Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月21日(土)

tamami @tamami_tata

13年12月21日

@sekibunnteisuu @aman_GT いえ、反論されていると思ったのではないのです。このあいだtakehikomさんとも、ここで話がつながらなかったような気がするので、どう書けばいいのかな…と。

タグ:

posted at 09:32:11

2013年12月20日(金)

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月20日

#掛算
takehikom氏 
かけ算の順序論争って意外と狭い世界
d.hatena.ne.jp/takehikom/2013...

これに対しての積分定数のコメント
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 09:56:11

2013年12月19日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年12月16日(月)

tamami @tamami_tata

13年12月16日

@sekibunnteisuu 指導要領に実際に組み込まれているので、そういう意味では書いてあるのですが、私は「解説」を読むまでその変化に気づきませんでした。今思うと、takehikomさん( @takehikom )とやりとりしたときに、気づいてもよさそうなものでした(>_<)

タグ:

posted at 16:10:47

2013年12月12日(木)

横分けユウジ @yokowakeyuji_GO

13年12月12日

@syotarou 僕も初耳だったので、いつから導入されたのか知りませんが、最近の小学校1年生は習うみたいですよ。
d.hatena.ne.jp/takehikom/2013...

タグ:

posted at 10:56:07

2013年12月09日(月)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月9日

賛同?賛同すること? @takehikom: @tamami_tata 「割合」が小2からというのは賛同できません。幾つ分や倍が割合の素地になる、というのなら了解です。「割合」の用語やその意味は、東京書籍の教科書だと5年下で学習し、小数のわり算や、単位量あたりの大きさでは「割合」

タグ:

posted at 21:57:09

tamami @tamami_tata

13年12月9日

.@takehikom あのあと読みなおして思ったのですが、「割合の意味」そのものは小5で学ぶけれども、「割合」は小2の段階から計算法則の説明として利用されている、ということでしょうか?それだったら、私の認識と同じです。それを「単位量あたりの大きさ」をメインに書いたつもりでした。

タグ:

posted at 17:57:58

tamami @tamami_tata

13年12月9日

.@takehikom ありがとうございます!で、思うのですが、結構、指導要領って意外とシンプルで、解釈しだいって感じがしませんか?…となると、教科書会社の判断の部分が大きいのかな、と。会社によって個性があらわれているところと、判を押したように似通っている部分がある気がして…

タグ:

posted at 08:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年12月08日(日)

tamami @tamami_tata

13年12月8日

@takehikom 新たな記事ありがとうございます!(あしたまたゆっくり、RTなど…と書きましたが、RTというのもへんでしたね)/教科書の単元としての「割合」は、学習指導要領では「数量関係」に分類されている、ということが言いたかったことは伝わってますでしょうか。

タグ:

posted at 10:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tamami @tamami_tata

13年12月8日

@takehikom ブログでの言及感謝です!(あしたまたゆっくり、RTなどさせていただきます)/ところで、算数の教科書でいうところの割合(=百分率)は、数と計算ではなく、数量関係ではなかったかと…。まあ、この分類自体がどうよ?という話はありますが。

タグ:

posted at 00:19:42

2013年12月01日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年11月26日(火)

mouuuusa @muakbno

13年11月26日

「掛け算順序問題の画期的な解決方法」が画期的に見えないd.hatena.ne.jp/takehikom/2013...頭痛くなってきた、これは哲学の授業でぜひ

タグ:

posted at 21:20:47

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

.@takehikom ですから、それはかけ算指導を馬鹿にしすぎでは、と言っているのです。順序がないことが前提なら、どうやって子どもが理解しているのか、別のアプローチからも測ろうとするでしょう。式だけから理解しているかどうかを判別することが無謀だと言っているのです。

タグ:

posted at 01:27:42

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

これね。まあ「かけ算に順序があると信じて疑わない人がかけ算に順序がない世界を精一杯想像したつもりになったかけ算に順序があることを前提とした世界」だわな /《かけ算に順序はない》世界 - わさっき d.hatena.ne.jp/takehikom/2011...

タグ:

posted at 01:25:28

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

.@takehikom ご紹介ありがとうございます。2011/5/2の記事拝見しましたが、「あとで《問1b》の意味なのだと居直ることができてしまうのです.」などいくらなんでも強引ではないですか。順序なしを前提とするかけ算指導をいくらなんでも馬鹿にしすぎでしょう。

タグ:

posted at 01:22:00

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

. @takehikom 現実世界と異なる「かけ算」を子どもに強要するのであれば、一体小学校で算数を学ぶ意味はどこにあるんでしょうかね。「かけ算に順番がない世界(教育)」を一度想像してみていただけると幸いです。@_nagashimam

タグ:

posted at 01:11:42

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

. @takehikom (続き) PVは(1当たり量)×(いくつ分)とみなすことができます。等号の前後で順序が逆転していますね(もちろん、そんな順番はどうでもよくて、VP=TnRだろうがなんだろうが状態方程式としては正解ですが)。@_nagashimam

タグ:

posted at 01:09:48

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

.@takehikom ちなみにざっくり言ってRTは1mol当たりの内部エネルギーですから、そう考えるとnRTというのは(いくつ分)×(1当たり量)という順序ですね。一方Pはエネルギー密度と解釈できますから、(続く) @_nagashimam

タグ:

posted at 01:09:22

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

.@takehikom 結局、あなたは「かけ算には順番があるから順番があるのだ、以前からそうやってきたからそれが正しいのだ」以上の話をしていないのですが…。@_nagashimam

タグ:

posted at 01:08:50

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

.@takehikom 「このような事例があるのですが,やはりこれらは不適切ですかと,その研究者に聞き直すことは可能でしょうか.」とのことですが、これも「従来からこのようにされてきた」という以上の話ではないですよね。@_nagashimam

タグ:

posted at 01:08:25

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

. @takehikom それに加え、なぜPV=nRTがここで出てきたのかの理由についてもまったく回答になっていません(つまり私の疑問はなぜここで「複比例」の話が唐突に出てくるのか、です)。@_nagashimam

タグ:

posted at 01:07:44

nagashima m. @_nagashimam

13年11月26日

.@takehikom 追記拝見しました。私が提示した論点(現実世界ではかけ算の順番は意識されていないこと、あなたの「根拠」がかけ算には順番があることを前提にしたトートロジーであること)が完全にスルーされてしまったのが悲しいです。

タグ:

posted at 01:07:09

2013年11月25日(月)

さ @yt_sak

13年11月25日

はてなブログとTogetter見てたら一日があっという間。
「掛け算順序問題の画期的な解決方法」が画期的に見えない - d.hatena.ne.jp/takehikom/touc...

タグ:

posted at 15:21:02

2013年11月23日(土)

nagashima m. @_nagashimam

13年11月23日

.@takehikom ご連絡ありがとうございます。こちらにまた書きましたのでご覧いただけると幸いです。www.twitlonger.com/show/n_1rs3j7p

タグ:

posted at 02:26:12

2013年11月22日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年11月21日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電波の妖精 @biz4g

13年11月21日

かけ算の順序論争について(日本語版) - わさっき d.hatena.ne.jp/takehikom/2013... 問題はそこじゃない。賛成派は指導要領そのものが合理的でないとして批判しているのに、今までの指導要領がそうだから~と反対派の立場をとるのは的外れだろ。

タグ:

posted at 16:10:26

2013年11月20日(水)

phaos @phaosetc

13年11月20日

かけ算の順序論争について(日本語版)d.hatena.ne.jp/takehikom/2013... #掛算 とても納得出来ない

タグ: 掛算

posted at 22:20:25

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました