公衆衛生の問題で、皆で失敗を学べばいい。
タグ:
posted at 13:14:29

もし個人的責任の問題があるとしたら、それは柄谷行人ではなく、村上陽一郎、半可通、自分で発言せず裏で知ってるフリで陰口を叩く態度だと思います。
そしてツイートだって立派な発言です。実名が分からなくても発言に一貫性を持たせようとし間違いを認めることは大変立派なことだと思います。
タグ:
posted at 13:19:50

ミネソタ州で30年ぶりの麻疹流行。ソマリア系住民の子供たちに流行っており「打つと自閉症になる」という俗説を親たちが信じて予防注射を受けさせなかったのが原因。www.cbsnews.com/news/minnesota...
タグ:
posted at 13:38:41

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
図の変化が面白い。最後に円の真ん中に飛び出すのは何だろう? twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 14:26:44

@h_okumura 「9×4の順序で書くように指導しなさい」と文科省学習指導要領にもその解説にも算数の教科書にも書かれていない。しかし、教科書出版社が自社の教科書に合わせて私的に編集した教師用指導書(内容の正しさには一切保証がない)には掛け算の式の順序が逆なら誤りだと書いてある。続く
タグ:
posted at 14:49:24

@h_okumura さすがにその手の万人の批評の目にさらされたことさえない私的文書を指導の根拠としていることをはっきり書くことはためらわれたのでしょう。
私が仙台市教育委員会に質問したときには根拠として東京書籍の教師用指導書を根拠として挙げて来て「やはりそうだったのか」と思いました。非常識過ぎ!
タグ:
posted at 14:53:24





koji hasegawa @myfavoritescene
@genkuroki お大事に。あと、2003年の講演レジメですが、何か不都合があれば消すので言ってください。
タグ:
posted at 15:18:53

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@genkuroki 私も、徹夜続きの仕事の後の授業で、途中で倒れて救急搬送されて、1週間近く安静を申し渡されたことがありますので、無理しない方が良いと思います。
タグ:
posted at 15:24:13


“ベクトル解析は想像力が勝負。一度理解できてしまえば、それまで、なぜ理解できなかったのだろうか?とさえ思えてしまう。” / “ベクトル解析の基本 - 大人になってからの再学習” htn.to/8cmqpD
タグ:
posted at 15:44:54

タイトルどおり「マタハラした話」でもあるのだが、「する側される側、両方の気持ち」とか「仕事のマネジメント」とか「必要な支援はなにか」とか、実に多様な視点から読める。 / “マタハラの話。※また後で編集します | £ | note” htn.to/HbmPep7AqW
タグ:
posted at 16:13:24

@songa_Ketzer まとめに登場している公民教師と国語教師はそのように言っています。モルグリコを教えたらそれを使って欲しいと言っています。https://..「算数・数学教育に関して、積分定数と高校国語教師のやりとりなど」togetter.com/li/1108794#c37...
タグ:
posted at 16:15:13

>RT
Master以上に数人聞くと「こっちは気持ち悪いね」ってなって
undergraduateだとギリギリ出来るか出来ないかってなった。
とりあえず定義を知らない=知識では解かないのは前提でも
こんな定義の仕方はしたくないな
ってのが違いかなー。
タグ:
posted at 17:53:31

Q.ネイガーのツイートの最後に付いてる「へばな」って何ですか?
A.「さらば」とか「じゃあね」といった意味だど。語源は「然すれば」だ。系図を作ってみたので参考にしてけれ。へばな。 #秋田弁 pic.twitter.com/QSZMHL1pcG
タグ: 秋田弁
posted at 18:08:29

誘惑するものが多い自分の部屋より家族のいるリビングのほうが集中できる、というのは、子どもや家族を取り巻く環境が変わったと思わされます。家族と学ぶ。いいことではないですか。 / “リビング学習” 中3で6...
npx.me/ia4z/octu #NewsPicks
タグ: NewsPicks
posted at 18:55:26

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
江戸時代の〇〇の改革という緊縮政策は大失敗で、当時の日本国民に大迷惑をかけたことを歴史の授業で教えるべき
タグ:
posted at 20:00:23

@sekibunnteisuu 掛け算の順序でもそうだが、最大の被害者は、順序が教師の想定の逆にしてバツになる子ではなくて、素直に真面目に想定通りの順序を書いてマ..「算数・数学教育に関して、積分定数と高校国語教師のやりとりなど」togetter.com/li/1108794#c37...
タグ:
posted at 21:41:17

elmo, qhapaq, tanuki-はYaneuraOuとの対局でレートを決めていきます。(YaneuraOuの更新が頻繁でこれらのソフトのエンジンはすべてやねベースのため。)今後YaneuraOuが更新したときでも元データの書き換えで他のソフトのレートも同時に更新される。
タグ:
posted at 22:23:43

正解は①です。"Introduction to Fourier-Mukai and Nahm transforms with an application to coherent systems on elliptic curves"という文献の4ページあたりから引用しています。
タグ:
posted at 23:47:14

(論文というよりは論文を読むためのpreliminaryといった文献)
引用部分は、フーリエ変換の圏論的抽象化の前段階としての、導来圏や三角圏の定義や命題になっています。
②はそれっぽい言葉と数式を羅列した文章となっています。
タグ:
posted at 23:48:19
