黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年02月06日(水)

低学年の時、親に産まれた時のことを作文に書いてもらい先生が毎朝1人づつみんなの前で読み上げるという吊るし上げがあり当然そんなもん書いてくれる親ではなかったので私は抜かされ、小6で家系図書かされた時は「親が離婚してる時はどのように書くのか」と聞いたら先生に泣かれ、なんなんだろうね
タグ:
posted at 00:01:45

@happyha37599668 @qZLLAwnSCRkys9n @protect_the_tea 一生懸命に間違ったことを教えているとしたら、是正される必要がありでしょう。
タグ:
posted at 00:05:41

ここでいう lowered ってどういう意味?と思ったけど、同じ疑問を持っている人がいた。
discourse.julialang.org/t/what-exactly...
タグ:
posted at 00:07:15

【ランダム率に関する覚書】
リーディングスキルテストにおける「ランダム率」について、2017年末から2018年前半にかけて少し検討した。連ツイで振り返る。私は「同義文判定」で「中3の7割がサイコロよりましとは言えない」とする新井紀子氏の説明には非常にまずいと考えている。(1/12)
タグ:
posted at 00:13:28

2017年11月13日のNHK「視点・論点」で新井紀子氏は、
次の2枚の表を見せ、
【同義文判定の列を見てください。なんと、中学3年生の7割が「サイコロを投げるよりまし、とはいえない」】
と述べた。(2/12)
www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/... pic.twitter.com/dXMttdSLC7
タグ:
posted at 00:14:59

しかし、この表は私には不自然に見えた。
同義文判定では正答率が6~8割なのに、ランダム率は78.9%から65.7%と、係り受け解析やイメージ同定よりも
**異常に高い数値**
だったからだ。
新井氏は他の項目ではなく敢えて同義文判定を取り上げて言及した。(3/12)
タグ:
posted at 00:15:28

at_code_lowered は lowered AST が見れて、at_code_typed は typed AST が見れるということでいいのかな。
長年謎だった機能がだんだん分かってきたぞ。
タグ:
posted at 00:16:02

実は、NIRAオピニオンペーパーNo.31
www.nira.or.jp/pdf/opinion31....
の中で前年2016年のデータが紹介されている。
2016年と2017年の同義文判定に関する正答率とランダム率をまとめて比較すれば、
正答率の若干の低下とランダム率の急上昇がはっきりとわかる。(4/12) pic.twitter.com/XZUtqHWbP9
タグ:
posted at 00:16:26

2017年のデータは新井紀子氏の著書『AI vs. …』にも掲載された。
私は新井氏にツイッター上で直接質問した。
新井氏の回答は次のようなもので少なくとも私には具体的な内容に乏しいように思われた。(5/12) pic.twitter.com/eiBx3ltHBz
タグ:
posted at 00:16:53

その後、RSTに関する2017年の論文
Reading Skill Test to Diagnose Basic ...
と奥村晴彦氏からの有益な助言により、
【m択n問を解いて正答数がqbinom(0.95,n,1/m)以下の受験生の割合】
というランダム率の一つの定義に辿りついた。(論文本体にこの記述はなく、奥村氏の指摘による。)(6/12)
タグ:
posted at 00:18:48

この段階で、私は、
同義文判定のような二択の問題では、正答率が高い場合には、各受検者の回答する問題数がある程度大きくないと、ランダム率そのものの妥当性が危うくなる。新井氏の分析の妥当性は、実際の受検者の状況が公開されない限り確証できない。
と考えた。(7/12)
タグ:
posted at 00:19:16

新井氏からは2018年4月に次の説明があった。しかし、
・【発表する際に注意している】は、「視点・論点」や書籍「AI vs. ..」のいずれにもそれらしい注意がないことと矛盾。
・ベースラインの話は、結局統計班の論文はまだ出ていないのだから検証できず。
という点は不満であった。(8/12) pic.twitter.com/MAaJtgNTAr
タグ:
posted at 00:19:46

その後、2018年度版のRSTのパンフにデータが記載された。
2018年のパンフには正答率はないがランダム率は2017年に比べて大きく低下した。
3年分のデータをまとめて同義文判定のランダム率のデータの変化を見れば、
2017年のデータが明らかに異常であったことは明白となった。(9/12) pic.twitter.com/eAynnemBcn
タグ:
posted at 00:20:45

新井氏がNHKの「視点・論点」で言及した「同義文判定のランダム率、中3で7割」は、
2018年パンフのデータでは42.8%に低下した。2016は41.8%だった。2017年の70.2%がいかに高値だったかは歴然としている。(10/12)
タグ:
posted at 00:21:11

私は、「中3の7割が、同義文判定において、サイコロよりましとは言えない」は不当であり撤回するべきだと考える。しかしもうこの頃には、新井氏に直接意見を述べる意欲もなく、ブログ記事だけを残すことにした。統計班の論文がその後出版されたのかどうかもきちんとは調べていない。(11/12)
タグ:
posted at 00:21:35

同義文判定の話は時折新井氏のツイートにも登場するが、この点に関する新井氏の言及を全面的に受け入れることはかなり困難であると思われる。
以上は
rochejacmonmo.hatenablog.com/entry/2018/02/...
rochejacmonmo.hatenablog.com/entry/2018/03/...
rochejacmonmo.hatenablog.com/entry/2018/04/...
にまとめてある。(12/12)
タグ:
posted at 00:21:53


しかし、あのダメなプリント(と先生)を必死で擁護する人たち、なんなんだろうね? バカなのかな?
「一生懸命やってるのに、こんな風に晒されては先生が壊れる! モンペ!」
って騒いでる人。恐怖心大きすぎるでしょ。
タグ:
posted at 00:42:53

【再告知】英語民間試験の活用に対する懸念をまとめたものを公開しています。大学などを中心に、英語民間試験をセンター試験で代替する方法について個別の教員に意見を求められたり、意見したい場合があるかと思います。どうぞご自由にお使いください。
twitter.com/RochejacMonmo/...
タグ:
posted at 00:46:18

@sekibunnteisuu @qZLLAwnSCRkys9n @happyha37599668 @protect_the_tea pbs.twimg.com/media/DyigT2GU...
pbs.twimg.com/media/DyigT2JV...
ツイートは削除されていますが、画像は残してあるようです。
タグ:
posted at 00:47:30

【再告知】新共通テストの国語と数学の記述式問題について、懸念すべき点をまとめたものを公開しています。大学などを中心に、共通テストの記述式試験の利用法について、個別の教員に意見を求められたり、意見したい場合があるかと思います。どうぞご自由にお使いください。
twitter.com/RochejacMonmo/...
タグ:
posted at 00:47:57


これはひどい!
ツイッターでの位置関係のせいでときどき流れてくる「え?そんなの暗記させられている高校生がいるの?」案件の総まとめのようなプリント。
私が以前GeoGebraで作った二次曲線の群構造の図にちょっと似ているが、内容は全然違う。その紹介に続く。
twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 00:56:48

#数楽 放物線の群構造
(1) 零元にあたる点Oを二次曲線上に任意に取る.
(2) 二次曲線上の2点A,Bを通る直線に平行な点Oを通る直線と二次曲線の交点がA+B.
(3) 双曲線を使っても同じ群構造を作れる.
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 00:56:49




#数楽 楕円曲線(≠楕円)の一種のEdwards曲線の群構造(1)
本質的にJacobiのcd函数とsn函数の加法定理.
双曲線を使って構成可能で, その構成は円への極限で円の群構造をも定める.
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 00:56:51

#数楽 楕円曲線(≠楕円)の一種のEdwards曲線の群構造(2)
これの有限体上版が楕円曲線暗号で使われている.
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 00:56:51



@E_Fessenden わざわざ新アカウント作って粘着してる人もいて、それが「先生」だとしたら本当怖いな〜って思いますね。
閉ざされた教室でどんな理不尽なことをされてるかわかったもんじゃない。
学校でダメなことをやっていたら、どんどん「晒す」べきですね。
タグ:
posted at 01:01:36

ああ、業界の内側だけを向いた発想・・・ という感想を禁じ得ない。 思いついたことを言葉にするとどうしても、対立を煽ろうとしていると言われそうなことばかり。 togetter.com/li/1316367#c59...
「掛け算の順序指導のプリントの画像がアップされて・・」togetter.com/li/1316367 にコメントしました。
タグ:
posted at 01:08:13

#超算数 先輩保護者陣がツイッターにプリントの画像をアップロードしてくれていたことは、私には非常に役に立ちました。
プリントの画像を見せてもらっていたおかげで、「準備」ができた保護者は他にもいると思う。
掛け算の順序指導のプリントの画像がアップされて・・
togetter.com/li/1316367
タグ: 超算数
posted at 01:08:23

@lawyer_iwakuma 失礼します。そもそも、プリントは掛け算に順序があるという間違ったことが教えられているものです。「心ない誹謗中傷付き」というのは具体的にどのようなものでしょうか?間違ったことが教えられていることへの批判ではないのでしょうか?
タグ:
posted at 01:20:42

@vecchio_ciao 生徒(小学生は児童というのは知っているが、敢えて区別する必要性もないと思っているので生徒に統一する)が一生懸命考えて書いた答案(しかも正しい答案)はバツにするのにね。
タグ:
posted at 01:29:48

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
TL上では数年単位の周期で「機械学習の理解には,測度論や関数解析の理解が必須」が繰り返し話題になっているようだけど,個人的には「機械学習の理解には,統計力学の理解が必須」は話題としてほとんど取り上げられていないようにみえる.不思議.
タグ:
posted at 01:30:01

.@cabe_cave 多くの人が、算数教育の実態を知ることになります。 togetter.com/li/1316367#c59...
「掛け算の順序指導のプリントの画像がアップされて・・」togetter.com/li/1316367 にコメントしました。
タグ:
posted at 01:35:39

さっきの掛け算順序プリントの画像について、子供に心を込めてプリントを作ったとしても、親にネットに晒されて批判される教師は報われない、って言ってる人がいて、そりゃ心を込めて作ったならなおのこと、そいつは「無能な働き者」だから、そんなものを作らせていてはダメなんだよと思うなど
タグ:
posted at 01:41:57

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
ベイズ統計と統計力学に深いつながりがあることは良く知られていることだし,統計モデルのパラメータ空間上で状態遷移を考える際,解析力学のアナロジーが使われることも多い.個人的には「Aの理解には,Bの理解が必須」というタイプの主張に簡単には首肯したくないので
タグ:
posted at 01:44:09

なんで「晒されると都合が悪い」のか、気になるね。もしかして、自分たちが嘘を教えているって自覚があるの? togetter.com/li/1316367#c59...
「掛け算の順序指導のプリントの画像がアップされて・・」togetter.com/li/1316367 にコメントしました。
タグ:
posted at 01:46:18

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
必要を感じたときにキャッチアップできる①情熱と②好奇心さえあれば,知識ゼロからスタートしたって何の問題もないはず,と思っている.けど,③数学・物理の素養があれば,スタートのとき,相当スムーズにスタートダッシュを切ることができると思う.
タグ:
posted at 01:50:54

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
ところで,「機械学習の理解には,測度論や関数解析の理解が必須」はよく聞くけど,なんで誰も「機械学習の理解には,統計力学や解析力学の理解が必須」とは言わないんだろう?
タグ:
posted at 01:56:13

つい最近、ふと次男が思い出して、
「5年生の時の担任は、人間的にはとても良い人だった。算数の教え方は全然ダメだったけど」
と言っていた。
良い先生が、熱意を持ってダメな方向に頑張ってしまった典型例だった。
#超算数 twitter.com/vecchio_ciao/s...
タグ: 超算数
posted at 02:09:34

公務員になって辞めて初めてわかること・・・辞めたら失業保険が出ない(雇用保険に入っていない)。
※国立大学法人の職員は公務員じゃないから、雇用保険に入っているし、失業手当も出るよ。
タグ:
posted at 07:09:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@freeviability 入っていない場合が多いです。
厳密にいえば受給は可能なのですが、かなりの裏技です。
詳細→hataractive.jp/useful/2234/
タグ:
posted at 07:43:05

モロッコの主要都市であるカサブランカの衛星画像。 bit.ly/2BintWE 市の南東部の Cité Djemaa と呼ばれる地区で、フランス統治時代に発達し、格子状の道路を持つ。個々の建物の軸の方向は道路の方向と概ね一致しているが、建物の色、大きさ、区画内での配置には多様性がある点が興味深い。 pic.twitter.com/BSlJuzvfKM
タグ:
posted at 07:48:24

レスみてると意外にも暗記して得点することをポジティブに捉えてる人がいるが、そんなテストでは数学力は測れない…。せっかくの若い時の記憶力なのでもっと有意義に使えるといいですね… twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 07:59:45

@aPYePRTrAHzvD41 @happyha37599668 @anticlubact1995 事実誤認です。文科省はこのような指示を出していません。そう指導するよう仕向けているのは算数教育や教科書製作に大きな影響力を持つ算数教育の専門家たちです。彼らはとっくに名指しで批判されています。
タグ:
posted at 08:11:37

@aPYePRTrAHzvD41 @happyha37599668 @anticlubact1995 他方、致命的に誤った内容の教育がされているのならそれをSNSで流されても文句は言えんでしょう。それから重要なことですが、この教師自体は別に叩かれていませんね。プリントの内容が酷いと指摘されているだけ。
タグ:
posted at 08:12:49

BenjaminはGGI48@ @Nigel_Mansell_5
元の関数を
y=ax^2+bx+c
として、導出方法を教えないと
これだけ暗記しても全く意味が無い。
高校数学は、どれだけ暗記せずに論理的に解答を導けるか。
導き方さえ理解しとけば、公式なんか覚える必要なし。
つか、こんなプリント配る教師には教わりたくないね。 twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 08:59:19



おいおーい!私、この人のリプライが脅迫に思えてツイート消したんですけどー。やられて嫌でしたけどー。
言ってることめちゃくちゃじゃないですかー。 twitter.com/happyha3759966...
タグ:
posted at 09:13:56

「放物線の受験基礎知識の暗記チェック」埋める穴が15個ある。こんなんその場で解いたら、覚える必要皆無じゃない。受験に際してこれを覚えないといけない生徒は、受かった後大変だろうし、これを記憶すべしと教える先生には数学教師としての能力が欠けているように思う。 twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 09:39:44

#数楽 FFTを実行してくれる函数の仕様と合わせるのは自明じゃないと思います。暗算でやると失敗しそう。
#Julia言語 に合わせたFFTとd/dxの関係の解説を
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
FFTを用いた熱方程式やKdV方程式などを数値解法の in-place 版
に書いておきました。
twitter.com/cometscome_phy...
posted at 09:45:48

#数楽 #Julia言語 添付画像は
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
FFTを用いた熱方程式やKdV方程式などを数値解法の in-place 版
より。
#Julia言語 でのFFT(高速フーリエ変換)の仕様と d/dx の関係の数式を使った解説 pic.twitter.com/vYygWDBdJy
posted at 09:45:50

おもしろい教材にできたものを「暗記チェック」と銘打つことで最低最悪の教材にしています。6文字の破壊力! 強力な呪術師です。#そういう問題ではない twitter.com/bot34467875/st...
タグ: そういう問題ではない
posted at 09:54:43

#Julia言語 #数楽
以下の動画はすべて周期境界条件
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
KdV方程式の数値解1 pic.twitter.com/sJDv4f78cJ
posted at 10:05:16

#Julia言語 #数楽
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
KdV方程式の数値解2 pic.twitter.com/Ksh9bnGDsy
posted at 10:05:16

#Julia言語 #数楽
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
シュレーディンガー方程式の数値解1 pic.twitter.com/ImDvYdIATK
posted at 10:05:17

#Julia言語 #数楽
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
シュレーディンガー方程式の数値解2 pic.twitter.com/n7l1riBtFU
posted at 10:05:17

#Julia言語 #数楽
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
シュレーディンガー方程式の数値解3 pic.twitter.com/oyBfzpT2lc
posted at 10:05:18

#Julia言語 #数楽
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
シュレーディンガー方程式の数値解4 pic.twitter.com/8t5b6SkB6Q
posted at 10:05:18

#Julia言語 #数楽
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
シュレーディンガー方程式の数値解5 pic.twitter.com/0I27EAgwsn
posted at 10:05:19

#Julia言語 #数楽
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Smith方程式(偏微分方程式でさえない)の数値解1 pic.twitter.com/l6kV3grUi4
posted at 10:05:19

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
昨日のこれだけど、全部暗記してると計算時間が節約できるから入試で有利って言っている人が意外にいて驚いた。それは自己分析が間違えているんじゃないかな。時間内に計算できないのは公式を覚えてないからではないんじゃないかな。
twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 10:07:24

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
あと、頂点が原点のときにこれだけ覚えなきゃいけないなら、頂点が原点じゃない場合、2次関数じゃなくて3次関数の場合とか考えると、暗記項目数千個はありそうで恐怖を感じる。
タグ:
posted at 10:09:55

#Julia言語 #数楽
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... …
Smith方程式(偏微分方程式でさえない)の数値解2
a^2 = 0.15 の場合の
u_t = 2a^{-2}(√(1-a^2(∂/∂x)^2) - 1)u_x -3(u^2)_x
の数値解。右辺は微分作用素の平方根を含んでいる。 pic.twitter.com/64UXok3LX7
posted at 10:12:11

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
計算問題としてはいい問題だと思うので、徹底的に練習してすべて10秒以内(ちょっとめんどうなやつは30秒くらいかかるかも)で導出できるように訓練したほうが汎用性があるスキルなのでいいんじゃないですかねえ。その場合、全て暗記している人と比べた場合の時間のロスはわずか10秒ですよ。
タグ:
posted at 10:17:20

公式を覚えてあてはめるのが数学と勘違いした人が理学部に入学して挫折するところから始まるマンガです。「暗記数学」とやらからの脱洗脳に使える可能性はあります。 twitter.com/ShogakukanComi...
タグ:
posted at 10:29:22

拳法学者 SATOH AKIRA @kodomokateicho
@cubic_root3 @happyha37599668 @anticlubact1995 ほんま、その通りですわ。
タグ:
posted at 10:34:02

#暗記数学 わかるわかる。めっちゃわかる。
* 全部暗記してると計算時間が節約できるから入試で有利なのは事実である。受験で有利になるという主張まで否定するのはおかしい。
の類の反応は「暗記数学」関連の話をするたびに必ずある。
twitter.com/hamukazu/statu...
タグ: 暗記数学
posted at 10:42:32

#暗記数学 「暗記数学」がセールストークのキャッチフレーズになっていることを理解できないまま、キャッチフレーズに洗脳されていて、
* 暗記数学を誤解している
と反応する人も結構見る。
セールストークのキャッチフレーズを墨守しようとするのはやめた方がよいと思う。 pic.twitter.com/mPPRT6EbY6
タグ: 暗記数学
posted at 10:42:35


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私が危惧していることは、「暗記数学」「写経」のようなキャッチフレーズで数学の勉強の仕方を説明する人が大学の数学科の中にも少しずつ浸透して来ているのではないかということ。
これが単なる杞憂であれば良いのですが。
タグ:
posted at 10:51:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

気になって調べててんけど、すげーなこれ
Juliaという速くて書きやすい言語をちょっとだけ覗いてみたんだが、なにやらワクワクするものがあったので報告しようと思う - Qiita qiita.com/sadayuki-matsu...
タグ:
posted at 11:08:53

#暗記数学 y=x²に関する暗記のひどいプリントについてこんな反応があった。
ひどいということがわからない人をわんさか見つけることができる。 pic.twitter.com/TJVtib4WxX
タグ: 暗記数学
posted at 11:33:14



Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
こんなの暗記したって、社会に出てなんの役にも立たないでしょ。数学と違って。 twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 11:37:49

#セル・オートマトン
x = 11, y = 27, rule = 345/2/4
.A7.A$11A$.A2.A.A2.A16$.A2.A.A2.A$11A$.A7.A$.A7.A$3A5.3A$.A7.A$.A7.A$
3A5.3A$.A7.A! pic.twitter.com/lcjB3sb94v
タグ: セル
posted at 12:17:15

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
全然ちがいます。丸暗記だと忘れますから、定期的にリフレッシュが必要です。暗記項目をどんどん増やしていった場合に次回のリフレッシュ周期が来る前に忘れているなどの問題が発生します。 twitter.com/WatanukiWolf/s...
タグ:
posted at 12:35:13

【大学入試】国公立2次試験、6割の大学で周辺の宿泊料金が「前週より高く」
news.livedoor.com/article/detail...
電気通信大周辺では平均価格の5倍以上に高騰するホテルも。東北大で3.8倍、宮城教育大学3.5倍などとなっていた。 pic.twitter.com/CHrOQnmvrw
タグ:
posted at 12:38:49

明松 真司(Shinji Akemats @minami106
僕もいらないと思う /
岩佐美咲、新幹線「座席倒していいですか?」の声掛けに疑問「本当にいらない問いだと思うのですが…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 12:41:49

#暗記数学 とか言わずに、素直に「数学の世界で何が起こっているのだろうか?」と考えれば楽しくなる(#数楽)。
件の悪しき放物線y=x²に関する暗記プリントの内容は二次曲線の群構造の話と関係がある。数学を教える側の教養が豊かなら、生徒は世界が違って見えるようになるはず。 pic.twitter.com/K0y1Z4JOpu
タグ: 暗記数学
posted at 12:43:58

かけ算の順序に限らず、基本的に学校の行う指導が外部から見たらおかしいと感じるものは少なくない。自浄作用は無きに等しく、保護者や外部からの意見で改善されるケースも稀(改悪はある)で、たぶん多くの声は届かない。SNSを利用して外界から閉鎖的な教育のあり方を変えるのは有効だとは思う。
タグ:
posted at 13:14:17

#超算数 どこかの現行数III教科書らしいtwitter.com/easthoroscope1...。【この関数をx = g(x)とおくとき、そのxとyを入れ替えてy = g(x)としたものを、もとの関数y = f(x)の_逆関数_という。】(l.16)。x = g(y)を逆関数と呼べないという含意が生じている。
タグ: 超算数
posted at 13:15:06

#超算数 プリントの内容がわからないと、議論の内容も理解できないと思いました。プリント画像はまだ公開されています。
pbs.twimg.com/media/DyigT2GU...
pbs.twimg.com/media/DyigT2JV...
2×3は「2個を含む集まりが3つある場面」ではなく、「2個を含む集まりが3つあるときの全部の数」を表します。続く
タグ: 超算数
posted at 13:50:24





だいたい、学校ってところは自治体HPで告知しているのと同じ内容のプリントを作って配布することすら「独断ではできない」と言うくせに、学問的に内容が間違っているプリントを一教員が独断で配布することは野放しなんでしょ。
笑える。(笑えない。) twitter.com/vecchio_ciao/s...
タグ:
posted at 13:56:11

学校の問題を「ネットで晒すな! 直接学校に言え!」と騒ぐ人は、保護者の問題定義など「部外者の戯言」として切り捨てることができると思ってるのでしょう。いつも自分がそうしているように。
しかし、ネットで話題になって、保護者の共通認識になったら、困るわけです。自分の足下が崩れるから。
タグ:
posted at 14:00:47

#超算数 私は、チョー算数を教える小学校の先生がどんなにいても、小学校の先生の労働環境は大幅に改善しまくるべきだという立場。
さらに、チョー算数問題では、算数の教科書出版社や教科書出版社に影響力を発揮できる算数教育の専門家達の問題が重要だという立場。続く
twitter.com/cubic_root3/st...
タグ: 超算数
posted at 14:01:21


#超算数 twitter.com/happyha3759966...
これや関連するツイに表れた信念:
1. ある教師への批判は教師全体への批判。
2. 教師でない者は教師の言動を私議してはならない。
3. 教師の有能さはまずその熱意で量られる。
かつて日教組が団結を誇った要因とも共通するように思う。
タグ: 超算数
posted at 14:02:12

@wows_kendama 晒しどうのは完全に過剰反応かと。「昨今問題になっている超算数の一例がとうとううちにも来ました」って所ですし。躍起になって叩いている自称学校勤務(?)の人はよっぽど後ろ暗い(若しくは自分でも気付いていない)何かを抱えて仕事にあたっているのかなと思いました。
タグ:
posted at 14:05:21



#数楽 共形場理論的には数論にも興味を持っていた方がお得。
* 代数体
* 有限体上の代数函数体=有限体上の代数曲線
* ℂ上の代数函数体=コンパクトRiemann面
の類似関係は基本的。
土屋・上野・山田の共形場理論の定式化はRiemann面でアデールの考え方を使っている。
twitter.com/kyow_q/status/...
タグ: 数楽
posted at 14:12:16


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki ありがとうございます!
横の対応は所謂ラングランズと言われている話なのだと思うのですが、2d-CFTが保型サイド(?)だとすれば、ガロアサイドは一体何であって、具体的にはどういう対応があるのでしょうか?
タグ:
posted at 14:19:11


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@Ligulia1Ligulia 式の意味を数学概念だと思っているのでしょう。確かにそういう人々は #超算数 の批判をオマエタチハカケザンモワカラナイノカと言われたように受け止めるかも知れませんね。不思議なのは彼らが順序は便宜だと考える人々から厳しく批判されないことです。こんな感じでやんわりtwitter.com/temmusu_n/stat...。
タグ: 超算数
posted at 14:44:00

あのプリントの件に粘着してる「教育関係 学校勤務」アカウントの、支離滅裂な“あー言えばこー言う”やりとり、実は中の人はイキリ中学生でした、って言われた方がまだ救いがあるよな。
タグ:
posted at 16:12:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型
“子どもが発症する珍しい肝臓病に効果が見込める薬が見つかり有効性を確かめる治験が進んでいる。これまでは肝臓移植しか治療法がなく、効果が確認できれば世界的な発見となる。治験には(中略)あと2人が年度内に見つからないと国からの研究費が打ち切られる可能性” twitter.com/mari_iroiro/st...
タグ:
posted at 18:22:37

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
ちなみに自分で時間測ってやってみたんですが、一番めんどくさそうな接線の交点の導出が30秒くらいでできました。よく訓練された高校生だと僕より計算早いと思うし、仮にそれが1分くらいかかったとしても受験で決定的に不利になることはないと思いますよ。
twitter.com/kamo_hiroyasu/...
タグ:
posted at 18:34:19

ちょっと前の代数の授業で可換環を導入したあとで、
「似ているものとして国技館があります」
と言ったら通じてない感じだった。
「音の響きが」
と補足したら、どよどよ、という感じだった......。
タグ:
posted at 18:46:39


@Ligulia1Ligulia @temmusu_n もはや自分の論に異を唱えるものは全て敵として認識されている感まであります…教師としてそれはどうなのかとは思うものの”指導者”であるから原理主義的セクトで良い・そう在るべきという空気があるのかもしれません…だとしたら恐ろしいことですが。
タグ:
posted at 18:59:28

@sakasakasakas3 いきなりで失礼します。
【結局かけ算の順序ってなんなの?】
とのご質問ですが、これ( togetter.com/li/1316367 )などを指して言っておられるのでしょうか?
そうでしたら、私からお答えできると思いますが。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 19:07:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#数楽 Kullback-Leibler情報量とSanovの定理のノートの最新版は現在は
genkuroki.github.io/documents/2016...
に置いてあります。
タグ: 数楽
posted at 19:12:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@sakasakasakas3 【教えていただきたいです】
はい。それでは…
(1) 小学校で教えている #掛算 の順序は、このような物です。
→ www.asahi.com/edu/student/te...
ここでは「3×2だと、耳が3本生えたウサギが2羽、ということになるよ」
としています。
しかし (続きます)
タグ: 掛算
posted at 19:17:26

@sakasakasakas3 続)
(2) 私の持っている本に、添付画像のような物が載っています。
ここで「 30×2=60(本)」 という式は、
「 30本脚のツルが 30羽 いる 」
という意味でしょうか?
ここに、答えの鍵があります。(続 #掛算 pic.twitter.com/Jf3TeBxJ6t
タグ: 掛算
posted at 19:21:33

@sakasakasakas3 続)
受験研究社の低学年の本では「花まる先生」の記事と同様な方針で書かれています。
ではどうして、受験レベルの解説を書いている人が、低学年に叩き込んだ事を守らないのでしょうか?
執筆者は低学年向けに教える機会が無いので知らないのでしょう。
では「本当はそんなルールは無い」のです #掛算
タグ: 掛算
posted at 19:24:58


ちょっと見てくださいよ。インフルのいきものに粥を作るのに、ふと思い立って例の広東のスープポットで炊いてみたんですよ。そしたらこの特殊構造のお陰でおねばが全く吹きこぼれないんですよ😳んで、中で上手く対流するせいか焦げ付かないし。感動した。 pic.twitter.com/HTonkyH0wD
タグ:
posted at 20:05:50

@wows_kendama 「数学的な誤りを正したい」レイヤーでの議論は"仕方ない"で犠牲になる子供達と、そこから来る将来の社会への損失を憂慮するものなんですよ。今回は「プリントの発信への過剰な防衛反応を起こした」レイヤーの先生方せいでイマイチ議論が散逸してしまっていますが…
タグ:
posted at 20:16:13


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#数楽 「群構造」のような言い方をせずに、
* 放物線を使えば数の足し算を作図できる。
と言えば予備知識無しで理解できる説明になる。
件の悪しき暗記プリントも、暗記ではなく、「数学的にじっくり考えなさい」というノリの内容にすれば数学的に本質をとらえることが可能になっていた。 pic.twitter.com/hMqij2OoPp
タグ: 数楽
posted at 20:51:01


この沢山の式については「暗記」するより、
「どうやったらこの式が出せるか、できる限りいろんな方法を考える」
のが数学の訓練としては楽しいし役に立ちそうに思うな。 twitter.com/bot34467875/st...
タグ:
posted at 20:54:58

予備校や塾の先生してたとき、よく言ってた。
「『全部公式覚えて〜』は試験範囲が狭くてわかってる定期テストを乗り越えるためその場しのぎの技やで。大学入試は、『その場しのぎ』では乗り切られへんで」
今なら、「大学入試は、」→「大学入試も、大学入ってからの勉強も」と言いかえたい。
タグ:
posted at 21:05:11

数学好きな人にとっては件の悪しきプリントであっても害にならない。
なぜならば数学好きであればこんなクソなプリントの内容を「暗記」しようとは一瞬たりとも考えないから。
同じプリントを見ても、もっとクリアで使い易くなるような「理解」を目指すだろう。
タグ:
posted at 21:06:09

あのような悪しき暗記プリントを見て本当に「暗記」しようとする子は害を被ることになる。
おそらくそのような子は数学は苦手な方だろう。
そういう子は苦痛が伴う「暗記」によって、ただでさえ苦手な数学をさらに苦手になってしまう。
タグ:
posted at 21:06:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

数学を暗記で乗り切るのをよしとするかしないかは「どこに目標を置いて勉強してるか」で変わる。「定期テストだけ乗り切ればあとはしらん」という人は、試験問題を作る先生が「これ覚えて」プリント作ってくれたら、それを覚えるわな。
そういうプリント作る先生は、目標がそこなんでしょう。
タグ:
posted at 21:17:02

@wows_kendama ”だけ”以外が何を指しているのかよくわかりませんが、あのプリント公開は別に晒しではないと思います。添付の画像ならOKらしいので… まあ強いて言うなら”晒し”という言い方が悪いですよね。 pic.twitter.com/oESVBbiX9b
タグ:
posted at 21:17:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「数学マニアが何やら言っている。賢い人は大変だなあ、ふーん」みたいなやつ、実は私も長らく思っていたことで、いや、本当にすみませんでしたーなんだけど、まさか小学校、大の大人が揃いも揃って、善意で子供を潰しまくっておいて省みる気配が全くないみたいな世界だなんて思わないじゃないですか
タグ:
posted at 21:23:12

少なくとも、大学まで行って物理や数学をやろうなんて人は、「定期テスト乗り切る」が目標の勉強やってたらどっかで破綻する(大学入試か、入ってからか)。
予備校の先生やってたときは、この「とりあえず公式暗記〜」な病は、大学生になったら治るもんだと思ってたよ。
タグ:
posted at 21:30:09

「なんたって公立の先生なんて母数がむちゃくちゃ多いのだから、中にはおかしな先生だっている」くらいのことは思っていたけれど、まさか「そもそも算数を理解させるつもりがない」みたいな状況だったなんて、えーうそおおおお、でしょう、さすがに
タグ:
posted at 21:30:12

なぜ2年くらい前のツイートをリツイートしたかというと、FGOに紫式部が登場し、その武器が紫式部日記という、それはイヤ過ぎっていう流行りに乗ってみた(乗れてない twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 21:34:20

子どもが急に「学校、めんどくさい」と言ったので、どうしてか聞いてみたところ、算数が難しのが原因と判明。
文章を読んで、答えを求める時に、足し算なのか、引き算なのかをテープ図に書いて答える問題らしい。
算数苦手だったので、イヤになる気持ちはよく分かる。。
タグ:
posted at 21:37:52

プリント晒したら怒る人がいるみたいですけど、息子のクラスで半年くらいずーーーっと毎日出されてる計算カードを20枚くらい読み上げる宿題です。くどいですが、毎日です。やる気もくそもない汚い字は私が書いているものなので問題ないでしょう pic.twitter.com/Y1qohc9waF
タグ:
posted at 21:41:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

うちは宿題を免除してもらっているのでやってなくても丸つけて出しているような状況のため、長らく計算カードを見てないから1組20枚だったか30枚だったか覚えてません。
何のために半年も、っていうかおそらく1年生終わるまでずっとこんな宿題を出し続けるのか理解できません
タグ:
posted at 21:47:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

データ同化系の講義でカルマンフィルター習って結構面白かったからJuliaにもなんかパッケージあるのかなーと調べてみたら出てくる出てくるww
さすが科学技術計算用の言語だけあるなぁ🤣
github.com/Alexander-Bart...
github.com/wkearn/Kalman....
github.com/QuantEcon/Quan...
タグ:
posted at 22:04:57

先生に話を伺ったところ、ある程度は暗記してしまって反射的に答えが出せるようにこの宿題を出している、とのことでした。それにしたって半年は長くねえか?先生って自分で出してる宿題を自分でやってみたこと、あるんでしょうか
タグ:
posted at 22:04:57


計算カードに加えて計算ドリルで計算カードと同じよーな問題を20問ノートに解いてくるみたいな宿題も出たりするわけです。あと、国語の教科書音読も毎日、それから漢字ドリルも。
20までの足し算引き算、それから同じ話ばっかり読み上げるってのを毎日毎日半年やらされたら、私だったらブチ切れますね
タグ:
posted at 22:10:14

私だったらブチ切れるようなことでも、子供は毎日だっるーめんどくさーと思いながら粛々遂行するしかない。で、それが本当に子供のためになるならいいけれど、そうじゃないじゃないですか。手順も効率も明らかに悪いですよ、そんなもん
タグ:
posted at 22:18:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



昨年末、PCを新調するときに調べて、SSDの耐久性がすごく上がっていることを知った。進化している。内蔵SSD、500GBにしたんだが、データほとんど外に出しちゃってるもんで余りまくりだ。
今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ chimolog.co/bto-ssd-tbw/
タグ:
posted at 22:27:22

効果が薄いばかりか、暗に「何の意義も見出せないつまらなくて退屈な作業でも毎日やることに意義がある。それが勉強」という間違ったメッセージを押し付けてしまう危険性がある
タグ:
posted at 22:28:42

「単調でつまらないことをいかに楽しくやらせるかが親のウデの見せ所でしょう!」みたいな意見はのーさんきゅーです。子供が計算カード大好き!楽しい!早くやりたい!ってなったらおまえ、もーちっと他のもん大好きになってくれよって思うわ
タグ:
posted at 22:33:24

@1004KI8 #超算数 【半年くらいずーーーっと毎日出されてる計算カードを20枚くらい読み上げる宿題】twitter.com/1004KI8/status...なるものがあるそうです。私はこんなの出されなくてよかった。グレて学校教育からドロップアウトしなねない!
タグ: 超算数
posted at 22:34:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@eseny @Ligulia1Ligulia @temmusu_n 一般企業に勤めた後教員になったものです。
おっしゃるとおり、「自分の論に異を唱える者は全て敵」ていうのは強いと思います。企業だと企業の利益になることであれば、年少者、非ベテラン関係なく意見を出してそれを検証でしょうが、教員では、年長者、ベテランしか意見出せない空気があります。
タグ:
posted at 22:45:47

でまあ、そういう話をすると「全ての親御さんが百敷さんの家庭のように子供の学習に気を配っているわけではないので」と来る。うちがどうかはともかく、じゃあ気を配ってない家庭の子供には毎日計算カードの音読をさせることが適切なので?と尋ねたら「ある程度反射で答えを出せないと困るので…」
タグ:
posted at 22:46:06

@eseny @Ligulia1Ligulia @temmusu_n 研究授業で意見を出してもいいのは、年長者、ベテランのみで、年少者が意見を出そうもんなら例えミスの指摘など有用なものであっても、たたかれます(この作法を知らずに結構失敗しましたwww)
なので、保護者や一般の方がやっていることは彼らにとって到底許されざることだったのでしょう。
タグ:
posted at 22:47:46


@sakasakasakas3 【面積図なので、縦×横で立式したということはないですかね】
不思議な話です。この画像を示すと、そのように反応されるかたが多い。
長方形の面積こそ「横×縦 でもいい」とハッキリ教えているのに、さんざん2年生に叩き込んでいる「1匹あたりの脚の数 × 匹数」という事よりも(続 #掛算
タグ: 掛算
posted at 22:56:46


森北出版『逆数学』の監訳者解説を見ると、『数の体系と超準モデル』と『逆数学と2階算術』を併せた上に大幅改訂した『数学基礎論序説』が今年、裳華房から出るとのことです。
タグ:
posted at 23:12:16

@golgo_sardine 順序のルールに従えば、
2×30になるはずですよね。
しかし、式は30×2になっている。
隣には縦30、横2の長方形がある。
これらの情報から縦×横の順序を選んだのではないかと推測しただけなので、どちらが優先なのかは私には分かりません。
タグ:
posted at 23:14:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@sakasakasakas3 【これらの情報から縦×横の順序を選んだのではないかと推測しただけなので】
なるほど。
では、次の例はどうでしょうか?
長方形の図はありません。
「ツルの足は 4×2=8本」と書いています。
→ www.morinogakko.com/classroom/sans...
(このサイトも、2年生には掛算の順序をしつこく練習させています。)
タグ:
posted at 23:19:23


【病気で学校に行けなかった私が漫画家の道を目指すまで】
…第二話…
続きはこちらから
↓
corkbooks.com/articles/?id=3... pic.twitter.com/4pkoT2H1vW
タグ:
posted at 23:21:01

#数楽 放物線と平行線による数の足し算の作図では、y軸は放物線の軸に平行でなければいけないが(平行であれば何でもよい)、x軸はどのように傾いていてもよい。 pic.twitter.com/3rnaI6LvqV
タグ: 数楽
posted at 23:28:51

@golgo_sardine こうなった場合、順序に固執していると、「?」になりますね。
しかし、かけ算は交換法則が成り立つことを使えば、その式は間違いではないですよね。
交換法則が成り立つうえで、順序を教えることにはなんの意味があるのでしょうか?
タグ:
posted at 23:33:13

いともたやすく行われるえげつない行為 (expの肩に複素数かける行列)
やっぱ Julia 言語ってすげえや…… pic.twitter.com/RBi5yrQMZv
タグ:
posted at 23:33:52

@sakasakasakas3 【交換法則が成り立つうえで、順序を教えることにはなんの意味があるのでしょうか?】
私の意見は、以下のどちらか、です。
(a) 「なんの意味も無い」
(b) 「意味はあるのかも知れないが、それは、錯覚を温存したうえでの “意味” だ」
#掛算
タグ: 掛算
posted at 23:38:30