黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2011年12月02日(金)
『専門性を生かし専門を超えた「超専門力」を発揮する研究者がネット上に出現し,オルタナティブメディアのなかで重要な活躍をみせた。例えば,群馬大学教育学部の火山学者』 by「科学編集者・ジャーナリスト」 t.co/sr4VpQZ0
タグ:
posted at 02:46:33
“御用”じゃないかもしれないが、この「科学ジャーナリスト」は、さしずめ「週刊現代」の幇間か。 → t.co/NBKQBMlo
ちなみに、「科学技術社会コミュニケーション論」の准教授だそうだ。 t.co/dcMOTXcp
タグ:
posted at 06:56:50
ついでに書いておくと、とあるMLの管理者の人が 3/12 に、こういうチェーン・メール→ t.co/0oBkV498 が流れてきたら即刻削除します、と宣言したのに対して、「なぜ流しちゃいけないのか」と問うアホな人がいて、ひとしきり下らないやりとりが続いたあとで…
タグ:
posted at 07:01:45
…件の「科学技術社会コミュニケーション論」の人が、『流れたからこそ,学べたともいえます。』
『[私の]考えでは,[その]情報は流したほうがプラスです。』と発言している。
タグ:
posted at 07:02:15
@kuri_kurita ECRRを持ち上げまくったのも市民科学研究室だし、この分野の基本問題なのかなあという気がしてきました。カウンター勢力であると言うことがとても重要だと考えてしまうくせ。
タグ:
posted at 07:16:21
STSはやっぱりダメだった。という三例目発見ですね。RT @kuri_kurita 『専門性を生かし専門を超えた「超専門力」を発揮する研究者がネット上に出現し,オルタナティブメディアのなかで重要な活躍をみせた。例えば,群馬大学 t.co/2RN79HeK
タグ:
posted at 07:36:30
前に書いたけど( t.co/gmSxL0fO )自分の発言が“御用学者Wiki”で引用されたとか喜んでる人ですしね。 RT @katot1970: STSはやっぱりダメだった。という三例目発見ですね。RT t.co/QbR8jaDU
タグ:
posted at 08:36:22
某MLってあったので誰のことだろと思ってましたが、この人でしたか。市民が科学、技術、社会に対して問題意識を持つ前に、STSに問題意識を持つ方が先ですね。どうやら。まあ、マイナーなので実態を知ってる人が少ないから何とかなってるだけですが RT @kuri_kurita 前に書いた
タグ:
posted at 08:43:48
「掛け算の順序には意味がある!」と強弁したひとに理由を訊ねたら「そう習ったから」だったことがあった。あと自称?研究者というひとに絡まれていやだったな。自分の息子に訊いてみたら、掛け算の順番にこだわる教え方をされたって混乱なんかしないよ! とか言われたという言い方もずるいと思った。
タグ:
posted at 09:49:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年12月03日(土)
かけ算の順序が毎年この時期に話題になりますが、いまうちの真ん中の子(2年生)がかけ算中です。上の子のとき、ちゃれんじ2年生は順序についてうるさく言わなかった記憶があったのですが、今は「6×8」と「8×6」の正しい方を選ばせるみたいな問題があるみたい。ちょっとかいかぶっていた。
タグ:
posted at 09:00:29
(再修正)中西準子先生の読売の連載を読みたい。雑感568-2011.11.22「『時代の証言者』の裏側 - 40年分の手帖を調べる -」t.co/Yahkx14H
タグ:
posted at 11:29:55
「○反対派の市民運動家は、「○○は危険だ」と唱える科学者を味方とみなし、「○○は危険ではない」と唱える科学者を敵とみなす傾向がある」RT @kikumaco_x: 中西準子さんが謎の訴訟を起こされた件…たぶん「今」と関係するのはこれ t.co/CKYGd7hU
タグ:
posted at 12:25:57
中西さんに関連してブログに書いた「○○反対派の市民運動家は、「○○は危険だ」と唱える科学者を味方とみなし、「○○は危険ではない」と唱える科学者を敵とみなす傾向」というのは今まさに進行中で、バズビーのような人が一定の支持を得るのはそういうことでしょう
タグ:
posted at 12:33:28
ついでに、リスク評価とリスク管理に関係する2009年のブログ記事「絶対安全信仰vs.リスク評価」。コメント欄も読まないと全体像がわからないですが t.co/0rJFhYMH
タグ:
posted at 12:42:15
中西準子先生──「噂は本当だった-食品安全委員会委員の人事案についての国会不同意」2009.7.21 t.co/5hBN43E9 「リスク低いと言える」毎日新聞 2005.11.5 t.co/E3niHgfa via @kikumaco_x
タグ:
posted at 13:24:37
@kikumaco_x はい。中西準子氏──「リスク評価の世界には中立もモラトリアムもない」毎日→ t.co/E3niHgfa 「科学者に求められる責任とは何か」中央公論→ t.co/NxkAHX7k
タグ:
posted at 13:39:22
私も。「一つの環境保護対策が、別の問題を引き起こしかねない現在…100%の安全が望み得ない中で、対立の構図を超えた新しいリスク管理の方法」(版元)RT @taeko_H: 環境リスク論―技術論からみた政策提言 中西 準子 t.co/LA5BqF6h これお勧めです。
タグ:
posted at 13:43:05
@taeko_H こちらこそ。なお、ブログを見ると「放射能ゼロのがれきを引き受ける」とあり、私は最初その部分を見落としていました。ある方からご指摘があって初めて気づきました。これは市長としてミスリードな発言だろうと思っています。t.co/PvFkpKy9
タグ:
posted at 15:32:03
「統計学は科学ではない」「疫学調査で、有意差を出したくない時は、検出力の悪いデータを使います」というような言葉を耳にして暗然とする。プライドを傷つけられたのだろうとは想像する。
タグ:
posted at 22:50:44
2011年12月04日(日)
あららないすあしすと、ひらかわしゅーときめたぁ(つもり) RT @fuka_fuka_mfmf: 【s閲覧t注意s】 t.co/BsLFjsDI → t.co/mrNvJn1p → t.co/YzQGjdAP まあもう見慣れた流れですが。
タグ:
posted at 09:30:07
2011年12月05日(月)
そんな価値あるのかね? RT @Mochimasa: 文脈は精査されるべきだろう。 / “Twitter / 片瀬久美子: @chronekotei @usg_ringo @k ...” t.co/BNIMdONP
タグ:
posted at 19:52:13
2011年12月06日(火)
大麻運動家の中山氏逮捕に対する愛好家の反応( t.co/u5s4PWDY )を見る限り、確かに「以前起きたマスコミのホメオパシーに対するバッシング」とその反応に似ている。
タグ:
posted at 12:28:09
2011年12月07日(水)
イクラにはプリン体が多いというデマが広まっている。 RT @satodainu: おお、たしかにイクラのプリン体含有量は少ないな。3.7mg/100g だって。かたやカニミソは 152.2mg/100g。 t.co/vdtRkgbd…
タグ:
posted at 06:13:45
@chronekotei こういうのを見ると、どんどん“痛い人”になっていってる(たぶんこれからも進行する一方なのではないか)という気がしてなりません→ t.co/Nytdhq3K
タグ:
posted at 06:32:41
@kuri_kurita 何か、単なる喧嘩っ早い人みたいにしか見えませんね。引用元のブログ記事の記述が悪文だからって、そこで何を言っているのかわからないのなら科学が全然わかっていないと謂うことでしょうし。
タグ:
posted at 06:36:27
公平に言うなら、まあ「100%」は言い過ぎだよな(笑)。科学的に考えて「100%」はないからな。「ほぼ100%」とでも言っておけば整合が採れるのにその辺杜撰に「100%」とか言っちゃうのは問題だが、そこだけに噛み付くってのは重箱だねぇ(笑)。
タグ:
posted at 06:54:20
書き方としては「急性白血病は普通は『急激』に発症するわけではないから、その手の情報はまずデマではないかと懐疑したほうがいい」くらいの強度の言い方が望ましいが、書き方批判ではないらしいからなぁ(笑)。
タグ:
posted at 06:56:18
引用元のブログ主がちょっとずつスライドして強度を誇張していると主張するなら、それに対する牧野さんの意見も、本来は書き方の問題のはずが「科学的に否定すること」にスライドしているのは、やっぱり強度を胡麻化してるじゃん、と謂うことだな(笑)。
タグ:
posted at 06:58:20
まあ、要するに「科学的に否定すること」には強度の階調があると謂うだけの話で、そこを押さえてないからこの書き方はダメじゃん、くらいの話になるんじゃないのかな。
タグ:
posted at 07:08:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
で、一般論として「原発由来の放射性物質で急性白血病が」みたいな情報はよっぽどたしかなソースでもない限り眉唾と判断して差し支えない、くらいの強度の話ではあるんだが、「原発由来の放射性物質で急性白血病が起こることは十分あるんだ」と主張したいと謂う動機が突出して変な書き方になる、と。
タグ:
posted at 07:10:17
わかりやすく謂うと、「まあ、可能性としては殆どない話だよ」と謂う指摘に対して、「ほんとに絶対ないのか?一〇〇万円賭けるか?いや命賭けるか?」くらいの強度の噛み付き方をしていると謂うことかな(笑)。
タグ:
posted at 07:14:19
「文献の検索は」みたいな批判をして「いや、この人別に研究者とかじゃないですから」みたいに言われると「この人のブログはまったく信用出来ないのか」って全面否定と謂うのも、ゼロ一〇〇すぎてかなり痛い。
タグ:
posted at 07:22:17
@kuri_kurita そうなんですか。オレもこの人はよく知らないんで、STSの大会で登壇しているからそっち関係の人だろうくらいの認識なんですが(笑)。
タグ:
posted at 07:25:11
@chronekotei 私は逆に、なんであの人があんな大会に出てるんだろうか、とちょっと悩みました。(もしかして同姓同名の別人かと一瞬)
t.co/xHb071Sf
タグ:
posted at 07:32:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
風呂入ってつらつら考えたのだが、牧野さんは科学者じゃないと思ったからハンロンの剃刀を使ったわけだが、科学者だとするとけっこうひどい強弁だと謂う印象だなぁ。
タグ:
posted at 08:19:55
たしかに「100%デマ」は科学的には強度の強すぎる書き方だから、それを指摘するのは科学者の立場として当然でもそれはそれだけの話だよね。まして専攻が天文学なら「100%あり得ない」は科学的に「あり得ない」としても「まずないと考えることを出発点にする」と謂う考え方は理解しているはず。
タグ:
posted at 08:22:52
@chronekotei 牧野さんは理論天文学のとても有名な研究者だけど、STSにも以前からかかわってなかったかな。昔、研究業績の計量の論文とか書いてた記憶がある
タグ:
posted at 08:23:13
そこから引用されたNATROM先生の意見に噛み付くのも無理筋だし、RT数とかを根拠に挙げるのも苦しい。全体として「原発由来の放射性物質で急性白血病が発症することは十分あり得る」と謂う印象を与える発言をするのはかなりの強弁だとしか謂えないなぁ。
タグ:
posted at 08:24:42
一回だけ見た「白熱教室」でも触れていた規制科学の領域は、自然科学者も当然主体としてコミットしているわけだしな。社会学者が自然科学者をコントロールする、みたいな単純な話ではないはずなんだよね、本来。
タグ:
posted at 08:43:45
@genkuroki そもそも、OECDあたりのデータを見ても、国ごとに基準が違うので、単純比較は出来ないですよね。(これは失業率ではなく、私の専門分野に関する調査をした時の話ですが)
タグ:
posted at 09:06:06
ふかもふさんも指摘していたけど、牧野さん、これから自分の専攻で同じような難癖附けられたらどうするつもりなんだろうなぁ。「100%ないわけじゃないんでしょ?そんな一つや二つの論文で何がわかるんですか!」とか。
タグ:
posted at 09:08:09
たとえば科学者が自分のブログなんかで普通の科学的知見を紹介したとしても、研究発表レベルの厳密な手続で挙証していないからこの知見は疑わしいとか言われるわけかな。
タグ:
posted at 09:12:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ゼロからこっちで教えられると考えましょう。(引用改変しました)RT @genkuroki: 大学の数学教師として、多くの高校生が行列を高校で習わなくなるという事実に大変な不安を感じている。行列のような普遍性においてナンバーワンの数学を削るという発想は理解不可能。
タグ:
posted at 09:49:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
secilia2010@猫のお守り @secilia2010
@chronekotei @kikumaco 私も含め、一般人の多くは急性白血病や甲状腺症が放射能によるもの、と決めつけられてRTで拡散される事象に辟易しています。それを100パーセント放射能由来でないとは言い切れない!と主張されてもさらし者にされる側は救われません。
タグ:
posted at 09:55:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@secilia2010 @kikumaco 目的が被害者救済とかそう謂う部分にないと謂うことなのでしょうね。普通なら「被害者」が存在するとしたら「被害者にとって何が最善なのか」がプライオリティになるべきですが、被害者を痍附けたり不利益になるようなことを平気で言う人がいますから。
タグ:
posted at 09:58:36
数学科を卒業し、技術者として線形代数を活用している者として、行列を高校で習わなくなるという事実にあきれかえっている。 RT @genkuroki: …行列のような普遍性においてナンバーワンの数学(要するにあらゆる場所で役に立つ)を削るという発想は理解不可能。
タグ:
posted at 09:59:53
secilia2010@猫のお守り @secilia2010
@chronekotei @kikumaco 牧野さんは「放射能の疑いが全く否定できないニュースなら、蓋然性低くても、本人や家族が許可していなくても、反原発のためなら情報が広がるのが望ましい」みたいな気持ちなんですかね?
タグ:
posted at 10:00:18
secilia2010@猫のお守り @secilia2010
@chronekotei @kikumaco 反原発のためなら、病気や亡くなった人のプライバシーを犯しても良い、というのはいや〜な感じですよね。そういう言動をとったり、見過ごしたり、そういうことの親玉に擦り寄る人を一般人は案外冷静に見ています。
タグ:
posted at 10:03:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
あちこちでチラホラ「なんで反原発運動が失敗したのかハッキリわかった」「あれじゃあ今回も失敗するだろう」と謂う意見が見られるようになってきたね。危機感抱いてないんだとしたら、やっぱり本気じゃないんだろうな。
タグ:
posted at 10:07:18
なんか今凄くイヤな「冗談」を思い附いたのだが、こうやって牧野さんの発言を批判していると、一部のSTSの人たちが「これだから自然科学者は」とか豪快な後ろダマを撃つとか、まさかそんなことはないだろうなぁ(爆)。
タグ:
posted at 10:15:51
@kumikokatase いや、だって震災前からそう謂う人っていたでしょう。多分そう謂う人は一定数いるのだし、それはその人自身の世界観が原因であることが多いのではないかと思いますよ。
タグ:
posted at 10:21:19
科学者が諸悪の根源だと思っているとか、科学者は信用出来ないと思っている人って、多分こう謂う状況であろうがなかろうが一定数いるんだと思うし、こう謂う状況だからってそんなに大幅に増えたり減ったりしていないと思うんだよね。
タグ:
posted at 10:22:43
ですよね。ラーメン屋に並んだ時に、あと何時間で自分の順番が来るかわからなくなる RT @genkuroki 行列のような普遍性においてナンバーワンの数学(要するにあらゆる場所で役に立つ)を削るという発想は理解不可能。
タグ:
posted at 10:24:42
アイツきらい、って言っているだけに近いよね、これ。RT @kuri_kurita: 平川氏もRTしてるしね。 t.co/RwINNYxL t.co/pZb0TD4t
タグ:
posted at 10:53:02
@genkuroki あらゆる場所で役立つからこそ、必要な人は後から勝手に学ぶのではないでしょうか。私は高校で行列を習わず、大学で習ったときも全然興味持てませんでした。しかし後でCG技術に興味を持って独学し、行列の有効性がよく分かりました。それで何の問題もなかったと思ってます。
タグ:
posted at 11:10:19
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
高校の数学教師(しかし線形代数をこよなく愛しているわけではない)としても理解不能、まったく面白くない RT @genkuroki: 多くの高校生が行列を高校で習わなくなるという事実に大変な不安を感じている。行列のような普遍性においてナンバーワンの数学を削るという発想は理解不可能。
タグ:
posted at 12:38:36
「線形代数がほんとに理解できたのは大学4年になってからだった」と恩師の教授談(笑)ほとんどの人は理解できてないですよ(>_<) RT @genkuroki: また聞きの話なので信用度もその程度の話だと思って聞いて欲しいのだが、「うちの大学の卒業生では行列を教えることはできない」
タグ:
posted at 12:59:29
うちの高校じゃ行列のことを理解不可能な奴ばっかだったもんなあ。 RT @genkuroki 多くの高校生が行列を高校で習わなくなるという事実に大変な不安を感じている。行列のような普遍性においてナンバーワンの数学(要するにあらゆる場所で役に立つ)を削るという発想は理解不可能。
タグ:
posted at 13:25:39
でも、線形代数の本質がわかっていない高校教師に受験対策に教えられるより、数学を体系的にわかっている大学の先生に教えられた方がいい気も僕はする。RT @uncorrelated: RT @genkuroki: 大学の数学教師(しかも線形代数をこよなく愛している数学教師)として、
タグ:
posted at 14:15:02
ズバリ、その本で習いました。今、その本が書棚にあるのを確認してきました。 RT @genkuroki: あと昔の人は大学一年生でいきなり佐武一郎著『線型代数学』裳華房で線形代数を習っている可能性があり、この本はかなり難しいので困ってしまった人が続出するのはまあ仕方がない。
タグ:
posted at 20:44:08
行列式の解き方に素養が無い人に今の諸現象のあり方を説明する事が難しい場合がある。聞いてないし、徒労に終わるので途中で諦める@genkuroki 昔は高校で行列を教えていなかったから、普通高校で行列を教えなくなっても大丈夫だろう」という感覚の人が結構たくさんいることも不安要因の一つ
タグ:
posted at 20:55:46
懐かしいな。愉しかったがやはり難しかったの?か?はてさて RT @genkuroki: あと昔の人は大学一年生でいきなり佐武一郎著『線型代数学』裳華房で線形代数を習っている可能性があり、この本はかなり難しいので困ってしまった人が続出するのはまあ仕方がない。
タグ:
posted at 21:01:32
懐かしい。愉しかったよなぁ。って難しかったのか、ふむふむ。 RT @genkuroki: あと昔の人は大学一年生でいきなり佐武一郎著『線型代数学』裳華房で線形代数を習っている可能性があり、この本はかなり難しいので困ってしまった人が続出するのはまあ仕方がない。
タグ:
posted at 21:02:34
はーい昔の人です。数学書ってこんなものだろうと思ってました。当時は数学ガールなんてなかった RT @genkuroki: あと昔の人は大学一年生でいきなり佐武一郎著『線型代数学』裳華房で線形代数を習っている可能性があり、この本はかなり難しいので困ってしまった人が続出するのはまあ…
タグ:
posted at 21:04:13
裳華房支援RT @h_okumura はーい昔の人です。数学書ってこんなものだろうと思ってました。略RT @genkuroki: あと昔の人は大学一年生でいきなり佐武一郎著『線型代数学』裳華房で線形代数を習っている可能性があり、この本はかなり難しいので困ってしまった人が続出する略
タグ:
posted at 21:08:41
@genkuroki たしかに,行列の計算を高校であれだけやったのがもしなしになってたら,自分の中の線型のイメージは乏しいものになってただろうって思います。ほんとに「便利な言葉」
タグ:
posted at 21:11:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
AKIYAMA@広島防災情報チャンネル @plantarum
@genkuroki おそらくどの学問分野の専門家も、自分の研究分野が大事だと主張すると思いますが、それに対してどう反論なさいますか。
タグ:
posted at 21:15:06
AKIYAMA@広島防災情報チャンネル @plantarum
@genkuroki バブル世代ですが、高校の数学Iでとっとと落ちこぼれました。後で特訓を受けてなんとか取り戻しましたが、落ちこぼれていた頃は「基底は自分で作る」という発想はありませんでした。それでも数学の偏差値は50はあった所を見ると、教えた事が高校生にどれほど残るか疑問。
タグ:
posted at 21:18:41
私も昔の人だ RT @h_okumura: はーい昔の人です。数学書ってこんなものだろうと思ってました。当時は数学ガールなんてなかった RT @genkuroki: あと昔の人は大学一年生でいきなり佐武一郎著『線型代数学』裳華房で線形代数を習っている可能性があり、この本はかなり難
タグ:
posted at 21:45:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
はい。それについていけない技術者があふれたら日本の国は廃れると思います。(しかし実は Google ページランクのアイディアすらあやしい) RT @genkuroki: 続き ~現在では数学を応用したい人たちが読んでいる多くの本で行列が便利に使われているんですね。
タグ:
posted at 21:47:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx