麻里邑圭人
- いいね数 9,797/10,375
- フォロー 1,028 フォロワー 1,647 ツイート 91,937
- 現在地 涅槃
- 自己紹介 ミステリ初心者。非実在探偵小説研究会所属。 【好きな作家】飛鳥部勝則/梶龍雄/殊能将之/早坂吝/麻耶雄嵩 【好きな作品】「カルロッツァの翼」「殉教カテリナ車輪」「竹馬男の犯罪」「翼ある闇」「魍魎の匣」 【好きな映画】「キルビルVol.1」「サスペリア」「サンタ・サングレ/聖なる血」「ダークナイト」「リベリオン」
2018年10月21日(日)
岬鷺宮「三角の距離は限りないゼロ」読了。人前で「偽りの自分」を演じてしまう僕。そんな僕が恋したのは転校生・水瀬秋玻だった。けれど彼女の中にはもう一人――優しくてどこか抜けた少女・水瀬春珂がいた。二重人格の「秋玻」と「春珂」。彼女たちの秘密を知る時、僕らの関係は不思議にねじれて――。
タグ:
posted at 15:50:33
自分を偽る少年と二重人格の少女の出会いから始まる恋愛小説。物語の展開的にはこれといった意外性はあまりないものの、終始どこまでも優しく甘酸っぱい雰囲気に満ちており、それに加えて思春期特有の本音を言えないもどかしさが何とも言えない心地よさを生み出している。
タグ:
posted at 15:51:04
その中で最も秀逸なのは四章と五章のあるシーンにおけるイラストが挿入されるタイミングで、それが主人公たちの距離感や心の機微をこれ以上ない形で表現しているのが素晴らしい。また作者のデビュー作である「失恋探偵ももせ」シリーズから某キャラがさりげなく登場しているファンサービスも嬉しい。
タグ:
posted at 15:51:20
ただ一点、ヒロインの家庭の事情に対してほとんど言及されないのが気になるが、それはもしかしたら主人公たちの清い関係に余計な不純物が混じるのを避けようとしたのかもしれない。とはいえ、それを差し引いたとしても本作がちょっと変わった設定のボーイミーツガール物の秀作であることは間違いない。
タグ:
posted at 15:51:30
2018年10月23日(火)
天樹征丸/さとうふみや「金田一37歳の事件簿」2巻読了。「歌島リゾート殺人事件」完結。今の時代だからこそできるトリックと古典的トリックの融合、そしてこれまでの金田一のお約束をいい意味で裏切る展開を盛り込んでいて非常に面白かった。また満を持して登場のあのキャラの今後にも期待したい。
タグ:
posted at 08:58:58
2018年10月24日(水)
澤村伊智「などらきの首」読了。祖父母の住む地域に伝わる、などらきという化け物。刎ね落とされたその首は洞窟の底に封印され、胴体は首を求めて未だに彷徨っているという。しかし不可能な状況で、首は忽然と消えた。僕は高校の同級生の野崎とともに首消失の謎に挑むが……。表題作含む六編収録。
タグ:
posted at 20:35:53
比嘉姉妹シリーズ初の短編集。三津田信三や殊能将之を愛読している作者だけに収録作は全てホラーながらいずれも確かなミステリ的センスを感じさせる。特にそれが分かりやすいのは表題作で、いかにもな不可能状況に仕掛けられたベタなトリックにはミステリ読者であればニヤリとすることだろう。
タグ:
posted at 20:36:13
個人的にベストを挙げるなら「居酒屋脳髄談義」で、先輩社員によるセクハラパワハラ飲みから一転、夢野久作的議論(!)を経て意外なオチに着地する過程は実にテクニカルであると共に、この作家の個性が遺憾なく発揮されていると言っていいだろう。
タグ:
posted at 20:36:24
次点は小学校の体育館に出現する奇妙な幽霊の正体に迫る「学校は死の匂い」で、盲点をついた真相もさることながら、何よりその時代性だからこその説得力を伴っている点が秀逸な一編である。
タグ:
posted at 20:36:40
2018年10月26日(金)
戸田義長「恋牡丹」読了。七夕の夜、吉原で用心棒を頼まれた北町奉行所の同心・戸田惣左衛門の目前で見世の主が刺殺された。衝立と惣左衞門の見張りによって密室状態だったのだが……。江戸から明治へと移りゆく混乱期を惣左衛門とその息子・清之介の目を通して活写した四編を収録。
タグ:
posted at 20:45:02
第二十七回鮎川哲也賞最終候補となった時代ミステリ連作。ミステリとしてみると真相そのものに目新しさはあまりないものの、気付きの部分には時折はっとさせられるものがある。何より本作が優れているのは主人公たち含む事件に関わった人々が織り成すこの時代ならではの人間ドラマだろう。
タグ:
posted at 20:45:15
中でも時代性が最も反映されているのがトリを飾る「雨上り」で、メインのホワイダニットが時代性のみならず主人公を取り巻く人間関係と有機的に結び付いて、これからの未来を予感させる深い余韻を生み出している点が素晴らしい。全体的に派手さはないが読了後しみじみと心に沁みる滋味深い良作である。
タグ:
posted at 20:46:15
2018年10月29日(月)
阿津川辰海「星詠師の記憶」読了。謹慎に限りなく近い長期休暇をとらされた刑事・獅堂は気分転換に訪れた山間の寒村・入山村で香島と名乗る少年から紫水晶を使った未来予知の研究をしている〈星詠会〉で起こった殺人事件の真相を探ってほしいと頼まれる。捜査を始めた彼を悩ませる「未来の映像」とは?
タグ:
posted at 09:14:41
新人発掘プロジェクト「カッパ・ツー」でデビューした作者の二作目。良くも悪くも逆転裁判シリーズを作った巧舟オマージュが目立った前作「名探偵は嘘をつかない」同様、本作にもまた特殊設定が盛り込まれているが、前作よりも特殊設定が緻密に作り込まれており小説としても地に足がついた印象がある。
タグ:
posted at 09:14:58
また前作とは異なり本作は裁判物ではないものの「未来の映像」をもとに推理を進めていく点は「逆転裁判6」を彷彿させる。そしてこれを活かした事件の構図もまた逆転裁判的でミステリではお馴染みのある趣向と相俟って非常に面白くはあるが肝心の手掛かりが出てくるのがかなり後半なのが気になる。
タグ:
posted at 09:15:07
加えて気付きの部分が映像向きで分かりにくいのが難。肝心と言えば、ミスディレクションに力が入っているのは分かるが、もう一つ力を入れなければならない何故これだけ凝った仕掛けをやらなければならなかったのか、そこに至る心理描写がほとんどないため、いまいち説得力に乏しいのはいただけない。
タグ:
posted at 09:15:19
同様に真相を踏まえると終盤に明かされる趣向を実行した犯人の行動原理に疑問があり、トリックを支えるはずの感情の流れがおろそかになってしまっているきらいがあるのが残念。とはいえ、前作よりも格段に良くなっている部分が多く、作者の成長が感じられる作品である。
タグ:
posted at 09:15:30
2018年10月30日(火)
鵜林伸也「ネクスト・ギグ」読了。ライブの最中、ステージ上で倒れたボーカルの胸には千枚通しが刺さっていた。衆人環視の中でのボーカルの怪死によりロックバンド〈赤い青〉は活動休止に追い込まれる。事件直前、カリスマ的なギタリストが演奏中に犯したあり得ないミスは事件と何か関係があるのか?
タグ:
posted at 23:47:23
学園ミステリ・アンソロジー「放課後探偵団」に収録されている短編「ボールがない」の作者による長編デビュー作。本格ミステリを書くきっかけになったのが有栖川有栖の「月光ゲーム」と語る作者だけにその内容も正統派の犯人当てであるわけだが、本作は更にそこに題材のロックが大きく関わってくる。
タグ:
posted at 23:47:39
本作で執拗に描かれる「ロックとは何か?」というテーマは犯人当てに集中したい読者にとっては一見余計なもののように思えるかもしれないが、本作にとってはそれが必要不可欠であり、最終的にホワイダニットやハウダニットと密接に繋がることで犯人の行動に大いなる説得力を齎している点が実に秀逸。
タグ:
posted at 23:47:52
その一方で作者は現在のロックを取り巻く閉塞感を描いた上で登場人物の一人に「ロックとミステリは似ている」と言わせているが、それは裏を返せばあえて本格ミステリの多様化が著しいこの時代に正統派の犯人当てをやろうという作者の本作に賭ける意気込みと見做すこともできるだろう。
タグ:
posted at 23:48:15
そういった新人作家に見られる情熱を感じさせつつも、本作はロックと本格ミステリを高い次元で融合させることに成功した、極めて完成度の高い傑作と言っていいだろう。
タグ:
posted at 23:48:37